色空間を相互変換するWebツールです。カラーコード(16進数のRGB)、RGB(10進数)、HSV、HSLに対応しています。 カラーコード、RGB、HSV、HSLのいずれかを入力すると自動で変換します。 カラーコードは3桁の省略形でも入力できます。 例)#3F9 → #33FF99 ※RGBとHSV/HSLの変換は不可逆です。これはRGBとHSV/HSLでは表現できる色の数が異なり、変換時に端数の丸めが発生するためです。 RGB: 256 × 256 × 256 = 16,777,216通り HSV: 360 x 101 x 101 = 3,672,360通り RGBとカラーコード(16進数)の変換計算式 RGBは一般的に各色を0から255までの256段階(= 8ビット分)で表現します。そのため16進数と相性が良く、ソフトウェア上ではよく16進数で表現されます。 16進数の場合は最初に#を