はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    新内閣発足

『yukicoder』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 競技プロ的なアルゴリズムのスライドのまとめ Wiki - yukicoder

    22 users

    yukicoder.me

    競技プログラミングの練習サイト

    • テクノロジー
    • 2016/04/06 02:59
    • 競プロ
    • アルゴリズム
    • Algorithm
    • programming
    • あとで読む
    • 外部サービス・ツールの紹介 Wiki - yukicoder

      3 users

      yukicoder.me

      オンライン数列辞典(OEIS) https://oeis.org/?language=japanese 適当な数列を検索すると、その数列の数式を見つけてくれるサービス・必見! 倍数の証明ジェネレータ http://tma.main.jp/baisuu/ 数学的な問題に帰着できるときに、倍数判定で解けそうで頭のなかでは可能っぽいけど、証明はできない。 そんなときに実際に証明してくれるサービス。 SRM 585 Div2 Middle なんかで使えそう 数学公式集 http://keisan.casio.jp/menu/system/000000000510 数列の和 順列・組合せとか使えるかも Wolfram|Alpha http://www.wolframalpha.com/ 和・微分・積分や方程式・漸化式を解いたり素数の生成をしたり etc. 様々なことに使えます AOJ用Sumbit&

      • テクノロジー
      • 2015/12/29 16:55
      • programming
      • 言語別標準入出力 Wiki - yukicoder

        3 users

        yukicoder.me

        各問題の入出力の受け取り方です。 ここでは、 No.9001 標準入出力の練習問題(テスト用)の問題を例にしております。 C++ #include <iostream> #include <string> using namespace std; int main() { int a, b; string s; // 標準入力から、空白や改行で区切られた整数と文字列を読み込む。 cin >> a >> b >> s; // 整数と文字列を空白で区切って、標準出力に書き出す。 cout << a + b << " " << s << endl; return 0; } data9824さん提供 C #include <stdio.h> // scanfとprintfを使うおまじない int main(int argc, char *argv[]){ int A, B; char S[11];

        • テクノロジー
        • 2015/12/27 21:51
        • javascript
        • あとで読む
        • アルゴリズムの簡単なまとめ Wiki - yukicoder

          7 users

          yukicoder.me

          アルゴリズムの簡単なまとめ 運営者が昔、メモ程度にどこかに書いてたものです。間違っている箇所がありましたら教えて下さい。 順次追加・修正中(ページごとに分けてもいいし、良いページができたら削除したい) 計算手段 再帰呼び出し 自分自身の関数を呼び出すこと、forやwhileのループでもできることが、再帰呼び出しのほうが記述しやすいこともある。 末尾再帰 return に再帰関数を呼び出すこと、return以外に再帰呼び出しがないこと 注意としては再帰の結果をすぐにreturnすること(再帰の結果を更に演算したりなどはNGのはず) 動き的には末尾の再帰のreturnをすると、それ以降returnの処理しかないような動き。 これをする理由は、(言語によってはしてくれない)末尾呼び出し最適化が働き、スタックを定数量しか消費しないようにしてくれる。 数学的アルゴリズム 最大公約数 (GCD) ユー

          • テクノロジー
          • 2015/12/16 23:02
          • アルゴリズム
          • プログラミング
          • yukicoder Wiki Wiki - yukicoder

            3 users

            yukicoder.me

            編集履歴 (最新5件) Nachia 2025-09-01 22:05:57 多項式を使うテクニックたちが変更されました。 yuki2006 2025-08-18 21:55:29 作問から公開までの流れが変更されました。 yuki2006 2025-03-08 14:00:31 リアクティブ形式の問題についてのまとめが変更されました。 yuki2006 2025-03-08 13:52:12 リアクティブ形式の問題についてのまとめが変更されました。 Tamiji 2025-01-07 19:30:50 初心者のためのガイドが変更されました。 このWikiについて ACの問題数が10以上の方であれば、誰でも編集することができます。 新しいページを作成するには /wiki/〇〇 とURLに入力し、右上の編集を押したら作成することができます。 サイト的にはまだ実装途中で、まだ編集履歴のUIが無

            • テクノロジー
            • 2015/05/11 09:20
            • algorithm
            • あとで読む
            • yukicoder

              71 users

              yukicoder.me

              次回のコンテストは2025-06-13 21:20:00 +0900 JST〜2025-06-13 23:20:00 +0900 JSTの予定です。 yukicoderへようこそ! yukicoderは競技プログラミング・アルゴリズムを 練習する目的で運営されています。 競技プログラミングの模試・勉強会のような位置づけを目指しております。 初めての方へ Twitter/GitHub/Googleのアカウントで右上のログインしてください。 Google アカウントログイン時のメールアドレスは収集しません。 (ただし、想定外のことが発生したら、管理者は確認する可能性があります) 初めての方は 初心者の方へのガイドをご覧ください。 有志のサイト yukicoder-problems このサービスについて 競技プログラミングのスキルの練習として、回答したい人と出題したい人をつなぐサービスです。 競

              • テクノロジー
              • 2014/10/08 01:46
              • 競技プログラミング
              • プログラミング
              • ProgrammingContest
              • OnlineJudge
              • algorithm
              • 競プロ
              • algorithms
              • Programming
              • contest
              • アルゴリズム

              このページはまだ
              ブックマークされていません

              このページを最初にブックマークしてみませんか?

              『yukicoder』の新着エントリーを見る

              キーボードショートカット一覧

              j次のブックマーク

              k前のブックマーク

              lあとで読む

              eコメント一覧を開く

              oページを開く

              はてなブックマーク

              • 総合
              • 一般
              • 世の中
              • 政治と経済
              • 暮らし
              • 学び
              • テクノロジー
              • エンタメ
              • アニメとゲーム
              • おもしろ
              • アプリ・拡張機能
              • 開発ブログ
              • ヘルプ
              • お問い合わせ
              • ガイドライン
              • 利用規約
              • プライバシーポリシー
              • 利用者情報の外部送信について
              • ガイドライン
              • 利用規約
              • プライバシーポリシー
              • 利用者情報の外部送信について

              公式Twitter

              • 公式アカウント
              • ホットエントリー

              はてなのサービス

              • はてなブログ
              • はてなブログPro
              • 人力検索はてな
              • はてなブログ タグ
              • はてなニュース
              • ソレドコ
              • App Storeからダウンロード
              • Google Playで手に入れよう
              Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
              設定を変更しましたx