サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
www.unifive.com
ACアダプターの仕組みについて、わかりやすく解説をしております。回路の説明から始まり、各部品の名称も図解で解説しておりますので、ぜひご参考いただければと思います。 多くの電子機器は、DC(直流)で動作します。一方で商用電流はAC(交流)ですから、ACをDCに変換してあげなければ、機器は動きません。その大変な仕事をしているのが、ACアダプターというわけですね。 「AC/DCアダプタ」と呼ばれる場合があるのは、このためです。 昨今では電子機器の小型化、省電力化、及び設計の簡素化の為に電源部分を内蔵させずに、ACアダプターを使用する製品が益々増えております。 ACアダプターの内部を公開いたします。 上記の写真を回路図にすると以下のようになります。 それぞれの部品の役割を以下に順を追って、ご説明、ご紹介いたします。 皆さんもお使いのコンセントからACコード等を通じて電気がACアダプターに供給されま
重要なお知らせ 新製品 2024年 7月 2日 電子版製品カタログ、更新のお知らせ コラム 2024年 6月12日 産業機器向けACアダプター特設サイト開設のお知らせ 業界随一のラインナップから最適な製品を 汎用モデルからフルカスタムまで。 ACアダプター/スイッチング電源のメーカーとして1989年に設立したユニファイブは、 国際標準規格や小型・軽量・高機能化への対応を進め、 世界各国の顧客ニーズに合わせた付加価値の高い製品の提供を目指しています。 柔軟なカスタム対応 多様化する市場と顧客のニーズを正確に把握し。小ロットからのカスタムにも柔軟に対応いたします。 年間約1,500種以上の新機種開発と、年間1万5000台以上のサンプル出荷を実現しており、開発・製造拠点では柔軟な生産体制を構築しております。 豊富な実績があります ユニファイブは1989年に東京にて発足後、世界各国に販売拠点を広げ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『【ユニファイブ】ACアダプター&スイッチング電源メーカー』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く