サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
yoshipc.net
大きな記事を書いていて、暫く振りの更新です。今回はffmpegでのエンコードでGPUを活用する術について備忘的に記録します。GPUは「働け!」と命令しないとしっかりと働いてくれません。しかし、一度働くとパワフルな能力で演算系で活躍してくれます。私事ですが、先日Radeon RX580を29,980円(税別)で仕入れました。この値段で3Dmarkスコアによると、GeForce GTX1060 6GBと同スペック帯なのでコスパめっちゃ良いです…マイニング需要も収まってきたので買い時だと思います。 早速GPUの力を借りてみる さて、本題のffmpegでGPUの力を借りる方法についてです。今回はGeForceの方はたくさんドキュメントが出てくるので、あえてRadeonの方に絞って説明します。AMF(Advanced Media Framework)というものを使い、GPUの回路で動画エンコードをす
word2vecで色々な言葉をベクトルに出来たのは良いものの、それを一切活用できない宝の持ち腐れ状態だったのでpythonで色々といじくれるように頑張ってみました。 word2vecをpythonでいじれる環境を作る 依存するパッケージをpipでインストールします。 sudo -H pip install -I numpy scipy gensim matplotlib sklearn python仕様に辞書を作り直す 以前作ったモデルファイルはバイナリになっていてpythonで使うことが出来ないので(多分)、それも含めてもう一度学習をしないといけなくなりました。ので、今回はpythonでコーパスから学習するpythonのコードを。 # -*- coding:utf-8 -*- from gensim.models import word2vec files = word2vec.Text
Snowflakeとは? SnowflakeはTwitter社がツイートを区別するIDを付与するときに使われるID生成器です。特徴としては 概ねIDが時系列になっている 高速な採番が可能 OS内時刻の精度が重要 IDとtimestamp値に相互互換がある 約69年で枯渇する などがあります。APIにGET statuses/show/:idが存在するように、IDは世界で投稿される全てのツイート同士でユニークなものでなければいけません。そのため、同じtimestamp値のツイートが投稿されても違うIDが割り振られるように以下のような構造になっています。 これにより、採番全体としてはtimestampとmachine idで、生成器内ではsequenceでそれぞれ一意性を保っていることになります。 逆算してみよう 前項のような構造であることを踏まえれば、例えばIDが「9781503334645
Mastodonのインスタンスを構築する方法は検索すれば山ほどヒットするので、その分資料が少ないインスタンスのカスタム方法について今日は説明します。インスタンスの構築する方法についての記事はや「Mastodon(マストドン)のインスタンスをCentOS7で立ててみる」、「CentOS7でmastodonを建てる」辺りを見れば完璧ではないかなと思います。 追記:以下のサイトもとても参考になります。 Web素人がMastodonを立ててみた 公式ドキュメント ちなみに私が運営するmastodonのインスタンスは haruhi-mstdn.club ですので、よろしくお願いします。 表示される言葉のカスタム config/locales に入っている大量の言語ファイルをカスタムしていくことで新たな言語(語録集)や表示される文言を簡単に変えることが出来ます。 --- ja: about: abou
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Home :: みんなのメモ帳』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く