サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
arintoko.com
仕事では主に3dsmaxを使っていて、mayaはアニメーションの仕事だけやっています。 自主制作のアニメーションを作るためにblenderやcinema4Dを試しているところです。 3DCGソフトにはたくさんの種類があって、何がどう違うのか、いったいどれを学ぶべきなのか迷われる人も多いでしょう。 そんな悩み多き初心者の人にもわかりやすく(広く浅くとも言う)説明しようではないか。 ドラクエ風に! え?そうじゃない? 勇者 maya ディズニーやピクサーが使っていてシェア数もナンバーワン。 日本でもゲームやスマホアプリなどでmayaを使ってる会社が多い。 スクリプト言語を使ってカスタマイズができるという、力だけではなく知力があってこそ本領を発揮させるところも勇者っぽい。 モデルを簡単に置き換えるリファレンスという機能があって、仮のモデルでアニメーションをつけておいて、あとで本番用のモデルに差し
「アカン!まわりが凄すぎる! この業界でやっていく自信が全然ない!」 と焦っているそこのアナタ。 安心してください。 僕もCGデザイナーですが、技術的な部分に興味がなく新しいソフトなんかも使う機会もなかったりするのでスキルに自信はまったくありません!! というより、興味もないので、スキルで負けていても負けた気になりません!! まぁそんな焦らず、戦うフィールドを変えてみると意外とイケルような気がするんです。戦うフィールドを変えるといっても、具体的な話がないとピンとこないと思うので、面白いエピソードをご紹介しましょう。 Aさんは高いレベルの英語力を持ち、英会話はネイティブ並みでした。 しかし! 赴任した高校は偏差値の低い学校で生徒には非常に初歩的な英語を教えないといけませんでした。。。 Aさんは「このままじゃアカンくない?」と悩みます。 そこでAさんは一大決心して学校をやめて英会話学校を開業す
今日は、特別にプロであるこのワタクシが自主制作アニメをCGで作るときにおすすめのパソコンを紹介していこうと思います! とはいえぼくもパソコンのことはよくわかってません。 「プロの中でもっともパソコンを知らない男」と言っても過言ではありません。 そんなぼくがおすすめのパソコンなんて語れるのでしょうか? 安心してください! 強い味方があるのです。 そう。 「CGプロダクション制作環境一斉調査」です。 毎年行われているこの調査ではたくさんの映像制作会社にアンケートをとって、どんなパソコンを使ってるかを知ることができるのです。 CGプロダクション制作環境一斉調査2020 ここから必要なスペックを考えてみましょう。 自主制作に使うことを考えれば、コストパフォーマンスが重視されるので価格帯は10万~15万円あたりがターゲットになります。 この価格帯でも問題なくCG制作できます。 大事な要素は CPU・
Amazonの商品リンクを押して購入すればブロガーにいくらか入るしくみです。 おすすめ漫画や本の記事がネット上に多くあるのはそのためです。 ちなみに紹介した商品でなくてもリンクをクリックした人が24時間以内にAmazonで買い物をすれば、報酬が入ってきます。 楽天にも同じようなシステムがあります。 ちなみに僕は誰かのブログで買いたい商品を見つけてもオリコカードザポイントのオリコモールを経由することでポイントを貯めてます。 そんな人が増えたらブロガーは困るでしょうね。 「絶対に誰も明かさない」部分はこのアフィリエイトです。 もっともリターンが高く、うまくいけば大きくお金を稼ぐことができます。 アフィリエイトという仕組みは悪いものではないのですが、残念ながら「ブログ 稼ぐ」などで検索する人に限ってはただのカモにされるだけなのです。 なぜカモになるのかと言うと、「ブログで稼ぐ」という記事の全てが
そういうことですね。 おわかりでしょうか。 「2021年最新版!」とか言っちゃうところが最大のポイントです。 自分のなかの最新であって、まったく根拠がないのにも関わらず、「最新版」とか言っちゃうわけです。 でも、なんだか新しくてすごい情報が入ってる気がするでしょ? 入ってないんですよね、これが。 文句を言われる覚悟でつけましょう。 誰が見ても役にたつような記事なら、もっとまともなブログタイトルのほうが良いと思うけど、中途半端な記事で検索流入を狙うなら「ん?なんだこの記事?気になるタイトルだな」と思ってもらわないと見てもらえません。 では、個人的にお気に入りのブログタイトルを例に紹介していくよ。 準備はいいかい。 これはガチ。世界最強の動物ランキングベスト10 なにがガチなんでしょう。 そもそもガチってなんなんでしょう。 僕が「これはガチやなぁ」とほんの少しだけ思っただけのことです。 なのに
「動物好きの丸山は泣きました。そして救われました。」 元マッドハウス社長で現MAPPA会長の丸山正雄さんから頂いた、ありがたいお言葉。 宮城仙台アニメーショングランプリで優秀賞を受賞した時に、スタジオぴえろの布川さんと、MAPPA会長の丸山さんに「すごく良かった」と言ってもらいました。 それがお世辞じゃなく、本当に「いやぁ、いいよねぇ。」と本心で言ってくれてる感じが伝わってきてとても嬉しかったのですが、聞くとお二人とも「犬好き」とのこと。 ものすごく、個人的な気持ち、自己満足でしかない作品なので、正直まったく自信はなかったのですが、犬好きの人やペットを飼ってる人には伝わるものがちょっとはあるかも、と思えるようになりました。 ということで、4分の短いアニメーションなので、ぜひ見てっておくれ★ ペットを愛する多くの人に届きますように。
キャラクターの2Dアニメーションの仕事を入りそうなので、2Dアニメーションのことを調べてみました。 「そういえばAftereffectsにもそういったプラグインだかスクリプトだかがあったはず」ということで、見つけたのがDuikという無料のスクリプト。 DuikにはキャラクターにIKをつける機能があってこれが非常に便利。 ためいきが出るほど。 さっそくtutorialムービーで良さそうなのを探し出しました。 パーツに分けて描く コンポジションで読み込む 各パーツのピボットを関節の場所に移動 各パーツに親子関係をつける(腰が一番親) ウインドウからDuikを開く 手を選ぶ Controllersをクリック サイズを色を指定してCreate コントローラーができる コントローラーを選択して、手→下腕→上腕と、レイヤーを選択 2-Layer IK & Goal にチェックしてCreate これでO
レゴの海賊船を買いました! レゴって良いですよねぇ。 なんなんですかね、あの魅力。 僕もレゴが持つような世界観を自分で作り出したい。。 さて、この海賊船は箱には9歳~とかかれていて、大人の僕でも「あれ?これどうなってんの?」という箇所があるほどの難易度で作るのが大変でした。 でも、毎晩チビチビとつくりあげていき、子どもが嬉しそうに進捗を確認してくるのは楽しい時間でした。 値段は12500円ほどで、現在「大きいレゴの海賊船」で購入できるのはこの海賊船31109と、赤ひげ船長の海賊島21322の2つだけです。昔の海賊船はプレミア価格がついてしまっていますね。 大きいと言っても、ちょうど程よいサイズです。 デザインも素晴らしく、飾っておくだけで嬉しくなります。 このlego31109の海賊船の特徴はマストがブロックになっているところ。 あと、ロープもしっかりとした素材ですし、子供が遊んでも壊れに
実はそうなんです。 最近「ローポリのほうがかわいいかも」と思い始めました。 そういえば、CGを勉強しだしたときも妙にローポリに惹かれた記憶があります。 もともと仕事や自主制作アニメでもハイポリって言うほどのモノはつくってなかったけど、ここにきてローポリが新鮮さというか、なんともいえない魅力と可能性を再認識しています。 ハイポリとはなにか CGはポリゴンと呼ばれる面でつくられています。 この面が多いものをハイポリゴンといいます。 テレビや映画で見るCGは大抵ハイポリゴンです。 ピクサーのCGアニメーションとかもそうです。 僕がつくったこのロージーライフという馬のキャラクターのCGもハイポリですね。 滑らかな曲線はポリゴンが多くないと出来ません。 ローポリとはなにか ポリゴン数の少ないデータです。 ゲームだと、データが重くなっちゃうのでローポリで作られてます。 テクスチャといって、例えば服なら
僕は基本操作しかわからない状態でCGデザイナーに就職したので、ほとんど仕事で覚えました。 チェックムービーを提出して、そのフィードバックで 「このカットは、迫力を出したいのでカメラをこんな感じにしてください」 のような指示があるので、「ふむふむ、なるほど、こういう時は、こういう感じにすればいいのか」とそこで学ぶわけです。 で、最近は少し慣れてきた部分もあるので(自信はないけど) 主にアニメやパチスロのお仕事でのお話だけど、どんな感じか紹介してみよう。 よくあるのが手振れを入れるカット。 「手振れを入れたら映画みたいにかっこよくなるし、リアリティがあるのだ」という風潮が強い。 もうCGソフトのほうで手振れを簡単につけれるパラメータを追加して欲しいくらい。 コンポジットのことを考えると、AfterEffectsのウィグルで済ましたいとこだけど、「CG上で手振れを入れたほうがよりリアル」というの
「放送室」というラジオ番組をご存知でしょうか。 2001年から2009年までダウンタウン松本人志さんが放送作家の高須さんと2人でやってた伝説のラジオ番組です。 リアルタイムで聞いていたわけじゃなく、何年か前にyoutubeで聞いたのですが、すんごい面白い。 フリートークだけのラジオ番組で、松本さんのプライベートな話、感じたこと、なんかがせきららに語られています。 僕は「おもしろ!」と思った回をyoutubeのお気に入りに入れてたので、そんなおすすめの神回だけを紹介していきます。
まず求人サイトで有名なCGWORLDやFindjobの求人を見てみると、羽振りが良い会社は経験者なら月給30万~50万、年収500万~で募集されてたりします。 その会社の仕事っぷりを見れば、とてもクオリティが高く「そりゃ給料も高いだろうな」と思えるところばかりです。 そもそもCGWORLDやFindjobに求人を出すには高額なお金が必要なので、そこそこしっかりした会社じゃないと求人すら出せないというのもあるでしょう。 yahoo知恵袋で回答されてる人の意見を見てみますと 「大手のゲーム会社で多くて月収40万。ボーナス100万。 映像系だと月収25万、ボーナスはなしかせいぜい50万くらい。」 「30だろうが40だろうが300万程度以下で働いている人は5万といる」 などの書き込みがあります。 中でもこちらの質問に回答されてる人の意見はとても納得できるものがあるのでリンクを貼っておきます↓ 3d
僕くらいになれば、制作した自主制作アニメが数々のコンテストに落ちまくってるくらいの実力がありますので、そんじょそこらの人よりは数多くの自主制作アニメを見てきたという自負があるのです。 とゆーことで、僕が「なんじゃこりゃ!」とびびるくらい表現力のすばらしい自主制作アニメだけを厳選して紹介していきたいと思います。 約3分~5分くらいの短編アニメから30分に及ぶ大作まで語り継いでいきたい作品ばかりです。 ゆっくりとご覧あれ★ これ以上面白い物語は、これからも作られることはないであろう。 宮城仙台アニメーショングランプリに輝いた歴史的名作。 日本を元気にするヒーロー国旗まんです!!! 作者はぼく! ・・・・。 ごめんなさい。 再生回数が増えないからといって暴挙に出ました。 でも、世界一面白いという自信がマジであります。 YOUTUBEで見る 作者は和田敦(わだあつし)さん。 海外のコンテストでもた
最近なにやら便利そうで面白そうなWebサービスがたくさんあるのをご存知でしょうか。 数あるWebサービスの中で「副業でおこづかいを稼ごうかな」なんて考えてるクリエイターさんに最適だと思うものを紹介していきたいと思います。 クリエイターとしてのスキルを500円から売ることが出来るオンラインマーケットが「ココナラ 」です。 あまり単価は高くすることは難しいと思うけど、テンプレートを作って数をこなしている人も多いです。 修行中の身であればとても良い実践経験になるでしょう。 イラスト制作、ロゴ制作、コピーライティング、アイデアなどなど、なんでも売ってるので眺めているだけでも面白い。今どんな仕事に需要があるのかを調べることもできますね。 もちろん500円よりももっと高額でスキルを売ることも可能です(上限20万円) 難点は手数料が25%と高いことですが利用者数が圧倒的ですからね。。 ココナラでまず実績
実はこの記事を書いたのは2017年です。 2021年の今でも、ここに書いてある記事に間違いないことがわかりますね。 むしろ最先端とも言えます。さすが僕。 それではどうぞご覧ください。 いよいよ僕もブログ暦2年を超えて円熟味が出てきたので、ブログ運営の方法をゆるーく書いてみたいと思います。 威張れるようなアクセス数があるわけじゃないけど。 つまり、ブログタイトルに書いてあるように、パッションが1番大事になってきます。 これからますます。 間違いありません。 そりゃブログタイトルにキーワード入れるとか、競合がいないところというのも大事だけどそれは基本中の基本なので。 でも、タイトルに検索にひっかかるキーワード入れても読む価値のない記事ならすぐに離脱してしまい、それにより検索順位も下がるので、やっぱりパッションを大事にして読む価値のあるものを書かないといけません。 僕の体感的に「最後まで読まれる
ついに! と言っても購入してすぐだけど。 オカムラのシルフィーが届きました! 自分への誕生日プレゼントです。 色は悩みましたが赤白をチョイスしました。 別に誰に見られるわけじゃないので、自分に合うとか部屋に合うとか関係なく好きな色にしました。 黒とかグレーの椅子に座って「面白いアイデア」みたいなのが沸く気もしませんし。 やっぱりこう、パッションていうの? そーゆーパッションを大事にしたいわけ。 背中はハイバックのメッシュタイプを選択。 オプションは可動する肘置きと、ランバーサポートをつけました。 赤といっても派手すぎない赤で(写真は見た目よりも発色が良いです)意外にも部屋や机に合いました。 やや前傾姿勢で作業することが多いのですが、それでも背中(特に腰)にフィットする感覚があるのは不思議な感じです。 座面のクッションは別に普通というか、特になにも感じませんね。 座ると勝手に良い姿勢になるよ
退職金のないCGデザイナーはたくさんいると思います。 CGデザイナーのみならずデザイナーと名のつく人は退職金がない人が多いんじゃないでしょうか。 グラフィックデザイナーとかDTPデザイナーとかWebデザイナーとか。 どうなんでしょ? ウチの会社ももれなく退職金はありません。 有給も、昇給も、昇格も、残業手当もありません。 そんな人たちは今を生きるので必死で老後のことなんか考えてない人も多い。 僕もそのへんはなるようになる、と思ってましたが家庭を持ってみて、ふと冷静に考えた時にどう考えても生きていけないので少し調べてみました。
ついに手にいれてしまいました。 数年前から欲しかった幻のボードゲームを! このウィナーズサークルというボードゲームは絶版となっているため、入手が困難なのです。 Amazonでもありますがプレミア価格がついています。 僕はヤフオクで買いました。 17000円で出品されてたので、さすがに高くて手が出せなかったのですが、ずっとウォッチに登録して様子を見てたらある日1円からの設定でオークションに出品されていたのです! 僕はタイミングを見計らい、5分前くらいからおもっきり競りました。 僕の高値更新のスピードに競っていた相手はこう思ったでしょう。 「アカン!こいつはプロや!プロの競り師やで!勝たれへん!」と。 最終的に9750円で競り落とすことに成功しました。 ボードゲームの購買会で「7000円で手に入れた」みたいなのをネットで見かけたので、探す値段、交通費などを考えたら妥当な(むしろ安いくらい)金額
こんにちはCGデザイナーのアリマと申します。 自主制作アニメなんぞを作ってますが、僕はきちんと学校でアニメとか映像の知識を学んでないので、フレームレートとかよくわかってません。 でも、フレームレートの違いでアニメの印象も変わってくるので、そろそろいいかげん果たしてどれが自分的に一番気持ちよいのかというのを見定めたいと思います。 24fpsと30fpsの違い フレームレートとは1秒間に何コマあるかって数字で、1秒間に24コマだと24fps、30コマあれば30fpsとなります。 一般的にアニメや映画は24fps、テレビは30fpsで作成されていますので、感覚的に24fpsの映像を見れば映画っぽく感じるのでしょう。 フルアニメ、2コマ打ち、3コマ打ちとは フルアニメとは24fpsなら24コマとも動いてるものです。 2コマ打ちとは動いてる絵は12コマで2コマづつ動いてるやつです。 フレームレートは
僕がCGを始めたのは2009年。26歳の時です。 受講してたコースは【デジタルハリウッド大阪校の総合proコースCGクリエイター専攻】というもので、週1回3時間の半年間のコースで「社会人でも週末に通うだけでCGデザイナーに転職できるよ!」という怪しいふれこみで、受講料は70万円くらいしたはずです。 「総プロ」と略して呼んでました。 人生を賭け、なけなしの貯金をぶっこみました。 その当時のデジハリの評判としては「Webデザインは優秀やけど、CGはどうなん?」みたいな空気が流れてて、ネットで口コミを調べても「結局やるやつはやるし、やらないやつはやらない」という意見がもっとものように思えたので、とりあえず家から通える距離ということで大阪校へ通うことに決めました。 「誰かが出来るなら、僕にも出来るやろ。」とゆー自信だけはあったので。 受講生は20名ほどで女性は7人くらいかな? 総プロは「社会人でも
すでに色んなキュレーションサイトで紹介されてるので知ってる人もいるかと思いますが、名作映画をファミコンゲームのように表現してる作品があるのでご紹介します。 タイタニックをファミコンのRPGっぽい感じで表現してますね。 他にもジュラシックパークやアナと雪の女王、もののけ姫などがゲーム風で3分程で作られてます。 表現もダブルドラゴンみたいなのとか、コナミワイワイワールドみたいなのとか、くにお君みたいなのとか色んなパターンがあって面白い。 あと僕の好きなマザー2みたいなのもあった。
みなさんはトイレットペーパーをどんな基準で買いますか? 「なんとなく、安いやつを適当に」という人が多いと思います。 売り上げもイマイチ伸びなくて困ってるんじゃないでしょうか。 そんな世の中で、どうやってトイレットペーパーをブランディングすべきか。 それはキャラクターをつくるのが一番でしょう! トイレットペーパーのキャラクターをつくってwebアニメを配信。 それが人気になれば「あのキャラクターのトイレットペーパーがほしい!」と子どもはせがむはずです。 そんな売り上げに貢献してくれるキャラクターを製紙会社さんは探しているのではないでしょうか。 安心してください。考えました。 トイレットペッパーです。
これは深くて暗い深海のお話。 言われなくちゃ深海と分からないほどの絵と、深海なのに全然暗くないという ファンタジー溢れる物語。 はじまりはじまり。 深海で拾ったシルクハットを被ったこの魚はブロブフィッシュと呼ばれる深海魚で 「世界一醜い生き物」としても有名である。 彼はそれを言われたくないからシルクハットを被ったのかもしれない。 見た目そのまま「ハット」という通称で深海では通っている。 彼こそがこの物語の主人公、「New」である。 人間たちはまだ誰も見たことがない新種の生き物。 非常に希少な存在で、その生態は謎に包まれている。 おしまい。 ふぅ。 楽しんでいただけましたでしょうか。 もしよろしければSNSとかシェアしてもらえたら嬉しいです。 今回の作品はすべて液タブと呼ばれるペンタブレットでphotoshopを使って書き上げました。 制作時間は1コマ20分~30分くらいでしょうか。 仕事が
自主制作アニメ「New」をついに公開しました! New 深海で繰り広げられる愛の物語。 世界中の人に見てもらえるようにとセリフはつけていません。 セリフがないくせにストーリーにこだわっているので、ちょっとわかりづらいと思う人もいるかもしれません。 そういう意味でも大人の短編アニメだと言えます。 もしおもしろかった場合、はてブやtwitter、facebookなどでシェアなどして頂けると大変うれしいです。 アニメが拡散されてちょびっとでも話題になってくれれば僕の人生がほんの少しは良い方向に進むかもしれません。 この物語を見て少しでもほっこりしてくれる人がいますように。 それでは11分35秒の深海の旅、ごゆっくりとお楽しみください。 ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2016 優秀芸術賞受賞 第3回つくばショートムービーコンペティション 筑波学院大学長賞受賞 宮城仙台アニメーショングランプリ
CGデザイナーしつつ自主制作アニメつくってます。 自主制作の短編アニメを作ったら出したくなっちゃうコンテストをまとめておいたので、参考にしてちょうだいね。情報がけっこう古いという説もあるけど。 ちなみに海外のアニメ映画祭に応募する方法はこちらに書いたよ。 海外の国際アニメーション映画祭に応募する方法 自主制作短編アニメをコンテストに出品しよう 自主制作したアニメや卒業制作はどんどんコンテストに出しましょう。 コンテストは小規模なものから大規模なものまで全国で開催されています。 大きなコンテストでグランプリをとればなんと賞金100万円なんてこともあります。 コンテストによっては表彰式に行くときに交通費、さらには宿泊費を支給してくれることもあるので旅気分を味わうのがほんとの楽しみ方かもしれません。 また表彰式の前後には懇親会もあったりするので、クリエイターや審査員のかたとお話する貴重なチャンス
映画や漫画のキャラクターを見てると魅力的なキャラクターには共通する要素があったり、「あ、こりゃいいな」と感じる時があります。 これまでに感じたキャラクターをつくる上で大事だと思う要素を書き出してみましょう。 別に正解なんてないですし、人それぞれ「あ、これ使えそうだな」ってのがあればいいかなと。 大切にしてるものや、信念を考える 主人公の信念は、そのキャラクターの行動する理由につながっています。 ルフィなら海賊王になること、ゴクウはつええやつと戦うことですね。 大抵の主人公は、わかりやすく応援したくなるような信念や目標を持ってるもんです。 弱点があること 弱点があるからこそ、ハラハラドキドキできます。 ウルトラマンの3分しか変身できないのは有名な弱点です。 ルフィも泳げないのが弱点ですね。 サンジの「死んでも女は蹴らない」というのもかっちょいい弱点で、それもあって人気があります。 この縛りが
今回の壮絶なコミッションのやりとりをこれからやる人のために書き記しておく。 英文も役にたつであろう。 はじまり インスタグラムに投稿を始めて数日。 このブログで使ったイラストなどを適当にアップして外人にイイネしてもらって気分よくなるという日々に浸っていた僕にあるメッセージが届いたのです。 Hello.I love your work! I was wndering if you could do a commision piece for my page ? I am after a picture of a dog with a camera covered in saliva in its mouth. The dog can be any breed of big dog. Similar to these works you have done. I really like you
インスタグラムにはハッシュタグが30個までつけることができます。 30個つけるとさすがに多すぎるかもしれませんが10個くらいはみんなつけてますね。 フォロワーが少ないのでハッシュタグからしか見てもらえるチャンスはないので効果的にハッシュタグを使いたいところです。 てことで、イラストをアップするときにどんなハッシュタグがよく使われているか、またそのハッシュタグの投稿数も記載したので参考にどんぞ★ イラストを見てもらうためのハッシュタグ #イラスト 118万回 #絵 72万回 #illust 10万回 #illustration 2438万回 #illustrations 93万回 #illustrator 288万回 #paint 133万回 #painting 2095万回 #draw 200万回 #drawing 500万回 #mydrawing 59万回 #anime 3300万回
CGアニメを昔から好きでよく見ていて、今は子ども向けのアニメーションの制作に携わっています。 また6歳の息子や保育士さんの奥さんの意見も合わせつつ、おすすめのアニメを紹介していきたいと思います。 hulu、ディズニープラス、Netflix、Amazonプライムなどもすべてを試しているので、そのあたりも紹介できればなと。子どもに見て欲しい、しかも親も一緒になって楽しめる作品という部分を意識しました。 ※本ページはプロモーションが含まれています 1.トイストーリーの短編アニメ はい。 すいません。 トイストーリー最強です。 でも、僕がおすすめしたいのはトイストーリーの短編アニメなんです。 「ストーリーオブテラー」と「謎の恐竜ワールド」の2つがあります。 小さい子どもは長い時間見る事ができませんから、30分程度で終わるのが丁度良い。 集中力がなく長編を見れないうちの子も、食い入るように見ていまし
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ありんとこ|CGクリエイターの創作日記』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く