タグ

2008年5月15日のブックマーク (11件)

  • 部屋を整理していたらジョジョの第一話が出てきたよ - NATROMのブログ

    実家で部屋を整理していたら、いろいろとカオスなものを発掘した。たとえば、「ジョジョの奇妙な冒険」の第一話。第一巻じゃないよ。単行じゃなくて、週刊少年ジャンプに掲載されていたものを、ジョジョのところだけ切り取って保存していたのだ。おそらく、単行に収録されるときに白黒になるので、掲載時のカラーページを保存しておきたかったのだと思われる。思われるって言っても保存しておいたのは自分なのだが、20年前の自分は他人と同様だ。さて、ジョジョの第一話と言えば、有名な誤植がある。少年時代のジョナサンが、ディオに愛犬を蹴られてこう叫ぶ。 「なっ!何をするだァー――――ッ ゆるさんッ!」 (ジャンプコミックス ジョジョの奇妙な冒険 第一巻 1987年8月15日第1刷より引用) 単行では「何をするだァー――――ッ」であるが、それでは連載時はどうか。 「なっ!なにをするんだァー――――ッ ゆるさんッ!」 (週

    部屋を整理していたらジョジョの第一話が出てきたよ - NATROMのブログ
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    lakehill
    lakehill 2008/05/15
  • 『英文校正サイト [NativeChecker]』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『英文校正サイト [NativeChecker]』へのコメント
    lakehill
    lakehill 2008/05/15
    効果あるのかこれ?
  • http://blg.asunonippon.net/?eid=638309

    lakehill
    lakehill 2008/05/15
    いや、歴史を勉強したからああいう発言出てきたんじゃないの?
  • はてなブログ[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    はてなブログ[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク
    lakehill
    lakehill 2008/05/15
    12userの時点でコメント率100%
  • Kazu'Sの戯言Blog(新館) つまり、そういわれてしまうと反論が出来ないってことなんでしょうね

    Kazu'Sが感じたことを遠慮無しに書き込む為のBlog。気分が悪くなっても知りません(笑) 自己責任で。 基アニメレビュー。「シムーン」「RED GARDEN」。最近はひたぎ蕩れでミナ蕩れです。 OSのメリットを語るときに「◯◯が動く」というのは愚の骨頂 いや、判りますよ、僕もOS/2擁護派だった時に同じ思いをしましたからね。OS自体が技術的に、あるいは思想的にどんなに優れていたとしても、そんなものは大した問題にはならない。重要なのは、そこで何が動くか、そして安定しているか。安定度に関しては完璧じゃなくたって良い。満足できる程度をクリアさえしていればそれでPCとしては十分。だから、OS/2はNTに太刀打ちできなかった。つまり、最終的にはPCってのを趣味に出来る人ってのは、ほんの一握りってことなんですよ。それ以外の人には単なる道具でしかない。だから、その実用性を超えた有意性は意味を持たな

    lakehill
    lakehill 2008/05/15
    OSなんてただの手段ですよ。マニアにはそれが理解できんのですよ
  • 将棋名人戦の楽しみ

    森内名人に羽生二冠(現在)が挑戦する将棋の名人戦7番勝負が佳境を迎えている。ここまで3局を消化して、羽生挑戦者の2勝、森内名人の1勝だ。 森内・羽生の両者は小学生時代からのライバルだが、羽生二冠が棋歴的に先行していたにも関わらず、森内名人が先に永世名人資格(名人通算5期で永世名人を名乗ることが出来る)を取ったため、今期名人奪取に成功した場合に永世名人資格を取る羽生の挑戦が注目されている。はっきり言うと、世間的には「羽生が永世名人でないのはおかしい」という気分から、羽生二冠の第19世名人を期待するムードが強く、森内名人はやりにくさを感じているかも知れない。また、羽生挑戦者は、名人挑戦者決定のリーグ戦であるA級順位戦を、素人目にも圧倒的な内容で勝ち抜き、今期は名人獲得に照準を絞って気だ、というムードを醸し出している。 ここまでの3局も、羽生挑戦者側の「動き」が目立つ。 第1局は、後手番である

    lakehill
    lakehill 2008/05/15
    スティーブン・キング「ミスト」の映画版は原作を超えていると。それなら観てみたい
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lakehill
    lakehill 2008/05/15
    誰も指摘してないけど、「模倣犯」は犯人の動機とかが「長い長い殺人」の焼き直しであることの方が問題のような。初期の短編集とか、ミステリーとしては評価しないが「魔術はささやく」、「龍は眠る」あたりがお薦め
  • Ririkaの思い出:「はてなアイドル」の系譜 - 殺シ屋鬼司令II

    私がはてなを使い始めたのは2003年7月、はてなアンテナを作成してからだ。 (※ 以下の記述では多くのIDを列挙するものの、いま既に世に見えぬはてなダイアリーも少なくない。それ故、敢えてここにはIDリンクを張ることに消極的になっていることをご理解いただきたい) ちょうどウェブログというものが、広い意味でのギークのみならず一般にも認知され始めた頃である。「ウェブログ入門?BloggerとMovable Typeではじめる【CD-ROM付】」という書籍が出版されたのが転機だったように思う。その後わらわらとブログは登場し、去年あたりでひと段落ついたようだ。コモディティ化というかインフラ化というか、つまり一般に受け入れられたと思ってよいだろう。 はてなダイアリーを使い始めたのは2004年の初めだっただろう。当時は「殺し屋鬼司令・絶滅学覚書並抜書」というタイトルだった。「絶滅学」というのは私の妄想

    Ririkaの思い出:「はてなアイドル」の系譜 - 殺シ屋鬼司令II
    lakehill
    lakehill 2008/05/15
    はてな的なるものか。昔から、「村人」を釣るのは簡単だったと。自分が使っておきらがらこういうのもアレだけど、「やっぱし、はてなは気持ち悪い」。まあ、俺も気持ち悪い人間のひとりだけど.....
  • 福島瑞穂は多数派形成の構想と決断を - 政治指導者とは何か | 世に倦む日日

    ロバート・ラウシェンバーグが死んだ。あれは確か1986年だったが、世田谷美術館で展覧会を開催しているのを見に行ったことがある。いわゆる現代美術と言われるものをそのとき初めて見て、一目で気に入ってしまった。それまで、美術と言えばせいぜいダ・ヴィンチとかピカソくらいしか知らず、マチスもカンディンスキーも知らず、ポップアートの作品などは最初から鑑賞する対象として除外していたのが、天井から吊るされたラウシェンバーグの大きなコラージュの作品の前に立った瞬間に考え方が変わり、その芸術に魅力を感じるようになった。アイディアと方法に共感を覚えた。考えてみれば、水戸芸術館の開館が1990年、ちょうどあの頃、バブルの頃が日人全体が現代美術に入門して行く時期で、日の中産階級に現代美術の文化を導入する事業を精力的に進めていたのが西武セゾンの堤清二だった。ラウシェンバーグに感謝しつつ合掌。 福島瑞穂のBLOGに

    福島瑞穂は多数派形成の構想と決断を - 政治指導者とは何か | 世に倦む日日
    lakehill
    lakehill 2008/05/15
    いや、そもそも候補者をそうたくさん集められないし、とりあえず2桁議席確保というのは現実的な目標。あとは民主党あたりと協力して政策を実現するのが現実的なやり方。共産党みたいなやり方はうまくいってないし
  • 日本ブランド - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    世界中の人々から見て「日ブランド」といったとき何を思い浮かべるか?? トヨタとかソニーとかキャノンとか出てくると思うかもしれませんが、アメリカ辺りだとソニーはアメリカの会社だと思っている人がたくさんいますのでそうはなりません。 私の知る限り、彼らが日ブランドと呼ぶ、或いは日の力の源泉だ、と思っているポイントは「正確さ+お金に惑わされない正直さ」に尽きると思います。トヨタにしてもキャノンにしてもその日人の力が製品に反映されているのです。 その意味で今回の吉兆の使いまわし事件はまさに日ブランドを危機に陥れる一大事件だと考えていいと思います。携帯の電池が爆発するよりはるかに深刻な問題なのです。 よく、日は労働生産性が悪い、効率が悪い国だと批判されますね。OECDの統計などでも労働生産性が15位とかだったりする。でもちょっと待って欲しいんですよ。それ、お金に現れるものだけで量っている訳

    日本ブランド - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    lakehill
    lakehill 2008/05/15
    まあ、こういうものは生憎だんだん維持できなくなるであろう