サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
is01next.hatenadiary.org
2013年8月に更新月を迎えるHTC EVO(ISW11HT)だが、魅力的なMNP先が見つからず悩んでいた。理由の一つとして、Nexus7を入手したことにより、スマートフォンへの興味関心が薄れたことが挙げられる。7インチのタブレットに慣れてしまうと、5インチ程度のスマートフォンでは画面が狭すぎて常用する気がなくなるためだ。 ただし、Nexus7は幅が広くて結構重いので、長時間片手で持つと非常に疲れる。また、外出先ではテザリング等でネットに繋ぐ必要があるので、これが結構面倒くさい。それゆえ、よりコンパクトで、単独でネットに繋ぐことが可能な7インチ端末への乗り換えを検討し始めていた。 乗り換え候補の筆頭はXperia Z Ultra。その最大の理由は6.44インチという大画面ながら212gという驚異的な軽さにある。画面はやや狭くなるが、7インチで340gというNexus7からの乗り換え端末とし
「AQUOS PAD SH-08EをMNPを利用して格安購入」より続く。 Nexus7からSH-08Eへ乗り換えて一週間が経過した。良かった点や不満な点、使い心地等を書き残しておく。 ●良かった点 Nexus7より50gほど軽くなった上に一回り小さくなったので、片手で持つのが楽になった。 持ち歩く荷物が減った。今までの「HTC EVO(音声)+F-03D(データ通信)+Nexus7」の3台持ちが、「F-03D(音声)+SH-08E(データ通信)」の2台持ちに。 LTE回線が内蔵されているので、外出先でテザリングする手間がなくなった。 背面カメラは偉大。 解像度が上がったので表示領域が広がり、作業効率が上がった(気がする)。 ミニテレビとミニネット動画が便利。 やはりフルセグは綺麗。 どこでもコピーが意外に使える。 ポケモンキーボードが問題なく使える。Nexus7で多発していたチャタリングが
「Nexus7とポケモンキーボードで楽々ショートカット」の続き。キーボードショートカットに便利なアプリを中心にメモ。 Nexus7とポケモンキーボードで楽々ショートカット http://d.hatena.ne.jp/is01next/20121110 ●アプリ一覧 Chrome iWnn IME QuickShortcutMaker SmartBar OpenStatusBar(× android4.2で動かず) Nova launcher(※追加) Jota+ Ghost Commander File Manager VX ConnectBot Dropbox Evernote jump desktop(※追加) ●Chrome nexus7のデフォルトブラウザ。他のブラウザを何個か試したが、ショートカットは一番豊富だった。 ただし、日本語入力が不安定なので、後述するJota等で文章を作
Nexus7とポケモンキーボードで快適な日本語入力環境が構築できたのでメモ。 ●用意するもの Nexus7 ポケモンキーボード 各種アプリ ●やったこと 1. Nexus7のBluetoothをオン、ポケモンキーボードの「Fn」ボタンを押しながら電源を入れる。 2. 日本語入力に対応させるために、下記apkをインストール後、設定画面からキーボードレイアウトに「日本語」を追加する(English(US)と併用)。 Android 4.1で日本語物理キーボードを使う http://y-log.net/archives/2012/08/19/1606 3. QuickShortcutMakerなどで「クイック起動」の設定画面を呼び出して、アプリやショートカットを登録。A〜Z、0〜9の英数字に割り当てることが可能。 4. 検索キーの代わりに「HOMEキー」で、登録したクイック起動を呼び出す。 5.
ドコモのHT-03AからauのevoにMNPして一ヶ月ほど経過したのだが、データ通信に月3,000円も4,000円もかける気はないので、wimaxはおろか3Gもオフにして運用している。自宅も職場もWifiに繋がるし、通勤は自転車なので、3Gを使う機会は休日ぐらいしかない。と言うか、普段はsimなしis01ばかり使っているしね。 休日の外出も近場ならば、ネットに繋がらなくてもほとんど困らないので、本当に必要なのは旅行のときぐらい。 Google Maps などを使って飲食店や遊び場の住所(位置)や電話番号を調べたり、新着メールや仕事で使っているレンタルサーバの状況などをチェックしたり。 でも必要に迫られるのは年に数回、多くても十数回。月に一回あるかないかと言ったところ。 月2,000円未満の3G接続サービス と言うことで、自分の用途に適していて、かつ、月2,000円未満で利用できる3G接続サ
yuntan氏がcm4is01のバージョンアップ版を公開しました。デュアルブートに対応しているので、インストールも楽にできます。 気まぐれLinux: 【unstable】CM4IS01を更新 http://tylg-linux.blogspot.com/2011/09/unstablecm4is01.html 以前との違いは以下の通り。 文字キーでのIME切り替え ヘッドセット ボリュームキー GPU有効化 カメラ Android Market最新版 pmem_adspのアドレス割り当て変更(=使用可能メモリの増大) suがとれない場合は、1.6に一度戻した上で以下のコマンドを実行。 $ su # chown 0.0 /data/cm4is01/system/xbin/* 【2011-09-11追記】 上記su関連コマンドですが「/data/cm4is01」が抜けていたのを修正。 GPU
最近元気一杯の日本通信が面白いサービスを発表した。 b-mobile 1GB定額 | 速くて安い、よくばりな通信。 http://www.bmobile.ne.jp/1gb/ 日本通信の上記ページによると、30日間1GBの高速データ通信が使えて、 SIMパッケージ:3,480円 チャージ価格 :3,100円 とのこと(2011年9月10日よりサービス開始)。 確かに魅力的かつ安いのだが、逆にこれで採算がとれるのか気になったので試算してみた。計算ミスを含めて間違えや勘違いは多々あるかと思われるので最初に断っておく。 1.MVNOについて調べてみた MVNOである日本通信は、このサービスのためにFOMA回線を利用しているので、ドコモの公開資料を探す。 MVNOとしての事業をご検討の事業者様へ http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/disclosure/mvn
GWに2泊3日で旅行する計画を立てている。従来までは、PCを使って旅の準備をしていたが、今回はis01だけで行っている。と言う訳で、Google Maps を中心に、androidだけで効率的な旅の下調べをする方法を書いていくことにする。 1. 使用するアプリ Google Maps まずはメインアプリの Google Maps の準備。is01の場合、キャッシュや3D機能を有効にするなど、最大限活用するために、バージョン5.21にアップデートしておく(要root。build.propの書換が必要)。また、メモリをたくさん使うアプリなので、メモリスワップや不要な常駐サービスの退避など、メモリ対策をやっておく方が幸せになれる。 作業用にエディタ系アプリを使う。キーボードショートカットが使用可能な以下の3つがお勧め。 メモ帳 (is01標準) sheditor (0.7.3): http://
画面が大きく、自立するis01は、カーナビとしても使える。ただし、3Gを使わず、Wifiだけで運用している場合、工夫が必要。 androidの地図アプリは何個かあるが、最高峰と言えるのは Google Maps 。特にバージョン5.0になってからは、地図データがコンパクトになり、オフラインキャッシュ機能や3D表示、コンパスモード等に対応したことで、死角はなくなった。 ところが、android1.6 では、オフラインキャッシュやコンパスモードが使えない。つまり、is01はその恩恵を受けることができないのだ。そこで、オフラインキャッシュが可能な Brut Google Maps を試してみたが、 Google Maps と干渉し合うせいか、動作が頻繁に不安定になる。 困ったな、と思っていたところ、下記ブログを発見。 Monodukuri: IS01でGoogleマップ5をベクトル表示 http
ある程度運用方法が固まってきたので、まとめておきます。 1. PCを使わずにFroyo(android2.2)をお手軽導入 is01でFroyo(android1.6とデュアルブート) http://d.hatena.ne.jp/is01next/20110704 上記ページを参考にすればPCを使うことなく、「CyanogenMod for IS01(Froyo)」を導入できる。そして、以下のようなデュアルブートが実現する。 電源を押して普通に起動すると、ノーマルのandroid1.6。 「#reboot recovery」で起動すると、「CyanogenMod for IS01」(Froyo) 2. デュアルブートの利点 A. 安心感 デュアルブートの最大の利点は、Froyoがおかしくなっても、電池を一度抜いて起動させればandroid1.6が何事もなく起動すること。これはとても安心。
【2011-09-10追記はじまり】 この記事は古くなっています。yuntan氏が新しいバージョンを公開したので下記ページをご覽ください。 cm4is01最新版を入れてみた http://d.hatena.ne.jp/is01next/20110910 【2011-09-10追記おわり】 ついに私のis01にFroyoが来ました。「Windowsでは文鎮化するからLinuxを用意しなければいけない」とか、「boot領域にカスタムROMを焼くので、recovery_kitを入れるなど対策が必要」とか、少し前までは敷居が高すぎて近寄りがたい雰囲気だったのも過去のこと。 is01だけでFroyo(CyanogenModベース)を入れることができ、しかも文鎮化する可能性は非常に低いデュアルブートが可能になったのです。 思い起こせば、まとめサイトのis01next@wikiを立ち上げたのは昨年11月
2chのis01root板でcompcacheを有効にするカーネルが話題になっているのに我慢できず、ついに一線を越えてしまった。 以下、一連の手順についての備忘メモ。ベースバンドバージョンは01.00.09。PCに繋ぐことなく、is01だけでできてしまう。偉大なる先人の方々に感謝。 1. root奪取アプリを入れる IS01 rooter http://blog.mobilehackerz.jp/2010/11/au-is01root010009-is01.html Superuser http://jp.androlib.com/android.application.com-noshufou-android-su-jAiEn.aspx 2.modules_enablerを入れる えぬえす工房 » IS01関連の自作ファイルのまとめ http://blog.ns-koubou.com/a
is01に限らずandroidスマートフォン端末はバッテリーの持ちが悪いと言われる。その主な原因は次の3つ。 電波の使用状況に応じてバッテリーが減る 画面の明るさに応じてバッテリーが減る cpuの使用量に応じてバッテリーが減る 逆に言えば、画面を暗くして、電波を使わない、低cpuのアプリやサービスを使えばバッテリーが持つという訳だ。 他方、高速化するためには cpuのクロック数を上げる 使用中アプリへのメモリの割り当て量を増やす の2つに尽きると思う。また、 端末の空き容量を増やす ことも効果的かもしれない。 いずれにせよ物理的なcpuやメモリが少ないと苦しいのは確か。 バッテリー対策 実際に自分がis01でやっていることを列挙。 電波の使用状況に応じてバッテリーが減る Airplane Mode Wi-Fi Tool を使い、電波OFFモードで運用 WifiはON。ただし画面オフ時に切る
rootを取ってから日増しにis01の快適度が上がっているのを実感する。 そこで、is01にインストールしている主なアプリを列挙しつつ、どのような設定をしているのかメモ書きしておく。 1. root奪取アプリ IS01 rooter Superuser 定番。この2つがないと、手軽かつ効果的にis01の潜在能力を発揮させることは難しい。 2.root作業用アプリ sheditor (エディタ。is01向けなのでとても使いやすい) GScript Lite (コマンド保存実行アプリ。root拡張。ファイルはsdカードにも保存可能) 端末エミュレータ (コマンド実行アプリ。root拡張。定番) ES ファイルエクスプローラー (ファイル操作アプリ。root拡張。定番) Ghost Commander (ファイル操作アプリ。root拡張。定番) ランチャーやワンセグ、ケータイアップデート等の組み
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『is01next@blog』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く