サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
www.senjutsu.jp
東豊書店の入る代々木会館が取り壊されるとのこと…! 「傷だらけの天使」のロケ地としても有名な、代々木九龍城とも呼ばれる代々木会館が建て替えで取り壊されるそうです。 ※2019.10.8追記…解体の様子を見てきました。ページ最下部に写真を足してあります。 これに伴い、ビル内に唯一残るテナントである東豊書店さんが2019年6月末に廃業します。 またビルの外面には「きぬちゃん食堂」という激安の居酒屋さんが入居していますが、こちらも神保町に移転するため6月末で閉店となります。 ※2019年8月1日追記…新店舗に移転したそうです。住所は「〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-16-2」となります。 東豊書店さんは50年前から中国書を輸入販売してきた老舗の洋書店で、大学の中国関係者のみならず、占い師、漢方医、鍼灸師、書家、中国料理人などの皆さんも、一度は訪問されたことがあるのではないでしょう
占いが統計学で出来ているって本当? 占いのことを「統計学から成り立っている」と言う占い師さんがたくさんいらっしゃいますが、占いは統計学ではありません。また同時に、統計学を用いて占いができるという根拠もありません。 「生年月日を用いた統計学だから当たるのだ」という占い師さんは、残念ながら嘘をついているか、統計学に対して無知なだけです。このページでは、占いは統計学ではないという根拠を、中学生~高校生レベルでもわかるよう、やさしく解説します。 また文末に、統計学のテクニックを使って占いを当てたように見せる方法(統計を使った嘘)もまとめておきます。占いと統計学の関係を考える一助になればと思います。 統計や数学が苦手な方でも、ゆっくり読めば理解できると思います。大丈夫です。書いている私自身が数学も、統計学も、苦手でしたので! 占いが統計学であるというのは単なる宣伝手段 先述のように、占いは統計学であ
占い師になるにはどの本で勉強すればいい? 占い師になるには、どんな本で勉強すれば良いのでしょうか。 こちらのページでは、四柱推命や紫微斗数、風水など、大久保占い研究室室長・田中が占術ごとに選んだ、信頼できる東洋占術の本をご紹介します。 易占い(周易)の本 ひとくちに易と言っても、日本では周易と五行易(断易)に大別されています。 それぞれ、まったく別の占いです。どちらも魅力的なのですが、初心者がまず始めるべきは「周易」のほうでしょう。 占いとして使いやすいのは断易ですが、周易には他の東洋占術の基礎となる概念が多数含まれており、ここから勉強を始めたほうが効率的だからです。 周易についてもう少し詳しく説明すると、筮竹と呼ばれる竹の棒を使って卦を導き出し、易経と言われる書物の中から、出た卦に対応する箇所を抜き出して、そこに書いてあるお告げを読んで占う、という占いです。時代劇などに出てくる易者さんが
大久保占い研究室・室長田中の「占い師になりたい人へのブログ」 「陰陽師たちの日本史」は占い師的にちょっとした収穫 投稿 : 2014年10月27日 4:13 PM « 旅行前に易を見て、雷天大壮九三、羝羊觸藩贏其角。 | トップ | 原因不明の病気でしばらく寝込んでおり、興味のある本を乱読していますが、今回は陰陽師たちの日本史 (角川選書)(斎藤英喜著)をポチリ。 基本的には一般向けの陰陽師本なのですが、戦国期〜江戸期というあんまり聞かない時代の話がたっぷり入っているのがいいですね。 宿曜術と暦学の話があちこちに出てくるので(というより、西洋天文学=暦学と陰陽師たちの関係がストーリーの本筋)を、これらをかじっていれば理解が早いと思います。 新しめの論文をまとめて再構成して歴史を語るという形式なので、ガチで研究している人にはぬるいのかもしれませんが、我々占い関係者にとっては必要にして十
■占いは統計学、という占い師さんが多いですが…。 よく「占いは統計学ですから」という人がいますが、果たして本当にそうなのでしょうか。 MBAで統計を2年やった程度の私ですら、さすがに無理があるよなぁ、という気がしています。 何故かというと、占いを統計で扱うのは難しいからです。 ■データの確保からして問題がある まず、統計の際に最も大事なのが、データの確保です。 この「確保」には、データ量を確保しなくちゃいけないよ、という意味と、データが正しく集められているかを確保しなくちゃいけないよ、という二通りの意味があります。 前者は考えるまでもなく、データが少ないとバラツキが大きくなると言う危険性によります。 たとえば、「町内の人口の男女比を調べる」という場合、全数調査で町民全員の性別を調べれば間違いありませんが、「町民全員から2人ピックアップして調べます」ということになると、最悪「この町に
占いバイキングのご案内 バランガン池袋店開店イベントとしてスピンオフ開催! 「占いバイキング」が池袋に登場します! (お陰様で盛況のうちに終了いたしました。今後の開催予定は決まり次第ご案内いたします) 実力派・新進気鋭の占い師さん6人に3,150円で占って貰い放題 今回は池袋に新しくオープンする、バランガン池袋店さんのオープニング企画としてのスピンオフ開催です。いつもよりアットホームな、お茶会的雰囲気でお楽しみいただければと思います。当日出演するのは、いままでの占いバイキングに出演された先生や、バランガン池袋店所属の先生方です。 占いバイキング スピンオフ2014 ~実力派・新進気鋭の占い師さん6人に3,150円で占って貰い放題~ 2014年2月16日 (日) Open 13:30頃予定 Start 14:00 End 21:00(予定・休憩時間込み) チケット予約価格 3,150 (占い
新大久保・大久保での占い鑑定や無料の占い講座など 大久保占い研究室では、占い師を目指す方、占いをもっと学びたい方のために、占いの独学用教材や、占いに関する記事・データ・情報を公開しています。 占いファンの方は、当たると評判の自動タロット占いや梅花心易、淘宮術占いをお試しください。 占い師になりたいは、占い師になるには、占い師なるための本のコーナーをご覧ください。 プロの占い師の方には、占い研究ノートに、四柱推命・紫微斗数・宿曜術などの研究記事など、役立つ読み物を豊富に収録しています。 ご自身の占い研究や、運気のレベルアップのために、大久保占い研究室をご活用ください。 高円寺に占いの館「占いサロンチャンス」をオープンしました! 「大人が悩みを打ち明けられる」「当てられる」プロの鑑定士だけを集めた占いの館「占いサロンチャンス 高円寺本店」を開業しました。鑑定業務のほか、占い講座やイベント会場と
トピック 参加者 投稿 最新の投稿 雑談・自己紹介 1 2 … 88 89 トピック作成者: 田中(あらいちゅー) 1 1,768 20時間、 43分前 雑談 紫微斗数研究室 その3 1 2 トピック作成者: 田中(あらいちゅー) 1 24 1週、 2日前 AnthonyfoOme 転居相談 1 2 トピック作成者: 長津田 0 22 1週、 3日前 AnthonyfoOme 四柱推命研究室 その2 トピック作成者: 田中(あらいちゅー) 1 12 5ヶ月前 田中(あらいちゅー) 姓名判断 トピック作成者: 鈴木 1 4 5ヶ月、 2週前 密教 トピック作成者: 新刊 0 1 1年、 4ヶ月前 新刊 鑑定したい・されたい(7) 1 2 トピック作成者: 田中(あらいちゅー) 1 21 1年、 9ヶ月前 田中(あらいちゅー) タロット勉強中の者です。 トピック作成者: なな 0 2 1年、
プロの占い師になるための方法 占い師になるための3つの課題をクリアしよう! 占い師になるにはどうすればよいのでしょうか。プロ占い師志望の方からたくさんご相談をいただくのですが、現役の占い師や占い学校の講師に聞くと、大抵は以下の3つが挙げられます。 占いをしっかり勉強すること。 占い師に向く素質のあるなしを確かめること。 デビュー(就職)のルートを紹介してもらうこと。 なんと、費用や資格の問題を挙げる人は少ないのです、このページでは、現役占い師さんが支持しているこの3つの課題について、占い業界のリアルな情報をお伝えしていきます。 1.占い師になるための勉強 占い師になるための勉強ですが、占いの学校に通うか、占いの本で独学する方法が一般的です。占いの先生を紹介してもらって、弟子入りするという人もいます。その後はSNSなどで無料鑑定をこなして、腕を磨く人が多いです。 2.占い師になるための素質
六星占術の調べ方と大殺界・宿命大殺界を理解しよう 細木数子さんが亡くなり、六星占術の宗家が細木かおりさんへと代替わりしました。 これからも宿命大殺界や大殺界をはじめとする、六星占術の世界は広がっていくことでしょう。 ところが、六星占術には学校や教室などが存在しないため、運命周期や宿命大殺界の調べ方を学ぶには、細木数子さんが残した古い本を探すしかないのです。 自分がどの運命星にあたるのかも、調べてみたところで表や自動計算で調べることが多く、理論や計算方法は本やネットに書かれていないこともあります。これでは理解できたとも、使いこなせているとも言えません。 そこでこのページでは、六星占術の仕組みと占い方、調べ方、そして大殺界や宿命大殺界の自動計算方法、大殺界や宿命大殺界の期間を陽転させる過ごし方などを解説していきます。 細木数子さんと六星占術の歴史 細木数子さんや六星占術という名前は知っていても
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『大久保占い研究室 | 占い鑑定・占い師になる講座』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く