タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (342)

  • 大江原騎手 調整ルームでツイッター…騎乗停止30日 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    中央競馬の大江原圭騎手が調整ルームで携帯電話を使用したことにより、5月15日から6月13日まで騎乗停止になった。15日の京都4レースで騎乗予定だった同騎手は、14日に京都調整ルームに入室後、規定に違反して携帯電話でツイッターを閲覧し、リツイート(転送)した。この行為は日中央競馬会競馬施行規定第147条19号に抵触するため、騎乗停止30日の厳罰が下った。船橋競馬では6日に、濱田達也騎手が競馬開催中に携帯電話でツイッターに書き込んだとして、10日間の騎乗停止処分を受けている。 【関連記事】 禁止の携帯と思ったら…iPod「紛らわしい!!」 トイレ落下携帯調査「臭いから嫌だ」 小嶋、ツイッター“手越誤爆”釈明 稲 ツイッター熱愛騒動「ノーコメント」 調整ルーム 、 大江原圭 、 騎乗停止 を調べる

  • NHKの人気コント番組「サラリーマンNEO」が映画化決定 新入社員・小池徹平&課長・生瀬勝久が日本のサラリーマンに元気を注入 (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース

    NHKの人気コント番組「サラリーマンNEO」が映画化決定 新入社員・小池徹平&課長・生瀬勝久が日のサラリーマンに元気を注入 シネマトゥデイ 4月13日(水)10時0分配信 NHKでは異例のコント中心のコメディー番組として根強い人気を誇る「サラリーマンNEO」が『劇場版サラリーマンNEO』として今年11月に劇場公開されることが明らかになった。生瀬勝久とシリーズ初出演となる小池徹平がダブルで主演を務める作は、現代のサラリーマン社会を舞台にした不可思議サクセスストーリーだ。 作は2004年の放送開始以来、ゆるい雰囲気が全国のサラリーマンに大受けしているNHKコント番組のまさかの映画化作品。小池演じる新入社員・新城が、生瀬演じる理不尽な課長・中西のいる営業一課に配属され、これからのサラリーマン生活に暗雲が立ち込める中、会議でその場しのぎに出した新商品の企画が通ってしまったことから起こる騒動

    shig-i
    shig-i 2011/04/18
    沢村一樹主演じゃないのか
  • お好み焼き 朝ドラ見たら食べたくなって…てっぱん効果 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪お好み焼き店を舞台に広島県尾道市出身の主人公が奮闘するNHK朝の連続テレビ小説「てっぱん」の放送開始から、お好み焼き店の客足が伸びている。番組ではこんがり焼き上がったお好み焼きが頻繁に登場するため、視聴者は思わずべたくなるようだ。自宅で焼く人も増えており、家庭用材の売り上げも好調。朝ドラ効果に、お好み焼き業界が熱い。 【フォト】「てっぱん」ヒロインに高校3年生・瀧美織さん 大阪・千日前のお好み焼き全国チェーン「千房(ちぼう)」千日前店(大阪市中央区)。昼や夕時は、次々と通る注文に店員は大忙しだ。友人と来店した大阪市都島区のパート従業員、福山真澄さん(32)は「今朝、ドラマを見ていておいしそうやなあと思い、久しぶりにべたくなった」と足を運んだという。 この店は、番組の放送が始まった9月末以降、売り上げが急増。10月は前年同月比で4割増だった。宮内(くない)伸一店長(

  • お笑いコンビのホーム・チームが解散発表 29日の単独ライブでピン芸人転向&引退へ (オリコン) - Yahoo!ニュース

    マセキ芸能社所属のお笑いコンビ、ホーム・チームが今月29日の単独ライブをもって解散することがわかった。15日、所属事務所の公式サイトで解散を発表した。ボケの与座嘉秋(34)は「よざちゃんは1人歩きしてしまいます」とピン芸人に転向し、ツッコミの檜山豊(34)は「来年から檜山は普通の男の子」と芸能界を引退する。 【写真】『キングオブコント』の予選でコントを披露した2人 与座は「今までホームチームを応援してくれた皆さんありがとうございました。檜山ちゃんもお疲れ様でした!」とコメント。檜山は「しばらく与座さんは一人で大テンパりするはずです。皆様で檜山の変わりをしてくれませんか?ボケたと思ったら、とりあえず『ってバカ』と言っとけば何とかなります。そして町で檜山を見かけたらガン無視して下さい。すれ違った後にざわつくのはアリです」と呼びかけた。 解散と同時に、最後の単独ライブ『ハルマゲドン』が29

    shig-i
    shig-i 2010/12/16
  • 「radiko」本格実用化に向け新会社設立、北海道・名古屋・福岡にもエリア拡大 (Impress Watch) - Yahoo!ニュース

    「radiko」格実用化に向け新会社設立、北海道・名古屋・福岡にもエリア拡大 Impress Watch 11月25日(木)17時0分配信 IPサイマルラジオ協議会は25日、地上波ラジオのIPサイマル配信試験サービス「radiko.jp」の格実用化を目的として12月1日に「株式会社radiko」を設立し、サービスを継承すると発表した。 【拡大画像や他の画像】 12月1日からは、現在のサービス提供地域に加えて関東地区では茨城県、群馬県、栃木県、関西地区では滋賀県、和歌山県にもエリアを拡大。2011年春までにはさらに、東京・大阪の周辺局と、北海道、名古屋、福岡の各局にも参加を呼びかけ、サービスエリアを拡大する予定を明らかにした。 新会社の株式会社radikoは、株式会社電通と在京・在阪のラジオ各局の出資により設立。現在のradiko.jpのサービスを継承し、地上波ラジオのIPサイマル

    shig-i
    shig-i 2010/11/26
    茨城も関東並みに
  • 熊本市現代美術館:屏風絵、誤って変色 高知県有形文化財5点 /熊本 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇防虫の薫蒸作業で 熊市現代美術館は16日、同館で展示するため高知県香南市の資料館「絵金蔵(えきんぐら)」から借りていた屏風(びょうぶ)絵5点を誤って黒く変色させたと発表した。委託を受けた業者が防虫のためにした薫蒸作業が原因。同美術館は今後、修復方法などを検討する。【勝野俊一郎、千脇康平】 同美術館によると、変色したのは幕末の絵師・金蔵(1812〜76年)が描いた屏風絵5点で、歌舞伎や浄瑠璃などの場面が描かれており、いずれも高知県指定有形文化財。同美術館で9月5日まで開かれていた「へるんさんの秘めごと」展に展示するため、7月19日に香南市の絵金蔵を出発。作品が直前に野外で展示されていたため、同美術館が輸送を委託した日通運熊支店が専門業者を通じて同21日から26日にかけ、熊市内の倉庫で梱包(こんぽう)したまま薬剤でいぶす薫蒸作業をした。 しかし、同27日になって同美術館が梱包を

    shig-i
    shig-i 2010/09/18
    「緑色の顔料が黒く変色しているのが見つかった。専門機関に調査を依頼したところ、薬剤の成分が緑色の顔料に含まれる銅と化学反応を起こしたことが原因と判明」
  • 具志堅氏 始球式で“本能の振り逃げ”炸裂(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    横浜―ヤクルト(那覇)戦の始球式に、地元の英雄、ボクシングの元世界王者・具志堅用高氏(55)が登場した。 自身の防衛回数を示す「13」のユニホームで打席に入ると、オリオンビール2010キャンペーンガールの新城有希子さん(23)の投球を豪快に空振り。ぐるりと一回転してそのまま一塁へ全力疾走してスタンドを沸かせると「空振りしたから能のままに走った」と満足げだった。 【関連記事】 ・ 興毅 7・25相手は世界挑戦経験者 ・ 長谷川、再戦に意欲「負けを生かしたい」 ・ 名城 再起のテーマは原点回帰 ・ 井岡氏のおい「3階級制覇は僕」興毅超え誓う 振り逃げ 、 ヤクルト 、 ボクシング を調べる

    shig-i
    shig-i 2010/07/01
    楽しい人
  • 釈迦堂口切通は4月下旬の大雨で崩落、通行できない状態/鎌倉(カナロコ) - Yahoo!ニュース

    shig-i
    shig-i 2010/05/22
    「国の史跡指定が答申された鎌倉市の「大町釈迦堂(しゃかどう)口遺跡」の敷地内にある釈迦堂口切通が、4月下旬の大雨の影響で崩落し、通行できない状態が続いている。」
  • 俳優の佐藤慶さんが死去 「青春残酷物語」などで存在感(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    映画テレビで活躍したほか、ナレーションでも知られる俳優の佐藤慶(さとう・けい、名・佐藤慶之助=さとう・けいのすけ)さんが2日午後4時19分、肺炎のため死去した。81歳。葬儀は近親者で済ませた。喪主は長男、純(じゅん)氏。 福島県会津若松市出身。会津若松市役所に勤務するかたわら劇団を結成し、演劇活動を続けた。上京後、昭和27年に俳優座養成所の4期生となる。同期には、仲代達矢さん、佐藤允さん、宇津井健さんらがいた。34年には小林正樹監督の「人間の條件/第三・四部」で映画初出演を果たした。 「青春残酷物語」で愚連隊の兄貴分を演じたのをはじめとして、「日の夜と霧」「白昼の通り魔」などほとんどの大島渚監督作品に出演。46年には大島監督の「儀式」でキネマ旬報主演男優賞、新藤兼人監督の「鬼婆」ではパナマ国際映画祭最優秀男優賞を受賞した。 舞台では55年、「イーハトーボの劇列車」で紀伊国屋演劇

    shig-i
    shig-i 2010/05/06
    合掌
  • 国立で忌野清志郎さんの一周忌イベント−命日の5月2日に開催 /東京(みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース

    shig-i
    shig-i 2010/04/27
    国立で清志郎一周忌イベント
  • 謎の「人面獣身」像が出土―中国・河北、南北朝時代の有力者墓(サーチナ) - Yahoo!ニュース

    謎の「人面獣身」像が出土―中国・河北、南北朝時代の有力者墓 1月27日9時48分配信 サーチナ 河北省石家荘市賛皇県西高村内で古い墳墓群の発掘調査を行ってきた中国社会科学院考古研究所・北京大学考古文博学院の合同チームは26日、同墳墓が南北朝時代(439−589年)に「北朝四大家族」と呼ばれた趙郡李氏の墓であることが判明したと伝えた。写真は出土品のひとつ、人面獣身像。 【関連写真】 ・ 始皇帝もびっくり! 圧巻「チョコレートの兵馬俑」ズラリ−北京 (2010/01/19) ・ 曹操の墓、DNA分析は不可能も「基的には物と判定」 (2010/01/15) ・ 諸葛孔明63代子孫は美女モデル、彼氏のことで母立腹 (2009/02/26) ・ 中国南部で謎の小型“兵馬俑”36体を発見−広東・雷州半島 (2009/12/01) ・ 湖南省で6500年前、新石器時代の遺跡を確認 (2008/12/

  • バスクリンのツムラLSが「バスクリン」に(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    ツムラライフサイエンスは20日、9月1日付で社名を同社の入浴剤ブランドと同じ「バスクリン」に変更すると発表した。 発売から80年となるブランドの知名度を生かす。 ツムラライフサイエンスは2006年10月、医療用漢方薬大手のツムラから家庭用品部門が分離して発足。08年8月にファンドと協力して自社株式の計約9割を取得し、ツムラグループから独立していた。

    shig-i
    shig-i 2010/01/20
    「自社株式の計約9割を取得し、ツムラグループから独立していた。」
  • スーザン・ボイル、1月1日帰国の途に(BARKS) - Yahoo!ニュース

    スーザン・ボイルが、2009年12月31日第60回NHK紅白歌合戦に紅組応援歌手としてゲスト出演し、代表曲「夢やぶれて」を日で初披露した。 ◆スーザン・ボイル写真(大) 来日したスーザンは、初日のオフに氷川神社を訪れた以外は、NHKホールと都内スタジオでのリハーサルに費やし、紅白歌合戦出演のみに神経を集中させた。当日はその美しい歌声で「夢やぶれて」を歌い上げ、多くの視聴者に深い感動を与えたことだろう。 無事大役を果たしたスーザンは、1月1日帰国の途についた。日の印象について「日の皆さんはどこでお目にかかっても私にお辞儀しながら会釈をしてくださいました。日人の『人を敬う気持ち』を体感したような気がします」と語り、「また是非日に戻って来たいと思います」と笑顔で日を後にした。 Photo:田中栄治(Eiji Tanaka) <pageend> Photo:田中栄治(Eij

  • 愛煙家おじいさん登場、児童誌が販売中止に(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    福音館書店(塚田和敏社長)は28日、月刊「たくさんのふしぎ」の2010年2月号として発売した「おじいちゃんのカラクリ江戸ものがたり」(文・絵、太田大輔)を販売中止にすると、ホームページで発表した。 対象年齢は小学校3年生からで、発明家のおじいちゃんが2人の孫に江戸時代の暮らしを説明する内容。おじいちゃんはたばこ好きの設定で、喫煙したまま孫たちと同席する場面が何度も描かれている。 喫煙に反対する団体などから「たばこを礼賛している」「たばこ規制枠組み条約に違反する」といった指摘があり、同社は販売中止を決定した。 ホームページでは、塚田社長名で「(たばこは)小道具として使用したものであり、喫煙を推奨したりする編集意図はまったくありません」と説明。「しかしながら、子どものの出版社として配慮に欠けるものでした」と謝罪した。

    shig-i
    shig-i 2009/12/29
    なんかいろいろ応用できそうで恐い
  • 平城宮の朱雀門、平屋単層だった?…復元と違い(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    国の特別史跡・平城宮跡(奈良市)に重層門として復元された朱雀門は、奈良時代当時、平屋の単層だったとする新説を、奈良文化財研究所の清水重敦(しげあつ)・景観研究室長(建築史)が11、12両日、同市内で開かれた「古代官衙(かんが)・集落研究会」で発表した。 長年の研究に基づいて二階建てに見える重層門として復元されただけに、話題を呼びそうだ。 朱雀門は、皇居・平城宮の南端中央に置かれた最も重要な正門で、外国使節の歓迎や、天皇を迎えて催された正月行事の舞台となった。同研究所などが発掘の成果や法隆寺中門、薬師寺東塔、絵巻物に描かれた平安宮朱雀門などを参考に重層と結論づけ、文化庁が10年がかりで36億円をかけて1998年に復元。平城宮跡のシンボルになっている。 清水室長は、これまでの研究結果を踏まえ、▽門を解体した時の足場穴の跡から考えると、階段の張り出しが小さい▽深く掘られていたのは地盤が軟弱

    shig-i
    shig-i 2009/12/15
    「基壇の高さは復元された1・7メートルよりも低い0・75メートル程度で、屋根も入り母屋造りでなく、寄せ棟造りの単層だった」
  • いしいひさいち氏が病気療養のため朝日新聞『ののちゃん』しばらく休載(オリコン) - Yahoo!ニュース

    『がんばれ!!タブチくん!!』『おじゃまんが山田くん』などの作品でおなじみの漫画家・いしいひさいち氏が、病気療養のため朝日新聞で連載中の4コマ漫画『ののちゃん』を22日から当面の間休載することを21日の同紙面にて発表した。 埼玉西武、試合終了後の西武ドームで『がんばれ!!タブチくん!!』を上映 『ののちゃん』は、いしいひさいちの4コマ漫画作品で、1991年10月10日から『となりのやまだ君』の名称で連載スタート。主人公であるはずの、のぼるくんよりも妹の、ののちゃんの人気が高かったため、1997年にタイトルと主人公が変更された。 主人公・ののちゃんは山田家の長女でちょっと勉強が苦手な小学3年生。家族は山田たかし(父)と山田まつこ(母)と長男の、のぼる(中学1年)そして、祖母のしげとで5人家族と犬のポチ。個性的で笑いと驚きの絶えない愉快な一家の日常をほのぼのと描いた作品。01年7月から0

    shig-i
    shig-i 2009/11/22
  • 世界最悪の空港はヒースロー、一番人気はチャンギ=調査(ロイター) - Yahoo!ニュース

    10月23日、頻繁に飛行機を利用する1万4500人を対象に実施した調査では、世界で最悪の空港にロンドンのヒースロー空港が選ばれた。写真は同空港への着陸準備をする旅客機。昨年11月撮影(2009年 ロイター/Kieran Doherty) [シドニー 23日 ロイター] 空港ラウンジサービスの会員で、頻繁に飛行機を利用する1万4500人を対象に実施した調査では、世界で最悪の空港は昨年に続き、ロンドンのヒースロー空港だった。一方、最も人気のある空港にはシンガポールのチャンギ空港が選ばれた。 2番目に評価の高かった空港は、香港国際空港。欧州の空港で最も人気だったのは、アムステルダムのスキポール空港だった。 このほか、最もひどい空港には、パリのシャルル・ドゴール空港とロサンゼルス国際空港が続いた。 調査を実施したプライオリティ・パスは、発表で「パリでロマンチックな休暇を過ごそうと考えている人

  • 「ガテン」休刊、求職者のメディア選択に変化(MarkeZine) - Yahoo!ニュース

    土木・建築・ドライバー・メカニック・調理師などの技術職に特化した仕事情報誌「ガテン」は、1991年9月に創刊された。インパクトのある名前とともに親しまれてきたこの雑誌が、9月30日発売号をもって休刊となる。 リクルートは、求職者のメディア選択の変化や、景気減退による求人数の減少により、読者層や掲載している求人の内容が近いフリーペーパー「TOWN WORK社員」と統合すると発表している。 【関連記事】 ・ 「スタジオボイス」休刊、オンラインメディアとして展開 ・ 「マリ・クレール」が9月号で休刊へ ・ 『就職ジャーナル』休刊、Webでの就活に押され

  • 新宿「TOWERmini」が忌野清志郎さんオンリーショップに−6日間限定 /東京(みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース

    shig-i
    shig-i 2009/07/25
  • 奈良・明日香村の石神遺跡で「幻の寺」 日本書紀などに記載なし(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    飛鳥時代の斉明朝(655〜661)に迎賓館が造営されたとされる奈良県明日香村の石神(いしがみ)遺跡で、620〜630年代(推古〜舒明朝)に創建された寺院とみられる建物跡が出土していたことが22日、奈良文化財研究所の調査で分かった。日書紀などの文献に記載がなく、誰も想定していなかった“幻の寺”の存在は、古代寺院研究にも影響を与えそうだ。 推古天皇が造営した小治田宮(おはりだのみや)や国内最古の寺院とされる飛鳥寺に囲まれた都の一等地に位置する石神遺跡で、迎賓館以前の建物が確認されたのは初めて。 出土したのは建物跡の一部で、南北約16メートルの排水溝と、溝内に散乱した大量の瓦片。今年2月に建物跡は斉明朝の迎賓館東門の可能性があると発表されたが、その後の調査で7世紀前半の遺構からの出土と判明。瓦も飛鳥寺や豊浦(とゆら)寺(同村)の瓦に次いで古い「奥山廃寺(同村)式」と分かり、620〜630年

    shig-i
    shig-i 2009/07/25
    「奈良県明日香村の石神(いしがみ)遺跡で、620~630年代(推古~舒明朝)に創建された寺院とみられる建物跡が出土していた」