サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
zerokaraweb.com
昨年末に公開された「flipCountDown」というjQuery プラグインがとても良さそうなので紹介します。 このプラグインの特徴は、 ・現在時刻表示、カウントダウンタイマー設置に使える ・パラパラとめくれるタイプで見栄えが良い ・セッティングがとても簡単 ・わずか5~6kb という軽さ といったところ。 MIT ライセンスなので商用利用もOK です。 jquery.flipCountDown Plugin | XDSoft http://xdsoft.net/jqplugins/flipcountdown/ 現在時刻を表示する
今回はWordPress のカスタム投稿タイプとカスタムタクソノミーとは何かというお話です。 WordPress 初心者から抜け出すためには、この二つの概念の理解は欠かせません。 しかし私が初心者だった頃、正直に言ってなかなかスッキリと理解できる解説に出会えなかったのを覚えています。 今回はそこに挑戦してみようというわけです。 本記事では作成方法やコードより、概念を理解することに重きを置いて書きました。 概念さえ理解できれば、コードはいくらでもWEB 上にサンプルがありますからね。 それではいきましょう。 その前に:タクソノミーという呼び方をやめよう まず最初に、「タクソノミー」って呼び方をやめませんか。 噛むし、意味が分からないし、誤解のもとです。 これは、この記事で一番重要なポイントです。 WordPress Codex では「カスタム分類」として解説されています。 「カ
ビール駆動開発(Beer Driven Development) とはプログラム開発手法の一種で、プログラムに必要なビールについて、最初にビールを飲み(これをビールファーストと言う)、そのアルコールが作用している間に実装をとりあえず行った後、またビールを飲むという短い工程を繰り返すスタイルである。 開発スタイル 最も基本となる開発スタイルは以下のようになる。 ・ビールを飲んで失敗する ・できる限り早く、次のビールを飲むために最小限のコード本体を書く ・ビールの重複を除去する より実践的には居酒屋などの個室利用を組み合わせた以下の手順で開発を行う。 ・まず、現時点で分かっている範囲で飲む必要性があるビールをリストとして列挙する。 ・このリストから1つ選ぶ。このビールは、なるべく失敗につながるようなアルコール度数の高いものが好ましい。 ・選択したビールをオーダーする。このビールは、現実的に考え
今年ぐらいからか、BEM というキーワードが国内外のフロントエンドな人達の間で使われたり議論されているのをよく見かけるようになりました。 私自身も何度か調べたりbem-tools に触れてみたりとしていたのですが、最近になってようやくBEM が何なのかが少しずつ掴めてきたような気がします。 そこで今回はまず第一弾として、これまで私がBEM について調べてきたこと、実際に試してみた上で理解したこと等を分かりやすくまとめたいと思います。 BEM について聞き慣れない方、ゼロから始めてみようという方々のスタートガイドとなれば幸いです。 BEM とは? BEM とは、WEB サイト・アプリケーション等の開発において… ・メンテナンス性の高いものを短期間で開発すること ・チームでの作業効率を上げ、メンバーの追加・変更による影響を最小限に抑えること ・UI の質を保ち、変更に労力をかけないこと な
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『zerokaraweb.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く