サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
hosohashi.blog59.fc2.com
最近、ネットで話題になっているニュース(下記)によると、35歳を超えると男女とも結婚することが厳しくなるそうだ。 本当にそうなのか、未婚の男性・女性が5年後・10年後に結婚している可能性について、国勢調査等のデータをもとに調べてみた。 35歳過ぎると結婚はほぼ不可能 できたのは「男性で3% 女性で2%」(J-CASTニュース、2011/12/30 17:00) 2010年の国勢調査によると、2005年に35~39歳だった男性の未婚率は30.9%、5年後、40~44歳になったときの未婚率は27.9%で、未婚男性の9.7%しか結婚に至らなかった。5年間で「3%」でしかないということになる。 女性も同様で、05年に35~39歳だった人の5年後の結婚率は、未婚女性の10.8%、2%しかゴールインできなかった計算だ。40歳を超えると、状況はますます悪化する。男性は全体の0.4%、女性は0.5%で、4
下記ニュースのように、福島産牛肉から放射性セシウム(2300ベクレル/Kg)が検出されたということで世間は大騒ぎしている。しかし、2300ベクレルが一体どの程度の量なのか、ほとんどの人は見当がつかないと思う。そこでこの記事では、ベクレルをグラムに変換し、その量をイメージすることを試みる。 福島産牛肉から放射性セシウム=規制値の5倍-東京都(2011/07/09-00:03) 東京都は8日、福島県南相馬市産の牛肉から食品衛生法の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)の約5倍に当たる2300ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。厚生労働省によると、食肉から規制値を超えるセシウムが検出されたのは初めて。福島県は同日、同市に対し出荷自粛を要請した。 検出されたのは、南相馬市の緊急時避難準備区域内の農家から、都立芝浦と場に搬入された牛11頭のうちの1頭。残りの10頭は現在検査中。11頭分
Google Maps APIで使用する地図の座標系間の変換式について調べてみた。 本記事で扱う座標系は、地図の世界測地系(緯度・経度)、内部的に用いられるピクセル座標、生成された画像の画像座標、の3つである(座標系の詳細は後述)。 本記事の構成は以下のとおり。 はじめに 座標系間の変換式を示す。 変換式が有効であることを、Google Static Maps APIで実際に確かめる。 本記事とは別の変換式(adjust.js)についてコメントする。 例えば、東京を中心とした地図を描きたい場合には、次のURLを入力すればよい。 http://maps.google.com/maps/api/staticmap?center=35.680909,139.767372&zoom=14&size=200x200&sensor=false なお、パラメータは「?」以降に指定し、意味は次のとおりであ
自然現象または社会現象で出現する数値では、ベンフォードの法則やべき乗則が成り立つことが知られている。 そこで、AKB48 第2回&第3回総選挙の各メンバーの得票数でも、これらの法則が成り立っているか調べてみた。 総選挙の得票数でベンフォードの法則が成り立つか調べた。各メンバーの得票数は「AKB48 第2回&第3回総選挙の各得票数(41位から最下位まで)を推定してみた」に載せてある。 以下、結果のみ示す。この法則の詳細はWikipediaの「ベンフォードの法則」を参照されたい。 各メンバーの得票数の一桁目~三桁目の出現割合は下図のとおり。棒グラフが得票数の出現割合、折れ線がベンフォードの法則から求められる理論値である。 得票数の各桁の出現確率は、ベンフォードの法則から期待される値と異なっているようにみえる。 しかし、グラフを目視して判断することは危険なので、統計学的にはどうなのか、調べてみる
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『hosohashi.blog59.fc2.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く