タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (65)

  • 橋下氏だけ招いた「言って委員会」 大阪市議会野党会派が「放送法に抵触」 - MSN産経west

    大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長が出演した読売テレビの番組「たかじんのそこまで言って委員会」(6月29日放送)について、市議会の野党会派は4日、「政治的公平を求める放送法に抵触する」として放送倫理・番組向上機構(BPO)に調査を求める文書を郵送した。 文書では、大阪都構想をめぐり維新と野党会派が対立する中で橋下氏だけを招いたことに「多大な疑問を感じる」と主張。 また、番組側が他の出演者に「都構想に反対する市議会を許せるか許せないか」と質問した場面については、「『市議=悪』というイメージを与えた」と指摘。さらに放送日に誕生日を迎える橋下氏に番組側から「祈 大阪都構想」などと書かれたケーキが贈られたことは「あきらかに一政党の政策の宣伝だ」と訴えている。 読売テレビは「現在確認中。コメントは差し控える」とした。

    橋下氏だけ招いた「言って委員会」 大阪市議会野党会派が「放送法に抵触」 - MSN産経west
  • 【衝撃事件の核心】女子高生ナンパ、猥褻三昧、動画投稿で収入も…史上最年少当選27歳イケメン市民派市議のとんだ“裏の顔”(1/4ページ) - MSN産経west

    史上最年少当選を果たし、期待の若手として注目された27歳のイケメン市議は、とんだ“裏の顔”を持っていた。ナンパした女子高生を自宅に連れ込んでわいせつな行為をしたうえ、その動画をインターネットに投稿したとして、児童売春・児童ポルノ禁止法違反容疑などで奈良県葛城市の市議が逮捕された。県警が押収したパソコンなどを調べたところ、他にも複数の少女らとのわいせつ動画を投稿していたことが判明。「制服コスプレ」などのタイトルをつけ、トイレや車内で撮影したものや、行為をライブ中継したケースもあったといい、投稿によって収入も得ていた。「市民派」として支持を集めた議会のホープの背信に市民はあきれ、怒り、ショックを受けている。 偽名でナンパ、アパートに連れ込む あきれた行状の数々が明らかになったのは、元葛城市議の吉武昭博容疑者(27)=逮捕後に議員辞職。今年4月中旬ごろ、同県大和高田市に借りているマンションの自室

    【衝撃事件の核心】女子高生ナンパ、猥褻三昧、動画投稿で収入も…史上最年少当選27歳イケメン市民派市議のとんだ“裏の顔”(1/4ページ) - MSN産経west
    nebokegao
    nebokegao 2014/07/05
  • カップヌードル 初のそうめん - MSN産経ニュース

    日清品は23日、カップヌードルシリーズで初めてのそうめんとなる「カップヌードルライトそうめん」を7月7日に発売すると発表した。 通常のお湯を入れてべるホットだけでなく、氷を入れて冷やすアイス調理もできる。鶏をベースにシイタケのだしとアサリ、コンブのうまみを加えた和風で、アクセントにショウガを効かせている。麺は繊維を練り込んだライトタイプで、ホットの時には湯のびしにくく、アイス調理ではコシのある感になっているという。税抜き価格は170円。

    カップヌードル 初のそうめん - MSN産経ニュース
  • 世界遺産そっくり!?「宇佐のマチュピチュ」 評判に沸く大分の地元に行ってみた+(1/6ページ) - MSN産経ニュース

    【マチュピチュ(宇佐)=田中一世】世界中の観光客のロマンをかきたてる南米・ペルーの世界文化遺産「マチュピチュ」。記者も1度は訪ねたいと思いつつ、時間も金も余裕がなく憧れるだけだった。ところが、大分県宇佐市に、景観がそっくりで「宇佐のマチュピチュ」と呼ばれるスポットがあると聞いた。いざ憧れの“空中都市観光”へ。胸を躍らせながら大分県の山中へ向かった。 噂のスポットは、平成17年に宇佐市と合併した旧院内町の西椎屋(にししいや)集落。大分道を走り、玖珠(くず)インターチェンジで降りる。マチュピチュを築いたインカ帝国の首都クスコと名前が似ているのも、何かの縁だろうか。 インターから国道387号を北東に走ること30分。カーナビの画面でもそろそろ西椎屋のはず…。だが、見つからない。どうやら見過ごしてしまったようだ。 引き返すと、国道の左側に広がる谷間の奥に、頂上が尖った円錐(えんすい)形の小山(高さ約

    世界遺産そっくり!?「宇佐のマチュピチュ」 評判に沸く大分の地元に行ってみた+(1/6ページ) - MSN産経ニュース
  • 米大統領宛に集団的自衛権行使容認「不支持」を要請 蓮舫氏ら - MSN産経ニュース

    民主党の蓮舫元行政刷新担当相や社民党の吉田忠智党首ら両党の衆参両院議員19人が21日、安倍晋三政権が目指す憲法解釈変更による集団的自衛権の行使容認を支持しないようオバマ米大統領に求める文書を在日米大使館に提出した。文書は「日が立憲主義や法の支配を失う国となりかねない」と訴えている。 文書では、今月上旬に来日したヘーゲル米国防長官が6日の記者会見で集団的自衛権の行使容認を目指す日政府の取り組みを「歓迎し、努力を奨励し支持する」と評価したことを「大きな問題だ」と指摘。その上で「集団的自衛権の行使は解釈の変更によって可能とする余地はない」と容認反対の立場を鮮明にしている。 行使容認について首相は国会で議論を行う考えを明言しているが、文書は「国会での審議を行わず閣議決定のみで実現しようとする手法」と事実誤認に基づく批判も展開している。 文書に賛同した19人は次の通り(敬称略)。 【衆院】(民主

    nebokegao
    nebokegao 2014/04/23
    「客観・中立」を気にする新聞メディアにあって、この(本来当然なされていいはずの)踏込み方が新鮮に感じる…>「文書は…事実誤認に基づく批判も展開」
  • 所得税の課税対象を個人から「世帯」単位に 政府・与党が見直し検討 - MSN産経ニュース

    政府・与党は7日、少子化対策として、所得税の課税対象を現在の個人単位から世帯単位に見直す検討に着手する方針を明らかにした。年末の平成27年度税制改正に向けた焦点の1つとなりそうだ。 甘利明経済再生担当相は7日の閣議後記者会見で「(世帯単位への見直しが)税収や女性の働き方にどのような影響を与えるのか広範な分析を行う」と述べ、経済財政諮問会議や産業競争力会議で議論を進める考えを示した。 所得税を世帯単位に見直すと、子どもが多いほど所得税が少なくなるため、少子化対策になるとの指摘がある。ただ、世帯収入が同じなら、共働き世帯より専業主婦世帯の方が恩恵が大きくなる。このため、麻生太郎財務相は同日の閣議後会見で「安倍(晋三)政権が成長戦略で目指す女性の活躍推進に逆行することになる」と述べ、慎重な議論が必要との認識を示した。 一方、政府・与党は同時に配偶者控除の見直しについても検討に着手する。現在、専業

  • 【衝撃事件の核心】セックス拒否で妻殺害51歳男、裁判所に一蹴された「我慢重ねた半生」の“悲惨”(1/4ページ) - MSN産経west

    男がを殺害した事件で、男の勤務先での遺体を捜索する大阪府警の捜査員ら。男は法廷での“言いなり”になっていた苦悩の性生活を赤裸々に語ったが、動機は「セックスの誘いを断られたから」と話した=平成25年5月30日午前、大阪東大阪市 夫婦の性生活に不満を抱えた男は、理不尽にも=当時(49)=の命を奪う凶行に及んだ。殺人と死体遺棄の罪に問われたトラック運転手の男(51)の裁判員裁判で、大阪地裁は昨年12月、懲役15年(求刑懲役20年)を言い渡した。いかにに束縛され、我慢を重ねる生活だったか…。男は性生活をめぐる“苦悩ぶり”を法廷で切々と語ったが、傍聴者にとっては耳を疑う内容ばかり。凶行に及んだ動機を「セックスの誘いを断られた」と真剣な表情で吐露したが、裁判長からは「殺害するほどの事情とはいえない」と一蹴された。「常に我慢」を決意 《平成25年5月17日夕方から翌18日未明にかけ、大阪府東

    【衝撃事件の核心】セックス拒否で妻殺害51歳男、裁判所に一蹴された「我慢重ねた半生」の“悲惨”(1/4ページ) - MSN産経west
    nebokegao
    nebokegao 2014/02/13
  • 小1授業に裸のイラスト使用など行きすぎジェンダー教育 日教組教研集会  - MSN産経ニュース

    26日に閉幕した日教組の教研集会では、ジェンダー教育をめぐり、行きすぎともいえる授業例も複数報告された。 佐賀県の小学校教員は、小学1年生に行った性教育の実践リポートを提出。黒板に男女の裸のイラストを貼り、「性器」という言葉を踏まえながら男女の体について教える授業構成で、リポートによれば「教材がリアルだったので恥ずかしがったり笑ったりする子もいた」という。 千葉県の中学校教員は男女平等をテーマに、童話「桃太郎」をパロディー化した文化祭の劇について報告した。桃から「桃太郎」と「桃子」の男女が生まれたという設定で、教員がリードする形で生徒に台を作らせ、桃太郎に赤のランドセルを背負わせたり、桃子だけが鬼ケ島に行って「桃太郎が行かなかったことも男らしくないとかで責めないでください」と言わせたりする内容だ。 こうした授業報告について、ジェンダー教育に詳しいジャーナリストの岡明子さんは「性教育は児

    nebokegao
    nebokegao 2014/01/27
    ジェンダー教育に詳しい岡本明子さん→「男女共同参画基本法廃棄、女子差別撤廃条約・児童の権利条約廃棄は、当面の目標だということは言うまでもありません」 http://1st.geocities.jp/wcf_japan/
  • 米政府、日本に「靖国に再参拝しない保証を」要求 米紙報道 中韓関係悪化を懸念 - MSN産経ニュース

    米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は23日、複数の米政府当局者の話として、米政府が日政府に安倍晋三首相が靖国神社を再び参拝しないとの保証を非公式に求めていると報じた。同紙によると、両政府は今後数週間オバマ米大統領が検討する4月訪日を円滑に行うための努力を加速させる。米政府は日中、日韓関係の悪化による地域の不安定化を懸念しており、靖国参拝自粛要請もその一環とみられる。 同紙によると、米政府は安倍首相が今後、中国韓国を刺激するような言動を自制することも確実にしたい意向。過去の侵略と植民地支配に対する日政府のこれまでの「おわび」の再確認を検討するよう、安倍首相に求めていくという。 特に日米韓3カ国の連携強化に向け、韓国との関係改善に取り組むよう日に要請。韓国が問題視する従軍慰安婦問題への日政府の対応も求めているとしている。ハーフ米国務省副報道官は23日の記者会見で、報道につい

  • 【名護市長選】現職再選で普天間固定化を「支持」 安保・経済で孤立の道+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「市民が良識を示した。先頭に立って頑張る」 再選が確実となった稲嶺氏は19日夜、普天間飛行場の辺野古移設に反対する意向を改めて強調した。 名護市長選は米軍普天間飛行場に配備されているオスプレイの拠点を辺野古に移すことに背を向ける結果となり、名護市民は「普天間固定化」を支持したに等しい。 日米関係への影響も出そうだ。海に面し、危険性回避という条件で、辺野古は普天間飛行場より恵まれた環境にある。ところが、米軍再編の「一丁目一番地」の辺野古移設が進展しない限り、嘉手納基地(同県嘉手納町など)以南の基地返還に米側は応じず、沖縄の基地負担軽減も進まない。 一方、仲井真氏は市長選の結果を受けて記者団に対し「有権者の意向は大きいが、もう承認したので今からどうこうできない」と述べ、県として辺野古移設への埋め立て容認の方針を変えることはないと強調した。辞職する考えも「全くない」と否定した。 ただ、11月に予

    【名護市長選】現職再選で普天間固定化を「支持」 安保・経済で孤立の道+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    nebokegao
    nebokegao 2014/01/20
    「自民党幹部「県全体の利益と国益を軽視した近視眼的な選択だ」」
  • 中村うさぎさん、退院をブログで公表「さっそくドラクエ」 - MSN産経ニュース

    nebokegao
    nebokegao 2013/12/10
    おおー
  • 経産省、上越沖でメタンハイドレート確認 海底で「むき出し」に - MSN産経ニュース

    経済産業省は29日、次世代エネルギー資源「メタンハイドレート」を日海の新潟県上越沖の海底で確認したと発表した。上越沖と石川県能登半島西方沖で、存在が見込まれる有望な地形を225カ所発見し、今回、無人機を使って有望地点を撮影したところ、白いメタンハイドレートの一部がむき出しになっているのを確認した。来年度以降に埋蔵量を把握するための詳細調査を進める。 メタンハイドレートは天然ガスの主成分であるメタンが氷状となったもので、「燃える氷」と言われる。日近海には国内の天然ガス消費量の100年分に相当する埋蔵量があるともされ、資源の少ない日にとって貴重な国産エネルギー資源になる可能性がある。日海のメタンハイドレートは、水深500メートル以上の海底の表面に一部が露出し、塊の状態で存在している。 経産省は今年3月、太平洋側の愛知県沖の水深約1千メートルの海底下約330メートルの地点からメタンハイド

    経産省、上越沖でメタンハイドレート確認 海底で「むき出し」に - MSN産経ニュース
  • 【開発ヒストリー】食パンの概念を変えた!「セブンゴールド 金の食パン」+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    セブンーイレブンで棚の最上段に陳列される「セブンゴールド 金のパン」。大手製パンの主力商品を大きく上回る売れ行きだ■■キャプション■■セブンーイレブンで棚の最上段に陳列される「セブンゴールド 金のパン」。大手製パンの主力商品を大きく上回る売れ行きだ 「パンの概念を変えた」、「流通の常識を変えた」。その猛烈な売れ行きで製パン、流通業界を驚かせているのが、セブン&アイホールディングス(HD)が4月に発売した「セブンゴールド 金のパン」だ。一斤250円と同100円強の製パン大手の普及品に比べて約2倍の価格ながら、セブン&アイの店舗ではそれらをはるかに上回る販売量を誇る。 「自信はあったが、これほど売れるとは…」 開発を担当したセブンーイレブン・ジャパン商品部FF・デイリー部の中村功二チーフマーチャンダイザーがそう口元を緩めるほど、金のパンの売れ行きは好調だ。主戦場のコンビニエンススト

    nebokegao
    nebokegao 2013/10/21
    「従来、プライベートブランドはナショナルブランドを後追いするのが一般的。今回はその逆」
  • 【STOP!性犯罪】暗闇から救われた魂 「サバイバー」が語る被害者支援システム(1/3ページ) - MSN産経west

    性暴力を乗り越え、人生を懸命に生きる人たちのことを「サバイバー」と呼ぶ。米国で強姦被害に遭った横浜市のフォトグラファー、大藪順子さん(42)もその1人だ。大藪さんの魂を暗闇から引き上げてくれたのは現地の「性暴力対応チーム(SART)」によるサポートだった。「支援が早ければ早いほど傷ついた心身は回復しやすい」と、日でも態勢の充実を訴えている。 大藪さんが事件に巻き込まれたのは米国で新聞社のカメラマンとして働いていた28歳のとき。深夜に人の気配で目を覚ますと、家の隅に見知らぬ男が立っていた。「助けて!」と叫ぼうとしたが恐怖で声が出ない。「黙らないと殺すぞ」とすごまれ、初めて覚えた「死」の感覚に体が凍りついた。 被害によって自尊心を奪われ、代わりに心を支配したのが、行き場のない恐怖と怒り。フォトグラファーとして現場を生き生きと走っていた自分が、見知らぬ男性と目があっただけでパニックに陥ってしま

  • 【竜巻-被災地は今】露呈した「救済格差」 自然災害補償の法整備急務 埼玉+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

  • 【助けて下さい-子供性被害の現場から(上)】児童ポルノ事件 借金…「やめられなかった」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    中学生のときの被害を語る小川未菜さん。「相談できる友人もいないし、大人も信用できない。この世界から抜け出す方法が全く分からなかった」 =東京都内 ■借金…「やめられなかった」 「小さい水着を用意され、わいせつなポーズをとることを強要された。怖くて断れませんでした」 ◆つり上がる報酬 かつてジュニアアイドルとして活躍していた小川未菜さん(20)は、中学生のときに複数受けた性的被害についてこう話す。 母親に勧められ、幼い頃に経験したジュニアアイドルの活動を再開した矢先のことだった。DVD制作会社や出版社、写真家などの主催者から撮影会の様子をブログで発信することを口止めされたこともあった。 通っていた中学校に事実が知れ、「AV女優」といじめられた。不登校になり、何度も母親に「やめたい」と打ち明けた。しかし、借金などで、母親は「家計が苦しい。生活できなくなる」と言い、やめられなかった。母親は、未菜

  • いじめ基本方針に「公正な調査」明記を 防止法あす施行+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    いじめ防止対策推進法」が28日、施行される。いじめ自殺で子供を亡くした遺族にとって悲願の法律だが、条文が曖昧なため、施行を前に、学校や教育委員会が法を逆手に取るような解釈をして遺族を失望させるケースも露呈した。「法が効力を発揮するよう公平な調査と情報提供の責務を明記してほしい」。遺族らは法の具現化を目的に来月策定される国の基方針の行方を見守っている。 ■「法に規定ない」 「新法の解釈が曖昧なため、いまなお遺族と学校、教育委員会との間で紛議が生じている」 今月12日、新法制定のきっかけとなった大津市の中2男子=当時(13)=の父親(48)は、新法の運用について具体的に定める「いじめ防止基方針」を検討する文部科学省の有識者会議で、こう訴えた。念頭にあるのは、中1女子自殺をめぐる奈良県橿原(かしはら)市教委の対応だ。 女子生徒が自殺したのは今年3月末。遺族は「いじめが自殺の原因ではないと考

  • 「東洋の魔女」は歴史的必然 社会学者・新雅史さんの新書が話題+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ■結びついた女工とバレーと工業化社会 2020年夏季五輪の東京開催が決まり、あらためて思い返されるのが1964年の前回大会。「東洋の魔女」の異名をとり、金メダルを獲得した日女子バレーボールの歴史的背景をたどる新書『「東洋の魔女」論』(イースト・プレス)が話題だ。著者の社会学者、新(あらた)雅史さん(39)は、「戦後の女性労働とバレーは密接に結びついていた」と語る。(磨井慎吾)                   ◇ 圧倒的な強さを誇った当時の日女子バレー。だが対戦した欧州諸国やソ連が国代表のチームだったのに対し、日選手のほとんどは大日紡績(現ユニチカ)貝塚工場という一企業のチームだった。世界最強の女子バレーチームは、なぜ日の一繊維工場に生まれたのか。新さんは「『東洋の魔女』には、歴史的な必然性があった」と指摘する。 もともと戦後の集団就職を研究しようと考えていた新さん。大学院生だ

  • 【正論】慶応大学教授・竹中平蔵 アベノリンピックで真の再生を - MSN産経ニュース

    2020年に東京でオリンピックとパラリンピックが開催されることになった。「アベノミクス」という経済政策に、五輪という追い風が吹く。あえて、「アベノリンピック」効果と呼ぼう。 ≪見込める3つの五輪効果≫ 東京都の試算では、経済効果は7年間で3兆円となっているが、適切に進めれば実際の効果ははるかに大きいと考える。言うまでもなく五輪に期待するのは、スポーツを通した感動であり、経済効果はあくまで一部だ。しかしこの追い風を最大限に活かし、物の経済再生を実現する好機である。それには、(1)ハードの経済効果に加え、五輪がもたらす(2)ソフトパワー効果、新しいタイプの(3)「セーブフェイス」効果を、最大限活用することが求められる。 20年は、財政健全化の目標年でもある。先の成長戦略で示されたKPI(キー・パフォーマンス・インディケーター)の主要項目にも、20年を目標とするものが少なくない。ビジネス環境ラ

    nebokegao
    nebokegao 2013/09/18
  • 【慰安婦問題】河野洋平氏を提訴へ 「国民運動」談話撤回求める署名も3万超 - MSN産経ニュース

    2013.9.16 12:00更新 「中国韓国の常軌を逸した嫌がらせによって、普通の日人も『これはおかしい』と気づきはじめた」と訴える大高未貴氏 =東京・永田町の参議院議員会館 慰安婦問題とは直接関係ないはずの米国に慰安婦の碑が建てられるなど、韓国中国による慰安婦問題を題材とした日バッシングが繰り広げられる中、今年7月に発足した「慰安婦の真実」国民運動(加瀬英明代表)が10日、参議院議員会館で記者会見し、騒動を泥沼化させた根源といえる「河野談話」の撤廃を求める署名3万867人分を同日、国に提出したことを報告。また近く河野洋平氏個人を提訴する考えも明らかにした。(溝上健良) 女性論者7氏も堂々主張「河野談話は撤廃を」 会見で、加瀬代表は「慰安婦問題をめぐっては、全世界で日はぬぐいがたい深刻な汚名を着せられている。これはひとえに平成5年、河野官房長官が出した談話に発している」と、河野