サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.styleshift.jp
ここ2日位娘4歳を朝起こす時にルパンレンジャーの動画をスマホでみせる方法とってるけどこれが非常に捗ってる。 ・まず娘が寝起き眠いと言って泣く事がない ・動画見たさにすぐ起きる ・スマホで動画再生したまま誘導することで朝一のトイレまで簡単誘導 ありがとう #ルパンレンジャー — ジタン (@TAT_310) 2018年3月1日 忙しい朝、子供がなかなか起きない。起きないから起こしにいったら今度は泣いてぐずって全然先に進まない。 だからと言って怒ったりしてもさらに悪循環。子供はますます朝の準備はしない。保育園の準備が全く進まない! そんな子供の起きない朝ってありますよね。 そこで今回は「我が家で実践してる「朝起きない子供」をスムーズに朝起こす方法」を紹介します。 もしあなたのうちのお子さんが朝ぐずったりしてなかなか起きないなんていう時には是非試してみてください。 我が家の娘4歳児(保育園児)朝
ブログの記事書く時間を少しでも捻出できないかとスマホの音声入力への挑戦を考え中。音声入力が上手く使えるようになれば車通勤の時間がまるまるブログ記事書きの時間に当てられるようになるので執筆スピード倍増。まずは1記事音声入力で書けないか試したいと思います。 — ジタン (@TAT_310) 2018年2月28日 先日上記のような内容のツイートをして実際に書いた文章を校正かけまくった結果がこの記事になります。 果たして音声入力でブログは上手くかけたのか、そもそも音声入力をしっかりとできたのか。そのあたりのことについて本記事ではまとめてます。 これから音声入力でブログを書いてみようかなと考えている人のお役に少しでも立てればと思います。 スマホの音声入力機能でブログを書いてみた スマホの音声で「文字」入力できる機能がある ご存知の方も多いと思いますが、最近のスマートフォンには音声で「文字」を入力して
この記事では「何故真面目なサラリーマンが書くブログはつまらないのか」という問題について意見していきたいと考えています。 「〜な方法5選」だの「〜すべき7つのこと」、とかいうタイトル、没個性化したつまらない文章、キュレーションサイトに書かれているような内容、そんな内容のブログって全然面白くないですよね。 「全くもってそのとおりだ!で、お前はどうなの?」と聞かれたら全く反論のできない私。自分の首を自ら進んで締め上げていくスタイル。 そこで今回はどうして真面目なサラリーマンがつまらないブログを書いてしまうのかについて自身の経験を踏まえて見苦しい言い訳をしていきたいと思います。 真面目なサラリーマンが書くブログがつまらない理由 1. 日々黒子のようにサラリーマンしてるから ©HUNTERxHUNTER 35巻 サラリーマンのブログがつまらないのは日々サラリーマンという仕事をする中でサイレントマジョ
iPhone(iOS)では文章を音声読み上げする機能がついているのですが、これとKindleのアプリを組み合わせることで小説、実用書、ビジネス書といった本がオーディオブック化するんです。 この記事ではその「iPhoneのKindle読み上げ機能」の設定方法を解説したいと思います。 【iPhoneユーザーのあなたにはこちらの記事もおすすめ!!】 iPhoneをスマホ料金月々1,000円代という安さで使う方法 – STYLE SHIFT iPhoneでKindleを読み上げるための設定 音声読み上げの設定方法 1. 「設定」アプリを起動→「一般」の中の「アクセシビリティ」を選択します。 2. 「アクセシビリティ」の中から「スピーチ」を選択。 3. 「画面の読み上げ」をオンにします。 4. この状態でKindleのアプリを開き、文章の書いてある画面で、画面上部から下に向かって指2本でスワイプをし
我が家では子供チャレンジ等を受講していないので、上記の平仮名練習ノートを購入しました。 実際に子供が書いて覚えるというドリルタイプの練習ノートです。 あいうえお順ではなく、簡単な平仮名から練習できるようになっていて、平仮名がはじめての子供でも取り組みやすくなっています。 またページは切り取れるようになっており、一回分だけ切り取る、終わったら切り取る等自由にできるようになっています。 また頑張ったねシールもついており、ひとレッスン終わったらシールを1枚はるとする事で子供がモチベーションを高めてくれます。 実際我が家の3歳娘(現在4歳)もこのシールを貼るのには喜んでいました。 ただこの練習ノートの場合、親がついていてあげないと書き順を間違ったりするので親の方に時間的余裕がある時でないとできないのが難点です。 この練習ノート、我が家では現在4分の1位進めたところで娘と私に放置されています。 2.
家計の節約をしたい、でもケチケチストレスを溜めながらの節約はしたくない。 そんな時にまず見直したいのが家計の変動費ではなく固定費ですよね。 今回この記事では車を持っている人なら必ず降りかかってくる自動車保険という固定費を安く節約する方法をお話ししたいと思います。 自動車の任意保険を安く節約できるよう工夫しよう 自動車を持っているとどうしても必要となってくるのが任意保険。 任意だからといって入っていないと万が一という時に多大なコストを払わなくてはいけなくなってしまうので、実質強制加入的な保険となっています。 ですが、その加入先の保険会社は自分で選ぶことができるのでメリットデメリットを比べながら自分で選ぶことができます。 そこで気になってくるのがやはりその料金ですよね。 車の保険も値段はピンキリで下手したらほぼ同じ補償内容なのに値段が倍違うなんていうことも多々あります。 なので次の項からオスス
こんにちは。どうもジタン(@TAT_310)です。 今回この記事ではamazonプライムビデオという動画見放題のサービスが子育て中のファミリーにめっちゃおすすめできるよという話をしたいと思います。 私や子供達の体験等も交えつつamazonプライムビデオのおすすめな点やメリットを書いていきます。 下記の目次がリンクとなっていますのでお好きなところからお読みください。 amazonプライムビデオがおすすめな訳 子供向け番組が豊富 まず第一に何と言っても、amazonプライムビデオは子供向け番組が豊富に揃っている点が素晴らしいです。 例えばですが、2017年11月現在ですと下記のような番組(動画)がamazonプライムビデオには揃っています。 ドラえもん クレヨンしんちゃん ポケットモンスター 仮面ライダーシリーズ 戦隊モノシリーズ はなかっぱ おさるのジョージ 機関車トーマス などなど挙げ始め
一番気になるところはおむつポットンを使用して使用済みおむつの臭いがしてくるかどうかだと思いますが、結論から言ってほとんど臭いがしません。 芳香剤の置いてある換気扇を使用した状態のトイレに設置しているということもありますが、おむつポットンからのおむつの匂い漏れはほぼ気になりません。 ただ、溜まったおむつをまとめて捨てる時には蓋を大きく開けたままにする必要があるのでその時だけはおむつの匂いがします。 ただこれはどのおむつ用ゴミ箱でも同じなので、そのたまったおむつを捨てる時だけは我慢が必要です。 それでも普段全く臭いが気にならないというだけでもおむつポットンは優れています。 おむつの臭いから日々の生活が解放されるって素晴らしくないですか? 専用カートリッジ不要!コスパも優れてる! おむつポットンは専用のカートリッジやカセットといったものが不要なので、そういったものを使用しなければならないアップリ
2017 - 08 - 04 育児中の人が家事負担を減らすには子供に家事を業務委託するのが実にオススメ 育児・子育て 仕事、育児、家事をしていると日々のTODOが多くなりすぎる。そこでその負担を少しでも減らすために娘3歳に家事の一部を業務委託する挑戦をおこないました。今回はその業務(家事)委託結果のレポートをおこないます。 保育園グッズの片付け 保育園から帰ってくると毎日お弁当箱やその日使ったハンカチなどを鞄から取り出して片付けなければならない訳ですが、これが地味に面倒臭い作業なんですよね。 保育園から帰って来たタイミングって子供がだいたいお腹を減らしていて機嫌が悪いし、こっちも仕事終わりにため疲れているからイライラしがち。 保育園に入ってからの2ヶ月位は私がやっていましたが、面倒アンド手間なので、試しに娘3歳にお願いしてやってみてもらうことにしました。 そしたらまぁ何の問題もなくハンカ
我が家の息子1歳が どハマりしている絵本のうちの一つ。もともと彼は車好きなのでその影響もあってお気に入りの一冊になっています。 原色の赤い車や青い車が出てきたり、「ぷっぷ」「ぶーぶー」など言葉のわからない子供でも親しみやすい日本語が使用されているので0歳児からでも言葉や絵本に慣れ親しむのにオススメな絵本です。 私はこの絵本を読みすぎたせいで出てくるフレーズを全て暗記してしまいました。 その覚えたフレーズを使えば絵本のないところでも息子1歳の機嫌をとれる位になっています。 2.ぶーぶーじどうしゃ
2017 - 07 - 14 子育て中、夕飯準備する時間ねーよ!となった時に使いたい15の食品 育児 子育て中って時間に追われていて食事の準備もままならないっていう時ありませんか。我が家はしょっちゅうあります。仕事を終え、保育園にこどもを迎えに行き、帰ってきたと思ったら、「パパおなか減ったんだけど」の大合唱。 夕飯準備する時間ねーよ。という時に使える栄養よし、スピード感よしの子育て中に使える優れた食品(メインandおかず)を15個今回はまとめました。子育てはスピード感、効率性も超大事! 子育て中素早く準備できる15の食品 1.バナナ こいつは本当に優秀ですね。1歳未満の頃から食べることができるし、その後も長いことお世話になれる超できのいい子。皮をむけば一瞬で食べることができるし、ビタミンが豊富に含まれていたりと栄養面もバッチリ。 またお腹にもしっかりと溜まってくれるので満足度もあるところ
2017 - 06 - 23 【子育て】一歳を過ぎたら積み木がおすすめ。その理由。 育児 子供が一歳を過ぎたら積み木がおすすめ。その理由を我が家の体験談を交え書きました。子供の成長を感じられる積み木遊び、これから一歳を迎えるおよび迎えた御子さんをお持ちの親御さんは是非挑戦してみてください。 積み木がおすすめな理由 我が家では積み木を娘の一歳の誕生日に買いました。 最初のうちは私や妻が積み上げた積み木をひたすら崩し、回りに投げつけまくっていた怪獣娘ですが、次第にその積み木を小物入れなどのケースに入れたりして遊び始めました。一歳一カ月か二か月位だったかな、多分。 そして一歳三カ月、進歩は早いもので娘が積み木を丁寧に積んだんですよ。はたから見たらなんだ、積み木積んだだけだろって感じなのですが、最初崩すしかできなかった頃から考えると物凄い進歩してるなと親としてはとても感動してしまいましたね。 しか
2017 - 06 - 09 ブログ記事もシンプルにすれば更新が楽になる Tips ブログ ブログの更新が億劫だ、面倒臭い、ブログが長続きしない…。今回はそんな時に役立つアイデアをひとつ紹介。シンプルイズベスト。ブログ記事もシンプルにすれば更新が楽になる。 文章のみのシンプルな記事を書く あまり凝りすぎず、文章メインのシンプルなものにすると時間や手間がかからなくなり、精神的にブログを書くという作業に取り掛かりやすくなります。 例えば、記事に貼り付ける画像を逐一探したりだとか、文章のここを強調するために色やフォント変えようとか、レイアウトも凝っちゃうぞとか、そういうちょっとしたことの積み重ねがブログを書く時間を増加させます。 その結果、手間がかかる→面倒臭い→やりたくないという精神構造を作り出すんですね。加えて、今は時間が無いからできないやということにも繋がりやすくなります。 それらの作業が
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『STYLE SHIFT | Just another WordPress site』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く