はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『www.blogging-now.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 【簡易報告】365日、ブログを毎日更新し続けたよ!だから何よって話よ! - ブロギングなう

    3 users

    www.blogging-now.com

    丁度一年前の2017年1月3日、私はノートパソコンを前に決意した。 「毎日ブログを更新するぞ」 ブログを続ける理由は、何だろう。 「文章力を上げるため」と思い込んでいたが、よくよく思い返してみれば「何かしたい」っていうのが本音だったのだろう。 とにかく私は「何かを成し遂げてみたかった」 数字で振り返るブログ ブログと向き合ってきた時間 376時間 今までの総PV数 96,559PV 「今日は寝る」的なサボり記事 約4記事(意外と少ないw) 365記事を作成してしまったので、読み返すのすら一苦労だ。 「何でこんなレベルの低い・・・」と目を覆いたい記事も沢山あるし、読み返してみると「意外と面白い」と感じる記事もある。 文章力がアップしたのかどうかを自分で評価することはできないが、考えていることを文字にするスピードは格段と上がった。 この前の記事は1時間で2000文字。 質はともかく、このスピー

    • 世の中
    • 2018/01/03 09:33
    • もっとも気になるブロガーさんを調べてみたよ - ブロギングなう

      3 users

      www.blogging-now.com

      ブログ界には色んな有名人がいる。 私がパット思いつくのは、ホタテさんとか、甘夏さんとか、変なうさぎさんとか、ポロロッカさんなどなど。 そんな有名ブロガーを差し置いて、私が一番気になっているブロガーさんがいる。 「ゆじさん (id:mousouryoku)」という。 何故、気になっているか。 超単純な理由だ。 このブログにほとんど毎日★を付けてくれる。 唯一このブログを知っているリア友も「あの木の人知ってるよ。いつも★つけてるよね。知り合いなのかと思ってた」というほどである。 はじめのうちは「★をつけて自分のブログに訪問してもらうのが狙いなのかな」と思った。 しかし、長いのだ。 130日近く、ほとんど毎日★を付けてくれる。 こわいよーーん(失礼www) って思って今日、「ゆじさん (id:mousouryoku)」についてきちんと調べてみた。 ブログをやっているらしい。 しかも、ほとんど毎日

      • 世の中
      • 2017/12/11 23:33
      • 【検証:PV数を稼ぐのはどっち?】「時間をかけた記事v.s.フィーリング高速更新」ブログのアクセス数と作成時間の関係を調べてみた - ブロギングなう

        4 users

        www.blogging-now.com

        タタタタターーーン!って適当に書いた記事がPV数(=アクセス数)稼ぐこと、ありますよね?一方で、これなら大当たり間違いなし!と気合を入れて丁寧に書いた記事のPV数が全く上がらないことがある。 ブログって直観?フィーリング?で書いた方がヒットするの?それとも丁寧に、それなりの時間をかけて書いた方が良いの? どっち! どっちなのおおおおおお!! この疑問を解消します。 私が過去8カ月間(全244記事)、毎日更新する際に記録したブログ作成時間とグーグルアナリティクス様がはじき出したページ毎のPV数を利用して、ブロガー最大の謎を解明! 適当・短時間V.S.丁寧・長時間 検証に使用したデータ 検証!PV数を稼ぐのはどっちだ! ヒトコト 適当・短時間V.S.丁寧・長時間 過去8カ月間、作成の所要時間は、まちまちですが最短5分、最長4時間かけていました。手間暇かけたのにPV数が全く伸びなかったり、適当に

        • 暮らし
        • 2017/09/05 06:18
        • 独身税の根底に潜む「痛い」思い込み。「結婚・子育て=偉い」のか?海外の導入事例、ブルガリアの失敗など(あなたは賛成?反対?) - ブロギングなう

          39 users

          www.blogging-now.com

          独身税ってなんですかwwww 子育て中の女性でつくる「かほく市ママ課」と、財務省の阿久澤孝主計官(元石川県総務部長)の意見交換会は29日、かほく市役所で開かれた。ママ課メンバーは「独身税」の創設や医療費削減に関する思いを伝えた。(中略) メンバーが「結婚し子を育てると生活水準が下がる。独身者に負担をお願いできないか」と質問したのに対し、阿久澤氏は「確かに独身税の議論はあるが、進んでいない」と述べた。 引用元:かほく市ママ課「独身税」提案 財務省主計官と懇談 - 北國新聞 世のニュースはほとんどがバカバカしいのでいつも無視していましたが、流石に無視できない呆れるレベルのニュースです。 社会に蔓延する「結婚・子育て=偉い」への違和感も合わせて書いていきます。 <2017.9.2 追記>本ニュースが誤報と報じられています。独身税については2004年12月自民党「子育て小委員会」で柴山昌彦衆議院議

          • 暮らし
          • 2017/09/01 21:54
          • 結婚
          • 社会
          • 夕飯→カフェ→カフェ、とハシゴして分かった。飲みすぎは良くない! - ブロギングなう

            6 users

            www.blogging-now.com

            今日は珍しく思いっ切り遊んだ。 普段は家でヒッキーか、図書館でヒッキーか、残業でウダウダしているか。 友達とのご飯の頻度は多い方かもしれないけど・・・という感じ。 珍しく遅い時間まで遊んだ結果、こんな時間になってしまった。 普段の行動範囲外での遊びだったので、 初めて入るお店の雰囲気も一緒に過ごした人も全てが新鮮でした。 タイトルの通り、最初のレストランは2時間で追い出され、カフェへ移動。 そのカフェもまさかの1時間程度で追い出され、 散歩の末に辿りついたカフェで過ごしたら今度は帰宅の時間が。 お腹タッポンタッポンですよ。 冷静に振り返ってみたら、この数時間で約1リットルも摂取。 1軒目 500mlの炭酸水、お冷 2軒目 中国茶ティーポット2回、お冷 3軒目 330mlのオーガニックレモネード これはお手洗行きたくなりますわ。笑 過剰な水分補給は体に毒ですし。 水分補給は、必要なものであり

            • 暮らし
            • 2017/04/26 07:44
            • あとで読む
            • 【美味しかった~】大人の三ツ矢サイダー「梅」、果汁1%なのに美味しい! - ブロギングなう

              3 users

              www.blogging-now.com

              「三ツ矢サイダー 梅」が美味しすぎた!!! アサヒ飲料 三ツ矢梅 500ml×24本 出版社/メーカー: アサヒ飲料 発売日: 2017/02/14 メディア: 食品&飲料 この商品を含むブログを見る @近所のコンビニ このパッケージ、とても上品で ちょっと前から気になってた。 今日はついに購入!!! やっぱりパッケージが素敵。 普通の三ツ矢サイダーの「緑色」のパッケージと違って 大人感漂う。 「三ツ矢」ブランドの梅炭酸飲料を2013年に発売して以来、特に40~60代のお客さまを中心にご好評いただいております。 日本生まれの炭酸飲料「三ツ矢」ブランドから紀州南高梅を使用した梅炭酸飲料「三ツ矢梅」新発売!|アサヒ飲料 やはり、大人から人気なんですね・・・ せっかくなので、シャンパングラスで飲むことにw 想像通り良い感じ~ むしろお酒のようです。 違和感ない! あまりにも素敵なので、 グラスに

              • 学び
              • 2017/03/12 21:14
              • ブロガーは踊らされている。奴隷になりたくなければ「無料でブログを書ける意味」を考えてみよう。 - ブロギングなう

                3 users

                www.blogging-now.com

                はてなブログをはじめて、もうすぐで2ヶ月になるが、はてなブログって面白すぎる。 読者もつくし、星やらブックマークがつく。ブログがどんどん楽しくなっていく。「週刊はてなブログ」では、はてなブログの運営自らブログに関する情報発信をしている。極め付きは「ブログチャレンジ 」。ブログの色んな機能を使ったり、ブログを更新する度に褒めてもらえるので、まさに初心者の私はこんなものにワクワクしてしまう。 最近は、「~PV達成しました」とか「~PV達成する方法」などの記事を知らず知らずのうちに読んでいる自分に気付き、そしてそんな記事を大量生産しているブロガーたちに違和感を覚える。 「え!?もしかして私って踊らされてる!!?」 そもそも、全世界の人に向けて無料でブログを書けるのは何故なのか。何故こんなにもブロガーたちの更新意欲を搔き立てる楽しい仕掛けがたくさん用意されているのか。無料のくせに。 世紀の大発見で

                • 世の中
                • 2017/02/27 00:12
                • 誰でも簡単にできる高音質の音楽を聞く方法「お風呂で音楽」~オススメの防水bluetoothスピーカーを発表~ - ブロギングなう

                  7 users

                  www.blogging-now.com

                  音楽が大好き。クラッシック、アイドル、洋楽、EDMと何でも聞いてます。 普段はイヤホンとかスピーカーで音楽を聞く人がほとんどだと思いますが、超オススメなのは「フロージック(=お風呂で音楽)」です。 お風呂って音がよく響くので、普通に聞くよりも「ライブ感・臨場感」が増します。 そして「フロージック」でオススメなのが、防水スピーカー。最近は、iPhone7などの防水機能付きスマホも多いですが、防水スピーカーの音質を知ってしまうとスマホのちんけなスピーカーでは満足できなくなります。絶対に戻れないです。 で、色々な防水スピーカー がありますが、音質と言えばソニー。特に詳しいわけでもないのですが、とりあえずソニーと言っておけば間違いないでしょ。テキトー 私が持っている防水スピーカーはソニーのワイヤレスポータブルスピーカー SRS-X1です。少なくともiPhone7のスピーカーと比較するとこの製品の音

                  • エンタメ
                  • 2017/02/22 23:32
                  • あとで読む
                  • 【就職活動・ES】大手企業志望者必見!きちんと書いたのに何故か落とされる「学生時代に頑張ったこと」8割の学生はココが抜けている。例文では学べない書き方のポイント。 - ブロギングなう

                    3 users

                    www.blogging-now.com

                    この記事は「学生時代に頑張ったこと(力を入れたこと)」を書く際のポイントをテーマにしています。 「学生時代に頑張ったこと」を書いてみたけど、きちんと書けているのか心配、ルールに基づいてきちんと書いたのにインターンシップで落とされた、なんて人に向けです。 ちなみに前置き(心の叫び)が長いので、時間が無い人は目次の3に進んでください。 前置きA.「学生時代に頑張ったこと」を書いたことが無い人へ 前置きB.「学生時代に頑張ったこと」を読んでいるとインコになる 8割の人が書けていない「思い」 企業が知りたいのはあなたの「人柄」 企業は何故、就活生の「人柄」を知りたいのか 人柄を表す「自分の思い・考え方」 自分の「思い」に気付く方法 <復習>オモヌケを確認する 前置きA.「学生時代に頑張ったこと」を書いたことが無い人へ 「ESの書き方が全く分からないよ~。何も書いたこと無いよ」という人はこの記事を読

                    • 政治と経済
                    • 2017/02/16 00:02
                    • 【就活】効率の良い就活のために食品業界志望はコレを読め。特にESの志望動機が浮かばない人とか(食品業界倍率ランキング付き) - ブロギングなう

                      3 users

                      www.blogging-now.com

                      3月から会社説明会が解禁。本格化を目前に就活の話をする。 「やりたい仕事ができる企業」だけで志望すると失敗する 食品業界の倍率 お菓子の「明治」に内定をもらえると思うのは何故なのか 食品業界にしか興味を持てないんです・・・ 就活は時間との勝負でもある <就活に関する軽いプロフィール> 年間約200名の大学生の就活相談にのっている。社会人になってから日も浅いので、大学生の悩みに全力で共感できるのだが、「エエエ・・・」とズッコケることも少なくない。特に「食品業界志望の学生」がヒドい。 何故なのか。 彼らは必要な情報を収集しきれていないからだ。 「やりたい仕事ができる企業」だけで志望すると失敗する 「就活のこと全然分かってない。何だこのクソ野郎」と思った方はもう少しだけ辛抱して読み進めてほしい。 多くの就活生は就活本などでこう教えられている「就活は大学受験とは違うのです!就職偏差値の高い場所を目

                      • 世の中
                      • 2017/02/12 00:11
                      • iPhone7、iPhone8に乗り換える前に読んでほしい。イヤホンジャックが無いってこういうこと。(イヤフォンジャック) - ブロギングなう

                        3 users

                        www.blogging-now.com

                        イヤホンジャックの無いiPhone7を甘く見ていました。 2017.09.13追記:2017年9月13日に発表されたiPhone8にもイヤホンジャックがないと判明 同じような思いをする人が増えないように、iPhone7歴2カ月目(iPhone歴6年目、iPhone4、5、6、7ユーザー)がこの記事をお届けします。 iPhone7、iPhone8への乗り換えを検討している人、iPhone7、iPhone8に不満を持っている人は読んでいってください。 iPhone7、8への乗り換えは要注意 イヤホンジャックが無いiPhone イヤホン変換ケーブル No Music生活を送る これでもiPhone7、iPhone8にします? 【悲劇】変換コネクタを忘れる アップルの陰謀説 iPhone7、8への乗り換えは要注意 以下3点全てに当てはまる人は注意が必要です。 音楽が好きで毎日のように聞いている i

                        • テクノロジー
                        • 2017/02/08 09:12
                        • 合格者12名が選んだ!統計検定2級の勉強に必要な問題集・参考書・勉強方法(合格者体験談まとめ) - ブロギングなう

                          10 users

                          www.blogging-now.com

                          統計検定2級合格のための「問題集・参考書」「合格のための勉強方法」について、まとめました! ※この記事は、統計検定初学者の目線で書かれています。 統計検定2級合格に必要な問題集・参考書 12名の合格者が圧倒的に支持していた問題集3選 第1位 公式過去問題集 第2位 教科書 第3位 初学者向け教科書 合格者体験談(ブログ) 具体的な勉強方法が参考になる 試験傾向の把握・問題の解き方を知るのに役立つ まとめ 統計検定2級合格に必要な問題集・参考書 試験勉強で大切なのは、問題集選び。 (問題集の購入はケチっちゃだめですよ!) 統計検定2級合格者12名の合格体験談を分析し、どの問題集が一番多く使われたのかを集計しました。 ※画像拡大で詳細の確認可能 12名の合格者が圧倒的に支持していた問題集3選 第1位 公式過去問題集 先ずは過去問! 今回、調べた12名のうち、過去問無しで合格した人はいませんでし

                          • 学び
                          • 2017/01/22 11:58
                          • 【読み放題】日経新聞を無料で読む一番楽な方法(日経電子版・日経テレコン) - ブロギングなう

                            3 users

                            www.blogging-now.com

                            社会人のマストアイテム日本経済新聞。 いかんせん購読料が高い。 日経新聞電子版は月4,200円、年間で50,400円。 少なく見積もって20年間働くとしたら、新聞代は約100万円。 定年退職まで働くとしたら、約200万円!?・・・ ケチって新聞読まないのは、武器を持たずして戦場へ向かうようなもの。えええい!!!無料で読ませろおおおおお。(お金を払いなさあああい!!) って思ってたら、無料で読める方法があった。 日経新聞を無料で読む方法 徹底的に楽をしたければ楽天証券! 楽天証券のアプリで日経新聞電子版を読む方法 楽天証券で口座を開設する 専用アプリを開く メニューを開く ログイン 日経テレコンを開く その日のニュースを見る 記事一覧から希望する記事を選択 まとめ 日経新聞を無料で読む方法 一番オススメなのは、証券会社がサービスの一部として提供している「日経テレコン」から日経電子版を読む方法

                            • 学び
                            • 2017/01/21 21:33
                            • 文章力アップのために人気ブログを読んでみた - ブロギングなう

                              6 users

                              www.blogging-now.com

                              「最高のアウトプットには、上質なインプットを」ってよく言うじゃないですか。 1年間に300~500冊の本を読む作家さんもいると聞きますし。 気づけば14日連続でブログを更新しているのに、、、 読んでない、人のブログを全く読んでない!!! 「毎日ブログを更新し続けたらアラサーでも文章力が上がるのかを検証してみる」とか豪語したけど、このままだと文章力上がらないよ。お粗末なインプットで、これまたお粗末な文章を毎日書き続けるだけだよおお・・・ 壮大な時間の無駄であり、読者になってくれている13人の方に申し訳が立たない・・・ というわけで、 良い文章を書くために人気ブログを読む 今週のはてなブログランキング〔2017年1月第2週〕から、タイトルだけで「読みたい」と思った7つの記事をピックアップ。 適当に分類してみた。 自分の考えを述べている系 1. 凄い人気の記事だったので意地でも読みたくなかったん

                              • 暮らし
                              • 2017/01/17 09:47
                              • 【素人が検証】Naverまとめは稼げるのか。20万PVを超える記事を作成した。いくら儲けたのか。ボロ儲け? - ブロギングなう

                                4 users

                                www.blogging-now.com

                                結論から言います。 20万PVを超える記事を作成しましたが、ボロ儲けできませんでした!ボロ儲けを期待してこの記事開いてくれた方、ごめんなさあああい!!! いやああ、社会って厳しいですね・・・ 数字とグラフで振り返る1年間の儲け PV数が少ないと全くお金にならない ヒットした記事トップ5 |2017.1.4現在 単純にまとめてみたかった Naverまとめって「どれくらい儲かるのかな~」と気になっている方に向けて、「Naverまとめの記事31件を作成し、1年間でどのくらい稼いだのか」を発表します。 数字とグラフで振り返る1年間の儲け Naverまとめ作成開始月 :2015年9月 作成したまとめ記事総数:31件 ページビュー総数   :約52万 2017年1月現在の確定インセンティブ:4225円 ※現時点では2016年10月分のインセンティブまでしか確定していません。 8月にドカんとPV数を伸ば

                                • 学び
                                • 2017/01/06 19:43

                                このページはまだ
                                ブックマークされていません

                                このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                『www.blogging-now.com』の新着エントリーを見る

                                キーボードショートカット一覧

                                j次のブックマーク

                                k前のブックマーク

                                lあとで読む

                                eコメント一覧を開く

                                oページを開く

                                はてなブックマーク

                                • 総合
                                • 一般
                                • 世の中
                                • 政治と経済
                                • 暮らし
                                • 学び
                                • テクノロジー
                                • エンタメ
                                • アニメとゲーム
                                • おもしろ
                                • アプリ・拡張機能
                                • 開発ブログ
                                • ヘルプ
                                • お問い合わせ
                                • ガイドライン
                                • 利用規約
                                • プライバシーポリシー
                                • 利用者情報の外部送信について
                                • ガイドライン
                                • 利用規約
                                • プライバシーポリシー
                                • 利用者情報の外部送信について

                                公式Twitter

                                • 公式アカウント
                                • ホットエントリー

                                はてなのサービス

                                • はてなブログ
                                • はてなブログPro
                                • 人力検索はてな
                                • はてなブログ タグ
                                • はてなニュース
                                • ソレドコ
                                • App Storeからダウンロード
                                • Google Playで手に入れよう
                                Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                設定を変更しましたx