サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
koa-labo.com
CSS3から使えるようになったフォントサイズの相対単位remが使えるようになりました。emとの違いや使い方を説明しています。レスポンシブデザインの普及により、フォントサイズ指定にpx(ピクセル)ではなく、相対単位のemが使われるようになってきました。 emとは、親要素に対しての相対的なサイズです。 親要素が変わると基準も変わるので、CSS指定も複雑になり頭がごちゃごちゃしてきたりします。 その結果、思ったとおりのサイズになってなくて計算し直したりということも・・ emの指定方法を参考までに書いておくと、 html{ //ベースフォントサイズ font-size: 16px; } h1{ //30pxをemにする場合。 //ベースフォントサイズが16pxなので、30 / 16 = 1.875。 font-size: 1.875em; //さらに、line-heightに60pxをemで設定す
WordPressのContactForm7でユーザーのお手を煩わせることなく、ドロップダウンを設定してあげよう!の方法を記事にしました。たとえば。 お問合せページはひとつなんだけど、 リンク元が幾つかあり、 リンク元によって、リンク先(つまりお問合せページ)に設置している「お問合せ区分」などのドロップダウンのデフォルト値を変えたい という場合の方法です。 ユーザーのお手を煩わせることなく、ドロップダウンを設定してあげようということです。 ContactForm7のテキストエリアへの値セットは簡単なんだけど 本題からは外れますが、ContactForm7のテキストエリアへの値セットの方法も書いておきます。 //テーマフォルダのfunctions.phpに下記のコードを追加する。 function my_form_tag_filter($tag){ if ( !is_array( $tag
HTML5の人にもそうじゃない人にも。日付フォームにカレンダーを表示させる方法。 HTML5とjQueryUIの合わせ技です。日付を入力して欲しいフォームにはカレンダーを表示させたいと思うのが世の常です。 HTML5では <input type="date" /> とするだけで簡単にカレンダー表示できます。 (ブラウザによってデザインが違いますが) こんなふうにHTML5対応のブラウザで見るとクリックでカレンダーが表示されるはずです(未対応の場合は無反応です)→ でも、まだまだHTML5未対応ブラウザは多い。(HTML5ついでにCSS3対応表はこちら) それで、jQueryUIのdatepickerを選択する。 万事解決かと思いきや、スマホ表示で表示したときにカレンダーとソフトキーボードが同時に立ち上がり、邪魔で入力しづらい!という経験はありませんか? そんな時は、HTML5とjQu
簡単にOGP設定できるWordPressプラグイン「WP-OGP Customized」 大きな企業から小さなショップまで、facebookページを開く会社や個人の方が増えています。 facebookページを開いたなら、WEBサイト側でのOGP設定は必須ですね。 OGPとは、facebook、google+、mixiなどのSNSに向けたサイトの情報です。 WEBページにリンクをはったり、シェアされたときにOGPで設定された画像や説明が表示されます。 設定されていない場合はSNS側で自動で情報を表示するので意図しない説明になってしまったり、記事と画像がマッチしなくて格好悪いことになってしまったりします。 きちんと設定することで、WEBページや記事へのリンク表示が見栄えよくキマります。 OGPはheadに記述するのですが、ブログ記事を書くたびに設定するのが面倒だったり、コードの書き方が分からな
vertical-alignが使えない時の解決方法 ナビゲーションメニューやページネーションの配置など、divの中に要素を入れる場合は多々あります。 そんな時、縦の位置が真ん中にならない!と悩むことはありませんか? CSSでvertical-align:middleと指定しているのに効かない! たとえば、こんな感じにかっこわるくなっちゃう。 vertical-alignを使うためにはポイントがあります。 vertical-align:middleが使えるのはインライン要素とテーブルセルです。ブロックレベル要素には適用できません。 つまり、divやpなどのブロック要素には使えないということです。 じゃあ、divの中で縦位置をそろえるにはどうしたらいいの? ブロック要素の場合はdisplay:table-cell;をつける これでvertical-align:middleが使えるようになります
シングルページのためのjQueryプラグイン4選(後編) シングルページのためのjQueryプラグイン4選(前編)途中で息切れしてしまったので、後編です。 前編では、以下の二つのプラグインを取り上げました。 One Page Scroll SMINT 後編ではシングルページサイトのスクロールがスタイリッシュになる、さらに二つのjQueryプラグインをご紹介します。 fullPage.js [DEMO] 使い方はとても簡単です。 サイトからファイルをダウンロードします。 headでスクリプトファイルとスタイルシートを読み込みます。jquery.min.jsとjquery-ui.min.jsも読み込みます。 もし、optionで’scrollOverflow’を’true’にする場合は、jquery.slimscroll.min.jsも読み込みます。 //fullPage.jsスタイ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『koa-labo.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く