何の世界にも都市伝説やブームがあるが やはり基本を知ることが一番大切だ ・ たとえばSSDが将来重要なパーツになるのは間違いないが 何枚ものSSDでRAIDを組んだり またはDRAMをハードディスクに見せて使えるようにしても 殆どのソフトやPCが現実的に速く成ることはない ・ 確かに速いSSD8枚でRAID0を組めば1GB/秒くらいの速度にはなるし DRAMならバスの限界までの速度でも得られるだろうが それで速く成るのはファイルのコピー程度だ ・ 「新しいSSDを使うとWindowsが10秒で起動した」 これは良くある都市伝説の一つ ・ 確かに、もしかしたら最初の一回は10秒で起動するかもしれない しかしアプリをインストールし実用的に使用を続ければ 1ヶ月程度でハードディスクの時とさほど変わらない速度に落ち着くだろう ・ 簡単に言えばそれはWindowsやアプリがSSDを前提に設計されてい