サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
shinmama.jp
子どもへの医療費助成は一般的となりましたが、子どもがいると度重な病気やけがで、助成があっても医療費がかさむものです。さらに、大人には医療費助成はありませんから、一度病院に行くだけでも痛い出費だと感じられることはよくあることです。 しかし、シングルマザーなどひとり親向けに医療費の助成があるのをご存知でしょうか? これを利用すれば、医療費の負担が軽くなるんですよ。そこで、ここではシングルマザー向けの医療費助成や申請について解説します! ■ひとり親家族等医療費助成制度とは 母子家庭なら大抵の人が加入している医療費助成制度。自治体が行なっていて、地域により若干の違いがあります。子どもが病院で治療や診察を受けた際の医療費や薬代が免除されます。また親の医療費も助成されるので家計には大変助かる制度です。 ◎ひとり親で医療費助成になる対象は? ひとり親でも、助成の対象になる人とそうでない人があります。まず
▼お揃いコーデ①ニットキャップを被って公園へ♪ 最初に紹介するのはニットキャップ!ニットキャップの魅力は種類が豊富にあることです。沢山のカラーバリエーション・形が販売されていますし、値段も1000円以下の手軽なものが沢山あります。 既に持っている人も多いでしょう。もう持っているものなら、買い足しも不要で出費も抑えられますね。 色違いで被っても、さりげなくお揃い感が演出できますよ♪ 特に冬だと防寒にもなって良いですね! ▼お揃いコーデ②派手色トップスでお目立ちコーデ 鮮やかなボルドーがポイントのコーディネート。お揃いなのはトップスだけですが、色が目を引きます。 トップスはコーディネートの中でも占める面積が大きいので、1アイテムだけ揃えてもととってもインパクトがありますね! ここでポイントなのが、トップスの色を目立たせるために他のアイテムの色を抑える、ということです。白・黒・グレーといった色が
▼入居審査って? 物件探しをして住みたい部屋が決まったら、 ①入居申し込み ②入居審査 ③重要事項の説明 ④賃貸借契約の成立 という流れで部屋を借りる手続きが行われます。 この流れの中にあるのが、今回の記事のテーマでもある「入居審査」です。入居申し込みの際に提出された入居申込書をもとに、大家さんが入居の判断をするというものです。 ▼入居審査に落ちやすい理由って? 続いて、賃貸住宅の入居審査でチェックされる項目と、シングルマザーにとって不利な理由をまとめてみました。 ・収入が安定していて、家賃滞納の可能性が低いこと →無職・パート勤務だと、母親名義での入居を拒否されるケースがあったり、正社員であっても母親1人の収入では不十分であると判断されたりすることもある ・連帯保証人がいること →保証人になってくれる親族がいなければ保証会社を利用することで連帯保証人を立てることができるが、保証料がかかる
▼母子世帯の就業状況 一番気になるには、シングルマザーはどうやって働いているのかということだと思います。ここでは、就業率、平均就業年数、正社員割合という観点からシングルマザーの就業状況について解説していきます。 厚生労働省の「平成23年度母子家庭等全国調査」によると、平成18年度と比べて、平成23年度の就業率は84.5%から80.6%と低下しています。 グラフから分かるように、「就業」の割合が増えた分「不詳」に該当する人が多くなっています。「不就業」の人の割合がほとんど変化していないことを踏まえると、シングルマザーが就業するための環境はある程度整備されていると言えます。 最終学歴によって就業率がどのように変化するかについては、次のグラフを参考にしてください。 中卒だとその他の学歴に比べて就業率が低めではありますが、全体的な傾向としては単に働くということに限れば、学歴を気にすることはあまりし
▼なぜ大家業を始めたのか? 大野さんは現在、大家業と全国で取り扱う物件仕入れのアルバイトをされています。今のお仕事を始めるまでは、大家さんの経理のアシスタントやパートとして賃貸業者の営業などをしていたそうです。以前から不動産業界に携わっていた大野さんですが、なぜ大家業を始めることになったのでしょうか? ―どうして大家さんになったのですか? 私が大家業を始めたきっかけは、亡くなった父親の遺産であるRCマンションを相続したことでした。ただこのマンションは私の弟と二人で相続したものだったので、トラブルが起こらないように、弟の持つ半分を買い取ろうとしました。しかし、当時は専業主婦で融資を受けるための審査が通らなかったので、自分の分を売って得た資金を元手に不動産運用を始めました。 その後は宅地建物取引士の資格を取得し、シェアハウスを運用するなどして大家業を続けていきました。そして現在では、赤羽、三鷹
▼シングルマザーで大家さん!不動産業界で働く女性にインタビュー! ―現在どんなお仕事をされているのですか? 現在は主に、大家業や物件の仕入れのアルバイトをしています。都内だけではなく、横浜や福岡など全国の様々な物件を取り扱う完全報酬制のお仕事で、以前に不動産業者で働いていたときよりも給料の割が良いです。今の仕事を始める前には、大家さんの経理をアシストする仕事や賃貸業者で営業の仕事をしていました。その時の経験が今の仕事に役立っています。 ▼女はつらいよ…不動産業界は昔ながらの男社会? ―女性、特にシングルマザーが不動産業界というのは大変ではありませんか? 不動産業界は、少しずつ改善が進んでいるものの、やはり男尊女卑の男社会です。かつて私が働いていた会社でも、考え方の古い上司からのセクハラ、パワハラの横行が激しく、時間の制約があるパートとして働いていたのにもかかわらず、会社の勝手な都合でノルマ
▼貧困率が最も低い国? 昨年の11月末に、駐日デンマーク大使館の公式Twitterアカウントが呟いた内容が話題を呼びました。そのツイートがこちらです。 このツイートに添付されているのは、OECD(経済協力開発機構:ヨーロッパや北米などの国々によって構成されている、国際経済全般について協議することを目的とした国際機関)主要国の、子どもの貧困率を比較したグラフ。 赤い線で示されているのは、ひとり親家庭の子どもの貧困率で、デンマークの数値は4.2%という低さですね。 ▼デンマークと日本を比べると・・・? 先程のグラフで用いられている数値は、所得の中央値の半分を貧困ラインとして、それを下回っている「相対的貧困率」を示しているものです。 この数値がデンマークは4.2%、そして日本は56%と非常に高くなっています。ひとり親家庭に限らず全体の子どもの貧困率を見ても、デンマークは2.7%、そして日本は16
シンママStyleはシングルマザーのための情報サイトです。 補助金の制度開設から節約術やおでかけ先までシングルマザーに役立つ情報をご紹介いたします!
お部屋探しは新生活の幸先の良し悪しを決める大変重要なファクターですよね。お部屋探し、何から始めていいのかわからない、という方も多いはずです。お部屋探しの仕方は十人十色ですが、それなりにコツだったり、注意点があったりします。 ここでは、お部屋探しで失敗しないように、お部屋探しの際の注意点を3つ紹介します。 (1)お部屋に求める条件を絞っておこう 漠然と「こんなお部屋がいいな」と思っているだけでは、お部屋探しは進まないものです。漠然としたイメージしか抱けていない場合、お部屋探しが上手くいかず、途中で挫折したくなってしまうことも多いでしょう。あらかじめ、自分の中で、お部屋探しで譲れる条件、譲れない条件を確立しておくよう注意しましょう。自分が決めた条件の中からさらに優先順位をつけると、お部屋探しがよりスムーズに進みます。 頭の中で条件を羅列しているだけではわからない、という方は、一度紙に条件を書き
みなさん、ご自身で料理をすることはありますか? 外食をするよりかは家で作った方が節約になると思って自炊をしようと試みるも、材料を買いに行ったり何を作るか考えたりと、意外と時間がかかる上に面倒で楽しくないと感じてしまう人も多いと思います。そこで今回は、お家で簡単にできる節約レシピについてまとめていこうと思います! (1) 魔法の節約レシピ①しらたきご飯 食事を取るときに白米を食べないとなんだか物足りないと感じてしまう人も多いですよね。しかし、お米はそれなりに値段が高い上に炭水化物のために、取りすぎると太りやすくなってしまいます。ではどうすれば良いのでしょうか? おすすめなのは、しらたきご飯です。炊きたいご飯の半量をしらたきに変えるというとても簡単なレシピとなっています。フライパンで乾煎りしたしらたきを細かく刻み、炊飯器でご飯とともに炊くだけで出来上がるので、油も使わず誰でも手軽に作れます。実
皆さんは、「主婦ジョブ」という会社を聞いたことがありますか? 女性は、結婚や出産をきっかけに仕事を辞めざるをえないということもよくあります。「主婦ジョブ」は、結婚しても、子育て中でも、仕事を続けたいという女性の思いを実現するために活動している企業なんです! 最近注目を集めている主婦ジョブ、皆さんも是非押さえておきましょう! (1) 噂の「主婦ジョブ」とは!? 優秀な主婦の方がもっと活躍できる職場を増やすための人材サービス会社ビースタイルがこの主婦ジョブです。 全国の『働きたい主婦』と、全国の『主婦を採用したい企業』の架け橋となるような主婦向け求人サイトとなっています。 主婦ジョブを運営するビースタイルは2002年に設立されて以来、約8万5000人にまで登録者が増えました。そのうち、97%が女性、また30代以上の方が全体の94%を占めており、主婦たちの“働きたい意欲”を実現してきた会社とい
▼認知届とは?―シングルマザーになる前に― シングルマザーになるみなさんには、まず「認知届を出すかどうか」という重大な決断が迫られます。 認知によって、両親が婚姻関係になくても、生物学的に父親に当たる人物と子どもとは、法律上親子として認められます。 非嫡出子として、母親の戸籍に入り母親の姓を名乗ることになりますが、戸籍に父親の名前が入り、扶養義務や相続権などが得られることになります。 つまり、シングルマザーは相手の男性に養育費が請求できるということです。逆に言えば、出さないと、未婚のシングルマザーの家庭には経済的に厳しい状況になる可能性も……。 認知届とは、シングルマザーとその子どもにとって人生を決める非常に重要な書類なのです。相手の男性としっかり話し合って、提出できるといいですね。 養育費については以下の関連記事で確認してみてください。 http://shinmama.jp/wprs/?
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『シンママStyle[シンママスタイル]|シングルマザーの情報サイト』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く