はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『www.ryosaka.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 【英語】中学校入学前に小学校英語で押さえておくべきこと - りょうさかさんと

    3 users

    www.ryosaka.com

    どうも、りょうさかさんです。 今回は久しぶりに「小学校英語」についてです。 わたしは仕事上、小学校・中学校・高校の先生から大学教授までお話しを聞く機会があります。 そこで見えてくるものは、指導要領の目標に沿った授業をしている先生もいれば、反対に過去の指導法を変えない先生や受験を意識した指導を優先する先生がいることです。 また指導要領の目標が、浸透しきっていないことも感じます。 研究職ママさんの下記ブログを読んで共感したんですが、今回の記事では改めて「指導要領だとこうなっているよ」という部分とわたしが考えたことを書きたいと思います。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 小学校英語の「書く」について 小学校英語の「アルファベット」について 中学入学時の実力テストの意味 結局、どうすれば良いのさ? 小学校英語の「書く」について 研究職ママさんの記事では、 『

    • 暮らし
    • 2021/07/20 20:06
    • 【書評】「最新研究からわかる学習効率の高め方」学習効果ではなく学習効率で考える - りょうさかさんと

      4 users

      www.ryosaka.com

      どうも、りょうさかさんです。 今回、ご紹介する本は「最新研究からわかる学習効率の高め方」(ふろむだ)についてです。 めっちゃ良かったですよ!!!!! 自分のためにも子どものためにも読んで良かった。 電子書籍のみの発刊ですが、一巻は99円です。 「最新研究からわかる学習効率の高め方」の内容 「探究活動」を疑似体験する 「最新研究からわかる学習効率の高め方」のまとめ 「最新研究からわかる学習効率の高め方」の内容 本書の内容は、タイトル通り「最新研究」を読み解き、「どんな学習方法が良いのか」ということを言及するものになっています。 例えば、1巻の内容は「勉強」と「テスト(問題を解く)」をどんな順序で、何回繰り替えすと学習効率が良いか? という風になっています。 全範囲の勉強をして、全範囲から出題されるテストを繰り替えすのが良いのか? 全範囲の勉強をしてテストを行い、間違った範囲の「勉強とテスト」

      • 学び
      • 2021/04/26 23:14
      • JAPAN e-Portfolioの問題点 不利になる生徒とは? - りょうさかさんと

        3 users

        www.ryosaka.com

        実証事業中の「JAPAN e-Portfolio」の問題について書いていきます。 以前、紹介したように「JAPAN e-Portfolio」は学びの足跡を残してくれるものです。 www.ryosaka.com ポートフォリオを使うことで、教員は子どもを見る際のツールとなり、学生自身は自分の学びを振り返るツールとなります。 一見良さそうな「JAPAN e-Portfolio」にも問題点があります。 結論からいうと、入力時間と病気、いじめ、不登校などの事情で学校に通えなかった子どもが不利になる点です。 (Photo by Olav Ahrens Røtne on Unsplash) 作成の負担が大きい JAPAN e-Portfolioによって不利になる生徒がいる 大学入試改革によってどう変わるのか 作成の負担が大きい 「作成の負担」と一言でいっても様々な面の負担が考えらます。 まず生徒の負担

        • 学び
        • 2019/06/07 13:59
        • 文科省がベネッセに416万支払ってもらった件は、自分に甘すぎ - りょうさかさんと

          3 users

          www.ryosaka.com

          あんまり文部科学省批判はしたくなかったんだけど、あまりに酷いので今回は書きますよ。陵坂さんは怒り心頭、怒髪天を衝くでございます。 なぜ怒っているのか? それは自分に甘いブラック企業の体質そのものだからです。教育行政をつかさどる文科省が反面教師でどうする。笑えんわ! 未読の方は、該当の記事はこちらです⇒ 文科省、ベネッセに肩代わり依頼 416万円、識者招き:朝日新聞デジタル 識者招請費の不足、ベネッセに「支払いを」 文科省 :日本経済新聞 どういうことが起きたのか 文科省は自分に甘い 問題続きの文部科学省 どういうことが起きたのか ふー。一旦、落ち着いて新聞からわかる「事実」だけを見ていきましょう。 文部科学省が昨年、大学の評価のために米国から2人の委員を招いた際、1日あたり約50万円の謝礼を求められたものの、国の基準の約2万円しか支出できず、差額分をベネッセホールディングスの関連法人が負担

          • 政治と経済
          • 2018/12/24 23:06
          • 喫煙者は理屈じゃなく感情に訴えてみてって話 - RYOSAKASANTO

            3 users

            www.ryosaka.com

            どうも陵坂です。皆さん煙草を吸いますか? 陵坂は全く吸わないので以前は、飲み会とかで吸う人が近くにいると「服や髪が臭くなって嫌だなあ」ぐらいにしか考えていませんでした。が、子どもが出来てからは喫煙者との食事や喫煙可能なお店は完全NOが当たり前になりました。 学校の先生とはお仕事上お会いすることが多いのですが、昔は職員室でもモクモク煙だらけ当たり前だったとか。校長退職後に大学教授になられた方が、非喫煙者なのに受動喫煙の影響で喉頭がんや肺がんになって治療中というお話しも聞いたことがあります。 時限爆弾怖すぎ! 陵坂のスタンスとしては「煙草を吸いたい人はどうぞ吸って下さい。ただ煙を吸いたくない人には吸わせないでね」というもの。 ちなみに飲食店などの分煙は受動喫煙対策としての効果がないというエビデンスもあるので大前提として押さえておきましょう。禁煙店はアピールしてくれたら子連れでランチ食べにいきま

            • 学び
            • 2018/03/10 13:34
            • DWEの気になる評価ポイント - りょうさかさんと

              4 users

              www.ryosaka.com

              どうも陵坂です。さて、今回は「ディズニーの英語システム」(DWE)について第三弾です。使っていて「んん?」と評価が気になるというか引っかかるところもないわけではありません。 この引っかかる部分は英語指導法の部分に関してではないのですが、人によっては拘る部分かもしれないので参考になれればと思い書かせてもらいます。 映像が古い 映像のアニメのコマ数が少ない。 内容が日本らしくない 笑いについて 映像が古い 陵坂家も最初にDVDを再生したときに「えっ?」って思いました。2017年に新しくなったがプレイ・アロングはそうでもないんですが、シング・アロングは古さを感じます。 ディズニーアニメの古い映像を使っているところもそうなんですが、実写で男の子・女の子が出てくるあたりの映像がやっぱり大人の目には古臭く見えます。 ただ使うのは映像が古いとかわからない幼児なわけで問題ないんですよね。 陵坂家は結構NH

              • 世の中
              • 2018/02/02 11:05

              このページはまだ
              ブックマークされていません

              このページを最初にブックマークしてみませんか?

              『www.ryosaka.com』の新着エントリーを見る

              キーボードショートカット一覧

              j次のブックマーク

              k前のブックマーク

              lあとで読む

              eコメント一覧を開く

              oページを開く

              はてなブックマーク

              • 総合
              • 一般
              • 世の中
              • 政治と経済
              • 暮らし
              • 学び
              • テクノロジー
              • エンタメ
              • アニメとゲーム
              • おもしろ
              • アプリ・拡張機能
              • 開発ブログ
              • ヘルプ
              • お問い合わせ
              • ガイドライン
              • 利用規約
              • プライバシーポリシー
              • 利用者情報の外部送信について
              • ガイドライン
              • 利用規約
              • プライバシーポリシー
              • 利用者情報の外部送信について

              公式Twitter

              • 公式アカウント
              • ホットエントリー

              はてなのサービス

              • はてなブログ
              • はてなブログPro
              • 人力検索はてな
              • はてなブログ タグ
              • はてなニュース
              • ソレドコ
              • App Storeからダウンロード
              • Google Playで手に入れよう
              Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
              設定を変更しましたx