サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
web.plus-idea.net
ご訪問ありがとうございます(^^) 副業でネットビジネスに取り組んでいるぱーくんと申します。 激務でも増えない給料に失望し、将来のために別の収入源が欲しい!の一心でネットビジネスをはじめ、2018年4月に20万円達成。 ひと月36万アクセスあるサイトを作ったノウハウは無料で公開中。 ⇒⇒コチラ ネットビジネスで未来を夢見れる方を一人でも増やしたいと思っています。 誰でも最初は初心者。 【やってみたいけど、初心者だから不安】 という方は、ぜひお気軽にお問合せください♪ 何かを覚えるときに昔から使われてきた「暗記カード」。 この年になって、再び使うことになろうとは、、、、。 昔と違って、今は、スマホを使った暗記カードアプリを使った方が持ち歩きにも便利ではないかと思い、いくつかのアプリを使ってみました。 ちなみに、私がこのたび暗記カードを使う目的は、語学学習(英語)のためです。 どの暗記カードア
軽くて持ち運びに便利なnetbookの「Vaio VGN P50」。 今回これに、「Ubuntu 12.04 LTS」をインストールしたので、その顛末を。 起動用USBの作成CD-ROMのついていないVaio PにLinuxをインストールするには、BootableなUSBディスクを作成する必要があります。Linux環境があれば簡単に作成できますが、近くになかったので、Windowsでそれを作成することにしました。 ・まず最初に2GのUSBを用意しました。 ・次に、ubuntu のダウンロードサイトから、イメージファイル(ubuntu-12.04.3-desktop-i386.iso)を落としてきます。 さて、WIndows環境でBootableUSBStickを作成するには、「Universal-USB-Installer」を利用すると便利です。ここからダウンロードしましょう。ダウンロード
CoreDataを利用したiPhoneのアプリを作成していると、sqliteに投入されているデータの中身をいじったり、覗いたりしてみたい場面があるので、メモしておきます。 ・シミュレータで実行した場合のsqliteファイルの場所 /Users/ユーザ名/Library/Application Support/iPhone Simulator/バージョン/Applications/コード値/Documents に、アプリ名.sqlite がある。 ・Terminalを起動して、上記ディレクトリまで移動する。 ・sqliteに接続する。 $sqlite3 アプリ名.sqlite 上記コマンドを打つ。接続されればプロンプトが $sqlite> のようになるはず。 以降は、以下のコマンドで覗ける。 $sqlite> .tables ・・・テーブル名を見る。 $sqlite> .schema テーブ
Httpのリクエストがどこにどのタイミングで飛んでいるのかを確認したい時ってありませんか? 毎日ではないけれど、何かしらのTroubleShootの時になどにちょっと確認したい時が私にはあります。 WireSharkでパケットキャプチャをすると詳細に解析が可能ですが、WinPcapのインストールが必要なので、サクッと気軽にというわけにはいきません。 そこで使えるのがFireFoxのプラグインである、「httpfox」でした。 インストールも以下の手順で出来ますので、簡単です。 インストール手順 ①「httpfox」のADD-ON配布サイトに行き、「+ Add to FireFox」ボタンを押してアドオンをインストールする。
SalesForceのオブジェクトをJavaのAPIで取得し、csvに出力する手順 – その①2012年4月5日 [Java, Salesforce] SalesForceにJavaのアプリケーションから接続し、(カスタム)オブジェクトの情報を取得して、それをCSVファイルに出力してみましょう。 日次のバッチなどを組んで、他のシステムにデータ連携を行う場合などに応用できると思います。 今回は「その①」です。 Apexコード内ではよく、SOQLによって、SalesForce内のオブジェクトを取得しますよね。こんな感じで。 for (category__c categorySO : [select id, CNo__c, Name from category__c where IsDeleted = false order by CNo__c]) { p.categoryOptionList.
ActivePerl(アクティブパール)とは、ActiveState社が提供している、主にWindows環境(Mac、Linux版もあります)でPerlを実行できるパッケージです。 Windows環境でPerlを動かしてみたいと思った時には、このソフトを利用するのがいいと思います。 インストール手順ActivePerlのページからソフトをダウンロードします。32bitか64bitか、自分のPCの環境に合ったものを選択してください。CommunityEditionは、無料で利用することができます。 今回私は、「ActivePerl-5.14.2.1402-MSWin32-x86-295342.msi」をダウンロードしました。 それでは早速インストールしてみましょう。 。。。といっても、基本的には、「Next」を押していくだけです。 インストールが終了したら、きちんとインストールされて、per
IP制限などを回避する際に、サイトの閲覧を特定の国のサーバ経由で行いたい場合があります。 この経由に使われるサーバは「プロキシ・サーバ」(proxy server)と呼ばれます。 ホームページ上で公開されている情報から探すこともできますが、その中からきちんと使えるサーバを探し出すのは、少し手間がかかるため、ツールを使って探す方法をご紹介します。 2016年6月追記 ↓ ↓ ↓ proxyサーバを使う方法は、セキュリティで不安があり、今ではあまり使わないほうが良いと思います。もっと安全性の高い方法については、新たに記事を書きましたので、そちら(海外から視聴制限のある日本の動画サービスを見る2つの方法)を参考にしてください。 プロキシを探すには、「CCB」というソフトが便利で、良い(レスポンスの早い)サーバを探せます。 ここのページから、ソフトをダウンロードしてください。「CCB_058b_
プロキシ経由のサイト閲覧を行うChromeエクステンション(Proxy Switchy!)2012年7月16日 [技術・プログラミング] 以前、Firefoxでプロキシ経由のサイト閲覧を行うのに便利なアドオン、FoxyProxyをご紹介しましたが、意外に需要が多いようですので、Chromeの方もご紹介せねば片手落ちだということで。。 Chromeもプロキシの設定ができるエクステンションはいくつかありますが、私のオススメは「Proxy Switchy!」です。 2016年6月追記 ↓ ↓ ↓ もし、海外の動画を見たりしたい目的の場合、海外の匿名proxyサーバを使う方法は、セキュリティで不安があり、今ではあまり使わないほうが良いと思います。もっと安全性の高い方法については、新たに記事を書きましたので、そちら(海外から視聴制限のある日本の動画サービスを見る2つの方法)を参考にしてください。
VMWarePlayerにCentOS6.2を入れて、Windows上でLinuxを動かす2012年4月13日 [Linux] VMWareを利用すると、パソコン上に仮想環境を構築し、さまざまなOSを稼働させることができます。現在のところ、Windows版とLinux版があり、それぞれのOS上で、複数のオペレーティング システムを同時に実行できます。 VMWarePlayerはVMWare製品群の中で、単体で動くソフトウェアです。以前は、VMWarePlayerでは新しい仮想環境の構築はできず、作成された仮想マシンの実行しかできませんでしたが、バージョンが上がり、現在では新規仮想マシンの作成もできるようになっています。 いくつか仮想化のソフトはリリースされていますが、私はこの「VMWare」が一番使いやすいです。特にネットワークの設定が楽なのが気にいっています。 で、今回の記事は、Wind
cocos2dで、TableViewを実現する方法(CCTableView編)2011年10月27日 [技術・プログラミング] 前回に引き続き、cocos2dでTableViewを実現する方法について記述します。 今回は②の方法です。 現在、cocos2dにはTableViewを実現するモジュールは標準で組み込まれていませんが、CCTableViewSuiteを利用することで、実現が可能です。 初期のCCTableViewはリストを降順に一覧表示するので、昇順に表示できるようになっている、SWTableViewを利用するのが良いと思います。 SWTableViewは、cocos2d形式のオブジェクトで、高速に描画を行え、Transition(画面遷移エフェクト)にも対応していますので、多少手間は掛かりますが、こちらの方法をとったほうが良いと、個人的には思いました。 ただ、デフォルトで使用す
iPhoneアプリからTwitter投稿を行いたいと思い、調べた結果を残しておきます。iPhoneアプリからのTwitter連携は、他にも使いそうな機能なので。 連携の方法はいくつかありますが、今回はOAuth認証を利用します。ライブラリとして、Twitter-OAuth-iPhoneを使わせていただくことにしました。 また、作業の際には以下のページも参考にさせていただきました。ありがとうございます。 ・ TwitterのOAuth認証を使う – 強火で進め ・ Twitter-OAuth-iPhoneを使ってcocos2dプロジェクトからゲーム情報をpostする – ~けものみちを目指して~. OAuthライブラリのXcodeプロジェクトへの組み込みはじめに、Twitter-OAuth-iPhoneを自分のiPhoneアプリでライブラリとして利用できるようにするために、githubから、
iPhoneのゲームを作成することになったため、音声ファイル再生の方法を調べたのですが、数多くのフォーマットがあり、どの形式で利用するのがいいか迷ってしまいました。 そこで、各フォーマットとその特徴をメモっておこうと思います。 なお、下記の表は AppleのiOS Developer Libraryから引用したものです。 音声のデコード方式について音を鳴らすのに、ハードウエアデコードを使うか、ソフトウエアデコードを使うかは同時に鳴らせる音声ファイルの数に影響します。 同時に再生されている各サウンドはひとつの「チャンネル」を使用しますが、ハードウエアチャンネルは一つしかないため、AACまたはMP3がハードウエアチャンネルで再生されている場合は、その他のファイルの音声を同時に鳴らそうとすると、ソフトウエアデコードされることになります。(つまり、ソフトウエアデコードできなかったiOS3.0以前は
ぱーくん plus idea TOP技術・プログラミングcocos2dで、TableViewを実現する方法(CCUIViewWrapper編) ・・・(または、cocos2dでUIViewを使う方法) cocos2dを利用してGameを作成しているのですが、得点のランキングやアイテムの一覧等、スクロールを伴うTableViewを表示したいというニーズは結構あります。 cocos2dには、標準ではテーブルビューを扱うクラスがないので、いくつか方法を調べてみました。 実現するには大きく分けて2つの方法があります。 ①iPhone標準のTableViewをラップして、それをcocos2dのレイヤーにaddする。 ②cocos2dの拡張であるSWTableView(CCTableView)コンポーネントを利用する。 どちらもそれぞれ長所と短所がありましたので、利用シーンに応じて使い分けるのが良いと
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『web pakun – Just another WordPress site』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く