サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
インタビュー
www.smbc-consulting.co.jp
既にIDをお持ちの方はこちらからログインください。 IDをお持ちでない方は利用者登録を行ってください。 SMBC経営懇話会にご入会、または定額制クラブをご利用されている企業の方は、 管理者権限をお持ちの方に利用者登録をご依頼ください。 利用者登録
【Q】カタログ通販会社に商品を提案する方法 衣料品会社の営業部長をしています。販路を広げるために、カタログ通販を行っている通販会社へ提案したいと思っています。どのようにしたらいいでしょうか? 【A】自社のターゲットに合った通販会社を選び、商談すること 提案は発行の4カ月前に開始する 衣料品は、家電や家庭用品と違って季節が関係してきます。夏服・冬服・コート・マフラー・ブラウスなど季節によって売れ筋商品が違います。したがって、カタログ通販への提案は、季節に合わせた提案をしなければなりません。カタログは、一般の雑誌と同じく印刷に日数がかかります。商品の決定の時期は発行の2カ月前、商談は発行の3カ月半から4カ月前に行います。 例えば、クリスマスギフトのマフラーやセーターを提案する場合を考えてみましょう。カタログの発行は10月末から11月初旬ですから、商品が決定するのは8月末、商談は
【Q】為替予約の経理処理について知りたい ドル建ての輸出をメインにした販売会社です。先行きの円高を想定して、想定外貨量の売予約を新たに行なうことを検討しておりますが、留意点と経理処理を教えてください。 【A】為替予約の額と予約時期に注意 為替予約締結が外貨建取引発生の前か後かにより処理が異なる 為替リスクを回避し、発生予定のドル建債権の決済円貨額を固定する手段の一つに為替予約があります。為替予約は金融商品会計基準でのデリバティブ取引に該当します。為替予約の時価評価によって生じる為替差損益は為替予約締結日の事業年度の損益となりますが、外貨の実需に基づく為替予約(今後発生の可能性が高い予定取引の為替予約を含む)は、通常、「ヘッジ会計」の要件を満たすと考えられますので、実務上以下の処理が採用されています。 為替予約のヘッジ会計処理は為替予約締結が外貨建取引発生の前か後かにより異なり
【Q】アイデアを著作権で保護できるか? 新しいアイデアを思いついたのですが、特許出願は手間がかかると聞きます。このアイデアを特許出願せずに著作権によって保護する方法があれば教えてください。 【A】アイデアは著作権では保護されないので、特許出願する必要がある 著作権は表現を保護するもの 著作権の発生には、審査手続や登録手続は必要とされず、思想を創作的に表現したものであれば、多くのものは著作権法による保護対象となります。このため、アイデアの内容を記載した図面そのものや文書そのものも著作権法による保護対象となる場合があります。 しかしながら、著作権法による保護範囲はこれらの図面や文書を無断複製することを禁止する等の範囲に留まるため、これらの図面や文書に記載されたアイデアまでを保護することができません。この結果、記載されたアイデアを盗んで機械や装置等を製造する行為を著作権によって禁
【Q】ASPを導入した場合の具体的なメリットは? ASPサービスを利用した場合のメリットを詳しく教えてください。 【A】自社にかかるあらゆる負荷を軽減できること 手間・コスト・人材の軽減につながる ASPを導入するメリットは、以下のように考えられます。 �@初期費用の軽減…ソフトの購入や開発の必要がないため、システム導入に関する初期費用の大幅な軽減が期待できます。また、資産や固定費として計上する必要がないため、キャッシュフロー経営の強化につながります。 �A導入期間の短期化…インストールする必要がないため、システム導入から運用開始までを短期間に行うことができます。 �B管理・運用・保守などにおける負担の軽減…導入後の運用やデータ管理、メンテナンスなどの保守作業にかかる人的、コスト的負担が軽減できます。 �Cより高度なアプリケーションの利用…専門性が高く、利便性の高いシス
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『SMBCコンサルティング : 三井住友銀行グループ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く