サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
www.thecoffeeshop.jp
コーヒーの美味しさを簡単に引き出すことが出来る抽出器具【コーヒープレス】。フレンチプレスやエアロプレスなど、いくつかのタイプが存在し、特徴も様々。今回の記事では、THE COFFEESHOPの店頭でも使用している3タイプについて、それぞれの特徴や使い方についてまとめていこうと思います。 コーヒープレスとは|おすすめはこの3つ 今回ご紹介するのは、THE COFFEESHOP店頭でも使用しているこちらの3つのコーヒープレスです。それぞれ出来上がるコーヒーには個性・特徴があり、かつおしゃれなのがいいですね。 ▼フレンチプレス ▼エアロプレス ▼アメリカンプレス どれも操作は簡単なので、初心者の方でも美味しいコーヒーを淹れることができます。 初心者でも簡単!コーヒープレスの基本的な使い方 3つのコーヒープレスの特徴についてお伝えする前に、プレスという抽出方法そのものの特徴について簡単におさらいし
生産、焙煎、抽出と、スペシャルティコーヒーの味を決める要素は多くあり、どの工程も工夫次第で様々なキャラクターのコーヒーが出来上がります。 特に抽出の部分は、コーヒーに携わる仕事をしていなくても工夫できる領域であるため、いろいろ試してみることをおすすめします。 というわけで、今回は「撹拌ドリップ」を THE COFFEESHOP なりに考察してみました。 目次 撹拌ドリップとは|なぜ混ぜるのか 撹拌レシピでコーヒーを淹れてみた テスト抽出1、普段のレシピに撹拌をプラス テスト抽出2、粗挽きの豆で撹拌をプラス まとめ 撹拌ドリップとは|なぜ混ぜるのか 撹拌ドリップとは、読んでそのままですが「ハンドドリップ抽出中に豆を撹拌するレシピ」のことです。 ご存知の通り、コーヒーをハンドドリップで淹れる際には、豆を撹拌するという工程はないのが普通です。 (抽出中に撹拌するといえば、サイフォンやエアロプレス
『豆の質が味の質の大半を決める』と言われるスペシャルティコーヒーですが、抽出技術の違いによってもコーヒーの味に違いは生じます。
使いこなせば最強に頼もしいコーヒー抽出ツール【エアロプレス】。注射器のような形状が印象的なこのツールで淹れたコーヒーは、酸味と甘みのバランスが良く、スッキリした後味になります。 当ショップスタッフも愛用しているエアロプレス。お店の味をご自宅で再現できる抽出レシピをご紹介します。
コーヒー豆を購入されたお客様から多く寄せられる質問の一つに、どのくらいの挽き目で挽いたらいいのか?というものがあります。『これくらい』とお答えできればいいのですが、なかなか文章や写真でお伝えするのは難しいものです。
THE COFFEESHOP では、できる限り【豆のまま】でのご購入をオススメしています。しかしながら、自分で挽く手間や、ミル(グラインダー)の用意が面倒ということも事実。 その場合は【挽き豆】での購入になるわけですが、そもそもこの【挽き豆】、賞味期限はどのくらいかご存知でしょうか? コーヒーの消費期限と賞味期限 まずは一般的な消費期限と賞味期限の違いについてですが、農林水産省のHP(http://www.maff.go.jp/)を見てみると、 消費期限: 安全に食べられる期限。生モノなど5日程度で痛んでしまう食品に表示する。 賞味期限: おいしく食べられる期限。期限を過ぎても異常がなければ食べられる。 とあります。 上記に当てはめると、コーヒーの場合は消費期限の対象ではなく、賞味期限で判断していただくのが適切です。 コーヒー劣化の原因 コーヒーの賞味期限はどのくらいですか? この質問はよ
もっともオーソドックスなコーヒーの淹れ方であるペーパーフィルターを用いての『ハンドドリップコーヒー』。ここでは THE COFFEESHOP で推奨している抽出レシピをご紹介します。(初心者の方でも、美味しいコーヒーが淹れられるようになります。) 目次 ペーパードリップコーヒー|用意する道具 1、コーヒー豆を計量して挽く 2、ペーパーフィルターをドリッパーにセットし、コーヒー粉を入れる 3、コーヒー抽出スタート 最初は『蒸らし』 4、二投目以降のお湯は3〜5回に分けて注ぐ ペーパードリップで美味しいコーヒーを淹れるコツ ペーパードリップコーヒーは、道具・器具が安価で手軽に入手できることから、コーヒー初心者でも始めやすい抽出スタイルです。しかしながら、実は個人差が出やすいという特徴も同時に持ち合わせており、非常に奥深いものです。 特に円錐型ドリッパーを用いた場合は、注ぐお湯の量とスピードをコ
無限にあるコーヒードリッパーの中から、最も古典的な4種類について検証しました。この記事では、検証のまとめとして、「結局どのドリッパーを使えばいいのか。」まとめていきたいと思います。 ドリッパー別|抽出時間と出来上がるコーヒーの差 今回の検証では、4つとも同じレシピを用いて抽出を行い、出来上がるコーヒーの差を確認しました。抽出時の違いとしては、湯を注ぎ終えた後、抽出されたコーヒーがドリッパーから落ちきるまでの時間に差が生じました。 この抽出時間の差により、出来上がったコーヒーは以下のように変化しました。 < コーノ式 > スッキリとした印象。 グレープフルーツやオレンジの風味。 < ハリオ式 > ほどよいチョコレート感。 甘み、酸味のバランスが良い。 < カリタ式 > チョコレートの風味。 心地よいボディ感。 < メリタ式 > 少し渋みを感じる。 やや重めのボディ感。 (今回は狙った味になら
主流4種のドリッパーで出来上がるコーヒーをそれぞれ見ていきます。まずはハリオV60ドリッパーから。このドリッパーは THE COFFEESHOP の店舗メニューでも使用しています(金属フィルターで使用)。 目次 HARIO ハリオ V60ドリッパー の特徴 ハリオV60で淹れたコーヒーの特徴 HARIO ハリオ V60ドリッパー の特徴 ハリオV60ドリッパーの特徴は、正円錐型の本体形状と、リブの形状です。 リブの数は12本。これはドリッパーの大きさが変わっても同じ本数です。今回は1〜4人用のV60-02を使用し、ペーパーフィルターを用いて抽出してみました。 ハリオV60で淹れたコーヒーの特徴 今回の抽出レシピは以下の通りです。 コーヒー豆:ニカラグア – ラス サバナス 挽き目:中挽き 豆量:20g 湯量:300g 湯温度:93度 < 抽出レシピ > 経過時間 | 注ぐ湯量 〜10秒 |
以前のエントリー<コーヒー経済学|生豆がお店に届くまで>でも触れた通り、コモディティグレードやストレートコーヒーなどは、NYの先物取引市場にて価格が決められますが、スペシャルティコーヒーの場合は、市場価格はあくまで基準値として、品質次第で価格が決めらます。
コーヒーの風味を評価判断するカッピング。手順さえ覚えてしまえば、ご自宅でも簡単に行なうことが出来ます。通常の飲み比べから一歩踏み入れたコーヒー豆の比較に、ぜひやってみてください。
フレンチプレスを用いれば、ご自宅でも簡単に風味豊かなアイスコーヒーが楽しめます。 コーヒー豆はいつもホットで飲んでいるものでOK。スペシャルティグレードならではの美味しさを、氷で冷やして楽しみましょう。 フレンチプレスで作る美味しいアイスコーヒー 手順 準備するもの 挽き豆をフレンチプレスに入れる お湯を注ぎ抽出する プランジャーを押し下げる 氷を入れたサーバーに注ぎ冷やす グラスに注いで出来上がり 準備するもの では、フレンチプレスでアイスコーヒーを作ってみましょう。 準備するものは以下の通りです。 材料: コーヒー豆 24g (いつもの豆でOK) お湯 200g 氷 100g (サーバー用) 氷 3個 (グラス用) ※ コーヒー豆1:水15の比率で作ります。 道具: フレンチプレス スケール(電子測り) キッチンタイマー サーバー(氷を入れるので容量500ml以上がよい) 挽き豆をフレ
ORIGINAL DRIPBAG SERVICE スペシャルティコーヒー専門店 THE COFFEESHOPが、 自家焙煎した最高品質 スペシャルティコーヒー100%使用。 たった10個からあなただけのパッケージが オーダーできる、 世界にひとつのオリジナルドリップバッグ。
スペシャルティコーヒーの風味を表現するのに用いられるフレーバー。これがわかっていると、コーヒーの世界はもっと広がって楽しくなるのです。ということで、今回はフレーバーの表現について迫ってみたいと思います。 目次 コーヒーの風味はなにを基準に表現するのか フレーバーホイールを参考に フレーバー感覚を養うと、コーヒーはもっと楽しめる コーヒーの風味はなにを基準に表現するのか コーヒーの風味の表現方法について、気になっている方も多いと思います。 例えば、THE COFFEESHOP の商品ページより抜粋してみると、 赤りんごやグレープ、チョコレートの風味。キャラメルのような甘さ。クリーミィな質感で後味が長く続きます という様に表現しています。 この表現の仕方には、なにか基準があるのでしょうか。 フレーバーホイールを参考に THE COFFEESHOP のフレーバー表現は、スタッフのカッピングコメン
【2023年更新版】 コーヒー豆や粉を長期保存すると、どうしても味が劣化していきます。 保存中のコーヒー豆の風味には、どのようなマイナスダメージが与えられているのでしょうか?保存・保管の期間ごとに最適な方法をお伝えします! 1ヶ月程度保存してしまったコーヒー豆はもう飲めないのか? コーヒー粉の場合はどのくらい保存できるのか? などなど、コーヒー豆の保存にまつわる素朴な疑問にもお答えします。 目次 【最新】1ヶ月を超える保存は「紫外線カットの高性能保存バッグpake」 コーヒー豆は保存期間によって、最適な保存方法が違うってご存知ですか? 焙煎後5日間の保存は「保存缶 × 常温」 焙煎後2週間の保存は「密閉袋 × 冷蔵」 焙煎後1ヶ月の保存は「アルミバッグ × 冷凍」 コーヒー粉(挽き豆)の保存期間は短い! 保存検証のまとめ 1ヵ月を超えるコーヒー豆・粉の保存は「紫外線カットの高性能保存バッグ
オフィスでもっと美味しいコーヒーを飲んでほしい!という想いから生まれた本プロジェクト「OFFICE COFFEE SERVICE」。 美味しいコーヒーと言われても、忙しい仕事中にコーヒー豆を挽くところから始めて抽出することは正直難しい。スタッフを常駐させてコーヒーを淹れることも、コストやセキュリティの面から現実的ではありません。 そこでTHE COFFEESHOPは、挽きたてのコーヒー豆を手詰めしたドリップバッグがもっともマッチするアイテムだと考え、プロジェクト第一弾として「Original DripBag Service(オリジナルドリップバッグサービス)」を始動しました!詳細は、『オフィスコーヒー改善プロジェクトスタート!第一弾「 Original DripBag Service(オリジナルドリップバッグサービス)」』の記事でもご紹介しています。
コーヒー好きのみなさんの中には、コーヒーショップでコーヒー豆を買って、自宅で淹れて飲まれている方も多いと思いますが、買って帰ったコーヒー豆の保存方法で悩んだ経験てないでしょうか。 なんとなく、空気を抜いたり、冷蔵庫に入れたりしていますが、実際に効果はあるのやら?もっと良い保存方法はないのだろうか? 今回の企画では、THE COFFEESHOPが皆さんを代表して、最も良いコーヒー豆の保存方法を、実際に検証してみようと思います! 様々な保存器具と保存条件で時間をかけて検証を行うため、今回はその準備編です。どの方法が一番か、ぜひ予想して楽しんでみてください。 スペシャルティコーヒーってなに?という方はまずこちら → スペシャルティコーヒー入門まとめ コーヒー豆の劣化の原因 一般的によく言われている保存方法は『冷暗所で保存』です。他にも、冷蔵庫がいいと言われたり、冷凍庫がいいと言われたりしています
焙煎直後のコーヒー豆って、実はあんまり美味しくないってご存知でしたか?このことについて、今日は少し掘り下げてお話してみようと思います。 最近は流通の進歩がすごいことになっていて、朝に収穫した野菜や、朝に水揚げされた 魚がその日のうちにスーパーなどの小売店に並ぶのがほとんど当たり前になっています。 それもあってか「新鮮=美味しい」ということがまるで神話のようにして多くの人たち の間に浸透しているような気がしています。 しかし、こと焙煎したコーヒー豆に関しては、だいたい焙煎後2〜3日から美味しくなってきます。より正確にいうなら「美味しく淹れやすくなってくる」が近いかもしれません。 それではどうしてそうなるのか、今回はそのお話をしていきます。 コーヒーを淹れるときに起こっていること Coffee Beans / Pen Waggener 焙煎したコーヒー豆は、例えていうなら炭のような、小さな穴が
コーヒー豆通販・オリジナルドリップバッグ スペシャルティコーヒー専門店 | THE COFFEESHOP(ザ・コーヒーショップ)オンラインショップ スペシャルティコーヒー専門店THE COFFEESHOPの自家焙煎・最高品質コーヒー豆が通販できるオンラインショップです。ご自宅用や贈り物に。オリジナルドリップバッグは結婚式のウェディングギフト・お中元・お歳暮・内祝いなどにもオススメのギフトです。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『THE COFFEESHOP(ザ・コーヒーショップ)』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く