タグ

2011年12月13日のブックマーク (28件)

  • ソ連時代の選挙 : ロシア駐在日記

    2011年12月09日23:14 カテゴリソ連の話 ソ連時代の選挙 12月4日にロシアの下院選挙が行われました。「選挙しなくても結果がわかるから」と会社のみなさんは無関心で、選挙が話題にのぼることはありませんでした。うちのベビーシッターはプーチンのファンなので、投票する党が前から決まっていたみたいです。タチアナはというと・・・このブログではこのような話はしないと決めていますので、内緒にしておきます。 選挙と言えば、ソ連のとき(1970年代後半)の思い出があります。当時子供だったので、あくまでも子供目線の話です。 一つは、「選挙」と言えば「普段お店で売ってないようなべ物が手に入ること」でした。選挙に一人でも多くの人に来てもらうために国は各投票所で売店を設けて様々な料品を出しました。タチアナも必ず母親についていって、一緒に行列に並んで買い物をしました。こうしてごちそうは、ソ連の選挙のちょっ

    ソ連時代の選挙 : ロシア駐在日記
  • クラウド系企業の「ビッグデータ」戦略--Google、Amazon、eBay、Microsoft

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 特集「ビッグデータとは何か」も第10回となった。今回はクラウド系のビッグプレイヤーの「ビッグデータ」戦略について分析していこう。 クラウドと「ビッグデータ」は、一応は独立した技術分野ではあるが密接に関連している。各クラウドの主要プロバイダーの自社内システムにおける「ビッグデータ」の活用、そして自社の顧客に提供している「ビッグデータ」系のサービスの両面から見ていくことにしよう。 「ビッグデータ」の申し子 Google Googleは、まさに「ビッグデータ」の申し子とも言える企業だ。検索エンジンを初めとして、同社のビジネスの根底にはほぼ例外なく大量データの活用という要素がある。 同社の戦略は、まず大量のデータを収集すればビジネスモデルは後

    クラウド系企業の「ビッグデータ」戦略--Google、Amazon、eBay、Microsoft
  • "BigData"では何が問題なのか? - 急がば回れ、選ぶなら近道

    ”ビッグデータで奇跡が起こる” はいどうも。まず、個人的には楽天的な進歩史観には、まったく組しない。 従って、突然に新技術ができて、なんか凄い事になる、というのはさらにまったく同意しない。すべからくブレイクスルーは課題解決により起こると思っているので、問題意識のないところに、こんなものできました的な発想は、基的にプラスにならないことが多いと思っている。現状のビッグデータブームは2011年の秋口現在は完全にハイプになっており、バブルと言ってもいいと思う。印象として、十数年前のナノテク・ブームに似ている。 とはいえ、過度の期待という側面を除けば、それなり効果もある部分もあり、”そこだけ”を見ていけばそれなりに効果はある(と思う)。大体において、今後は以下の二つのユースケース・カテゴリーに集約されると思う。すなわち、ビッグデータの拠り所はまずもって以下の2点だ。 1 Webのログ解析 というか

    "BigData"では何が問題なのか? - 急がば回れ、選ぶなら近道
  • Rue89Japon» ブログアーカイブ » 25歳女性:セックスできなくて、つらいです

    Rue89Japonある女性(グヴェナエル)からRue89編集部にメールが届いた。「こんなことを書き送って変だと思われるかもしれませんが、思い切ってメールしました。吐き出せるのはこちらしかないと思ったんです。2年前からあることで悩んでいます…」以下がその内容である。 私は25歳の女性ですが、2年間セックスしていません。まだセックス歴は浅く、やっと気持ち良くなり始めたばかりでした…でも、その気持ち良さも今の私にとっては遠いものになってしまってます(涙) 私には4年前から付き合っていた彼がいました。仲良しで、何でも話せて共有できる素敵な彼でした。セックスも二人で一緒に試行錯誤し、カラダも開発されていきました。 膣に腫瘍ができました それなのに、私が奇病に冒されました。膣に腫瘍ができて、それが増え続けています。 医者は治療法がわからない、いつその腫瘍が増えるのが止むのかもわからないと言ってます。

  • 焦点:現実味増す東電国有化、財政負担の歯止めなくなる懸念も

    12月9日、原発事故により政府の管理下に置かれている東京電力に対して国が資注入し、一時的に実質国有化する案が現実味を帯びてきた。写真は6月撮影(2011年 ロイター/Toru Hanai) [東京 9日 ロイター] 原発事故により政府の管理下に置かれている東京電力<9501.T>に対して国が資注入し、一時的に実質国有化する案が現実味を帯びてきた。政府と銀行団が一体となって東電の破綻を回避し、事故収束と賠償金支払いに支障が出ないようにするのが狙いだ。

    焦点:現実味増す東電国有化、財政負担の歯止めなくなる懸念も
  • 被災地域のストリートビューを公開します

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    被災地域のストリートビューを公開します
  • akb48matome.com

  • ラピュタには何故自爆コマンドが用意されているのか: 不倒城

    バルスのことなんですけど。 大多数のネットユーザー諸兄はご存知かと思うが、バルスは天空の城ラピュタにおける「滅びの言葉」である。劇中ラストシーンにおいて、家伝の飛行石を手にしたシータとパズーが「バルス!」と叫ぶと、なんか飛行石がやたら光ってムスカさんが目が目が星人になったりラピュタがぶっ壊れたり、色々とエラいことになる。 「バルス=滅びの言葉」という図式の定着度・認知度はWeb上では恐ろしい程であり、ラピュタ放映時には実況板が「バルス!」の書き込みとAAで埋め尽くされるという。 まず考えなくてはいけないのは、このバルスという命令は一体何の為に用意されたAPIなのかということである。 ラピュタは人工物なので、当然設計者や開発者がいた筈である。そして彼らは、管理権限キーっぽい小さな飛行石に、複数のコマンドを用意している。「困った時のおまじない」であるとか、「滅びの言葉」がそれである。飛行石を身

  • 【ウマすぎ注意】炊飯器で作るお肉たっぷりミートソーススパゲティが超美味しい! レトルトには戻れない味わい Pouch[ポーチ]

    » 【ウマすぎ注意】炊飯器で作るお肉たっぷりミートソーススパゲティが超美味しい! レトルトには戻れない味わい お家で手軽にできるイタリア料理と言えば、パスタですよね。 麺を茹でて、いつものスーパーで売っているパスタソースを和えて完成! とっても簡単です。 でも、いつも同じ味に若干飽きていませんか? 今回は、そんないつもの味に飽き気味の人にもカンタン料理のレパートリーを増やしたい人にもオススメの、炊飯器で作る超簡単なミートソースを利用したスパゲティのレシピをお教えしましょう。 材料もスーパーで絶対見かけるものしか使いません。それでプロの味に勝るとも劣らないミートソースが誰にでも作れますよ。 ■ミートソース・スパゲティのレシピ ・材料(3人前) ひき肉 300グラム タマネギ 中サイズ3個 デミグラスソース 300ml 1缶 トマトジュース(有塩) 190ml(缶1)~290ml(ペットボト

    【ウマすぎ注意】炊飯器で作るお肉たっぷりミートソーススパゲティが超美味しい! レトルトには戻れない味わい Pouch[ポーチ]
  • はてなまとめ(仮)

    はてなまとめ(仮)は2012年10月1日に終了しました 2012年8月31日にお知らせさせていただいた通り、「はてなまとめ(仮)」を2012年10月1日に、終了させていただきました。ご愛顧ありがとうございました。 既存まとめの編集や、ポケットは機能を停止させていただきました。これまでユーザー様に作成していただいたまとめは、以下の「まとめ一覧」から閲覧できます。 はてなは、これからも既存サービスの一層の発展と、新しいサービスの成長に、全力を尽くしてまいります。今後もはてなをよろしくお願いいたします。

  • 2011年1月から10月まで、日本で起きた地震の情報を可視化した恐ろしい動画(動画)

    2011年1月から10月まで、日で起きた地震の情報を可視化した恐ろしい動画(動画)2011.12.09 11:30 3.11の大地震がおきた時の音が恐いっす。思わずウっと声をだしてしまいました。 発生地点、規模、時刻分布が動画にまとめられています。 この分布図は個人が作成した非公式な情報です。気象庁が公表した資料を参照しています。 M3.0以上の地震をまとめています。 とのことですが、これをまとめた動画制作者の方凄いですね。こうやって見ると改めて恐ろしさがわかります。情報のビジュアライズって力ありますね。 日頃から防災への意識をもち、被災時における対応の仕方を学んでおきましょう。 2011年の日の地震分布図を可視化した動画が「怖すぎる」と話題に[VIPPERな俺] (鉄太郎)

    2011年1月から10月まで、日本で起きた地震の情報を可視化した恐ろしい動画(動画)
  • asahi.com(朝日新聞社):単身女性、3人に1人が貧困 母子世帯は57% - 社会

    印刷 「女は派遣を望んでいる? NO!」。国会近くでのぼりを立て、抗議する「オンナ・ハケンの乱」。派遣切りにあった女性らが、「派遣法を修理しろ〜」と替え歌でアピールした=11月29日、東京・永田町、仙波理撮影  勤労世代(20〜64歳)の単身で暮らす女性の3人に1人が「貧困」であることが、国立社会保障・人口問題研究所の分析でわかった。2030年には生涯未婚で過ごす女性が5人に1人になると見込まれ、貧困女性の増加に対応した安全網の整備が急がれる。  07年の国民生活基礎調査を基に、同研究所社会保障応用分析研究部の阿部彩部長が相対的貧困率を分析した。一人暮らしの女性世帯の貧困率は、勤労世代で32%、65歳以上では52%と過半数に及んだ。また、19歳以下の子どもがいる母子世帯では57%で、女性が家計を支える世帯に貧困が集中している。  貧困者全体の57%が女性で、95年の集計より男女格差が広がっ

  • 《社会性》の制作過程 - Freezing Point

    ここ数年の私は、大きく次のことを話題にしている。 人間を「ひきこもり」「当事者」などと名詞形で語るな(参照) 関係責任において*1、起きたことを素材化する(参照) (a)形式的禁止と (b)再帰的くみ替え のくり返し(参照) これらはすべて、主観性*2と中間集団の処方箋であり、 言葉を替えれば、《社会性》の新しい提案となっている。 主観性の方針は、同時に中間集団の方針となっている。 主観性と中間集団の作法が切り離せないことに気づかないまま、「仲間を作ろう」などと言っても、かえって害をなす*3。 成功事例を示すのではなく、制作過程に注目しなければ。――硬直した制作過程に、何が起こっているのか。そこにどういう方法論を持ちこめば良いか。 完成形を論評する批評ではなく、制作過程を共有し、そこで技法や手続きを編み出す批評が要る。 具体的に言えば、私は引きこもりを語る人たちの「語り方」に怒りを持ってい

    《社会性》の制作過程 - Freezing Point
  • 当事者性と、素材化 - Freezing Point

    【承前】 一般意志2.0 ルソー、フロイト、グーグル 作者: 東浩紀出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/11/22メディア: 新書購入: 14人 クリック: 581回この商品を含むブログ (164件) を見る 著者がこのを、ルソーからの「二次創作」(p.250)と言ったことで、ここには彼の当事者性が表明されている。歴史上の思想家を、いかにも正当性があるかのごとく「客観的に解釈」して私物化するのではなく、「誰に何を言われようが、俺はこうやるほかない」と、あけすけに提案した。ご人の思惑はともかく、これはいわば、分析「される側」のいさぎよさと言える。彼は自分の固執を、素材として出している。 当にヤバい事情は、すべて水面下にある*1。 これを表沙汰に分析できる状況を作るだけで、私たちの社会生活の制作スタイルは、変わる。逆にいうと、総記録社会を前提にしなければ、ブログで論じてきた《

    当事者性と、素材化 - Freezing Point
  • 衝動ではなく、分析の生成過程としての《無意識》 - Freezing Point

    【承前】 一般意志2.0 ルソー、フロイト、グーグル 作者: 東浩紀出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/11/22メディア: 新書購入: 14人 クリック: 581回この商品を含むブログ (164件) を見る 情報技術に期待したい最大の点は、それが書にいう《総記録社会》を可能にすることだ。 わたしたちはいまや、ある人間がいつどこでなにを欲し、なにを行ったのか、人が記憶を失っても環境のほうが記録している、そのような時代に生き始めている。実際、現代社会はすでに、人の記憶ではなく、記録のほうをこそ頼りに、ひとが評価され、雇用され、ときには裁かれる事例に満ち始めていないだろうか。(同書pp.86-87) 「熟議ではなく市場を」という書の主張からすると、 ここでとられた記録は、マーケットとの関係を調整するためにしか使われない。 しかし中間集団の困難に照準する私は、身近な関係の事後的

    衝動ではなく、分析の生成過程としての《無意識》 - Freezing Point
  • [科学に佇む心と身体] - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 某A社との契約を切られた関係で、大幅な更改を行わねば公開できない状態に陥った ため閉止しました。 ご連絡は http://sciencebook.blog110.fc2.com/ もしくは https://twitter.com/endBooks/

  • [科学に佇む心と身体] - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 某A社との契約を切られた関係で、大幅な更改を行わねば公開できない状態に陥った ため閉止しました。 ご連絡は http://sciencebook.blog110.fc2.com/ もしくは https://twitter.com/endBooks/

  • 生活保護見直しへ…資産調査・求職支援の厳格化 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    読売の記事ですが、いよいよ生活保護が求職者支援制度と連動する方向になりそうです。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111209-OYT1T01280.htm?from=tw >生活保護制度の見直し作業を進めている厚生労働省は9日、保護申請者の資産調査の強化や、求職者支援制度の運用の厳格化などを柱とする見直し案を固めた。 地方との協議で大筋合意しており、12日に公表される中間とりまとめ案に盛り込まれる。見直し案では、申請者の資産調査で、銀行などの金融機関店に一括して預貯金残額などを照会できるよう制度の整備を進め、不正の芽を摘む。これまでは、人申告などに基づき各福祉事務所が地域の銀行支店などに問い合わせていたが、調査の限界が指摘されていた。 今年10月に格スタートした「求職者支援制度」は、月10万円の給付金を受けながら、パソコンなどの職業

    生活保護見直しへ…資産調査・求職支援の厳格化 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 渡邊芳之先生@ynabe39の「群馬大学がすべきだったのは「群馬大学は早川教授の発言を支持していない」という公的な意思表示と,早川先生の具体的な主張に対する言論による批判だったと思う。」

    渡邊芳之 @ynabe39 「言論には言論で」。群馬大学がすべきだったのは「群馬大学は早川教授の発言を支持していない」という公的な意思表示と,早川先生の具体的な主張に対する言論による批判だったと思う。処分の理由も公表しないで(公表したのは早川先生)「訓告したので大学は責任を果たしました」というのはちがう。 渡邊芳之 @ynabe39 同じ意味で「ツイッターでの言論に対してはツイッターでの言論で」。ツイッターで変なことを言っている人に対してはなによりもまずツイッター上で徹底的に批判すべきだ。「そちらの職員がツイッターでおかしなことを言っているがいかがなものか」と組織に電話する,というのは違う。

    渡邊芳之先生@ynabe39の「群馬大学がすべきだったのは「群馬大学は早川教授の発言を支持していない」という公的な意思表示と,早川先生の具体的な主張に対する言論による批判だったと思う。」
  • クーリエ連載;エコノミスト紹介、自由のためなら人が死んでもいい

    (『クーリエジャポン』2007/12号 #38) 山形浩生 この連載の開始時に、『エコノミスト』がえらいのはかれらにちゃんとした主張があるからだ、と述べた。多くのメディアは、たとえば朝日新聞や『諸君!』などのように明らかに特定の立場がある場合ですら、客観公正中立というポーズを一応は保とうとする。自分の立場や主張をきちんと述べることはない。 そしてまた、それは当のメディアにとってもよいことなのかもしれない。一部の新聞には「社説」という欄があって、自分たちの立場を一応は表明しようとしている。でもそこに書かれるのは通常はその新聞の中で最もどうしようもない駄文で、まともな理屈もなければろくに勉強した形跡もない、単なる年寄りの変な思いこみが書かれているだけのケースが多い。 だが、この雑誌はちがう。それを如実に見せつけたのが、次の一文だった。 自由の当のコスト 「やつらはわれわれの自由を憎んでいるん

  • 日常的抵抗論 第7章 「物語」の連鎖と日常的抵抗論 小田亮 - Garege Sale

    epub PDFで読めます 1.大きな物語に抗する「小さな物語の連鎖」 民族やネイションを比較的新しく発明されたもの、あるいは構築された虚構ととらえる構築主義は、ナショナリストたちがネイションは自然のように実在するものであり、その伝統は昔からずっと続いていると主張していることを批判してきた。つまり、ネイションが虚構であるということを暴露することによって、ナショナリズムを批判し、ナショナリズムから自由になれるという考えがそこにはあった。けれども、最近のナショナリストは、ネイションが虚構であり、物語であることを認めてしまっている*1。そのようなネイション虚構論にたつナショナリストの代表的な例が、故坂多加雄氏である。 坂氏は『歴史教育を考える』というのなかで、国民を統合するのは民族や言語や宗教などではなく、「物語の共有」だと述べ、国民形成の物語は個人の物語以上にフィクション性が高いと認めな

  • gw07.net

    nebokegao
    nebokegao 2011/12/13
    両者の違いについて。わかりやすい
  • asahi.com(朝日新聞社):「パレスチナ人は創作」米大統領選共和党有力候補が発言 - 国際

    印刷 ギングリッチ元下院議長=AP  来年秋の米大統領選挙に向けた共和党の指名獲得争いでトップを走るギングリッチ元下院議長が「パレスチナ人は創作された人々で、実際はアラブ人だ」などと発言した。パレスチナの存在を根から否定する内容で、米内外から批判が出ている。  ギングリッチ氏はユダヤ系ケーブルテレビの取材で、パレスチナ人について「歴史的にアラブ人コミュニティーの一部であり、どこにでも行くことができた」などと述べた。10日にあった共和党の討論会でも、「彼ら(パレスチナ人)はテロリストだ。学校でテロリズムを教えている」と発言。米政府の対パレスチナ支援への疑問も示した。  米メディアによると、パレスチナ自治政府のファイヤド首相は発言について「イスラエル人の最も過激な者もこんなに馬鹿げた言い方はしない」と反発。アラブ連盟の高官は「(在米ユダヤ人の)わずかな票を得るために、アメリカの国益を損なった

  • 弔いと生政治 - 過ぎ去ろうとしない過去

    関西で行われている反原発デモのひとつに、「葬送デモ」なるものがあるらしい。福島において被曝による被害が近い将来多発するであろうことを、「葬送」という形で可視化し、問題提起を行うというコンセプトのデモのようだ。 このデモについては、ネットを中心に賛否両論が巻き起こっている。批判の中心は、やはりそれが「不謹慎」であるということだ。福島に住んでいる人たちをあたかも棺桶にいれるかのようなデモは、当地の人々を傷つけるのではないか? このような批判に対して、主催の一人であるS氏が応答を行っている。 http://nonuke-savelife.tumblr.com/post/12855881354 この文章でS氏は、葬送デモが不謹慎である可能性、誰かを傷つける可能性があるかといえばあると認めている。しかし、だからといってこの表現はなされるべきではなかったということにはならない。わたしたちは放射能に対し

    弔いと生政治 - 過ぎ去ろうとしない過去
    nebokegao
    nebokegao 2011/12/13
    反原発運動にしばしば見られる「生命に対する執着と場所に対する無頓着性」について> 人が「場所」を殺す
  • 高橋留美子論 - 熊田一雄の日記

    ここでは、現代日を代表する漫画家のひとりである高橋留美子(1957-)のラヴ・コメディ漫画を論じることにしたい。現代日で50歳以下の人、特に若い世代の人間で、高橋留美子のラヴ・コメディ漫画に全く触れたことのない人は珍しいだろう。 イギリス文学の古典「ジェーン・エア」(1847)について、ヒロインのジェーン・エアは、恋人のロチェスター伯爵が火災で家屋敷(と元)を失い失明する一方で、自分の方は「叔父の遺産」を相続した時に、始めて伯爵のプロポーズを受け入れるが、そこに女性作者シャルロット・ブロンテ(1816-1855)の男女間の権力関係についての近代的な醒めた認識がある、と聞いたことがある。近代社会では、男性に何らかのハンディを科さなければ、男女間の「対等な対」を説得的に描くことができなかったのだろう。 1980年代に入る頃から、高橋留美子は、ラヴ・コメディ漫画において男性主人公には巧妙に

    高橋留美子論 - 熊田一雄の日記
    nebokegao
    nebokegao 2011/12/13
    「 恋愛関係において常に男性に巧妙にハンディを科すという作品設定によって、高橋留美子のラヴ・コメディ漫画は 「対等な対」を説得的に描くことに成功 」
  • 【からだ こころ いのち】再生の時代 幼児体型の大人が増加:MSN産経west

    現代の20代、30代の人たちには、より上の世代にはごく少ない独特の体型が増えているという確かな印象を、私はもっている。それは「幼児体型」と言えるものだ。 男性の場合、大人の男の精悍(せいかん)さがなく、ぷよっとしてしまりの乏しい体型である。女性の場合、色気があまり感じられずバストやウエストなどの凹凸も少ない。肌の艶もあまりよくなく、いわゆる「恋をすると女性は綺麗になる」の逆の状態だ。男女とも、顔つきが子供っぽく、大人の顔に刻まれる個性が薄い。 人の体型にはさまざまなタイプがある。逆三角形、筋骨隆々、直線的、丸みを帯びた、などで、これらは生涯にわたるその人の個性だが、ここでいう幼児体型はそれとは異なる。卒業すべき体型を、大人になっても持ち続けている不自然さがある。 身体への並はずれて微細な観察をおこなった整体指導者の野口晴哉(はるちか)氏は、男女の性的身体の発達の、腰椎(ようつい)を中心に起

  • 「ポスト・ソーシャル時代が来る」 ジョージ・コロニー : Market Hack

    フォレスター・リサーチのジョージ・コロニーがパリで開催された「Le Web」カンファレンスで賛否両論を巻き起こすスピーチを行いました。 下の動画が問題のスピーチです。 以下、抄訳しておきます。 ソーシャルを巡って3つの嵐がおこっている。 1番目の嵐:「Webの死」 P プロセッサーの処理能力は18カ月で2倍になる S ストレージの容量は12カ月で2倍になる N ネットワークの処理能力はそれほど伸びていない だからグーグルのデータセンターのようなネットワークの中心がパワフルになる。 それと同時にiPadなどの周辺のデバイスもパワフルになる。 この余剰リソースを上手く利用するにはアプリ・インターネット(App Internet)モデルを実行するしかない。 一例としてギルト(Gilt)の顧客はWebエクスペリエンスではなくアプリのエクスペリエンスを求めている。なぜならその方が消費者の満足度が高い

    「ポスト・ソーシャル時代が来る」 ジョージ・コロニー : Market Hack
  • ベンチャー企業が試みる新型SNS、世界に挑む  ミニブログ「Arrow」じわり利用増 :日本経済新聞

    「寒い!暖かいところへ旅立ちたい」。スマートフォンのアプリでこんなメッセージを発信して約5分。どこかにいる誰かから「うん、うん。俺のところは軽く雪がちらついたし」と返事が返ってきた。空に矢を放つように匿名で「つぶやき」を発信すると、世界のどこかにいる誰かに届き、その人から「返信の矢」が帰ってくる――。フェイスブックやツイッター、ミクシィとも違うこんな仕組みの新型ミニブログ「Arrow(アロー)

    ベンチャー企業が試みる新型SNS、世界に挑む  ミニブログ「Arrow」じわり利用増 :日本経済新聞