サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
猛暑に注意を
blog.izumichan.com
これ、カテゴリはPHPじゃないんですが、たったさっきPHPの作業中に思いっきりドハマリした件。ネット上では見つけられなかったのでリソースとして書いておきます。 ちょっとしたクロスサーバな認証システムを作っているのですが、そのテストスクリプトがFireFoxでは動作するけどIE6だと動かない、という問題が発生しました。 ログイン画面で認証が済むと、ブラウザに認証クッキーを渡すと同時に同一サイト内の別ページにリダイレクトとなりますが、FFではそのクッキーがちゃんと記録されているので正常動作するのですが、IE6だとそのクッキーがまったく覚えられていない! httpヘッダを覗き見してみたところ、こちらからのリザルトヘッダはまったく正常なもの、しかしリダイレクト先へのリクエストヘッダには、この認証クッキーのみ含まれていないという体たらくです。。。 んもう悩みまくりましたが、じーっとこっちのリザルトヘ
備忘録です。 たまたま「font-familyを指定しない」、つまり各ブラウザのデフォルトフォントで表示させたいhtmlコンテンツがありまして、それをUTF-8にしたところ、IE6では1バイト文字フォントがTimes New Romanになってしまう問題に遭遇しました。 いろいろ調べましたが、ズバリの解決策はなし。 次善の策として「IE6でのみ仕方なくMS Pゴシックを指定」をやってみましたが、なぜかそれすると、2バイト文字フォントがMS UI GOTHICになってしまうのです。。。 で試行錯誤した結果、偶然見つけた解が「htmlタグに lang='ja' をつける」というもの。 cssファイルもutf-8で書いて、冒頭に「@charset='utf-8';」もつけて、さらにそれをすると、ぶじすべての文字をMS Pゴシックで表示させることができましてほっ。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『W.S.F.Inc. - 合資会社ダブルエスエフ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く