サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
hep.planet-koo.com
Macでssh接続をしようとすると、nslookupなどのコマンドでは正しく名前解決ができるのに、sshだとホスト名の名前解決ができなくなることがある。それは、mDNSResponderというプログラムが間違ったキャッシュしているためだ。
1. ROOTの導入 1.1. ROOTのインストール 1.2. PyROOTの環境設定 1.3. RubyでROOTを使うための環境設定 2. 前知識 2.1. ROOTの処理系非依存型 2.2. マクロとネイティブプログラム 2.3. ROOT公式マニュアル 3. 各種設定 3.1. 個人設定 4. ネイティブC++プログラムとして開発 4.1. Linux, Macでの開発 4.1.1. C++ソースコードの作成 4.1.2. Makefileの作成とコンパイル 4.2. Windowsでの開発 4.2.1. Visual C++プロジェクトとして開発 4.2.2. Makefileプロジェクト 5.2. ヒストグラム 5.3. ヒストグラムの作成 5.4. ヒストグラムの操作 6. グラフ 7. ファイル入出力 8. グラフを装飾する 8.1. 色やマーカーを変える 8.2. 軸や
Macのターミナルの文字コードはデフォルトでUTF-8になっているが、java内部の文字コードはShiftJISになっているので、javacのエラーメッセージなどが全く読めない。 $ javac Mandelbrot.java Mandelbrot.java:27: ?V???{???????????܂???B ?V???{??: ???\?b?h sqrt(double) ?ꏊ : Mandelbrot ?? ?N???X double d = sqrt( xn*xn+yn*yn ); ^ ?G???[ 1 ??
Windowsのmakeコマンドは「nmake」でそれぞれ、Linux, Macでの「make」「make clean」「make clean; make」に相当する。リビルドは通常は"make clean"と"make"の2つのコマンドを実行するが、VC++の設定では2つ以上のコマンドを指定できないので、Makefileにrebuildというターゲットを作っておき、削除とビルドを行うようにしておく。「出力」はプロジェクトを実行(ショットカットは「F5」もしくは「Ctrl+F5」)するときに実行されるファイル名を指定する。デフォルトでは「プロジェクト名+.exe」が設定されいるが、Makefileで最終的に生成する実行ファイル名(ここのMekefileサンプルでTARGETに指定している名前)と一致していれば問題はない。
PDF版 hepmanual.pdf (3040kB) 2010/03/23 ROOT ROOTの導入 ROOTのインストール PyROOTの環境設定 RubyでROOTを使うための環境設定 前知識 ROOTの処理系非依存型 マクロとネイティブプログラム ROOT公式マニュアル 各種設定 個人設定 ヒストグラム ヒストグラムの作成 ヒストグラムの操作 グラフ ファイル入出力 グラフを装飾する 色やマーカーを変える 軸やラベルをいじる 文字や注釈を入れる Fitting 基本的なFitting Fit情報の取得 複雑なFit ツリー TTree処理コードの自動生成 C++プログラムに組み込む Makefile C++からROOTを呼び出す C++に組み込むときの注意 独自ライブラリの作成 グローバルオブジェクト TopレベルのROOTオブジェクト:gROOT オブジェクト情報をリセットする
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『高エネのためのプログラミングガイド』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く