サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
handicraft-man.hatenablog.com
こんばんは 痛みも治まってきたので、徐々に人形作り再開しています。 病気療養前にピンク色キャラを完成させていたのですが… www.handicraft-man.com 大きく作りすぎるなど…どこか納得できない部分がありましたので 今回リハビリを兼ねて、キリンさんを作っています。 なぜヒツジではなく、キリンなのか? キリン制作工程 今回気を付けたポイント 制作工程写真 最後に なぜヒツジではなく、キリンなのか? 作り直すならヒツジさんではないの? と思われる方もいると思います。 なぜキリンを作っているかと言いますと もともとピンク色キャラは、キリンで作るつもりでした。 もちろん制作もしました… が…見事に失敗。 どうもキリンは、上手に作ることが出来ないのです。笑 失敗続きで、モチベーションが下がる前に ピンク色キャラをヒツジへと変更しました。 ヒツジさんは可愛く出来たと思いますし… 気に入っ
こんばんは 最近新たに挑戦しようと思っていることがあります。 タイトルにもあるとおり「レザークラフト」やってみようかと! いくつか理由がありますのでブログに書いてみます。 なぜレザークラフトか? 落ちたモチベーションを上げる レザークラフトで作りたいものがある 図書館で本を借りてきました。 最後に なぜレザークラフトか? もともと革製品が好きというのが大きな理由の1つですが 他にも理由があります。 落ちたモチベーションを上げる 気分転換の目的があります。 病気療養中には無気力状態で… いざ体調が戻っても「やるぞ!」という気持ちになれずにいます。 このような場合は、新たなやりたいことで 気分転換をするのが一番だと思います。 そこで選択したのが「レザークラフト」 前々から興味があったので、いつかはやりたい!と思っていたことです。 これを機に挑戦してみようと考えました。 もちろん羊毛フェルトを主
こんばんは しばらくぶりのブログ更新です。 3週間ほど羊毛フェルトやブログをおサボりしていました。 理由は…病気療養しておりました。 病気(現状)について 痛みから無気力状態に 最後に 病気(現状)について 病気療養と重々しい言葉を使っていますが大したことないんで、軽く今までの経緯を書きます。 1ヶ月ほど前、肩甲骨の下あたりにシコリを(直径1センチ程度)を発見しました。 気になったので、病院で診てもらいました。 お医者さんは 「良性のシコリです。安心してください。涼しくなったら切除手術しましょう。」 (手術と言っても20分程度のことで、術後の傷口が化膿しないために涼しくなってから手術しようと予定していました。) ひと安心したところで お医者さんに大事なことを言われました。 「あまりシコリを触ると炎症するから気をつけてね!」 僕は素直に気をつけていましたが… シコリは背中にあるので、睡眠時ベ
こんばんは 前回紹介した、ヒツジさんの完成紹介です。 www.handicraft-man.com とりあえず完成したばかりなので 作品紹介のみとなります。 また綺麗に撮影して、後日ブログにて紹介します。 簡単更新悪しからず ヒツジ 完成紹介 まだ台座に設置したばかりで、ボンドが乾いていない状態での紹介です。笑 後日きちんと撮影します。 正面から見た、ひつじさんです! かなり足が短く、頭が大きくなってしまった。 前回作成したシロクマさんと比較してみます。 www.handicraft-man.com やはり股下が短い!笑 体のベース作成を、この方法に変えてから… イメージ通りのキャラクターを作れていない気がします。 www.handicraft-man.com コアラ・キツネ・ゴリラさんと比べると… 首が長いのかな? 今後も改善と練習を繰り返し行っていきます。 とりあえず、赤・青・黄・緑・
こんばんは 昨日、赤色キャラクターが完成しました♪ www.handicraft-man.com 昨日は時間がなく… 綺麗に撮影が出来なかったので 今日はキャラクターの撮影をしてみました。 赤色キャラクター撮影 4体の集合撮影 まとめ 赤色キャラクター撮影 まず、撮影方法はこの記事を参照してください。 www.handicraft-man.com 早起きし自然光を利用して撮影しました。 昨日の時点では、マフラーが太いと感じたので 少し細めマフラーに修正してあります。 ちなみに太めマフラーの画像です。 (このアングルが好きです!ただ、もう少し下から撮影すると尚良かったかも) うーん… シロクマさんは、首が長いので… 太めマフラーでも良かったかもしれません! ともあれ、おとぼけヒーローが出来ました♪ 全体的に猫背で決して強くはなさそうです。笑 ユルいヒーローが狙いなので良しとします。 失敗点は
こんばんは やっと赤キャラが完成しました。 www.handicraft-man.com 先ほど完成したばかりなので… 綺麗に写真が撮れていませんが、今日は簡単に紹介だけします。 また後日綺麗に写真撮りますね。 体色付け完成 小物制作 過去の赤キャラと撮影 体色付け完成 手足に白色を付けていくのですが… 細かい作業になるので、結構大変です。 何回か針を指に刺してしまいました。 細かい箇所は集中力がある時にやるべきですね。 次にベルトのバックルを 動物モチーフにして体の色付けは完成です♪ 横から見ると分かりやすいですが 今回は猫背になるように制作してみました。 赤色は戦隊のリーダー色ですが… 強さではなく、ユルさを意識しています。 ギャップ狙いですね。 小物制作 後は、マフラーの制作と コルク台座に装着して完成です。 それぞれの制作工程は過去記事にて! www.handicraft-man.
こんばんは やっと、パソコンを購入しました。 壊れてから… 体感的に長かった。 www.handicraft-man.com すっかりブログを毎日書く癖が抜けてしまったのが残念です。 ただ、ブログを書かない時間を有効に使えていたので 今後のブログ更新も、ゆっくりペースアップを図りたいと考えています。 購入したパソコン スペースの確保法 まとめ 特に今日は手芸(羊毛フェルト)は何もしていないので 買ったパソコンを紹介します。 購入したパソコン Lenovo H30 90B900B8JP ブラック posted with カエレバ Lenovo Amazon 楽天市場 レノボのデスクトップパソコンです♪ はじめは自宅スペースの都合上、ノートパソコンを購入するつもりで家電屋さんへ行きました。 僕はパソコン詳しくないので、友達(元電気屋勤務)と行ったのですが とりあえず予算5万円で! と頼むと…
こんばんは♪ 昨日に引き続き、シロクマブローチの製作工程です。 www.handicraft-man.com 先ほどシロクマブローチ完成しましたので紹介します☆ シロクマの製作工程 被り物、色付け工程 ゴーグルの製作工程 ゴーグル色付け時の注意点 ロゴ入れ工程 耳の取り付け工程 完成披露(前面部) ブローチの製作工程 まとめ(パンダとシロクマの比較) シロクマの製作工程 前回までの工程でここまで完成していました。 鼻筋にグレーを付けすぎてしまいましたが、可愛いと自画自賛しています。笑 被り物、色付け工程 今回は、赤色の戦隊キャラの動物候補選びを兼ねていますので、赤色で色付けをしていきます。 赤色の羊毛を遊びながら刺し込み作業をしていきます。笑 ひと通り色が付きました。 ゴーグルの製作工程 次にゴーグルを付けて行きます! ゴーグル色付け時の注意点 僕だけかもしれませんが、毎回失敗してしまうこ
こんばんは! 昨日、製作工程&完成披露した羊毛フェルトのトリさんですが… www.handicraft-man.com 表面の毛が毛羽立ってボサボサでしたので、今日は仕上げ工程の紹介も兼ねて綺麗にします! 人形の毛羽立ちの抑え方が分からない方! 既に羊毛人形をお持ちで、お手入れ方法が分からない方! 是非参考にして下さい。 仕上げ作業に必要な道具 ①仕上げ作業 (仕上げ針) ②仕上げ作業 (ハサミ) ③仕上げ作業 (スチームアイロン) 仕上げ結果 まとめ 仕上げ作業に必要な道具 仕上げ用ニードル クラフト フェルト手芸 羊毛フェルト刺しゅう フェルトパンチャー替針 仕上げ針 【ネコポス可】 刺繍 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 人形の表面を綺麗にしようと思ったら、この仕上げ針があった方が無難です。 昨日紹介したレギュラー針より細い針になりますので、表面をレギュ
こんばんはー! 昨日は準備編を紹介しました。 今日はダイソーの羊毛フェルトキットの製作工程です。 (製作の参考にされる方は、過去記事も合わせてお読み下さい) www.handicraft-man.com 初めて羊毛フェルトをやる方の、参考になればと思い製作しておりますが… 僕の完成品がなかなかの結果になっております… 温かい目でご覧下さい。 かなり画像が多めです… データ重かったら、申し訳ありません。 製作工程 頭編 体編 顔・その他編 完成披露 注意点 まとめ 製作工程 今回は、頭編、体編、顔・その他編と紹介します! 頭編 ①羊毛黄色(大3束)内、1束をほぐします! ちゃんとほぐさないと、羊毛が固まりにくいですよ! ほぐれた羊毛を、端からクルクルと丸めて針を刺し芯を作ります! (約 縦2.3cm 横1.8cm) ②羊毛黄色(大3束)内、2束目をほぐし、今作った芯に包むように巻きつけます。
こんばんは(。・ω・)ノ゙ タイトルにもあるように、作品をある憧れの方に紹介していただけました♪ この作品(試作品)ですね! www.handicraft-man.com 凄く嬉しいことでしたので、お礼もかねて記事にしました。 ハンドメイド作家さんだけではなく、ブロガーさんにもオススメ出来る方です! 是非参考にして下さい! ハンドメイド屋シアン(id:cyancy)さんの紹介 まとめ ハンドメイド屋シアン(id:cyancy)さんの紹介 誰に紹介されたかと言いますと、見出しにもあるように ハンドメイド屋シアン(id:cyancy)さんです! cyancy.hatenablog.com シアンさんが、どのような方と言いますと! タイトル通りハンドメイド屋(作家さん)です! 縫い物を得意としお子様用品・入園入学用品製作に本腰を入れているようです。 もちろんハンドメイド作家としても収入があり、ハ
こんばんはヽ(・∀・)ノ 今日は晴れてくれましたので、完成していた試作品の撮影をしました。 www.handicraft-man.com 今日のブログは完成した人形のお披露目となります! そのため写真多めで文字少なめになっています。 撮影をする際の工夫点などは後日アップします! 羊毛フェルト コアラ 羊毛フェルト ゴリラ 羊毛フェルト キツネ 3体揃って撮影 まとめ 羊毛フェルト コアラ まずコアラのお披露目です☆ 製作する際、小さいけど強気なキャラをイメージして作りました♪ www.handicraft-man.com 下から撮ることでヒーロっぽさを出してみました♪ うん!かっこ良い( ✧Д✧) 表情が強気なので、強そうに見えます♪ 続いて全体像です! 小さくて可愛らしさも兼ね備えています♪ コアラに尻尾がないことも、これを作っているときに初めて知ったんだった… 完成まで時間が掛かりすぎ
こんばんは! 今日もキツネの製作工程です! 流石に飽きてきましたか!? 今日でキツネ完成なので、安心して下さい。(マフラー以外) www.handicraft-man.com 前回は目を付け、小物でメガネを製作していました。 今回は、メガネの修正と、腕の製作、足の色付けを行いました。 腕の製作工程 メガネ修正 腕の製作工程 今回の腕の製作工程は、いつもと違う手法を使いました。 いつもの手法は過去記事参照して下さい。 www.handicraft-man.com 今回行ったのはこちら! いつもは針金に直接ニードルわたわた(以後わたわた)を付け、腕の形を作るのですが! 今回は針金に毛糸を巻きました!(1往復くらい!) その後、毛糸の上からわたわたを刺し込んでいきます。 そうすることで、針折れの可能性が低くなると共に、いつもよりわたわたの使用量も少なく節約になりました。 また毛糸を巻くことで、腕
こんばんは( ・ω・)ノ 今日は僕が行きたい作品展について書きます! それがこちら! 片桐仁 不条理アート粘土作品展「ギリ展」です。 出典:片桐仁 不条理アート粘土作品展「ギリ展」 このギリ展が2016年6月17日(本日)から7月3日まで、イオンモール名古屋茶屋店で開催されています! 僕が行けそうな会場が茶屋店でしたので、茶屋店を紹介してます! 別日に他会場でも開催されますので、詳しくはリンク先のHPみてください! 片桐仁さんの紹介 片桐さんってどんなことやってる人? と聞かれると、僕の中で思いつくのは3つです! 1.お笑い芸人 多摩美術大学の同級生、小林賢太郎さんと 「ラーメンズ」というコンビを組んでコントをやっています! 僕の小さい頃、よくお笑い番組で拝見してました♪ シュールで面白い人達だな♪ と思いながら笑わしてもらってました。 最近はラーメンズとしての片桐さんを見ていなかったので
こんばんは! 2・3日私用がありマフラーの製作やら、オリジナルキャラの製作から離れます! なので、数日の間はマフラーやキャラ製作工程は記事に出来なさそうですΣ(゚д゚|||) 製作が出来ないなりに… 羊毛フェルトの本を読んだり、ネットで生地の注文したりと 出来ることをやっています(๑•̀ㅂ•́)و✧ 時間は有効に使わねば! 製作のブログ記事書けないかわりに、少しでも参考になる方がいればと思い今日の記事書きました。 タイトルの通り、100均の裁ちバサミを研いでみました!! 皆様は包丁とか刃物って、自分で研ぎます? 案外簡単に出来ることを知ってから、僕は自分で研ぐようにしているので、ご参考までに(・◡ु‹ ) ただし「必要道具」で紹介しますが、ダイヤモンドシャープナーを使います!! 持ってない人、申し訳ないです! 便利なので、買って下さい!笑 裁ちバサミの紹介 まず僕が所有する裁ちバサミの紹介
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『handicraft-man.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く