サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
kazokunoshiawase.hatenablog.com
ごきげんいかがですか? みぃゆです。 今回は、 土用の丑の日に関連して うなぎのお話です。 明日 2018年7月20日は、 土用の丑の日ですね。 ところで、 土用の丑の日とは、 なんなのか? ご存知ですか? 私は、 「夏を元気に過ごすために うなぎを食べる日」 くらいに考えていましたので、 少し調べてみました! 「土用」は、 立春・立夏・立秋・立冬の前 18日間のことだそうです。 「丑の日」は、 十二支のうちの丑の日ということで、 十二支を1日ずつ割り当てられ、 12日ごとに1日あるそうです。 なので、 夏の土用の丑の日が、 1回の年もあれば、 2回の年もあるそうです。 2018年は、 2回あって、 7月20日と8月1日が、 土用の丑の日です。 では、 土用の丑の日に、 うなぎを食べるのは、なぜでしょう? 調べても 正式な答えは分からなかったのですが、 土用の丑の日に、 「う」がつく食べ物
ごきげんいかがですか? みぃゆです。 今回は、 学校から帰ってきた子供との エピソードについてです。 暑い中、 汗を流しながら帰ってきた我が子。 「ただいま」 のあと、すぐに、 「今日いいことがあったんだ」 と言いながら、 ポケットをごそごそ。 そして、 差し出す手のひらには、 次の写真のものが↓ 何だか分かりますか? 想像できますか? 折り紙の制作物? みたいな感じですよね。 私も実際、 全く分かりませんでした(^-^;) すると、 1つのアメ玉折り紙を 開いてくれました。 えー! カワイイ☆ 正解は↓ 学校で育てていた ミニトマトができたので、 収穫して 持ち帰ったそうです。 初収穫です! 学校で、 1人1人が、 思い思いの夏野菜を 植木鉢で育てています。 果実ができたら、 持ち帰る話は聞いていましたが、 花が咲いた とか 実ができ始めた とか 聞いていましたが、 赤くなり始めた話は
ごきげんいかがですか? みぃゆです。 今回は、 またトマトを箱買いしたので トマトをたくさん使って、 栄養があって、簡単おかずの ご紹介です。 今は、 美味しく熟したトマトを 手に入れることができます。 しかも、 お求めやすく! なので、 最近は、 美味しそうなトマトが ケース売りされていて、 しかも お求めやすい時、 購入するようにしています。 今回は、 小さめなトマトがコロコロと、 ケースに40~50個程入ってました。 ザクザク切って 煮込み料理にするには、 大きい方が楽ですが、 小さいと 形を残して料理するには お手頃かもしれません。 【ほうれん草とトマトのチーズ焼き】 ■材料 ・トマト ・ほうれん草 ・溶けるチーズ ・つゆ (「創味のつゆ」を使いました) ・牛乳 ■作り方 ①ほうれん草をあく抜きのため、 電子レンジ500Wで3分。 ②耐熱皿に、 切ったトマトを敷き詰め、 ①を切った
ごきげんいかがですか? みぃゆです。 今回は、 「スイートバジル」 の苗を買いました♪ について、 お話しさせて頂きます。 昨年も購入して、 室内の日の当たる場所で育てて、 トマトの煮込み料理の時に、 大活躍してもらいました☆ どんどん育ちますし、 お料理する時に、 あ!と思いついて、 すぐに葉を摘んで、 使えてしまい、 かつ、 お料理の出来が、 ぐ~んとランクアップする感じなので、 一鉢育てると、 かなり重宝するので、 オススメです。 ただ、 上手に育てるには、 コツがあります。 ・あたたかく、 日が当たる場所で育てること。 ・乾燥させないようにすること。 ・丈が15cm位になったら、 葉を摘み、脇芽を育てること。 これくらいでしょうか?! 結構、守れそうなルールですよね。 育てるのに、 あまり手間もかからず、 ちょっぴり本格的な味に近づける スイートバジルを 生活に取り入れるのも、 ス
ごきげんいかがですか? みぃゆです。 今回大活躍したのは、 「サラダ菜」です。 もちろん、 昨日お話したキャベツも大活躍中で、 すでに 残り1玉+1/4玉。 昨日から、 家族4人で 3玉+3/4玉の キャベツを食べたことになります。 す、すごい! 食べられてしまうもんですね。 今日のキャベツ料理は、 スープと炒め物。 スープは、 昨日に引続き、 大量に作ったので、 晩ご飯の時には、 リメイクして、 カレー粉をプラス。 食欲もそそる 新しい美味しさでした! 今日のスープの具は、 ・キャベツ ・エリンギ ・大根の葉 ・豆腐 でした。 サラダ菜を使ったメニューです。 生野菜として、 彩りを添えるお野菜として 使ってみました☆ 生のままなので、 サラダ菜の栄養は しっかりとれていると思います。 なので、 作り方というよりは、 こんな風に使ってみました! のご紹介です。 今日の朝、昼、晩で こんな感
家族の幸せを願う みぃゆ です。 ご覧下さり、ありがとうございます。 今回は、 優しさに触れた件です。 不意に訪れた幸せは、 思いがけず、 感動しました! 住宅街の 車がかろうじて すれ違える程の幅の 道路でのことです。 暫く脇道もありません。 私と子供2人の 3人で歩いていました。 私は自転車を押しながら、 学校帰りのため、 荷物も多めでした。 後から、 宅配便の大きなトラックが! おぉ、 これは急がねば! と思い、 その道の終わりまで 急いでたのですが、 トラックは少し前で 止まったのです。 あー、 よかった。 急がなくても、 大丈夫そうだね~。 なんて、 話していると、 何か声がするような…。 後ろを振り返りましたが、 トラックから人が下りてきてる感じ。 配達だから、 普通の光景です。 なので、 会釈だけして、 歩き出しました。 実は、 この時、 実際は少し遠くて、 あまりよく見えて
家族の幸せを願い、 日々奮闘中の みぃゆ です。 ご覧くださり、ありがとうございます。 今回は、 古い切手とハガキ、 どうします? をお話したいと思います。 片づけをした際に かなり昔からの 年賀状の余りハガキや 書き損じハガキ、 切手などが 集めると たくさんありました! いつも、 その都度、 どうしよう?と 思いつつ、 名前が書いてあったり、 写真が印刷されたりしてるので、 まぁ、どうしようもないかな? と思い、 コツコツ貯めてしまいました。 50円のハガキもあるくらい! ハガキも52円になり、 今では62円ですよね。 そこで、 郵便などの支払いに 切手が使えると 耳にしたので、 早速、 窓口で普通郵便の封筒を お願いして、 「切手で支払いで大丈夫ですか?」 と確認したら、 「分かりました。」 とのことで、 支払額ぴったりの切手を お渡ししました。 「手数料要らないんですねぇ。」 とお
家族の幸せを願い、 日々奮闘中の みぃゆ です。 ご覧くださり、ありがとうございます。 今回は、 「乾燥めかぶ」のお話です。 皆さま、 「乾燥めかぶ」をご存知ですか? 私は、初めて知りました。 めかぶと言えば、 味付けされて、 パックに入って売っているもの、 みたいな感じに思っていました。 もっと、言ってしまえば、 3個パックで売っている・・・、 みたいな感じです。 かなりの固定観念ですよね。 ただ、 「めかぶ」は好きなんですが、 食べ方がワンパターンだったんです。 今回手に入った 「乾燥めかぶ」は、 その名の通り、 めかぶの乾燥タイプです。 乾燥ひじきやわかめと同じような 形態をしています。 もちらん、おなじみの、 戻して、ゆでて、 三杯酢などと和えて 食べてもいいらしいです。 今回は、 最近、我が家の流行でもある、 「炊き込みご飯」にしました! 先日まで、 「ひじきご飯」がブームでした
家族の幸せを願い、 日々奮闘中の みぃゆ です。 ご覧くださり、ありがとうございます。 今回は、 嬉しかったことと また一つ賢くなったことを お話したいと思います。 先日、 「はてなブックマーク」に コメントがつけられることに 初めて気づいた私は、 少しずつではありますが、 はてなブックマークの使い方を 習得しつつあります。 kazokunoshiawase.hatenablog.com と言っても、 自分でも「はてなブックマーク」を つけてみたりするレベルで、 まだ、その設定変更などには 至っていません。 奥が深いものだということだけは、 分かってきました。 でも、 そのことから、 「はてなブックマーク」をして下さった方と コメントで会話することができたり、 その他の方とも コメント上で会話させて頂く機会が増えたり、 今まで想像もできないくらいの喜びです☆ あぁ、本当に私の書いていること
家族の幸せを願い、 日々奮闘中の みぃゆ です。 ご覧くださり、ありがとうございます。 今回は、 「しゃっくり」について お話しさせて頂きたいと思います。 皆さんは、 「しゃっくり」が出た時、 どのように対処していますか? 病的なしゃっくりもあるそうなので、 正解は分かりませんが、 放置する方や、 自分の信じる方法で 止めようとする方など さまざまですよね。 今日は、 上の子が外出中と帰宅後にも 「しゃっくり」が出て 困っていました。 いつも出ないのに、 なぜ今日2回も出るのか? と言うのは心配ではあるのですが。 外出中の時の 「しゃっくり」は、 下の子が 驚かして止めようとしましたが 失敗してました。 あまり 邪魔なしゃっくりでもなかったので、 放置していたら、 気付いた時には、 止まっていました。 ですが、 帰宅後の 寝る前の準備時間の 「しゃっくり」は、 時間的に制限もあるので、 (
家族の幸せを願い、 日々奮闘中の みぃゆ です。 ご覧くださり、ありがとうございます。 今回は この数日我が家のブームである 「ひじき」 をおススメします! 年末から 乾物を好んで使用している 私ですが、 「ひじき」を追加しました☆ ー<目次>-------------- ひじきの戻し時間について おススメの「ひじき」料理 だし汁の作り方だしをとった後の活用法 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ひじきの戻し時間について 「ひじき」は乾物なので、 戻す時間がかかるかな?と 思われるところですが、 実は、 水に浸して30分~1時間で戻ります。 しかも、 嬉しいことに(便利なことに) 戻しすぎがない! とのことです。 私も今回初めて知りました。 なので、 一晩水に浸して戻しても大丈夫で、 30分でもいいとのこと。 ただ、 おススメは「ふっくら」した方が いいので、 戻しすぎがないメリットを
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『kazokunoshiawase.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く