サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
shiru-web.com
実機検証 クラウドサービスを端末や料金で比較してみた(2017年4月現在) by shirushiru · 公開 2017年4月18日 · 更新済み 2017年4月20日 スマホ向けサイト構築、ネイティブアプリ開発をする際、特にAndroid向けにおいては、端末による「機種依存」問題を気にする必要があります。 まぁ、キャリアごとにまったく表示が違ってしまうことがあったガラケー時代と比較すると、だいぶ楽にはなりましたが。。 それでも、世に出すサービスであれば、特に利用者が多い端末については、しっかりと検証は必要です。 といっても、端末を自分で用意するのは大変。 そんな時に、実機端末をクラウド上で簡単に操作して、検証できるサービスがありますので、ご紹介いたします。 Scirocco Cloud 公式サイト もっとも有名なサービスだと思います。私は、月額制で使っていました。 今は利用機会が減った
一人ぼっちでGitによるバージョン管理をするなら無料で非公開リポジトリが作れる「Bitbucket」がおすすめ by shirushiru · 2017年5月3日 一人ぼっちなのに、Gitは必要なのかシステム開発やWeb制作の現場では、もはや使えないなんて言ったら冷たくあしらわれてしまう、Git。 今まさに、Webやアプリケーション開発を学び始めようとしている人でも「git」という単語は耳にしたことがあるはず。 「聞いたことあるけどよくわからない」という方は、ぜひこちらのサイトを一読することをお勧めしたいです。 サルでもわかるGit入門 gitはバージョン管理を分散型で行えるので、チームで開発する場合に、ものすごく便利に使える。 ただそうなると、独学で開発を学ぶ段階では不要なのでは、、、と思ってしまうが、決してそうではない。 自分で開発、またはWeb制作を進めていくうちに、一人でも効率的に
HTMLページで作成した帳票をA4サイズに収める HTMLで出力しているページをA4横とかA4縦とかの帳票として印刷できるようにしたいことがあります。 社内用システムとか、需要ありますね。 A4サイズに綺麗に収まり、複数ページの場合は、しっかりとページが分かれるようにプリントアウトできるようにするためには、CSSでレイアウトすればイケます。 具体的なレイアウト方法をご紹介します。 HTMLの基本形 サンプルとして、月間の社員別営業成績表をA4サイズで印刷できるようなレイアウトを考えてみます。 <article> <section> <h1>2017年10月の成績</h1> <table> <thead> <tr> <th>社員番号</th> <th>名前</th> <th>獲得顧客数</th> <th>売上高</th> <th>売上高前年同期比</th> </tr> </thead> <t
【jQuery】ラジオボタン change()でイベント発動(サンプルコード付) by shirushiru · 公開 2017年5月8日 · 更新済み 2017年8月24日 webフォームで、選択肢のうち「その他」が選択されたら、その詳細をテキストで入力してもらう、なんてことはよくあると思います。 その他が選ばれなくてもテキストフィールドを丸出ししておいても問題はないのですが、ユーザー目線で考えたら、回答内容に応じて、入力すべきなのかどうなのかを感覚的にわかるようにした方が優しいですよね。 jQueryを使えば、そのようなフォーム機能の実装は簡単に行えますので、ご案内いたします。 まずはデモ今回やりたいことについて、デモ画面を用意しました。 「その他」を選択すると、テキストフィールド入力が有効になり、それ以外が選択されている場合は、無効になります。 ※デモ画面は見やすくするためにboot
タスク管理×時間管理において課題だったこと時間管理は、自作のツールを作っていたのですが、タスク管理と紐づいていなかったので、何かと面倒に感じる点がありました。 自作ツールでは、タスクをテーブル項目に用意しているんですが、なるべくTodistに項目名を合わせるようにしているものの、当然、時が経過していくと、プロジェクトやタスクの種類がどんどん変わり、都度メンテナンスが必要になります。 でもめんどくさくなってやらない。。。 あとは、タスク完了をTodoistでやった後に、自作ツールでタスクを選択して、時間を登録して・・・っていう作業が若干重複している動作があるなーと。わずか数秒かもしれませんが、1年で考えるとその積み重ねはいかばかりか。 それらを解決するためには、連携サービス豊富なTodoistをもっと使いこなさねばって思ったわけです。 時間管理タスクを比較してみたTodoistの公式サイトに
【コピペでOK】wordpressで画面遷移なしで次のページを読み込む 超絶便利なautopager.js の使い方 by shirushiru · 公開 2017年6月1日 · 更新済み 2017年8月26日 wordpressで記事一覧ページを作る際、既存テーマとかだと、ページャー使っているものが多いですよね。 好き嫌いあると思いますが、私は嫌い! 画面遷移なく、次の記事が出てくる方が気持ちが良い。 例えば、記事の一覧の下に、こんなテキストボタンがあって、 そいつをクリックすると、ローディングが動いて、 次の記事一覧をページ遷移なく読み込んで表示してくれるようなやつ。 私がテーマを自作するときに使っているのが、autopager.jsです。 ajaxで動かせる、ちょー便利なjQuery用プラグイン。使い方を簡単に紹介します。 まずはjqueryファイルをダウンロードして、サーバーに設置
iOSのinputで画面ズームがされないようにする方法 by shirushiru · 公開 2017年5月3日 · 更新済み 2017年5月3日 Webフォームで使われる、「input」。 <input type="text" name="example" value="" placeholder="名前"> みたいなやつです。 iOSの場合、この「input」項目にカーソルを合わせると、 ※iOSで見ると、ズームするはず。 画面ズームが作動して、入力欄部分にズームインします。 この自動で行われる画面動作が行われないようにしたい場合、どのような処置をしたら良いのか、ご紹介します。 画面フォーカスされる条件画面ズームされるのには、条件があります。 iOSでは、input要素に指定しているフォントサイズが「16px」未満だと、フォーカス時にズームされるという仕様になってます。 フォーカスを外
Web制作を自分で行い始めたとき、たとえば、h1、a、ul、liなどが、ブラウザごとの見え方が少しずつ違っていることに気づくと思います。 リセットcss(reset css)は、その違いをあらかじめリセットして、CSS制作を効率的にすることが目的です。 自分で設定するのもよいですが、「このタグはこういう設定にリセットしたらよいよ」っていう雛形を作っている人たちがいらっしゃいます。 そこで、人気のリセットCSSをご紹介します。 リセットcssのメリットとデメリット メリット ブラウザごとの表示の違いを、最小限に抑えることができる ブラウザごとの差異を気にせず、自分がスタイルしたい必要な部分だけスタイルすれば良い デメリット CSSの分量が多くなる リセットしっぱなしで、スタイルを当てていない要素がダサくなる といった感じでしょうか。まぁ、CSSの分量が多いといってもたかが知れているとは思いま
【CSS】メディアクエリとブレイクポイントの書き方 2018年版 レスポンシブデザインの基本 by shirushiru · 公開 2017年4月7日 · 更新済み 2018年1月19日 レスポンシブデザインの基本 メディアクエリとはメディアクエリとは、CSS2で可能だった「media」タイプを発展させた、CSS3の新しい要素です。 mediaタイプの主なものは、 screen(一般的ディスプレイ)、projection(プロジェクター)、print(プリンタ)、tv(テレビ)、all(すべて) などが挙げられます。 CSS2は上記のように、端末のタイプごとにスタイルを切り分けられることができましたが、それが限界でした。 たとえば、「ディスプレイ」といっても、今やスマホ、タブレット、PCと様々なデバイスが存在しており、それを一括りにしていては(端末毎にサイトを作る場合は別ですが)、見づらい
viewportの書き方とイケてるスマホサイトのviewport 2018年版 by shirushiru · 公開 2017年7月22日 · 更新済み 2018年1月19日 「viewport」とは何? スマホサイトを作る際に、呪文のように書くmetaタグ「viewport」。 あまり理解せずに書く人も多いのですが(と言っても、難しいものでもない)、簡単にいえば、表示するモニターサイズ(横幅)をどのくらいに設定するのか、ってことを指定できるもの。 <meta name="viewport" content="width=360,initial-scale=1"> こうやって書けば、横幅360pxのモニターにピッタリ合わせたサイトを表示してくれるってことです。 なので、このviewportで書かれたサイトを、横幅300pxのモニターで見た場合、60px程度はみ出しちゃうってことですね。 ス
2018年版 Bootstrap3 管理画面 無料テンプレート 8選 by shirushiru · 公開 2017年4月16日 · 更新済み 2018年1月19日 Webサービスを構築する際に、必要になる管理画面。 デザインが苦手なエンジニアの方が、システムだけではなくデザインも考えなければならない、なんてのは酷ですね。 そんなときには大変ありがたい、Bootstrap3対応の管理画面のデザインテンプレートを無料で使わせていただけるという、神様たちがいます。私も大変お世話になっています。 2017年、最新のBootstrap3で作る管理画面おすすめ無料テンプレートを9つ、ご紹介します。 使用する際、ライセンスにはご注意ください。 AdminLTE Control Panel Template デモ画面 ダウンロード 私は、古いバージョンの時からお世話になっています。個人的には一番おすすめ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『shiru-web.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く