サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
antinvestors.hatenablog.com
本日、私の日本株ポートフォリオは前日比-10,113円となりました。 連日下げ相場で、気分が落ち込んでいる人も多いと思います。 こんなときに励みになるウォーレン・バフェットの小話を紹介します。 この話を読んで私は株価下がってもあまり気にならなくなりました。 あなたが車を買おうとする場合、 価格は上がってほしいと思いますか、 それとも下がってほしいと思いますか? あなたは、この先5年間にわたって蓄えを増やしていくとします。 あなたはその間株式市場は値上がりしてほしいと思うでしょうか、 それとも値下がりしてほしいと思うでしょうか? 多くの投資家がこの答えを間違います。 今後長い間株式を買い越すにもかかわらず、 株価が上がれば喜び、 株価が下がれば悲しむのです。 これから株を買おうとしてる人は、 株価が下がるほうがありがたいはずなのです。 ーーーウォーレン・バフェット どうですか。 私も含めてほ
みなさん損切は得意ですか? 損切って心理的に難しいですよね。 「損を確定するのは嫌だ」「株価はいつか戻ってくるんじゃないか」なんて思って、私も昔は損切できなくてポートフォリオは塩漬け銘柄がばかりの状態でした。 しかし、あるとき、「このままではダメだ」「もっと良い銘柄に入れ替えないとダメだ」と、思い切って損切して銘柄を入れ替えました。 すると、それからパフォーマンスが出るようになったのです。 今では損切こそパフォーマンスの源だと思って心のダメージなくできるようになりました。 本記事では、損切によってパフォーマンスが改善する実例と損切のコツを伝授します。 塩漬けしている人、パフォーマンスが出ない人、ぜひ読んで行ってください。 1.最近の損切例 私は、8月の月次報告で2銘柄の損切を報告しました。 その後、この2銘柄どうなったか見てみます。 【NFLX ネットフリックス】の損切 購入:500$(2
家計の金融資産 6月末の速報が日銀から昨日発表されてます。 資金循環 : 日本銀行 Bank of Japan 内訳を見ていくことで、日本の現状と、現状からの学びがあるので読んで行ってください。 ー 目次 ー 1.家計の金融資産の構成比は? 2.家計の金融資産の増減は? 3.アメリカやヨーロッパと比べてどうなの? 4.私の結論 1.家計の金融資産の構成比は? 出典:日本銀行調査統計局『2022年第2四半期の資金循環(速報)』 構成比を見ると 現金預金が54.9%で 株式、投資信託、債権の合計、要するに投資資産は15.5%です。 インフレになったら日本の家計は大打撃ですね。 インフレ = 物の値段が上がる = お金の価値が下がる インフレ対策に1番有効なのは株式だと歴史が証明してます。 その辺りは名著『ウォール街のランダム・ウォーカー」で考察があります。 ウォール街のランダム・ウォーカー<原
個別株投資で利益出てますか? 個別株投資家はインデックスを上回るパフォーマンスを目指して頑張ってると思います。しかし、人と同じことをやっていれば、並のパフォーマンスになるのは当たり前です。 人並み外れたパフォーマンスを出すためには、人と違うことをやる必要があります。 では、人と違うことって何でしょう? 私は投資歴9年でインデックスを平均11%上回るパフォーマンスを出してきました。 本記事では、人と違うことをやるを具体的に実例も添えて説明します。 ー 目次 ー 1.人と違うことをやる (1)暴落時に買う (2)割安株を買う (3)出来高のない株を買う (4)悪ニュースで買う 2.人と同じことをしない (1)話題の業界やテーマに乗らない (2)割高株を買わない (3)イベントやニュースで買わない (4)おススメ株を買わない 1.人と違うことをやる (1)暴落時に買う コロナショック、米中摩擦、
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『antinvestors.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く