サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
www.travel-chiyo.net
チャングーをお散歩しながらおしゃれカフェを探す WARUNG SHISHA by MIKATA nüde FINE by SATUSATU COFFEE COMPANY JOON Changgu [番外編] JFC -Jaya Fried Checken- チャングーをお散歩しながらおしゃれカフェを探す チャングーエリアは、クタ・レギャンなどのようにずらっとお土産屋・カフェ・レストラン・コンビニなどが商店街のようにずらっと並んでいる感じの街ではありません。 ですので、ホテルから徒歩圏で行かれる場所は思ったより多くないかもしれません。 私たちが宿泊したホテルからお散歩しながら「おしゃれカフェ」を探してみました! (今回ご紹介のカフェは全て徒歩で行かれるお店です。) 私たちが宿泊したホテルはこちら。 www.travel-chiyo.net チャングーのおしゃれカフェはローカルの方が行くという
4年前にベトナムヘ行った時に、ベトナム戦争の悲惨さや、まだ枯葉剤の影響が人々の暮らしに出ているということを知りました。 www.travel-chiyo.net ですが、ラオスもかなりの痛手を被ってしまったというのは、結構知らない日本人も多いのではないでしょうか?? それも、ラオスでも今もなお「不発弾」が出てきて亡くなる方や、大ケガを追う人もいるんだとか。 そんな状況を知らせるための施設「コープ・ビジターセンター」へ行ってきました。 ちょっとわかりづらい場所 敷地の入り口にこのような小さな看板は立っていますが、敷地の中の奥にコープ・ビジターセンターがあるため、通りからはわかりにくいです。 National Rehabilitation Centre(国立リハビリテーションセンター)敷地内 敷地に入るとまず目に入るのがこの建物。 コープ・ビジターセンターは、いわゆる「資料館」という扱いで、多
台北で最近盛り上がりのある「永康街」 最近古い建物を新しくリノベーションしてショップをオープンするお店が多く見られる街「永康街」なのですが、特に注目を集めていて、地元の人・環境客が多く集まる地域です。 人が集まれば、食べるものだって売れる! ということで、やっぱり台湾といえばB級グルメの宝庫。 なにやら人がたくさん並んでいるところがあるじゃないですか! どこの国でも並ぶところのものって、食べてみたくなりますよね。笑 お店の外まで、なにやらいい香り。 「天津葱抓餅」と書いてあります。 鉄板で焼いているものを覗くと、どうもお好み焼きっぽい。 店員さんの足元には大量の卵。。。 いや、気になる。 汗だくで焼くおばちゃん 英語・日本語・韓国語での表記メニューがあり、助かります! 私は「玉米蛋(とうもろこし+卵)」を注文! 40台湾ドル(約160円)!! やっぱり台湾のB級グルメは安〜い。 この時、多
年末年始を海外で過ごす機会があるなら、その地域のカウントダウンイベントを体験しないのはもったいない! ということで、ホーチミンでカウントダウンの花火があがるということを知り、31日の午後11時頃からぶらっとホテルから外へ出てみました。 ホーチミンでも特に高い建物に企業ロゴなどが写し出されていました。 どうもこのあたりが、スポットなのか?? 花火待ちの人たちがこんなに!! 反対側を見てもこんな感じ。 とにかく人・人・人。 だけど、ここの場所に到着したのは午後11時30分くらい。 どこから花火が見られるか、実はあまり情報がなくて、本当にここにいて見られるか心配だったのですが、全然見られない場所にこんなに人が集まるワケがないだろうと見越して、ここにとどまることに。 そして、数分前からカウントダウンが1分毎に。 さらに1分前から10秒毎に。 さあ、10秒前から9、8、7、6・・・ Happy Ne
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『美味しいもの探しの海外旅行街歩き!chiyoの旅』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く