サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
www.hokkaido-np.co.jp
公共交通による観光振興と地域活性化を目指す一般社団法人・北海道観光資源創造センター(札幌)は、JR富良野線と石北線でタイのインフルエンサーらを招いたモデルツアーを実施した。車窓からの風景など鉄道旅の魅力を発信し、観光客の鉄道利用につなげる。...
函館市電の車内で12月1日まで、市電ファンらによる電停の音声案内が流れている。函館の好きな場所などのコメントも添えられており、乗客を楽しませている。...
【北斗】25日午前11時20分ごろ、北斗市七重浜4の道南いさりび鉄道の踏切で、男性が運転するトラックの荷台から魚介類が落下した。魚介類の撤去や線路の清掃のため、函館発木古内行きなど普通列車6本が運休、1本が約2時間遅れ、計約150人に影響が出た。...
【根室】JR花咲線の無人駅「東根室駅」と「昆布盛駅」(いずれも根室市)の駅名標が16、20日にそれぞれなくなっていたことが分かった。JR北海道釧路支社は両日、被害届を根室署に届け出た。同署は窃盗事件とみて調べている。...
はこだて観光大使で、交通ライターの徳田耕一さん(71)=名古屋市=が、主にJR五稜郭機関区を拠点に活躍する電気式ディーゼル機関車についてまとめた著書「DF200形物語」(交通新聞社)を出版した。道南で撮影した写真もふんだんに使っており「多くの鉄道ファンに楽しんでほしい」と語った。...
27日投開票の衆院選では、苦境が続く地方鉄道をはじめとする公共交通のあり方も問われている。JR北海道が単独では維持困難とする8区間(通称・黄色線区)を存続させるには公的支援が不可欠な情勢だが、その是非を含めて結論はまだ出ていない。構造的な赤字を抱える同社が将来にわたって事業を続けるには、政治も含めた抜本的な議論が欠かせない。...
【木古内】10月14日の「鉄道の日」に合わせた「第4回木古内町鉄道資料展」が町鶴岡の町郷土資料館いかりん館で開かれている。...
すっかり肌寒くなり秋が深まってきた今日この頃。北海道の秋を代表する海の味覚といえば、やっぱりサンマです。海水温の上昇などで近年は不漁続きでしたが、全国では9月末時点で6年ぶりに1万トンを超える水揚げがありました。漁業者から豊漁への期待が高まるとともに、大手スーパーの店頭では1匹100円ほどで販売され、「大衆魚」と呼べる価格に戻っています。物価高で厳しい家計の助けにもなっているうえ、原料となるサンマの確保に苦労してきた加工業者にも喜びの声が広がっています。ただし、専門家には資源量の回復にはまだまだ遠いとの見方も。サンマの今とこれからを探りました。
北海道公安委員会から違法に猟銃の所持許可を取り消されたとして、北海道猟友会砂川支部長の池上治男さん(75)=砂川市=が道を相手取り、処分の取り消しを求めた行政訴訟の控訴審判決が18日、札幌高裁であった。小河原寧裁判長は、公安委による処分を違法とした一審札幌地裁判決を取り消し、池上さん側の請求を棄却した。池上さん側は判決を不服として上告する。 判決によると、池上さんは2018年8月、砂川市からの駆除要請を受けて同市内でクマに発砲。北海道警察は、池上さんが弾の届く恐れのある建物の方向に撃ったとして、鳥獣保護管理法違反容疑などで書類送検した。池上さんは起訴猶予となったが、公安委は19年4月、猟銃の所持許可を取り消した。...
【函館】北海道新幹線札幌延伸に向け、新函館北斗-札幌間に敷設するレールが函館市の函館港に陸揚げされ、作業の様子が17日、報道陣に公開された。同区間のレールの道内陸揚げは初めて。...
組合活動を巡り違法に懲戒解雇されたとして、函館バス(函館)の労働組合書記長大岩伸一さん(58)が同社と森健二社長に対し従業員としての地位確認などを求めた訴訟で、最高裁第1小法廷(岡正晶裁判長)は同社側の上告を退ける決定をした。10日付。解雇は不当労働行為にあたり無効だとして同社側に55万円の賠償を命じた一、二審判決が確定した。...
この夏も猛暑となった日本列島。いまや40度台も珍しくないだけに、石炭や原油など温室効果ガスを出す化石燃料が目の敵にされるのは致し方ないのかもしれません。けれども「脱炭素」の切り札とされる太陽光・風力発電は天候に左右されがち。蓄電池を併用する手法もまだコストがかさみ、過渡期にあって、急成長する新興国などは割安な石炭に頼らざるを得ません。北海道が風力発電の一大拠点を目指す「金融・資産運用特区」に指定される中、「まだまだ石炭は必要」と言えば各方面から非難されそうですが、欧州など発言力のある国々の動きに引きずられるのも考えもの。だからこそ、北海道と縁深い石炭との向き合い方を考えてみました。
函館市の大泉潤市長は12日、政治資金パーティーを市内のホテルで開き、新幹線函館駅乗り入れの実現に改めて意欲を示した。実現しなければ並行在来線の経営分離に伴い函館駅が第三セクターの所有になると説明。「ローカル駅になるか、新・新幹線駅誕生という未来を描くか、岐路に立っている」と述べた。...
函館市が目指す新幹線函館駅乗り入れは、国を含む関係機関の協力を得られなければ実現は難しいとされる。15日公示、27日投開票の衆院選道8区に立候補を予定する3人の見解をまとめた。...
JR北海道は11日、札幌駅南口に整備する再開発ビル(札幌市中央区北5西1、西2)の規模を縮小する方針を固めた。2030年度末までとしていた全面開業時期の延期も検討する。資材高騰などで、工事費が1千億円以上増えて3千億円台半ばになる見通しとなったため、計画の見直しで圧縮を図る。本年度中に新たな計画を決定する。 再開発ビルはJRや札幌市などでつくる再開発組合が整備する。当初計画では地上43階、地下4階、高さ約245メートル。実現すれば、隣接するJRタワー(約173メートル)を抜き道内で最も高いビルとなる。延べ床面積は約38万6700平方メートルで、高級ホテルや商業施設が入る想定だった。 だが大幅な規模縮小は避けられない情勢だ。関係者によると、高さを約200メートルまで下げ床面積も1割ほど減らす案が出ている。今後の状況によっては、さらに縮小を迫られる恐れもある。資材や人件費の高騰が落ち着くのを待
太陽の表面で起こる爆発現象「フレア」が頻発している影響で、北海道の各地で11日未明から早朝にかけて、低緯度オーロラが観測された。渡島管内七飯町の大沼公園では、赤くぼんやりと輝く空と駒ケ岳(1131メートル)のシルエットが湖面に映り、幻想的な雰囲気を漂わせた。...
【木古内】道南いさりび鉄道(函館)は、牛肉など沿線の食材を使った同社初のオリジナル弁当「いさ鉄弁当」(2300円)を12日、木古内町の道の駅みそぎの郷きこないで80個限定で販売する。...
JR東日本の喜勢陽一社長は8日の定例記者会見で、荷物専用の新幹線車両の導入検討を表明した。将来的に首都圏と北海道を結ぶ列車への導入も検討していることを明らかにした。...
函館市は6日、新幹線函館駅乗り入れをテーマとした市民フォーラムを市内で開いた。大泉潤市長は講演で通常規格の新幹線乗り入れを想定していると改めて言及し「道南全体の活性化に波及する」として実現を目指す方針に理解を求めた。...
不動産の東銀リアルエステート(東京)が4日、北海道新幹線の函館駅乗り入れを目指す事業に役立ててほしいとして、函館市に企業版ふるさと納税の制度を活用して1千万円を寄付した。...
地下鉄南北線真駒内駅前に停車する北海道中央バスの路線バス「駒岡線」。来春のダイヤ改正で廃止される方向だ 北海道中央バス(小樽)は、来年4月のダイヤ改正で札幌市内で運行する路線バス計6路線を廃止する方針を固めた。運転手不足に伴う縮小で、南、東区の3路線は他に公共交通がない「交通空白地」となる。市は代替交通を運行する予定だが、一部住民からは「(代替交通となっても)従来の路線バスと同様の運行を求める」との声も根強く、市は体制について慎重に検討を続けている。 同社によると、廃止するのは駒岡線(南区)、空沼線(同)、栄町・篠路線(東区)、厚別ふれあい循環バス(厚別区)、東苗穂線(東区)、新道西線(北、西区)。市外では、岩見沢ターミナルと空知管内月形町の旧石狩月形駅前を結ぶ月形線と滝川市内線の2路線を廃止する。...
オリジナルのTシャツを着て函館を街歩きしながら「イングレス」をプレーする参加者=21日午後2時、JR函館駅前 現実の街を舞台にした人気スマートフォンゲーム「Ingress(イングレス)」の国際的なイベントが21、22の両日、函館で開かれた。国内外から愛好者ら千人以上が集結して市内を歩き回り、市民による「おもてなし」も好評だった。
JR北海道の社員が視覚障害者と車いす利用者の疑似・介助体験をする「バリアフリー教室」が25日、JR函館駅で開かれた。大泉潤函館市長も参加し、介助のポイントを学んだ。...
【北斗】1954年に青函連絡船5隻が転覆、沈没し乗客乗員ら1430人が犠牲になった洞爺丸台風海難事故の慰霊碑(市七重浜)周辺で24日、JR北海道関係者らが清掃活動を行った。...
26日で発生70年を迎える洞爺丸台風海難事故を伝える企画展「台風との斗(たたか)い・洞爺丸はじめ5青函連絡船遭難記録」が20日、函館市青函連絡船記念館摩周丸(若松町)とJR函館駅構内のいるか文庫サイドギャラリー(同)で始まった。...
鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は20日、北海道新幹線新函館北斗―札幌間の渡島トンネル(北斗市―渡島管内八雲町、32.7キロ)で実施中の長尺ボーリングで、地質を調べるため掘り進める筒状の機材が折れ、調査を停止していることを明らかにした。工期がどの程度遅れるかを探る重要な調査が中断したことで、新たな開業時期を明示できる見通しは不透明になった。...
函館市が新幹線函館駅乗り入れについてJR北海道に費用負担を求めない方針を示したことを巡り、同社の綿貫泰之社長は18日の記者会見で「当社の話を理解いただいたのではないか。ただ、事業主体や、事業費の全体像がまだ分からない」と言及した。...
【函館】函館市は19日、函館市電の車両1両の輪軸という列車部品1本を組み立てる作業で、請負事業者の京王重機整備(東京)が作業時の圧力を実際とは異なる数値に差し替えていたと発表した。該当車両を運行から外して点検し、安全性に問題はなかったという。...
道南いさりび鉄道(函館)は、観光列車「ながまれ海峡号」をモチーフにした列車型ペンケース(1540円)を12日に発売した。同社オリジナルグッズの新商品は2年ぶりで、函館市の五稜郭駅売店などで販売している。...
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Doshin web どうしんウェブ:北海道新聞』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く