タグ

思想に関するnebokegaoのブックマーク (251)

  • 日本の思想

    このサイトについて このサイトは、放送大学教養学部、人間の探求専攻「日の思想('08)」について筆者が勉強したことをまとめています。 このサイトは 全十五回の講義ごとに記事を投稿しています 放送授業、印刷教材の 内容をすべて網羅しているわけではありません 放送授業、印刷教材では触れなかった部分についても取り上げることがあります 試験対策ではありません 筆者の理解に基づいて執筆しています 日の思想('08)は、2008年に解説された哲学系の専門科目です。担当講師は聖学院大学の清水雅之教授(放送大学客員教授)です。詳しくは放送大学ホームページ、または日の思想科目概要とシラバスをご覧ください。 放送大学ホームページ 日の思想('08)科目概要 日の思想('08)シラバス 目次 第一回 神話の思想 第二回 上代歌謡と『万葉集』にみる「古代の思想」 第三回 仏教の受容とその展開ー古代の仏教

    日本の思想
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 誰が弱者か?: 極東ブログ

    2ちゃんねるのまとめサイトだろうか、「どっちが弱者ですか?」(参照)というネタが上がっていた。ネタだというのは一目見ればわかるが、この絵はちょっと奇妙な後味を残す。誰が弱者か?という難問の、どこかしら質を突いているからだろう。 5人の人がいる。左から。 (a)貯金4000万円の働かなくても年金生活の老人。 (b)年収300万円の疲れ切ったブラック会社員。 (c)年収250万円の派遣社員。 (d)年収200万円のフリーター。 (e)旦那が年収1000万円の専業鬼女。 もちろん、ネタ元の「あなたの優しさで席をゆずりましょう」というときは、妊婦(e)や老人(a)に席を譲ろうという話だったのだが、これを「弱者」に問題をすり替えたとき、譲られるべき老人(a)も妊婦(e)も社会的な「強者」ではないのかというアイロニーである。 もちろん、とまた言うが、この局面では座っている権利を持っている人が身体的な

    nebokegao
    nebokegao 2012/07/30
    「強者にせよ弱者にせよ、その偶然性がもたらす課題を不可避のものとして受容していく過程にしか、自己の固有性は得られない」
  • 二項対立から逃れて - Living, Loving, Thinking, Again

    「東浩紀氏の憲法改正試論への疑問」http://38870660.at.webry.info/201205/article_1.html *1 東浩紀問題に直接関係する箇所ではないけど、曰く、 北アイルランド英国政府が強行した「令状無き拘束」よりも酷い弾圧があらわれた。信じられない事に、裁判なき追放刑という中世の拷問が復活したのだ。現在、移民系のマイノリティーの人々が要求しているのは、多様性を尊重した文化政策などではなく、人権保障である 移民の人々の要求しているのは、憲法を中心とした西欧普遍主義である。そして現在大統領選の動向をみる限り、恐らくフランスの方向も「市民」の見直しの方向にある。即ち、主権者たる人民の一員であり、出自も宗教も性別も問わない普遍的な政治主体を求めているのだ 先ず指摘しておかなければならないのは、(例えば)仏蘭西におけるムスリムの周縁化には「西欧普遍主義」を前提・口実

    二項対立から逃れて - Living, Loving, Thinking, Again
  • 内田樹の研究室: うなぎくん、小説を救う

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre

  • 村議会6月定例会 「国旗と国歌について村長の認識は」との一般質問を頂きました。 - 中川村

    中川村役場 〒 399-3892 長野県上伊那郡中川村大草4045-1 TEL 0265-88-3001(代) FAX 0265-88-3890 e-mailはこちらから

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • リベラルってなあに? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    yeuxquiさんの http://twitter.com/#!/yeuxqui/status/199723215185133568 マスコミの人たちで自分をアメリカの意味でリベラルだと思っていたひとは、じつはまったく正反対で、むしろフランスの意味でリベラル=サルコジ風で、頭のおかしい共和党支持者に近かったことにそろそろ気がつくだろうか。 いやあ、そいつは無理でしょう。 もう6年も前に、同じようなことを言ってた記憶が・・・。 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/post_c7ac.htmlリベラルとソーシャル) しかし、少なくとも欧州的文脈でいえば、リベラルとソーシャルという対立軸は極めて明確。それが日でぐちゃぐちゃになりかけているのは、ひとえにアメリカの(来ならば「ソーシャル」と名乗るべき)労働者保護や福祉志向の連中が

    リベラルってなあに? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • ファシズムとはおおよそこんな思想である

    ファシズムは、極左思想経由の極右思想である。 現に、ファシズムの始祖・ムソリーニは、もともとイタリア社会党(当時はまだ共産党はない)の極左派であり、その周囲に集まった初期ファシスト党員の大半はアナキスト(と前衛芸術家)であった。 この程度のことは、常識としておさえておいてもらいたい。 ファシストは、認識において共産主義者(マルクス主義者)であり、行動において反共主義者である。 ファシストは、資主義がその危機の極点において、「必然的に」共産主義へと移行するという、マルクスの分析に全面的に賛成する。これはマルクス主義者が自慢するように「科学的真理」である。 しかし、水は確かに放っておけば百度で沸騰するが、我々には意志というものがある。我々は意志の力によって、火を止めたり水を追加したりするなどして、沸騰を阻止することができる。 ファシストは、共産主義を望まない。資主義は、放っておけば「必然的

  • 2010-06-08

    昨年3月の「組立」展で配布したフリーペーパーに掲載の、永瀬によるtxt『言語の爆発的失敗 東浩紀から吉隆明「マス・イメージ論」への遡行』の全文を転載します。「ユリイカ」5月号に掲載された佐藤雄一氏のtxt「QF小論」中にある「床屋談義」に当たるものとお考えください。佐藤氏のtxtの水準の高さは素晴らしいもので、私自身は何も言う事がないのですが、いわば素材として、改めて流通させ直すことにしました(タイミングが遅いのですが、単なる怠惰です)。はてなダイアリーの記法を利用した他は、ほぼ原文のままです。 一  「マス・イメージ論」というクレーター 読む事が出来ないがある。なぜこんなにも読めないのか。 一九八四年に福武書店より出版された吉隆明「マス・イメージ論」に対する批判は、柄谷行人「モダニティの骨格」(一九八五年「批評とポストモダン」収録・これも福武書店)において既になされている。 吉

    2010-06-08
    nebokegao
    nebokegao 2012/04/11
    言語の爆発的失敗 東浩紀から吉本隆明「マス・イメージ論」への遡行
  • SYNODOS JOURNAL : 普遍的価値の擁護者としての「極右」―― リベラリズムのアイロニー 吉田徹

    2012/4/310:17 普遍的価値の擁護者としての「極右」―― リベラリズムのアイロニー 吉田徹 ヨーロッパの政界で「極右」が話題にならない日はないといってよい。主要なものだけを数えても、EU27カ国で20以上もの極右政党が存在しており、各国の国政選挙でも、ときによって20%近くの得票率を得るまでの存在になった。 「極右」というと、いまだに、スキンヘッドで部屋にナチスのハーケン・クロイツを掲げた愚連隊崩れというイメージで語られることが多い。そうでなくとも、たとえば最近では『ミレニアム1ドラゴン・タトゥーの女』(スティーグ・ラーソン)で描かれたように、ナチスだった経験を持つ年老いたファシストの集まりといった認識も根強い。 こうした描写はまったく間違いだというわけではないが、もはや「ファシスト」や「ネオナチ」といった形容詞でもって極右を語るのは、ミスリーディングという以上に、間違いに違い。

    nebokegao
    nebokegao 2012/04/06
    「ヨーロッパのリベラリズムは、「寛容」を許したことによって、「寛容」そのものを失くしてしまっているという逆説が生まれつつある」
  • 金明秀( han_org )氏によるナショナリズムとパトリオティズムの違いについて

    金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org ぼくが当人の複雑な心中を特定の物語に回収しないようにと思って一言のツイートもできないとき、メディアはこんなに簡単にナショナリズムに回収してしまうのか。 / 「あんなきれいなゴール、一生ない」ボレーシュートの李 http://t.asahi.com/188l

    金明秀( han_org )氏によるナショナリズムとパトリオティズムの違いについて
  • http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0341.html

  • 雑魚兵士的Blog : 全体主義とは何か?ハンナ・アーレントとは何者なのか?

    2009年12月31日00:01 カテゴリ富野関連 全体主義とは何か?ハンナ・アーレントとは何者なのか? 富野監督の最新作「リング・オブ・ガンダム」は政治哲学者ハンナ・アーレントの思想を取り入れ、表現するための作品である、とも言われています。 今回はハンナ・アーレントとは何者なのか?ということに迫ってみたいと思います。 アーレントはむしろ、人間性に過剰な期待を寄せるヒューマニズム系の思想を解体した上で、全体主義に通じる恐れのある思考の均質化だけは何とか防ぐというミニマムな目標を追及した控え目な政治学者ではないかと私は考える。 「今こアーレントを読みなおす(仲正昌樹)」より抜粋 ハンナアーレントは全体主義とは何か?という問に対して明確な答えを出した人物として有名だ。 彼女は人間と動物の違い『人間性』とは、人間同士が『互いに異なった個性をもつ人間である事を認め会う事』であると考えた。 そして全

  • 赤木智弘氏を悩ませたリベサヨの原点-マイノリティ憑依 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    これはいろんなテーマがやや雑多に詰め込まれた感のあるですが、ブログの関心からすると、何よりもまず第3章、第4章のあたりで論じられている「マイノリティ憑依」の現象が、例の赤木智弘氏を悩ませた日的「リベサヨ」の歴史的原点を見事にえぐり出しているという点において、大変興味深いです。 http://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334036720 佐々木氏によると、その出発点は1965年、『ドキュメント朝鮮人 日現代史の暗い影』というにあります。それまでもっぱら被害者としてのみ自分たちを見ていた日人に加害者意識を初めて提起したのです。それに続くのはベ平連の小田実。そして出入国管理法案をめぐる華僑青年の自殺から引火した華青闘の7・7告発。それらを総括するような形で著された津村喬の『われらの内なる差別』。 こういう流れを佐々木氏は「マイノリティ

    赤木智弘氏を悩ませたリベサヨの原点-マイノリティ憑依 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • ネオリベと左派

    投稿日:2009/06/24(水) ネオリベとは「新自由主義者」のことだが、どうも2種類に分かれているのではないかと気づいた。 つまり、人材派遣会社「ザ・ アール」の社長みたいな格差容認タイプと、”終身雇用”や”ノンワーキングリッチ”などの「既得権」に嫌悪感を持ったタイプ。 一方、ネオリベと対立する安定雇用主義者にも2種類いて、連合のような既得権維持容認タイプと、派遣村支援者といた非正規雇用に反対する左派陣営である。連合が既得権容認主義というのは、かれらが非正規雇用や氷河期の味方ではない/あるいは敵であった、という意味であり、つまるところ格差容認主義であると言えるかもしれない。 つまり、 ・既得権や格差を容認するかどうか ・解雇規制に反対するか賛成するか この2種類の組み合わせで、4通りの陣営が存在する、ということになる。 2chとか見てると、この4種類をネオリベと左派、みたいに2種類に分

  • 作家・高橋源一郎氏の吉本隆明さんへの追悼文 『 思 想 の 「 後 ろ 姿 」  高 橋 源 一 郎』

    高橋源一郎 お仕事お知らせ @takagengen2 新聞なので買い逃した方のために、昨日の吉隆明さんへのタカハシさんの追悼文をこちらでアップします。 思 想 の 「 後 ろ 姿 」  高 橋 源 一 郎 2012-03-20 01:40:21 高橋源一郎 お仕事お知らせ @takagengen2 1. いま吉さんについて書くことは、ぼくにはひどく難しい。この国には、「わたしの吉さん」を持っている人がたくさんいて、この稿を書く、ほんとうの適任者は、その中に いるはずだからだ。吉さんは長い間にわたって、ほんとうに多くの人たちに、大きな影響を与えてきた。 2012-03-20 01:44:04 高橋源一郎 お仕事お知らせ @takagengen2 2.けれども、その影響の度合いは、どこでどんな風に出会ったかで、違うのかもしれない。半世紀以上も前、詩人としての吉さんに出会った人は、当時

    作家・高橋源一郎氏の吉本隆明さんへの追悼文 『 思 想 の 「 後 ろ 姿 」  高 橋 源 一 郎』
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 吉本隆明 「ほんとうの考え」

    やっぱり、おおごとがあった時には、 吉隆明さんはどう考えているかな、と思うわけです。 健康状態も、良好とはいえないのですが、 吉さん、腰を据えて、成り行きを見つめていました。 いつも感心するのですが、 吉さんの「ものごとのつかまえ方」というのは、 どれほど新しいことに見えようが、 「かつてあったことでもある」として、 二重画像のようにとらえるんですよね。 今回の、震災後の状況を、 「太平洋戦争」のときの日と、 「ロシア革命」の終幕の政争と重ねました。 「公にどんなことがあろうと、なんだろうと、 自分にとっていちばん大切だと 思えることをやる、それだけです」‥‥結論はここへ。

  • 思想界のリビングレジェンド・見田宗介(東大名誉教授)から3.11後を生きる若者たちへのメッセージ。「人間はようやく地上に〝天国〟を実現する段階に達した感じがします」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    思想界のリビングレジェンド・見田宗介(東大名誉教授)から3.11後を生きる若者たちへのメッセージ。「人間はようやく地上に〝天国〟を実現する段階に達した感じがします」 [2012年03月11日] Tweet 「今」という時代は、いったいどんな時代なのか?そして「3・11後の世界」のカタチとは? 2008年にあった「人類史の大転換期を象徴する3つの事件」を切り口に大きな、大きなスケールで考えてみよう! ―今日は見田宗介先生という、思想界の伝説的な方をお迎えしまして……。 見田 昔の(笑)。 ―いえいえ! 今の大御所から若手まで、世代を超えた思想家たちから何十年も尊敬され続けている存在ってほかにいませんから。 見田 いや、そんな。 ―そんな見田先生から、3・11から1年がたとうとしている今日、週プレの20代読者にとって「時代の見晴らし」がよくなるお話をいただけたらと思いまして。 見田 孫ぐらいの

    思想界のリビングレジェンド・見田宗介(東大名誉教授)から3.11後を生きる若者たちへのメッセージ。「人間はようやく地上に〝天国〟を実現する段階に達した感じがします」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    nebokegao
    nebokegao 2012/03/17
    「人類は今、ひとつの生物種が一度だけ体験する、この大きな曲がり角にいる」
  • マルクス主義 - Wikipedia

    マルクスとエンゲルスは、1847年に設立された共産主義者同盟の綱領の起草を委託され、1848年に『共産党宣言』を書いた。人類の歴史は、自由民と奴隷、領主と農奴、資家と労働者などの、隠然または公然の階級闘争の歴史であるとされ、近代社会はブルジョワジーとプロレタリアートにますます分裂しつつあるとした。プロレタリアートは、自分の労働力を売って生活するしかない多くの人びとである。プロレタリアートがブルジョワジーから政治権力を奪取し、生産手段などの資を社会全体の財産に変えることによって、社会の発展がすすむにつれて、階級対立も、諸階級の存在も、階級支配のための政治権力も消滅し、一人一人の自由な発展がすべての人の自由な発展の条件となるような協同社会がおとずれるとした[4]。 マルクスは1864年に設立された国際労働者協会の創立宣言を書いた。1871年にフランスでパリ・コミューンが成立すると、国際労働

    マルクス主義 - Wikipedia