はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『Useful Topics in Life』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 何度も言いますが、小型サイトを作っていてはダメです。中規模から初めて、大型化していってください。 | 株式会社ヴァイス・ヴェーク

    12 users

    www.weissweg.net

    小型サイトを作りたい人ばっかり訪問される…楽だからやりたいんでしょ?でもダメです。今後は。 こんにちは、ガラぽんです。 僕のこのブログですけども「サイトアフィリエイト 小型サイト」という検索ワードで来られる方がとても多いです。 皆さん、大型サイトを作るのはめんどくさいので、小型サイトで成功する事例を探しているのかもしれません。 でも、そろそろ気づいてください。 「小型サイトではダメ」 なんです。 そうなってしまったんですよ。特にこの2年くらいで急激に。 最近では「ハネムーン」現象まで起こらなくなってしまいました。 そう、 新規サイトは不利です。もう跳ねることはありません。 ですが、1年、2年と記事を積んでいくたびに本当になだらかな山を登るようにアクセスは増えていきます。 それはこのブログでも最近の記事で何度かアクセス解析を見せてお伝えしてきました。 成長させないサイトはア

    • 世の中
    • 2016/10/08 07:09
    • アフィリエイト
    • ペンギンアップデート4.0完了でアルゴリズムは完全リアルタイム化?ということは… | 株式会社ヴァイス・ヴェーク

      4 users

      www.weissweg.net

      ここから独り言です。 先日、ペンギンアップデート4.0が完了して、リンクペナルティのアルゴリズムが自動化・リアルタイム化したと発表された。 「ふーん」ってな感じなんだが… もっと重要なことがある 「これ、Googleのほぼ全部のアルゴリズムがリアルタイム化されたんじゃないの?」 ということだ。 Googleのリアルタイム評価システムがほぼ完成したと思われる。 でも思ったことだが、どうも昨年(15年)末くらいからかな‥?作るサイトは、けっこうウンともスンとも言わないものがでてきた。 春先に作ったサイトまでは「ある条件」を揃えて、ある程度のページ(10〜30ページくらい)最初に入れとけば、半年、8か月くらい立てばポンと跳ね上がることがあった。というかほとんどだった。 いや、それよりも、大体今までのサイトは作って1年から1年半でピークを迎え、更新しなければアクセスが落ちていく、という

      • 世の中
      • 2016/10/01 17:23
      • あとで読む
      • サイトアフィリエイト初心者は今後はこうサイトを作っていくべきなんじゃないだろうか(勝手な主観) | 株式会社ヴァイス・ヴェーク

        10 users

        www.weissweg.net

        アクセス解析でお宝キーワードを見つけるための具体的手法 こんにちはガラぽんです。 昨日書いた記事ですが > 中規模サイトの本当のメリット。ただし、大規模化を目指さなくては収益が上がらない時代に行きつつある。 もうブクマされた方がいらっしゃるのですね? しかし、一体どこにブクマするような要素があったのだろう‥「お宝キーワード」を見つけるといったくだりかな? このお宝キーワードを見つけるくだりは大体そこそこ成果を上げている人はやっていると思いますが、それを最もしっかりと消化させている方は「アフィリエイトカレッジ」の伊藤さんかな?と思います。 「かかってこいアフィリエイト」の下の記事でアクセス解析と、アクセス解析で見つけるお宝キーワードの特徴がしっかり書かれています。 さらにはその活用方法。余すところなく書かれています。 ここまでできれば、1サイトで数十万稼ぐというのはそう難しくないと思

        • 暮らし
        • 2016/09/06 01:45
        • アフィリエイト
        • あとで読む
        • 中規模サイトの本当のメリット。ただし、大規模化を目指さなくては収益が上がらない時代に行きつつある。 | 株式会社ヴァイス・ヴェーク

          5 users

          www.weissweg.net

          中規模サイトがお話にならなくなってきたような気がする‥ こんにちは、ガラぽんです。 僕は、過去散々、中規模サイト(大体20~30記事くらい)を作ることを推奨してきましたので、今でもそれが有効だと信じていてしまっている方が多いかなと思います。 でも、なんか最近様相が違ってきているかも…というのは下記の記事で述べました。 > サイトは立ち上げてから1年から1年半がピーク。更新しなくてはキープできないと気付いた。 だんだん 中規模サイトが満足にアクセスを集められなくなってきた な…と感じています… 中規模サイト作りにはちょっと営業秘密的なとこがあったんですが、それが通用しなくなってきたような気がしています。 サイトは大規模であれば大規模であるほどアクセスを集められるし、ドメイン力も強い。 まあ、当たり前のことではあるんですが‥ ただこれまでの傾向では専門サイトが雑記的な方向に行ってし

          • 世の中
          • 2016/09/05 08:29
          • 僕は40代のケチケチアフィリエイター。なぜケチなのかを解説します。 | 株式会社ヴァイス・ヴェーク

            4 users

            www.weissweg.net

            ガラぽんです。 今日はお盆で暇?なんでちょっと自分の日常がどんな塩梅なのか話そうかなと思います。 なぜか、アフィリエイターの普段の生活というか、日常を知りたいという訪問者さんの需要は多いんですよね。 何を期待しているのかな。 豪華な生活を期待して、自分もうまくいったら豪華な生活をしたいという欲求と刺激を満たすためなんですかね。 残念ですが、僕に至っては全く持って豪華な生活とは縁がありません。 それもひとえに僕が「年齢が行っていること」と「扶養家族が多い」という問題があるからです。 これでもか、というほどリストラを受けた能なしです。 僕は専業アフィリエイターになるまでに、20年近く社会に出て働いてきた「団塊ジュニア」と言われる世代です。 年齢は今年の誕生日で44歳になります。 2、3年前まで大体実年齢より5~10歳くらい若く見られたものですが、最近、急速に外見が実齢に近づいて

            • 世の中
            • 2016/08/13 09:36
            • アフィリエイト絶不調です。ネガティブSEOにもやられています。 | 株式会社ヴァイス・ヴェーク

              7 users

              www.weissweg.net

              こんにちは。ガラぽんです。 ここ半年くらいアフィリエイトが絶不調です。 アフィリエイトって、なぜこうも維持するのが難しいんですかね~(´Д`) ま、色々要因はあるんですけどね。 8月はホントさらにヤヴァいです。 まあ、8月ヤヴァいのは皆同じなのかもしれぬ。 「ポケモンGO」の影響。 7月26日を境にポケモンGOの影響をもろ受けてません? 僕はアクセスはともかく、クリックが急減してなかなか戻ってきません。 リアルの日用品であったり、そういうものは影響を受けないでしょうし、スマホのハード関連(フリーSIM、フリースマホ本体、モバイルバッテリーなど)や長時間夏に外を動き回るのに必要な物品(日やめ止め、衣料品、飲料水、虫よけなど)、外食などは売上を大きく伸ばしていると聞きます。 そのかわり、ネットの「嗜好品」販売は大きく低下しているように思います。 アフィリエイトの物販は、基本的

              • 暮らし
              • 2016/08/05 09:12
              • 小中規模サイトの究極のメインテーマ決定方法を大暴露しちゃったりして。 | 株式会社ヴァイス・ヴェーク

                18 users

                www.weissweg.net

                質問へ回答。そして質問者からの返信に超違和感があった。その返信とは… こんにちは、ガラぽんです。 今日、前のブログにコメントいただいたんですけども、その中でちょっと気になったフレーズがあります。 僕が 『普遍的に変わることのないテーマのサイト』が資産になる と言ったことに対して、 『これ(普遍的に変わることのないテーマのサイトを作ること)だとライバルが既に多くいそうなイメージがあるので億劫でした』 というふうに返してこられたんですね。 ちょっと待ってくださいね。 なぜ「普遍的に変わることのないテーマのサイト」に「ライバルがすでに多くいそう」なんでしょうか? 僕はこれにものすごく違和感を感じました。 「やっぱ、この人まだしばらく自信を持ってサイトの方向性決められないかもなあ…」 と。 資産サイトって、大規模サイトだと勘違いしてない…? この方、中規模サイトについて質問してこら

                • 世の中
                • 2016/06/22 07:16
                • キーワード
                • Webマーケティング
                • アフィリエイト
                • サイト
                • 単月50万円からあと、ぐんぐん報酬が伸びていった後に見えたもの。これ、サイトアフィリの総活かも…(^_^;) | 株式会社ヴァイス・ヴェーク

                  17 users

                  www.weissweg.net

                  そろそろアフィリエイトネタを書くか… ガラぽんです。 そろそろアフィリエイトネタを書くか。 まあこのブログのカテゴリが多分アフィリエイトなんでね。ちょっと義務を果たすとしよう。 サイト修正がなかなか進まない中で気分転換だ。 稼げるようになると必ず思考がそれまでと変わる。「ブレイクスルー」したとき何を考えていたか。 さて、今日は今から約1年半くらい前。アフィリエイト月収が50万円くらいだった頃から、グングン伸びていった頃に感じたことを書いていきたいと思います。 僕がここの時点で感じたことは、一種の「ブレイクスルー」というもので、アフィリエイトのそれまでの「常識」と思っていたことがガラッと変わった瞬間であり、これはものすごく大事なことだと思うので。 これ、「思考の変革」が起きると、アフィリエイトへの感じ方というのは180度くらい変わります。 どういったらわかりやすいのですかねえ。

                  • テクノロジー
                  • 2016/06/19 07:42
                  • アフィリエイト
                  • あとで読む
                  • 稼げる一人前のサイトアフィリエイターになりたければ意地を張れ!こんなブログ見て「勉強になりました」なんて言うな! | 株式会社ヴァイス・ヴェーク

                    10 users

                    www.weissweg.net

                    こんにちは、ガラぽんです。 珍しく、連続投稿です(;^_^) ここんとこ、せっかくいい記事の流れになったので、今日はついにずっと言いたかった本音をぶちまけたいと思います。 ブログ読んでもらって「勉強になりました」とか「いつもチェックしてます」とか言われるほどイラつきます。 僕はここ2回の記事で、サイトアフィリエイトについて結構深い内容で投稿をしています。 > 1つのサイトを大規模化したほうがよいのか。小さなサイトをたくさん作ったほうが良いのか。 > 前回上げた記事の補足。ホワイトでもアクセスが下がる事例について。 で、このようなことを書くと、リアルで会った人に 「勉強になりました」とか「いつもチェックしてます」とか言ってもらえるわけですが、 僕は実はそのようなことをおっしゃる人に関してはひっじょーにイラついてます。 いや、失礼しました。 でもね、ホント、イラつくんですよ。 ま

                    • 暮らし
                    • 2016/05/07 12:08
                    • あとで読む
                    • 1つのサイトを大規模化したほうがよいのか。小さなサイトをたくさん作ったほうが良いのか。 | 株式会社ヴァイス・ヴェーク

                      9 users

                      www.weissweg.net

                      こんにちは、ガラぽんです。 すっかりゴールデンウィークなわけですが、僕はひたすら仕事しています。 なぜか? 道路、行楽地、町中どこでも人が多いからに決まってるじゃないですか…汗 子どもが小さいころは、子どもに 「せっかくのゴールデンウィークなのにうちの親は全くどこにも連れていってくれないダメ親だった。ゴールデンウィークにいい思い出がない。」 なんて将来言われないようにと頑張っていました。 うちの嫁が元そういう子どもだから。 ですが、今は子どもは大きくなり、ゴールデンウィークは部活の遠征や試合ですね。 もう親が「ゴールデンウィークはなんかしなくちゃいけないかな」と考えなくちゃいけない時期は過ぎました。 まあ、春休みに受験突破のご褒美として泊りがけでナガシマスパーランドまで遊びに行ってるし、学校行事で遠足や合宿などが立て続けにあったので、今年は子どももどっか行く?っていうの

                      • 世の中
                      • 2016/05/04 14:59
                      • あとで読む
                      • コンサルなんてしていませんから!(;´Д`) | 株式会社ヴァイス・ヴェーク

                        8 users

                        www.weissweg.net

                        こんにちは、ガラぽんです。 若干腹に据えかねてます。 今更ながらいいますけど、僕はコンサルなんてしてませんから。 なんか「コンサルしろ」「コンサルしろ」とか言ってくる人がいますけども、コンサルってどういうものか知ってます?コンサルっていうのは普通は裏があるもんなんですよ? コンサルっていうのはバックエンドで自分の利益を吸うためにするもんです。金が絡むんですよ 。 商売なんですよ! ボランティアではないですよ? 「じゃ、タダで。是非ボランティアしてください。このかわいそうな僕私のために…」 あのねえ、なんで、どういう理屈で僕がどこの誰ともわからない、ひょっとしたら性格的にヤバいとか、そういうわかんない相手にボランティアしなくちゃならないんでしょうか…(;´∀`) そういうのを「乞食根性」っていうの。プライドないの? それとも100万円くらい払う用意があるんですか?まあ、絶対

                        • 学び
                        • 2016/02/02 00:36
                        • あとで読む
                        • うわー、ついにホワイトハットサイトにもペナルティか?特定サイトのアクセスが激減!(;´Д`) | 株式会社ヴァイス・ヴェーク

                          6 users

                          www.weissweg.net

                          なんかおかしい…アクセスがどんどん減っていく…ペナなのか?なんで? こんばんは、ガラぽんです。 最近になって、ある一つのサイトだけのアクセスが目立って減ってきました。 気づいたのは13日夜のことです。 連休の初めから下落が始まり、13日には正月明けのおよそ5分の1にまでなってしまいました…(;´Д`) もちろんアクセスはあるわけですから、サーバーが落ちているとかではないですよ。 実際、きちんと表示されてます。 うわー、来たのか?ホワイトハットサイトにもペナルティか? この落ち方は連休明けの影響だとか、アルゴリズムが変わったとか、そんなものではありません。 ホワイトでもペナルティがあるというのは本当だったのか…?? なんて思いました。 いや、違うペナルティじゃない…これは「スパム」だ! でも様子がおかしいんですよね。 ペナルティを課されると、サイト事すべてが圏外に飛んでしま

                          • 世の中
                          • 2016/01/15 09:21
                          • サイトアフィリエイトは季節の影響はどうあがいても回避できないと悟りましょう。 | 株式会社ヴァイス・ヴェーク

                            7 users

                            www.weissweg.net

                            サイトアフィリエイトの商品は「マイナー」、「高額」、「付加価値がわかりにくい」と売れない3つの条件を満たしている。 こんにちはヴァイス・ヴェークの片岡です。 11月後半、本当にものが売れなくなっています。^^。ほとんどの小ジャンルで全滅状態ですね。困ったもんだ…(^_^;)税金支払いこわーいーーー… 僕はA8ネットさんにのジャンル表を最近もらったのですが、まあ、アフィリエイトのジャンルというのはたくさんのバラバラのジャンルになっているようで実は性質的には大分偏っていて、さほどバラバラでもありません。 まあ大体皆さんお分かりかと思いますが、アフィリエイトは「ネットで普通には売れにくい割高高収益のものを無理矢理売りたい」販売主の拡販手段のひとつです。 つまり「マイナー」、「高額」、「付加価値がわかりにくい」と売れない3つの条件を満たしてしまっているものなのです。 だからこそ、商品の「価格

                            • 学び
                            • 2015/11/29 17:27
                            • 400、500は早期達成できるよう、アフィリエイト頑張る…のはやめにしました。 | 株式会社ヴァイス・ヴェーク

                              7 users

                              www.weissweg.net

                              ホワイトハットでは急に成果を伸ばすことはほぼ不可能。 こんにちは、ガラぽんです。 久しぶりにアフィリエイトネタです。 まず、最初に、以前に >ツイッターお休み中です。 の記事の中で、 「株式会社を構えたからには400、500は早期達成できるよう追いかけたい…」 という風に書きましたが、その方針を撤回したいと思います。 ボチボチ、マイペースでやっていきたいと思います。 どうやら、「ホワイトハット」では、「早期達成」はまず無理ということがわかったからです。 たしかに一気に伸びる時期はありますが、それは仕込んだあと、「サイトが完成して」少なくとも8か月、9か月くらい経過しないとダメなようです。 仕込むときに、仮でもトップページを入れて、10記事くらいは放り込んでおかないと、期間経過にカウントされてないような感じがしています。 一気に成果が伸びるのは、大体同時期に複数サイト仕込んだ場

                              • 学び
                              • 2015/10/31 04:53
                              • アフィリエイトファクトリーに挫折した僕が新規サイトを作るときに心がけていること。 | 株式会社ヴァイス・ヴェーク

                                10 users

                                www.weissweg.net

                                アフィリエイトファクトリーがついに販売終了だそうですね。 こんにちは、ガラぽんこと片岡です。 ついに「アフィリエイトファクトリー」が販売終了となりました。 アフィリエイトファクトリーは、サイトアフィリエイトの完成されたやり方を世に広めたものとして価値があることはあると思います。 まあ、ただそのままでは最近の検索エンジンの評価の傾向から、細かい部分で使えなくなってはいたので、その使えなくなったところを自分で検証したり、最新の情報をSEO関連のサイトや、他のアフィリエイターのつぶやきなんかから収集したりして、使える形に変化させていくというスキルが必要になっていました。 そういう意味では、すでに一番最初から取り組む教材としては、難しいかなと思っていました。 アフィリエイトファクトリーを情報販売アフィリエイターとして販売しているなら、超初心者が買うことを想定して、どこどこが使えなくなって

                                • 世の中
                                • 2015/09/18 10:17
                                • アフィリエイト
                                • アフィリエイトサイトはテンプレートデフォルト、素人臭さ満載でも全然おKだと思う。 | 株式会社ヴァイス・ヴェーク

                                  8 users

                                  www.weissweg.net

                                  「アフィリエイトファクトリー」のメルマガは僕の方向性とは合いません。 こんばんは、ガラぽんだぽん。 ガラぽんは、むかーしの話ですけども、サイトアフィリエイトを最初に始めたころ、「アフィリエイトファクトリー」という情報商材を購入して実践しました。 「アフィリエイトファクトリー」は、バックリンクサイトとメインサイトを最終的にピラミッド型サイト群になるように構築するやり方です。 もともと計画的に物事を進めるのが苦手なガラぽんは、途中で相互リンクしまくるとか、途中でめんどくさくなってバックリンクサイトに自動投稿スパムしちゃうとか、めちゃくちゃやった末にあえなく挫折してしまいました。(V_V) こんなしょーもないことをやってた僕も、諦めずにというか、止めたら収入がなくなってもったいないからなんですが、コツコツやりながら、実験を重ねているうちに自分のやり方を確立しました。 ついには外注も中古

                                  • 世の中
                                  • 2015/09/06 06:22
                                  • 渾身の記事を書く。まずはそれに尽きる。それを教えてくれる事例。 | 株式会社ヴァイス・ヴェーク

                                    3 users

                                    www.weissweg.net

                                    ド肝を抜かれた軍師さんのブログ こんにちは、ガラもんです。 今日は、ツイッターでフォローさせていただいている「Web軍師」さんを紹介したく、筆を取りました。 特定の人を丸々1記事で取り上げるのは初めてなのですが、あまりにサイトの内容に共鳴を受けたので、どうしても書きたくなりました。 今後ノウハウ系の記事は書かない!と言ったばかりで、いきなり自分から破るということになるのかな、とも思ったのですが、サイト見るだけで、記事を書かなくてもOKなくらい「これすごい」とわかるのと思うので、まあ、いいかと思いました。 言葉はいらんかなと。 でもまあ、要るのかな? アフィリエイターであれば間違いなく得られるものがありますので、一度目を通されるとよいでしょう。 軍師さんのブログはどうすごいのか ちなみに私は今日初めて軍師さんのサイトを見たのですが、それは「法人化しました」のRTがツイッターで流れ

                                    • 学び
                                    • 2015/08/09 16:00
                                    • Blog | 株式会社ヴァイス・ヴェーク

                                      3 users

                                      www.weissweg.net

                                      ※この記事はコメントできません。 片岡です。 今年は桜が長く続いてますね… 週末に雨が降って、完全な花散らしの雨になるんでしょうが。 それにしてもおかしな気候が続いています。 例年だと、3月は菜種梅雨。雨がある程度多くて…Read More » Posted on 2018年4月3日2018年4月4日 by ガラぽん@片岡 Categories: アフィリエイト・ネットビジネス雑記 ※この記事のコメントは受付しておりません。ご了承ください。 片岡です。 桜の季節になりました。 医療・健康アップデートがあってから、忙しくしていて、ある程度のところまで戻してこないとツーリングには行かない。と決めていたん…Read More » Posted on 2018年3月29日2018年3月29日 by ガラぽん@片岡 Categories: 広島県, 旅記事 3/2にGoogle検索の大きな変動があっ

                                      • 世の中
                                      • 2015/08/08 04:06
                                      • アフィリエイト
                                      • 法人1期スタートと新しいブログ開設について | 株式会社ヴァイス・ヴェーク

                                        4 users

                                        www.weissweg.net

                                        法人成り第1期がスタートしました。 初めまして。 株式会社ヴァイス・ヴェーク。2015年7月に第1期がスタートしました。 代表の片岡です。 ツイッターのハンドルネームは「ガラもん」です。 あまりつぶやいていませんけども汗 さて、前回までのブログ ⇒ http://kndtcg.net/ ※旧ブログはスパムコメント、中傷コメント多数のため閉鎖 で宣言したコーポレートサイトがなんとか公開できる程度の形になりました。 まずは改めて事業説明です。 株式会社ヴァイス・ヴェークは、僕と嫁さんだけの個人事業です。 基本、サイトアフィリエイトオンリー。嫁さんがLINEスタンプくらいはやるかもしれませんが、その程度です。 ほとんどこれまでと内容は変わらず、また、今後組織として大きくしていくつもりは今のところ全くありません。 行き当りばったりでスーパーアフィリエイタ―になれたというわけでもないので、収益の伸ば

                                        • 学び
                                        • 2015/08/04 13:27

                                        このページはまだ
                                        ブックマークされていません

                                        このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                        『Useful Topics in Life』の新着エントリーを見る

                                        キーボードショートカット一覧

                                        j次のブックマーク

                                        k前のブックマーク

                                        lあとで読む

                                        eコメント一覧を開く

                                        oページを開く

                                        はてなブックマーク

                                        • 総合
                                        • 一般
                                        • 世の中
                                        • 政治と経済
                                        • 暮らし
                                        • 学び
                                        • テクノロジー
                                        • エンタメ
                                        • アニメとゲーム
                                        • おもしろ
                                        • アプリ・拡張機能
                                        • 開発ブログ
                                        • ヘルプ
                                        • お問い合わせ
                                        • ガイドライン
                                        • 利用規約
                                        • プライバシーポリシー
                                        • 利用者情報の外部送信について
                                        • ガイドライン
                                        • 利用規約
                                        • プライバシーポリシー
                                        • 利用者情報の外部送信について

                                        公式Twitter

                                        • 公式アカウント
                                        • ホットエントリー

                                        はてなのサービス

                                        • はてなブログ
                                        • はてなブログPro
                                        • 人力検索はてな
                                        • はてなブログ タグ
                                        • はてなニュース
                                        • ソレドコ
                                        • App Storeからダウンロード
                                        • Google Playで手に入れよう
                                        Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                        設定を変更しましたx