サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
猛暑に注意を
zero-wp.com
WordPressブログのサーバー移転。初めてのお引越し WordPressブログの奮闘日記 コメントは受け付けていません。 2013.02.05 Tweet WordPressのサーバー移転を一度も経験したことがなかったので、新しくレンタルサーバーを借りたついでにブログをお引越しさせることにしました。 とりあえず一度サーバー移転の方法を覚えておけば、急にサーバーを引っ越さなければならなくなったときにスムーズに移行できるかなと思います。 今回はこのブログを、minim(ミニム)からfirebird(ファイアバード)にサーバー移転しました。その際に私が行った方法を紹介していきます。 1.サーバー移転の準備。各種バックアップを取る サーバー移転のために必要なデータのバックアップを取りました。まず最初はWordPressのサイトデータのバックアップです。 バックアップはFTPソフトを使ってバック
minibird(ミニバード)で独自ドメインを設定したので、次はいよいよWordPressをインストールます。 minibird(ミニバード)には、WordPressをインストールするためのツールが備えられているので、比較的簡単にWordPressを導入することができました。 minibird(ミニバード)のレンタルサーバーでWordPressをインストールする際に、私が行った手順を紹介しますのでよろしければ参考にしてみてください。 minibird(ミニバード)でのWordPressインストール方法 初めにminibirdのトップページから「ログイン」をクリックしてサーバー管理ツールにログインします。 WordPressをインストールするためのMySQLデータベースが必要なので、サーバー管理ツールから「データベースの設定」をクリックします。 「MySQL追加」のタブをクリックして、データ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ゼロからのWordPressブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く