サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
www.apparel-web.com
GMS=Gross Merchandise Sales(ネット上で取引きが成立した金額) 資材を必要としているセラー(作り手)は170万人存在。2016年の9カ月間のGMSが、すでに2015年通年のGMS(2,629億円)に迫る勢い。2016年の収益も、前年比34%増の3億6,500万ドル(約401億円)が見込まれています。 作りたくなる・買いたくなる 「Etsy Studio」のフレンドリーな仕組み Etsyでは、もともとハンドメイド製品以外に、「資材&道具」の販売も許可されています。クラフト資材は、ペーパークラフトから、絵画、アート、ビーズ、ジュエリー、陶芸、ガラス細工、編み物、ソーイング、彫刻、木工細工まで幅広く、 また、色・形・素材が異なるパーツを販売管理するのが難しいという状況がありました。 そこで、「Etsy Studio」では、SKUごとに在庫管理できるプラットフォームを提供
アスレジャー人気のなか、大幅な店舗縮小をした「 フィニッシュライン (Finish Line)」や、全店舗閉鎖をした「 スポーツオーソリティ (SPORTS AUTHORITY)」もあり、スポーツ店全般が好調という訳ではないなか、アウトドア・スポーツギアを販売する「Recreational Equipment Inc.- REI」のビジネスが絶好調です。2015年の年商は、$2.4B(24億USドル)と既存店ベースで前年比7%増。600店舗以上を運営するスポーツチェーン店「DICK’S SPORTING GOODS」を上回る業績。「L.L.Bean」の年商$1.6B(16億USドル)も追い越し、パタゴニアはその3分の1ほど。他のスポーツ店と何が異なるのか、この企業のビジネスモデルを調べてみました。 REI (リクリエーション・イクイプメント・インコーポレート)とは? 1938年創業、シアト
インターネットでTシャツを一枚買うにも、8,000以上のマーケットプレイスがあるEコマース戦国時代。ブランド力、価格、送料無料と選択する理由は様々ありますが、そんな中でもスタート僅か4年のエバーレーンは成長率3倍のEC特化型ストアとして注目されている。Tシャツ1型からスタートしたサンフランシスコをベースとした企業が靴は1年で3万足、Tシャツは月に100万枚販売、今や200型の商品を扱う企業に成長しています。はっきりとした年商は明かされていないのですが、PrivCo社の調べでは、2013年の年商は$12M(1200万ドル)、2014年は$36M(3600万ドル)と推定されており昨年対比は3倍増。次のジェイクルーとも噂され、ミレニアル世代を始めとするコアなファン層を掴んでいる「エバーレーン」をご紹介したいと思います。 タイムレスなラグジュアリーベーシックを低価格で提供 エバーレーンは自社でデザ
Copyright (C) apparel-web サイト内の文章、画像などの著作権はapparel-webに属します。文章・写真などの複製、無断転載を禁止します。
アメリカに住んでいる人であれば、一度は見かけた事のある、奇妙なノベルティ商品。クリスマスツリーやサンタクロース、トナカイ等の派手なデコレーションが付いた、『アグリー・クリスマス・セーター』。映画『ブリジットジョーンズの日記』の中で、コリン・ファース演じるダンディな弁護士マークが、家族のクリスマスパーティで巨大トナカイのセーターを着用して笑いを取ったシーンを思い出す人もいると思います。70-80年代に流行し、メイシーズやJCペニー、シアーズ等の店頭でも、ノベルティアイテムとして山積みにされ販売されましたが、一時期は低迷。その後、2011年にナショナル・アグリー・セーターの日(12月の第2週目の金曜)がスタートして以来、年々需要が増加。 【アグリークリスマスパーティ】や【アグリーセーターマラソン】等の人気で、今年の感謝祭やブラックフライデーには売り切れ商品が続出。インスタグラムでは、22,00
東証1部上場の通信販売大手「フェリシモ」が、米国の100%出資子会社の「フェリシモ・ユニバーサル・コーポレーション・オブ・アメリカ(Felissimo Universal Corporation of America」(以下、FUA社)と中国子会社「上海芬理希梦時装」(以下、上海フェリシモ)を解散・清算すると発表した。両社とも現地の法令に従って解散・清算の手続きを開始しており、FUA社は12月末日までに残余財産の分配を受け、2015年3月末日までに清算結了となる予定。上海フェリシモは清算結了までに、1年半から2年程度かかる見込みだ。 1989年設立のFUA社は、アメリカ現地法人として各種事業を展開した後、海外事業の再編に伴い不動産賃貸・メンテナンス事業を手がけていたものの、2011年5月に同社の土地、建物を売却。新たな事業展開を模索していたが、営業活動を停止した状態が続いているため今回解散
SBIホールディングスは5日、BEENOS、econtext ASIA(香港)と共同で、ベトナムでインターネット仮想商店街を展開するSendo(ホーチミン)の第三者割当増資を引き受けると発表した。ベトナムでのインターネットサービスが今後さらに拡大し、同社の成長が見込めると判断した。増資引受額は非公表。 Sendoは、ベトナムのIT企業FPTコーポレーション(ハノイ)のグループ企業。ネットモールではアパレル用品を中心に若者向けの商品を幅広く取り扱っている。 [時事通信社]
日本のファッションジャーナリストの先駆けとして、さまざまな道を切り開いてこられた大内順子さん。まだファッションショーの映像がテレビ放送されていなかった時代に、単身でパリコレに行き、映像を入手するために奔走したり、高級メゾンの現地取材に初挑戦されたり。そのバイタリティ溢れる行動力と、オリジナリティ溢れる発想力には、素晴らしい工夫がちりばめられています。 本インタビューでは、これまでのお仕事を通して、そんな大内さんの困難を乗り越える方法や、他とは違うアイデアなど、さまざまなエッセンスをご紹介します。 第1回目は、大内さんがファッションジャーナリストとしてご活躍されるまでの経緯や大事な転機にせまります。 モデルに反対する母「我が家の娘として許せません!」 ――大内さんは、学生時代にファッションモデルをなさっていらっしゃいました。その当時のお話を聞かせて頂けますか? ファッションモデルは、学生アル
2014年9月1日付けで新社長に就任された、杉村茂氏。ベイクルーズに入社してから30年。これまでを振り返りながら、ベイクルーズの魅力を語って頂きました。そして、新しいステージで迎えるこれからの挑戦についてお伺いしました。 現状に満足する事が許されない環境で鍛えられた30年 ――社長就任から約1ヶ月が経ちますが、心境の変化などはありましたか? 実は半年前から、準備期間として全体の事業統括をしていました。ですから、就任して何かが急に変わったということはないのですが、今の自分の立場でやらなければいけないことがより現実的に見えてきて、責任やプレッシャーを感じています。 ――杉村氏がベイクルーズに入社されてから、約30年が経ちました。どんな30年でしたか? これは良い意味ですが、ベイクルーズは、現状に満足する事が許されない会社です。ただ会社に行って、ある一定の仕事をして家に帰る、といういわゆるサラ
所有権を望まない世代のレンタルワールド | THE MAXREの米国ファッションビジネストレンド vol.11 | アパレルウェブ 米国で8000万人と言われる、ミレニアルズ世代(18-34歳)は、年間に$600ビリオン(約6000億円)、2020年までに、$1.4トリリオン(約140兆円)の消費が期待されている市場。しかし、資産を所有する事に関して、興味を持たない、初めてのジェネレーションでもある。大学卒業と同時にリセッションを迎え、高額な大学のローンにも苦しんでいる世代が含まれている。車も家も興味の無い彼らの多くは、利便性の良い都心に好んで住む傾向。家賃が高く、シェア等でスペースも狭い為、たくさんの物を所有する事ができず、アパートのキッチンは狭く使いづらいので自ずと外食やテイクアウトが増える、そんな世代がどの様に消費し、どんなサービスを求めているのか考えてみたいと思います。 キャッチ&
勢いがとまらない!HAUL VIDEO(ホールビデオ)現象がもたらすこととは? | THE MAXREの米国ファッションビジネストレンド vol.8 | アパレルウェブ 小売業界に取って、深い繋がりを持つソーシャルメデイア。 より効果的に活用する為に世代によって使い分けるのが当たり前になって来ていますが、10 代~20 代前半の女性の間で2~3 年程前からスタートした現象に、【HAUL VIDEO】があります。ベッドルームのPCウエブカムに向かい、最近、購入した洋服やアクセサリー、コスメ等をショッピングバッグから一つづつ出して紹介し、ユーチューブにアップするというもの。ユーチューブで“HAUL”というタイトルで検索してみたところ、なんと458万件!勢いは止まりません。ショッピングした商品を伝える様子は、喜びと興奮が入り交じり、同世代の女の子達から熱烈な支持を受けているのですが、何故それ程ま
Vol.42 新サービス Buy Online Pick Up in Store | ファッション×ITコラム | アパレルウェブ 4月のコラムでは米GAPがオンラインとオフラインのサービスを繋ぐ、お取りおきサービスを開始したことをコラムで紹介させて頂きました。 私が暮らすニューヨークでは少しずつではあるものの、こうしたオンラインで買い物をしながらも、オフラインであるストアへと繋げるサービスが増えて来ているように最近感じます。 私事ではありますが実は最近、オンラインで注文した商品が届かないということが2回立て続けに起こりました。自宅居たにも関らず不在扱い。しかも不在届けも残されないまま配達されたことにも気付かず、遅いな?と問い合わせてみると既に発送元に返品されていた、なんて体験をしたのです。 そんな体験をするとオンラインで買い物をしたいものの、発送先を自宅にするのを考えてしまう様になるわ
「FASHION 2.0 AWARD」ってみなさんご存知ですか? 「FASHION 2.0 AWARD」は、2010年にStyle Coalition(スタイルコーリーション)が設立した賞で、Twitter(ツイッター)やFacebook(フェイスブック)といったオンライン上でのコミュニケーション戦略や、映像を使ったデジタルメディア、最も優秀と思われるEコマース、注目しておきたいスタートアップ企業など最も革新的なファッションブランドを一般の投票によって決定する賞なのです。 3月上旬にノミネートブランドが発表され、同月20日にはファッションデザイナーのZac Posen(ザック・ポーゼン)や、トップモデルのCoco Rocha(ココ・ロシャ)、司会にはRobert Verdi(ロバート・ヴェルディ)を迎え、2014年度の受賞ブランドがニューヨークで発表となりました。 こちらはココ・ロシャ
2013年最後の「奥田塾(※)」開催日に訪れた、今回の現場・奥田染工場。十数名の参加者が“藍”を使った染め作業をしている様子を見学させていただきながらの取材となった。 元々は都内の呉服店にルーツがあるという奥田家。分家してから三代目となる先代(現代表:奥田博伸氏の実父)の時代に葛飾区立石から八王子に移転(1932年)し、同地区における染工場の草分け的存在として同地で操業を続けてきた。若い世代の職人たちと共に、新しい時代の染工場のあり方を模索し続ける四代目:奥田博伸氏にものづくりにかける思いを聞いた。 ものづくりの現場で学んだ“生きた知識”が強み 四代目・奥田博伸氏 「父は自分の代で工場を閉めるつもりだった」という奥田氏。そんな事情もあり、20年以上、職人の採用をしてこなかったのだという。「78歳現役の職人さんと自分。それと自分の代になってから採用した若いスタッフが数名」という少数精鋭で「2
米国20代女性に絶大な人気のオンラインショップ『ナスティ・ギャル』ヒットの理由 | THE MAXREの米国ファッションビジネストレンド | アパレルウェブ images via nastygal.com 今年、アーバンアウトフィッターズ社が本気で買収の為のコンタクトをし、その成長を脅威に見守っている、オンラインショップがあります。2008年スタート、僅か5年で昨年の売り上げ、1億3000万円にリーチするという驚異的な急成長の『nastygal.com』。昨年は、『ネッタポルテ』『エイソス』『エッツィ』等に投資しているIndex Ventureから5000万ドルの資金を得て更なる飛躍をしようとしている若干29歳の女性CEOが率いる若手企業です。以前から、時代の背景と共に、大変興味深く拝見していましたので『ナスティ・ギャル』を取り上げさせていただきました。 images via The S
Vol.28 お取り置きまでできる!ローカル ショッピング アプリ「Stylr」 | 週刊コラム | アパレルウェブ 日頃ブログやコラムで紹介させて頂いている米国の「ソーシャルメディア」と「ファッション」の事例。 サービス大国の日本でも様々なアプリやオンラインでのサービスが提供されていると思いますが、私が暮らすアメリカでも追いきれないほどのサービスが日々誕生しています。今回はその中でも私が気になっているお買い物を快適にさせてくれる“ローカル ショッピング アプリ”のサービスを紹介したいと思います。 オンライン、オフライン。お買い物する環境が益々ボーダレスになり、どちらが良いというよりも選択肢でしかなくなってきた昨今。私が注目する「Stylr(スタイラー)」は、お買い物をよりスムーズに出来るようサポートしてくれるローカル ショッピング のアプリ。 Stylrは2012年10月、ニューヨーク
ファッションEコマースサイトの統計データ アパレルウェブの自社調べによる様々な統計データを公開していきます。 今回はEコマースサイトの売上のほか、それを構成する、客単価・コンバージョン数・コンバージョン率・セッション数が2012年1月からどのように推移しているかというデータです。 ファッションEコマースやWEB担当者の方々へ、何かのきっかけになればと思います。 ※指標について 2012年1月からのデータを参考にしており、2012年1月度の数値を「1」とし、そこから対象月毎の伸び率から算出しております。対象サイトは毎月増減している為、あくまで参考値として考えて下さい。(Eコマースサイト約50~60社) 売上について 2013年6月の売り上げは前月比113.2%、前年比150.5%といずれもプラスに推移しております。 上増加の理由は、客単価が減少に転じていながらも、コンバージョン率
今年1月のピッティでのショー、5月に発表したモンクレールとのコラボレーションと、今、最も注目を集めている日本人デザイナーの一人、相澤陽介氏。ホワイトマウンテニアリングのこれまでの軌跡、世界への挑戦、そしてこれからの展望について聞いた。 ――まずはこれまでの活動について。多摩美術大学で染織デザインを専攻していたそうですが、そもそも美大に進学したいきさつは? 相澤陽介氏(以下A) : 父がデザイン会社を営んでいたため、昔から漠然と美術大学への進学は考えていました。専攻を考えている頃は、デジタルグラフィックや映像では3Dが注目され始めていましたが、そのような最先端技術に興味は沸かなかった。ただ美術大学時代に憧れていただけでした。ただ、手を動かすものづくり、クラフト的なものをやりたいと考えていました。そこで、ものづくりとデザインを学べる染織デザインを専攻したのです。 ――その当時から洋服や繊維の世
今回のテーマは「旅行」(1/3) | Textile Trend(テキスタイル トレンド) Vol.12 | コラム | アパレルウェブ こんにちは。5月も半ばになりました。 さて、今回のテーマは、ゴールデンウィークに因んで「旅行」です。皆さんは、旅行へ行く時はどんな服装で出掛けますか? 動きいやすい服、軽い服、重ね着できる服…など。 私の学生の頃は、とにかく動きやすくて、汚れてもいい服を選んで着ていました。理由は、「旅行だから」という漠然としたものだった気がします。 しかし、ある時京都のあるお寺を眺めた時に、これでは全く楽しめないと感じました。自分の意識の問題なのですが、軒先に有り余る数の観光客とその状況を考えた時に、「旅行」の意味が全く分からなくなってしまったのです。 それから、「旅行」に対する考えが変わりました。いつだってどこへでも学びに行く。そのピースとして服があります。服だ
こんにちは。4月に入り、衣替えの時期になりました。 今回は、ファーが大活躍だったミラノ、ニューヨークコレクションA/Wからトレンドとテキスタイルの紹介です。 ここ数年、ランウェイ上でのスタイリングに力を入れるブランドが多くなりました。 スタイリングの重要性が高まった理由の一つに発表アイテムの増加が挙げられます。一つのブランドが何十種類にも及ぶ服とアクセサリーを手がけるというのも珍しくありません。それぞれの部門ごとにデザイナーがいる大きなブランドになれば、スタイリングで1つのコレクションにまとめる必要があります。 メディアの発展も理由の一つに挙げれるでしょう。ファッションページを飾るユニークな発想のスタイリングによって、新たな輝きを持つ服達。その流れはランウェイでも見られます。スタイリングによってミックス文化が生まれ、それがデザインの本質にも大きな影響を与えています。もし、スタイリングの
3月4日、Eリテーラーの Amazon(アマゾン)が Amazon Fashion(アマゾンファッション)では初となるTV広告のキャンペーンを公開した。そのコマーシャルはAmazon.comで観る事が出来る。このキャンペーンはAmazonが行う多面的キャンペーンの一貫で、Amazon.comで取り扱われる春らしいドレスを中心としたコレクションを宣伝するためのものだ。 さっそくAmazon Fashionの春物のドレスを集めたページへとアクセスしてみた。 さすがのアマゾン、見て直ぐにクリックしてみたくなるカテゴリー分け。 これといって欲しいアイテムが決まっていない人がサイトへ訪れた時でも5つに分かれたトレンドや、「コンテンポラリー」「タイムレス」「ジュニア」「トレ ンド」「リラックス」「マタニティ」の6つにスタイル分けされ、一旦好みのカテゴリーの中に入ってしまえば後はスクロール&クリック
Vol.26 ファッション業界でも流行!「 Vine 」ってなに? | ファッション×ITコラム | アパレルウェブ 2月7日~14日まで開催されたニューヨークコレクション。 ショーへ招待されなければ見る事が出来なかったお気に入りのブランドの最新コレクションも、数年前からリアルタイムでランウェイショーの模様をライブストリーミングして観れるようになった。今シーズンは IMG Fashion とビデオソルーションを提供する Rightster社のパートナーシップにより、コレクションのメイン会場であるリンカーンセンターで開催されたショーに関しては全てがライブ配信されました。 こうしてファッション業界の中でも進化する「ファッション」と「IT」の関わり。誰もが、どこに居てもリアルタイムで最新のコレクションを写真や映像でも観ることが出来る時代へと変化している事は皆さまも感じている事でしょう。 20
2011年以降、本格的にグローバル戦略を策定・展開し始めた日本のファッション企業。しかし、進出した企業、進出を検討している企業には、さまざまな懸念事項が生まれてきています。中国における現地企画の推進手法、ASEANをはじめとする新市場発見、これまでの「いざ中国へ」という時代は過ぎ去りました。 本セミナーでは、アジアにとどまらずグローバルにファッションマーケットをウォッチングしているファッションビジネスコンコサルタント山中健氏と、原宿ストリートリサーチの第一人者であるとともに、中国内販の商品企画も手掛ける小山隆氏を講師として招き、新たな時代のグローバル戦略についてお伝えします。 「アジア各都市のマーケットとファッション特性」「アジアのメジャープレイヤーから学ぶ戦略」「日本のファッションの優位点」「現地企画のポイント」等、皆様のお悩みに応える内容となっております。 アジアに進出している企業や進
comScore社に分析によれば2012年1月には Pinterest(ピンタレスト)は月に1000万のユニークビジターをマークし、今年4月にはその数字が倍に達したといいます。ファッションブランドの中でピンタレストのフォロワーを積極的に増やし続けているのが 「kate spade New York(ケイトスペード)」。11月下旬の時点で、10個のボードを展開し、フォロワー数95,246人持ちます。もちろんピンタレストを使い始めた時期やブランドの取り組み方にもよりますが、日本でも人気の「Tory Burch(トリーバーチ)」で43,296人、「Marc Jacobs(マークジェイコブス)」で13,430人、「Michael Kors(マイケルコース)」で62,348人のフォロワー数なのだからケイトスペードの9万人を超えるフォロワー数というのは凄い訳です。 美しい写真のビジュアルが喜ばれるソー
2012年8月10日にソフトローンチしたばかりの新たな会員制ソーシャルメディアプラットフォームの「Pheed (フィード)」。 カルフォルニア州のロサンゼルスを拠点に、テクノロジーのコミュニティやエンターテイメントの友だち等と共に設立。 先日Forbesなどで読んだ記事によればオフィシャルローンチした10月12日からたった数日で、ソーシャルメディアのプラットフォームには欠かせないiPhoneのアプリ無しで350,000のユニークビジターをマークしたのだとか。 という訳でさっそくどんなサービスなのか試してみた。 フィードに対するファーストインプレッションは、 Twitter meets MySpace?? (ツイッターとマイスペースが一緒になった感じ?)。 そんな印象を受けたのはツイッターの様な “なう” なつぶやきに加え、写真、オーディオ、ビデオ、そしてライブ中継などどちらかというとエ
10月3日、4日テキスタイルネット展が開催されました。12社の生地や副資材が一同に集まり、トレンドセミナーや会場でのオリジナルテキスタイルの作成など、多くのイベントが楽しめる展示会となりました。 そこで今回も前回に引き続き、WGSNジャパンのトレンド情報とストリートスナップと新作テキスタイルを照らし合わせ、トレンドをより新しく、違う観点から紹介致します。 (上段) ダックテキスタイル株式会社 N1245601 12オンス ムラデニム 濃紺 綿100% ⇒ 生地詳細 株式会社シャルト 1811 60/1シャーリングチェック C99% Pu1% ⇒ 生地詳細 伊吹株式会社 991001-2 デジタルオックスプリント 綿100% ⇒ 生地詳細 (中段) 三政テキスタイル株式会社 3M8059-12 70/1 ポプリン ⇒ 生地詳細 伊吹株式会社 99001-1 デジタルオックスプリント 綿
10月19日alice auaa (アリスアウアア)が、渋谷・ヒカリエホールにて2013年春夏コレクションを発表。デザイナーはYasutaka Funakoshi氏。テーマは「[ALICE IN WONDER LAND] IN ME」(私の中のアリス・イン・ワンダーランド)。東京コレクションは昨シーズンに続いて2回目の参加。 かつてデザイナーYasutaka Funakoshi氏が暮らしたロンドンの地にインスピレーションを得、そこで出会った人々を不思議の国のアリスの登場人物になぞらえ表現した。奇をてらうわけでも社会に反発するわけでもない、ただ世界にブランドの世界観を広めたいという思いで紡ぎ出されるゴシックとモードの融合を見せつけた。 公式サイト :http://www.alice-auaa.co.jp/ Photo by Koji Hirano Text by Yumi Yamane
今回のインタビューは、株式会社アイエイチ・ラブの代表・西本裕美さん。 「女性が“活躍し役割を担う”社会へ」を企業理念とし、女性が活躍できる女性ならではのマーケティング事業などを展開されています。若き女性起業家として活躍する西本さんに、お話を伺いました。 現在のお仕事に至るまでの経歴をお聞かせください。 新卒で入社した会社を4ヶ月で退社したのですが、その後、藤田志穂さんと「ギャル革命」をするために前職の会社を立ち上げたのが2005年の8月でした。 本当はバリバリのキャリアウーマンになりたかったので、特に会社を立ち上げようと思っていて、立ち上げたわけではないんです。 自分たちができることはなんだろうと考え、当時のギャルの悪いイメージを変えたい!と思い、藤田さんと「シホ有限会社G-REVO」を立ち上げました。 自分たちの強みってなんだろう?と考えた時に、当時の強みは自分たちと同じような「仲
こんにちは。まだまだ暑い日が続きます。 2013春夏メンズコレクション面白かったですね。統一感がありながらも、パンチのきいたコレクションがそれぞれのブランドから見れた気がします。 そして、近年マニッシュになりすぎているレディースに対して素材、テイスト、パターンから音楽、カルチャーなど様々な視点が一同に集められ、組み込まれていました。 二極化どころではなく三極化、いやそれ以上に枝分かれしていくメンズコレクションにこれからも期待です。 また、つい先日、エル・ムンドでエキスタイルデザイナー須藤怜子さんが出演されていた際、須藤さんの布コレクションの1つでもある明治時代のかすりが紹介され、美しいそのかすりの裏には、これまた美しくて丁寧な施しがしてありました。 布をつなぎ合わせたいわゆる「つぎはぎ」。従来のほつれを直したり、布を補強したりするだけでなく、何かと何かを繋ぎ合わせたりと時代の変化
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ファッション・アパレル情報サイト|アパレルウェブ|ファッション ブランド情報など』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く