サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
katoswimclub.jp
25m泳げなかったスイム初心者の自分が、2ヶ月で1.5kmを完泳できるようになるまで/ヒトカラメディア佐藤駿さん こんにちは!かとすいライターのゆーすけです。 “水”と遊ぶライフスタイルを提案する、かとすいインタビュー。 今回は、株式会社ヒトカラメディアに所属されている佐藤駿さんです。2017年7月に徳島県で行われたひわさうみがめトライアスロン大会では、リレーの部にスイムパートで出場し、見事1.5kmを泳ぎきりました。 その佐藤さん、なんと大会の2ヶ月前までは25mさえ泳げなかったんだとか!スイム初心者の状態から、2ヶ月間熱心に練習に取り組み、1.5kmを完泳するまでに成長した佐藤さんの軌跡に、今回は迫っていきたいと思います(^^) ちなみにヒトカラメディアさんは、2016年にひわさうみがめトライアスロン大会に初出場を果たし、今年が2回目の出場だったそうです。今年は精鋭チームと初心者チーム
トライアスロン大会に向けてスクールに通っている方もいれば、自主練習でやっている方もいるかと思います。トライアスロンスクールに通えばノウハウをたくさん学べるし、仲間もできる。でもネックなのが、必ずしも自分の生活リズムに合うスクールがあるとは限らないということ。 そんな時は主に自主練習でご自身でプールを見つけて泳ぎに行かれると思います。そこで今回は、1500mスイムの目標別の練習メニューをご紹介します。練習時間は約70分を想定しており、また、持久力向上を目的としたメニューです。 練習メニューについては、できるだけわかりやすい用語を使うように工夫しました。また、メニュー中に登場する「サイクル」という用語について説明すると、例えば「1分サイクル」とあれば、40秒で泳いだら20秒休んでからスタート(泳ぐのと休むのを合わせて1分)するという意味になります。この泳ぐタイムと休むタイムを変化させることによ
泳ぐ楽しさをもっとあなたに。加藤です。 僕は自他ともに認める、泳ぐの大好き人間です。3日も水の中に入らないと身体の調子が悪くなったり、頭の中がモヤモヤっとしてしまいます。 ところが、泳ぐと心も身体もスッキリ!ちょっとした嫌なこともすーぐ忘れられるんです。なにより、すんごい幸せな気持ちになります。 ん?単純じゃないかって?たしかに単純人間ですが(笑)。でも、これは皆さん「ああー確かに!」って思ってもらえると思うんですよね。 ということで、泳ぐと幸せを感じられる理由を調べてみました。 幸せホルモンがでるらしい 泳ぐと独特の疲労感がありますよね。筋トレとは違う全身の疲労感。またランニングとも違う疲労感。泳いだことがある人は共感してもらえるかと思います、この独特の疲労感。 でも、嫌な疲労感じゃないんですよね。なんか心地良いというか、幸せな疲労感なんです。たぶんこの幸せな疲労感があるから泳ぐと幸せを
こんにちは!湘南OWS10Kmに向けてトレーニング中の飯島です。 気が付けば私もあと数年で30歳……。30歳を目の前にして、「私はこのままでいいのだろうか」と、自分の将来に対する不安や焦りと葛藤する日々です……。(泣)どうしようもなくて、急に思いっきり叫びたくなる時もあります。逆立ちしたくなる時もあります。 そんな私は先日、己の雑念を取り払うべく、滝に打たれて修行して参りました。今日はその滝行体験についてレポートさせて頂きます! 今回私が向かったのは、都心から電車で約1時間の高尾山。こちらでは「蛇瀧(じゃたき)」と「琵琶瀧(びわたき)」を水行道場として開放していて、月に何度か指導を受けることができます(要予約)。お坊さんが作法や手順、心構えを教えてくれたり、お勤め(修行)をサポートしてくれるので、私のような初心者でも安心してお勤めできます。やり方が分からなくなっても、お坊さんが優しく教えて
【2016年7月3日時点の情報を掲載しています】 こんにちは!かとすいライターのゆーすけです! 海といえば海水浴。でも単純に海水浴にでかけるのも楽しいですが、ウォータースポーツも海での楽しみ方のひとつですよね!人気のある有名所だと、サーフィン、ダイビング、ウェイクボードといったところでしょうか?? ただ、世の中にはみなさんがまだまだ知らないウォータースポーツもたくさんあるはず!そこで今回は、あまり知られていないけど、実は面白いウォータースポーツを紹介していきます。「おもしろそう!」と思ったら吉日、是非この夏で体験してみてください! ①フライボード 出典:http://www.x-trip.jp/content/images/G0070085.jpg 最近の新定番と言っても過言ではないでしょう!大注目のウォータースポーツ、フライボード!足元から出る水圧の力で空中を自由に飛ぶことができます。
【記事更新日:2017年6月18日】 こんにちは!かとすいライターのゆーすけです! 6月に入り、いよいよ海開きが近くなってきました。海を愛するオーシャンスイマーにとって裸足でかけ出したくなる季節がやってきますね!最近では、トライアスロン人口も増えてきているので、海でスイムの実践練習がしたい方もたくさんいらっしゃると思います。 オーシャンスイムに適した海というのは、いくつかの条件があります。 ・遠浅で長く泳げること ・波がおだやかであること ・ある程度有名だが、混みすぎていないこと これらの条件を満たしている関東近郊の海は、いったいどこなのだろうか……そう悩まれる方も少なくないと聞きます。ということで今回は、関東近郊でオーシャンスイムの練習がガチでできる海水浴場をまとめていきます!オーシャンスイムには定番の海水浴場から、知る人ぞ知るスポットまで、ご紹介できればと思います。 併せて、かとすい加
大人の方の水泳レッスンで一番多く意見をいただくのが、「息継ぎをした時に伸ばした手が下がるんだよね……」というお悩みです。『クロール息継ぎ動作が上手くなる3ステップ』という記事で息継ぎ動作の3ステップをご紹介しましたが、今回はこの3ステップを活かした「手が下がる……」を解決するための実際のトレーニング方法をご紹介します。 「手のひら」を意識しよう 今回はこちらのアイテムを使用します。 こちらの「板」が用意できない場合はパドルでもOKです。 手のひらサイズのプラスチック製の「板」を使います。これが用意できない方はパドルでも構いません。ただし、パドルを使う場合は「手のひら」に固定しないようにしてくださいね。 さて、この「板」を使ってどうやって練習するかといいますと、片手のひらに「板」を置き、もう片手でクロールをする片手クロールをおこないます。このときに「板」が手のひらから離れないように片手クロー
みなさん、こんにちは!トライアスリート、そしてトライアスロン・コーチの河原と申します。私は陸上競技の中距離選手からトライアスロンに転向しました。そのためスイマーのように肩まわりや足首周りの柔軟性はありません。伏し浮きもできず、脱力してもカナヅチのように腰や足が沈みます。 私がご紹介する内容は、いわゆるトップ選手の身体の使い方や一般的に謳われている常識とは少々異なるかもしれません。また私も絶賛修行中の身ですので、前と言っていたことも急に変わるかも知れません(笑)。それをご理解いただいたうえで、「あ、こういうアプローチや考え方もあるんだ、それにしても変なヤツ。」と絡んで頂ければ幸いです。 キックは「外くるぶし」でうとう! そんな足首の硬い私ですが、キックは「外くるぶし」でうつように心がけています。イメージとしては正座をした形で、足の親指を左右互いにぶつけるようなキック。重要なのは、足の付根周り
水泳において「息継ぎ」のテクニックは非常に大切です。また、これは水泳ならではの特徴的なテクニックともいえるでしょう。ということで、クロールの息継ぎの仕方についてご紹介いたします。なお、今回は「息継ぎの動作」についてですので、息の吐き方吸い方はまた別の機会にしたいと思います。また、今回は「泳げる方」を前提にしておりますので、全く泳げない方はあてはまりませんのでご注意を。 「息継ぎの動作」についてシンプルに言うと、どちらかの腕の掻き終わりで顔を横に向けて息を吸うことを指します。ところが、この単純な動作も実はかなり奥が深いんです。 ポイントは3つ。 ①掻いている時(以下ストローク中)は息継ぎ動作をしない ②身体のローリングに合わせて『ついで』に息継ぎ動作 ③ローリングに合わせて頭を元に戻す です。文字におこすと何がなんだかわかりづらいですね。少しだけ深掘って解説させていただこうと思います。 まず
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『katoswimclub.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く