タグ

biasに関するlakehillのブックマーク (12)

  • 中日新聞:避難遅らす「正常性バイアス」 広瀬弘忠・東京女子大教授:東海エリア地震情報(CHUNICHI Web)

    トップ > 東海エリア地震情報 > 地震特集「備える」 > 5月の記事一覧 > 記事 【地震特集「備える」】 避難遅らす「正常性バイアス」 広瀬弘忠・東京女子大教授 2010年5月1日 津波の避難勧告が出ても避難しない人が問題になっている。「自分は大丈夫」。そんな根拠のない気持ちを抱いてはいないだろうか。そんな心には「正常性バイアス(偏見)」が強く働いていると災害心理学の専門家、広瀬弘忠東京女子大教授は言う。打ち破るにはどうしたらいいのかを聞いた。 避難が遅くなる仕組みは? 現代人は今、危険の少ない社会で生活している。安全だから、危険を感じすぎると、日常生活に支障が出てしまう。だから、危険を感知する能力を下げようとする適応機能が働く。これまでの経験から「大丈夫だ」と思ってしまいがちだ。これが「正常性バイアス」と呼ばれるものだ。 強い正常性バイアスのために、現代人は今、当に危険な状態でも「

  • 「情報中毒」と「好奇心のパラドックス」 | WIRED VISION

    前の記事 どのタブレットを選ぶか:購入時のチェック点 「情報中毒」と「好奇心のパラドックス」 2010年11月30日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia われわれはなぜ、日曜日にもメールを頻繁にチェックし、Facebookのようなソーシャルサイトを1日に100回もチェックせずにいられないのだろうか? 新しい事実を知ることがなぜ喜びになるのだろうか。脳にとっては、情報もまた報酬刺激、すなわち神経伝達物質[この場合はドーパミン]の放出をもたらす興奮性の刺激の1つだからだ。 以下、情報は中毒になるということを論じた、Slateのコラム(筆者はEmily Yoffe氏)から引用しよう。 「ドーパミン神経系は、飽きるということを知らない」と、ミシガン大学の心理学教授、Kent Berrid

  • 大手小町

    大手小町がオススメする極上旅。今回は、台湾の東南部に位置する台東県へ。田園風景を楽しみながらサイクリング! 自然や町歩きを楽しみ、体にいいものをべて癒やされたい! 思い立ったら、旅に出かけましょう。

    大手小町
  • 小飼弾がギーク女について涙ながらに語る映像 - 呉

    そんな映像ありませんよ、メンヘルやファンタジーじゃないんですから。 「ドラマに出てくるのは最先端のイケてるキャリアのLばかり。日ではキャリアでもないくせに、形だけレズを気取る女が続出です」 http://news.livedoor.com/article/detail/3645099/ 貧乏人や無職は同性愛者になれないみたいな妙な物言いは一体。それになんで(自称)ビアンと結婚してんのこの人…そりゃなんちゃって同性愛はアレだけど、それは男性にとってパートナーとするに相応しくない以前の話だと思うよ…!! それにアニヤハインドマーチのエコバッグ騒動はエコっていうか真反対だろうに…ルブタン狂いと価値観的に同類というか…いやしかし、全般的に買物依存やら過剰な絶やら整形やらは問題だとは思うんだけど、それは人向けに啓蒙すべきではないのか、無論男女のくくりなく。それをわざわざ結婚を考える男向けの話に

    小飼弾がギーク女について涙ながらに語る映像 - 呉
  • バックラッシュ、とすら呼べないような - sugitasyunsukeの日記

    赤木智弘さんや白井勝美さんなどの経済弱者系の当事者を読んでいると、女性に対する物の見方にぎょっとさせられることがある。バックラッシュというのですらないような、不気味なほどの保守的な女性観。労働運動や反貧困運動をしている人からも、あまり表立っては批判されないようだ。ぼくにとっては、経済的な貧困の話と性の話は、切り離せないものなので、素朴に不思議に思う。もっとも新左翼にせよ青い芝にせよ、男性の左翼運動の歴史は性暴力の歴史なのかもしれないが……(この辺は『フリーター論争2.0』の4章などでかなりソリッドな議論がされています)。女性の権利運動・リブ・フェミ歴史の蓄積があり、一般の男性には広まらなかったとは言えメンズリブや男性学、あるいはクィアなどの歴史もあるのに。そういう問題を考える余裕がないから経済弱者なのだ、動物的生=性を送らざるをえないのだ、ということなのかもしれないけど、いくらなんでも

    バックラッシュ、とすら呼べないような - sugitasyunsukeの日記
    lakehill
    lakehill 2008/05/29
    経済弱者の方が保守的な価値観を持ち、経済強者の方がリベラルな価値観を持つなんて当たり前の話だと思うけど?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lakehill
    lakehill 2008/05/25
    元のぐっちーさんのエントリーだって本当の体験談とは限らないよ?ぐっちーさんも友人からのまた聞きで書いただけかもしれないし、話を針小棒大にして書いているかもしれない。本当に都合の悪いことは書かれないよ
  • 公平の対価 - レジデント初期研修用資料

    倒れてきた建物に挟まれて、身動きがとれなくなってる人にカメラが集まって、動けないその人を、ずっと取材していた。 レポーターの人は携帯電話を差し出して、その人に「今誰かと話したいですか?」なんて尋ねて、電話渡されたその人は、 どこか離れた町で出産を待っている奥さんと、「君と暮らせて幸せだった」とか、そんなことをしゃべってた。 その人はそのまま、カメラマンに助けられるわけでもなく時間は過ぎて、息も絶え絶えになった頃、 人民解放軍の救助隊がその人を助けてた。大腿部の圧迫がひどくて、恐らくは筋の挫滅がひどいんだろうな、 なんて思いながらテレビ見てたら、その人はカメラの前で亡くなった。 バックグラウンドに昔風のメロドラマみたいな音楽が流れて、レポーターの人は芝居がかった仕草で遺体をなでて、 「奥さんの出産もうすぐだと言ってたじゃないですか」とか、しゃべってた。 日の報道もいいかげんひどいと思うけれ

    lakehill
    lakehill 2008/05/22
    確かに世の中、公平な言説なんて存在しないしバイアスの掛かってない情報なんてない。ただ、「自分は公平」と声高に叫んどけば、それを信じるありがたい人も出てくるから、「自分は公平」というのも無意味ではない
  • 愛蔵太氏がまだやっている件 - 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ!

    また作りたいレシピ 2024年5月第3週 「五月病」という言葉を忘れ去っていたことに気が付いた。もうすぐ5月も終わってしまう、なんということだ。ぐったり気味だった1週間の、また作ると確信したレシピです。 ・生ピーマンの肉みそ 去年、グルメ番組で見かけた生ピーマンと肉味噌の取り合わせが気になり…

    愛蔵太氏がまだやっている件 - 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ!
    lakehill
    lakehill 2008/03/23
    自分にバイアスがあるということを認めたくない人間には困りもんだ
  • ダメな美談 - 玄倉川の岸辺

    たいていの人は「いい話」「美談」が好きだ。 心温まるエピソードを聞いて笑ったり泣いたりしてカタルシスを得る。 それは何も悪いことじゃないけれど、残念ながら世間で流通する「美談」には少なからずダメなものが混じっている。 「ニセ科学」の真似をして「ニセ美談」と呼ぼうかとも思ったが、それだと「事実を偽っている」という意味になる。私が問題にしたいのは「仮に事実であっても、多くの人が感動しても、それでも問題がある『美談』」だ。 とりあえず「ダメな美談」と呼ぶことにする。 とはいっても、考えてみればたいていの美談にはどこかしらダメな部分がある。 「不良少年が人助けした」とか「事故が起きて勇気ある人が人命救助した」という話は美談だ。だが「いいことしても不良だろ」とか「そもそも事故が起きたのが問題だ」と批判することはできる。あまり厳しく言うと「美談なんて世の中には存在しない」ということになってしまう。それ

    ダメな美談 - 玄倉川の岸辺
    lakehill
    lakehill 2008/03/02
    『彼らは基本的に「気分を悪くする事実」よりも「気持よくしてくれるお話」のほうが好き』>これは"彼ら"だけじゃなく"我ら"もそうだ。もちろん、私もそうだ
  • マスコミ以上に一次情報にあたらない、撤回しないネットマスコミ:しっぽのブログ

    一応、マスコミを批判する立場にいるネットなんだけど、あっちこっちで指摘されているように「マスコミ化」が激しい。 悪い意味で。 痛いニュース(ノ∀`):吉野家のバイトが店内で「テラ豚丼」を作りニコニコ動画にアップ→大炎上 吉野家のバイト、「テラ豚丼」を作る→衛生管理が問題となり炎上 -[Di](12/05 部分訂正があったようです。) 吉野家のアルバイトが勝手に「テラ豚丼」調理、動画アップで大炎上。 Narinari.com 実はこれらの記事、 口にしたモノを戻して客に出している。 という部分の根拠がすっごい怪しいのだ。 件の動画がアップロード ↓ コメント、つまり閲覧者がつけられるコメントに 「少しべて鍋に戻しました エコロジーなので」 という書き込みがある(もちろん投稿者である証拠は無い) ↓ ちょっと奥さぁん、聞きました?あの投稿者、少しべて鍋に戻したんですって! ↓ 事実化 ここ

    lakehill
    lakehill 2007/12/04
    情報発信者だけじゃなく、受信者にもバイアスがあるという認識を持たないと駄目だろうね。そういう認識があっても、人は自分の信じたい都合のいいストーリー、わかりやすいストーリーを信じがちであろう。
  • 曽野綾子の「沖縄差別発言」を総括する。 - 文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』

    佐藤優が、「月刊日」12月号掲載の論文「吉野、加名生詣でと鎮魂」で、沖縄集団自決問題に関連して、「沖縄の人々は、われわれの同胞である……」「左右の対立という瑣末なレベルに拘泥して、同朋意識を失ってはいけない……」「今、右派の沖縄に対する見方が、朝鮮や中国に対する見方と同じになっている……」「沖縄に外国に対するように処すれば、これは沖縄の土からの独立運動さえ誘発しかねない……」「現に、沖縄での集会の中心にいたのは、沖縄における保守の人々であり、自民党だった……」「まさに沖縄にける右翼の人々から、内地への不満がたくさん出ている。そしてこうした状況を見越して、中国が策動しています。彼らは沖縄にやつてきては、『こちらにも歴史認識の問題があるようですね、どうです、私たちの気持ちが分かるでしょう』と揺さぶりをかけてきている……」というような、かなり重大な発言をしているが、曽野綾子やその仲間達の発言

    曽野綾子の「沖縄差別発言」を総括する。 - 文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』
    lakehill
    lakehill 2007/12/03
    東京生まれ東京育ちだから、自由に物が考えられるなど思うのは単なる妄想だろうね
  • 大学教員の日常・非日常:誰の言うことなら信じるか

    クビにされそうだった大学教員です。現役大学生とか、これから大学生になる人とか、大学生の親になる人向けのつもりで。 面白かったときにブログランキング【ココ】を押してもらうと、中の人が喜びます。 有名ブロガーの情報の信憑性は知人・友人よりも低い--Web広告研究会調べ そんなタイトルだったわけですが、 実際にはどんなもんでしょうね? 元データ(pdf)を見てみると、タイトルになっている調査はほんと僅かなんですね。ちょっくら書きうつしてみましょうか。各回答は%表示です。 投稿件数が多いクチコミサイトや掲示板は信頼できる そう思う:22.8 どちらとも言えない:57.9 そう思わない:19.3 ブログではトラックバックが多いほど信頼できる そう思う:7.9 どちらとも言えない:62.1 そう思わない:29.9 有名なブロガー(ブログの書き手)の意見は信頼できる そう思う:7.1 どちらとも言えない

    lakehill
    lakehill 2007/03/06
    『信じたいことを信じてしまう自分の気持ちをどれだけ客観的に見ることができるかってことが大事なんだろう』
  • 1