サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
logcamera.com
この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 おすすめのカメラありますか?なんて聞いてはいけません。 なぜかというと、我々は自分が使っているメーカーこそ神で、自分が使っているカメラこそイエス・キリストだと信じているからです。 特にあなたがカメラについて何も知らないような迷える子羊のようであればあるほど、我々カメラ好き好きおじさんは「すわ、我こそが伝道師であるぞ」と言わんばかりに自分の使っているカメラとメーカーの良さを延々と語りはじめるでしょう。Nikonはいいぞ。 そして、ひとしきり語り終えたあたりにお互いの齟齬というか温度差に気づくわけです。 [blogcard url=”https://logcamera.com/shosinshaosusume/″] カメラの選び方はたくさんあるけど、まずは考えてみ
この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 こういったブログを書いていると、カメラの購入のご質問をいただくことがちょくちょくありまして。 自分が使っているメーカーはNikonなので、Nikonのカメラなら使われるかたの目的や環境にあわせてこんなのがいいんじゃないですか?とご提案もできるのですが。 これが他メーカーになるとまあ分からないわけです。それでもがんばっていろいろ調べてみるんです。 初心者のかたにはセンサーサイズがAPS-Cくらいのが価格やサイズ的にも使いやすいかと思うのですが、ここ最近のCanonさんはものすごい数のAPS-C機を出していて、果たしてCanonユーザーもこれ把握してるのかしらという感じです。 ということで、何の関係もないNikonユーザーですが、CanonのAPS-C機がなにがな
この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 突然ですが東北が好きです。 雪国というとなにかと北海道がフィーチャーされがちですがいやはや。東北のポテンシャルがすごいわけです。なにがいいかというと、もうネイチャーがすごい。ネイチャーが。 お正月休みを利用して東北の各県をわわーっと周ってきたので、僕の東北愛が少しでも伝わればと筆をとってみます。宮城は時間の都合でいけなかったので、今度だれか誘ってください。 山形県加茂水族館 怒涛の年末進行を終わらせ、ヘロヘロの仕事終わりから出発した東北旅行。まず向かったのは山形県でした。 本当は夜通し車を走らせ朝には着いている予定でしたが、島根からは予想以上に東北は遠く、途中のSAで力尽きます。敗因は新潟県でした。長かった。 最初に訪れたのは加茂水族館。クラゲドリーム館と言わ
この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 全国1億3千万人の美瑛ファンのみなさまこんにちは。先日、2月の北海道・美瑛に行ってきました。 真冬の北海道、寒いときには−20度にもなりました。−20度なんて、僕が住んでる島根ではなかなか体験できない寒さ。かなりビビって対策していったので、今回持っていった装備を晒してみたいと思います。 これから北海道に行ってみたいというかたの、何かの参考になれば幸いです。 [blogcard url=”https://logcamera.com/biei/″] 基本装備 真冬の北海道といっても、基本は車移動だったりしますし、室内は充分に暖かいです。お昼も気温はマイナスではあるんですが、日がさせばそんなにガチガチに寒いわけでもありません。 僕が行った時は風がそんなに強くなかった
この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 ちょれえええい!北海道を愛し北海道に愛されている男saizouです、こんにちは。 2月に2泊3日で北海道の美瑛を訪れ、食って飲んで食って飲んで食って飲んでたまに写真撮ってきたので、今日はその様子をお伝えしようと思います。 島根県から北海道の美瑛に美瑛への行き方 さてさて。私saizouは島根県という過疎化まっただなかの田舎に住んでおりまして、そこから北海道に行くのもけっこう大変なわけです。 もうあたりまえのように、島根から北海道への直行便は出ていません。 美瑛に一番近いのが旭川空港なんですが、こちら国内では東京と名古屋からの便しかないのです。西日本かわいそう! ということで、美瑛から車で2時間くらいかかるんですが、西日本からもアクセスできる新千歳空港を目指しま
カメラD750 現在のメインマシン。軽くてダイナミックレンジも広く、高感度もけっこう強い。高画素ではありませんがそのぶんデータの扱いが容易なのでレタッチもしやすいです。 バッテリーグリップをつけて使用しています。カメラが持ちやすくなるのでバッテリーグリップおすすめです。 それはあなたの「最高の相棒」になる!D750を使いだして半年たったので、その!魅力を!存分に語り尽くす!! D750のバッテリーグリップ「MB-D16」を購入!! α7Ⅱ オールドレンズを使いたくて購入。マウントアダプターを使ってNikonのレンズも使えるので花火とか2台体制で撮影したいときもつかっています。 オールドレンズで遊びたくてSONYのα7Ⅱを買いました!Nikonのサブにも最適! D5500 nikonのAPS-C機。あまり使用機会が多くないですが、ホタルの撮影の時とか使ってます。 GR 1インチセンサーの高級
この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 1989年、あるアメリカ人男性の勤める会社が倒産しました。彼はすでに58歳という年齢でしたが、引退するには貯蓄は十分ではなく、かと言って新しく仕事を探すには年を取り過ぎていました。 彼の長年の趣味は写真撮影でした。そして当時購入したARCA-SWISSの自由雲台に取り付けるための、ボディやレンズのクイックリリースプレートの品質や形状に不満を抱いていました。その不満はやがて挑戦への決意へと変わりました。 彼はその後の人生とそれまでの貯蓄を「本当に正確なもの(Really Right Stuff)」の誕生のために捧げました。 そして翌年1990年10月、ついに彼は夢のスタートラインに立ったのです。 自分が信じられるものを決め、人生を前に進めた彼こそ、Really
この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 レンズの清掃というと、初心者のうちはなんだか非常にハードルが高いと感じるかもしれません。 汚したくなくて一生懸命がんばってるのに、それでも汚れちゃって、んでもなんだか触っていいのか悪いのか分からないような。 けど、レンズ清掃は避けては通れぬ道。そして、このレンズペンさえあればハードルが高そうなレンズ清掃も楽ショーなのでとりあえず買っちゃいましょうという記事を書きます。 ハクバのレンズペンがあればなんとでもなるレンズペンというだけあって、ほんとペンのような形をしています。非常にコンパクトながらレンズの清掃ならほとんどこれ1本で済むのでなにはなくとも、レンズペンは持ち出すようにしています。 カメラをはじめたばかりなら、このレンズペンとブロアーさえあればいいと思いま
この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 諸君、私は単焦点レンズが好きだ。 ツァイスが好きだ SIGMAが好きだ 50mmが好きだ 35mmが好きだ この地上にあるありとあらゆる単焦点レンズが好きだ。 よろしい、ならば単焦t…大三元やないかーい! 単焦点レンズではなく今、大三元を揃える理由今日もよく意味のわからない書き出しを読んでいるみなさん、お元気ですか?僕はたぶん元気です。 先日、我が家に待望の広角レンズAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDタンがやってきてくれて、ようやく念願の大三元をツモることができました。 [blogcard url=”https://logcamera.com/nikon1424/″] ただ、僕は単焦点レンズ至上主義といっていいほど単焦点レンズが好きでし
この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 今現在、けっこういろんなレンズを持っているのですが、その中でも他のレンズに圧倒的な大差をつけて大好きなレンズがあります。 それが、Carl Zeiss(カールツァイス)のApo-Sonnar T* 2/135 ZF.2。 なにがどういいのか、うまく説明できる気がしないのですが、とにかくいいのでとりあえず今日はとことんその愛を語ってみようと思うのです。 135mmという画角 まず言いたいのは、このレンズの画角である135mmなんですが、まあとにかく使いにくいということ。 135mmというこの画角、かなりうまいこと構図を考えないとなかなかその画角の中にうまく収まってくれません。とくに風景なんかはやはり広角が使いやすいですし、持ち出してもただの重りにしかならなかった
この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 滝が白糸のように流れたり、波がシュワシュワになっていたり、スローシャッターを使うと普段目にすることのないような幻想的な写真が撮れます。 そんなスローシャッターでの撮影に欠かせないのがNDフィルター。 とはいえ、最初はどんなものを買ったらいいのか?どんなふうに使ったらいいのか?いろいろ分からないことが多いと思います。今日はそんなNDフィルターについてまとめてみました。 NDフィルターで撮影できる写真NDフィルターを使うことで、普段僕たちが目にしているものとはまったく違った幻想的な世界を切り取ることができます。 白糸のような滝ゴウゴウと流れ落ちる滝。早いシャッタースピードで飛沫を止めるのもおもしろいですが、NDフィルターを使いスローシャッターで撮影すると白糸のよう
この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 立山いいぞの会、会員のsaizouです。こんにちは。 数ヶ月前に立山行ってきたばかりなのですが、立山はいいぞの会に所属しているので、やはり紅葉も撮らねばと思いたち行ってきました。 ほんとはテント泊をして、雄山にでも登りたかったのですが、お天気に恵まれず行くタイミングを見計らってたんですが、どうにもならなかったので日帰りで行ってきました。 僕は立山はいいぞの会の会員としてみなさまにお伝えしたいことは「島根から立山はけっこう遠い」ということです。 以前に登山したときのもあるのでこちらもぜひどうぞ。 [blogcard url=”https://logcamera.com/tateyamajuso/″] 今回は週間天気予報もいい感じだったのでちょっと早めにリフトの予
この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 みなさんこんにちは。突然ですが「段」の話です。 カメラをやっていると、けっこうよく見かけるのがこの「段」。『手ブレ補正効果4段分』とか『3段分減光できるNDフィルター』とかいうの見た経験ありませんか? 「段」ってなにかしら?と調べてみると、やたら数字の羅列を延々見せられてしまい、僕のような文系人間としてはそっ閉じしてしまう今日このごろ。いやいやいや。こんなんではいかん、ちょっと「段」ともっと向き合おう。 というわけで、みんなイマイチわからない「段」のことをなるべくわかりやすく説明してみます。 「段」はむずかしい?難しければすっとばす まず、一度深呼吸してみましょう。とりあえずですね、写真を撮っていて「段」が気になる場面というのは実はあんまりありません。僕自身、
この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 写真を撮っていると、ある日RAW現像というものがあるということに気づく時がきます。 なんか小難しそうな気がするRAWですがJPEGといったい何が違うんでしょうか?そもそもJPEGじたいなんなんでしょう? 今日は、初心者の頃につまずきがちなRAWとJPEGについて、ネコでも分かるように徹底的に解説してみたいと思います。 まずはJPEGを覚えよう! まずはJPEGというものが何か説明してみます。 とはいえ、そんなに難しいことでもありませんし、最近ではJPEGに触れる機会もたくさんあるので、すでにご存知のかたもたくさんいらっしゃると思います。 画像ファイルの形式のひとつ Wikipediaとかで見てると、静止画像のデジタルデータを圧縮する方式のひとつ云々という、難し
この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 全国1億3千万人のInstagramユーザーのみなさまこんにちは。 Instagramには「フィーチャー」という文化があります。Instagramのハッシュタグ(#からはじまるやつ)は自由につけられるのですが、なかでもフィーチャータグというやつがあるんです。 このフィーチャータグと、それを運営しているアカウントをフォローしてると、つけた写真をピックアップしてもらえることができます。 ピックアップされてどうなるか?嬉しいわけです。あと、うまいこといけばたくさんの人に見てもらえたりします。 今日はそんなフィーチャーアカウントとそのタグをまとめてみようと思います。 その前にCMです。@saizou4でInstagramやってます。フォローしたからといって、フィーチャ
この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 こんにちは。突然ですがヒストグラムです。 なんだか、カメラをやってると、ヒストグラムを見ろとおっしゃるわけです。んでまあ、見てみるわけです、ヒストグラムを。 そうすると、いろんな色のギザギザが出てきてギョッとしますね。なに?これどうするの?何を見るの?みたいな感想をお持ちになるのではないでしょうか? 今日はこの小難しそうなヒストグラムの野郎を、てっとり早く見たり、使いこなしたりする方法を書いてみます。だいじょうぶ!ヒストグラム怖くないょ! 明るいのか?暗いのか?とりあえず、そんだけヒストグラムってどれ?まずはどれがヒストグラムか確認してみましょう。例えばLightroomの右上にあるコレとか。 カメラの画像確認する時にでてくるコレとか。 基本的にギザギザしてい
この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 お名前:くずさん予算:20〜25万撮りたいもの:ポートレート、スナップ大きさ重さ:軽めの方が良いが、優先度は低め機材:LUMIX GM1はじめまして。いつもブログを楽しく拝見させていただいております。面白くて為になる記事をありがとうございます。 今回ご相談したい件についてですが、現在のマイクロフォーサーズにてカメラにはまったため、フルサイズの購入を検討しています。 そこで、 Nikon D750 またはSONY α7Ⅱ どちらにするべきかかなり迷っています。 D750の良いところとしては、高感度耐性の高さ、Nikonの豊富なレンズ群、光学ファインダー α7Ⅱの良いところは、軽さとコンパクトさ、オールドレンズもつけられる点 かなぁと感じております。 普段の被写体
予算:5万円前後撮りたいもの:天の川、星空大きさ重さ:軽いほうがいいですがあまり重視しません機材:kissX7、EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM、EF-S55-250mm F4-5.6 IS II、150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary こんにちは。いつもブログを拝見しております。 今回はAPS-C機で天の川や星空を撮るためのレンズの相談です。 kissX7を購入して10か月ほどになり新しく天の川や星などを撮るために超広角レンズの購入を考えています。現在使用しているEF-S18-55mmでも星を撮ることができますが、APS-Cということもあり画角が狭く天の川を撮ることが難しいです。 そこでAPS-C機でも天の川を撮れるようなおすすめのレンズを教えていただきたいと思い質問しました。 現在検討中のレンズは EF-S10-18mm F
この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 星や天の川などの星景写真の撮影は本当に楽しいものです。とはいえ、コツを掴むまではけっこう難しかったりもしますよね。 特にレンズ選びなどは、悩みのタネではないでしょうか?どのくらいの明るさのレンズ、どのくらいの画角、収差などなど、はじめてでは難しい言葉も多いのでけっこう困ってしまいます。今日は、星撮影用のレンズを選ぶ時にどんなことに気をつけたらいいか書いてみます。 星景写真ってなに?星と風景を一緒に撮影した写真のことを、星景写真と呼んでいます。撮りたい写真によって、レンズ選びもちょっとコツがいるので、星景写真にどんなものがあるのか紹介してみます。風景部分のことを前景、などと呼んだりします。 星の日周運動地球は自転しているので、カメラを固定したまま露光し続けると、
この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 梅雨の時期になるとその美しい姿を見せてくれるあじさい(紫陽花)。うっとおしい梅雨の時期において、一服の清涼剤となってくれるステキな花です。 雨が多い季節ですが、ステキなあじさいに出会うため撮影にでかけたいものです。今日はそんなあじさいをキレイに撮るために気をつけたいことをちょっと書いてみます。 あじさいの基礎知識あじさいの種類あじさいといいましても、実はたくさんの種類があります。細かい違いでわけるとほんとにたくさんの品種が存在しますが、大きく分けると「セイヨウアジサイ」と「ガクアジサイ」の2つにざっくり分けることができます。 セイヨウアジサイ あじさいと聞いてすぐ頭に思い浮かぶのがこちらのあじさいではないでしょうか?たくさんの花が集まり、ふわりとまるい形をした
レンズの中には「大三元レンズ」と呼ばれるレンズがあります。f2.8通しのf値の明るいズームレンズ。広角・標準・望遠とそれぞれ1本ずつ、計3本あるので麻雀の役にたとえて大三元レンズ、などと呼ぶわけです。 今回はその望遠端を担う「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR」をゲットしたので、その素晴らしさを書いてみようと思います。 [blogcard url=”https://logcamera.com/daisangen/″] 機動力がハンパない望遠ズームレンズ! はじめてこのレンズを手にしたときの感想は「めちゃくちゃ小さくて軽いな」ということでした。レンズの長さは約200mm、重さは約1.4kgと、スペックだけ見ると、まあ小さくも軽くもないんですが(笑) フルサイズカメラはAPS-C機にくらべると、なにもかもが大きく、重くなってしまいますが、特に望遠レンズ系と
この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 全国1億3千万人の東京カメラ部ファンのみなさまこんにちは。 ゴールデンウィークの4/26〜5/6、渋谷ヒカリエで開催されていた「東京カメラ部2017写真展」みなさま、お越しいただけたでしょうか? 今回、短い期間ではありましたが、会場のほうに参加することができ、たくさんの方にお会いすることができました。残念ながら行くことができなかっというかたもいらっしゃると思いますので、今日は僕目線ではありますが、どんな雰囲気だったか少しその様子をお伝えしようと思います! 東京カメラ部写真展2017今回は5月3日に東京入り、4日は撮影に出かけたので3.5日と会場に参加することができました。 初日の移動は夜行バス。島根から13時間という移動時間、しかも4列シートということで不安で
SIGMA 35mm F1.4 DG HSM このレンズ、SIGMAの出している単焦点レンズの中でも「Artライン」と呼ばれるプロダクトラインのひとつ。このArtライン、SIGMAのHPにはこのように書いてあります。 噛み砕いて言うと、SIGMAがガチで作っているレンズのシリーズというわけです。 サードパーティのレンズというと昔は「安かろう悪かろう」みたいなイメージがあったのですが、最近のサードパーティのレンズメーカーの製品を見ていると、いまやそんなことは言えなくなってきています。 特にこのSIGMAのArtラインというのは純正のレンズにも勝るとも劣らない素晴らしいレンズばかりなのです。 もうとにかくキレまくりの解像感 いろんなレビューやレンズの情報などを見ると、SIGMAのArt35mmを形容する言葉としてよく「キレキレ」という単語を見ます。 まあ、確かにキレッキレです。 こんなところま
この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 春の一大イベントである桜。とはいえ、ぶっつけ本番で撮っちゃうと案外難しい被写体だったりします。 桜を撮影するうえで押さえておきたい基礎知識と手っ取り早くきれいに撮るためのいくつかのアイデアを書いてみたいと思います(๑´ڡ`๑) いつ撮れるの?みなさんのご存知のとおり、桜の見頃というのは非常に短いです。 開花から4.5分咲きとなり、8分咲き〜満開の時期が1週間くらい。撮影をするのに本当にいいタイミングは2〜3日くらいではないでしょうか。早すぎると花のボリュームが少ないですし、遅いとすぐに葉っぱが生えてきてしまいます。 ソメイヨシノも短いですが、シダレザクラやエドヒガン、ヤマザクラなどはもっと見頃の時期が短いです。また、3〜4月は案外天候が安定しない季節なのでせっ
この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 春に咲き誇る花々の蜜を吸いにやってくる小さくてかわゆい鳥がいますね。そう、メジロです。梅との組み合わせなどはウメジローなどと呼ばれその緑色が淡い花の色に非常にマッチします。 メジロはいろんな撮り方ができると思うんですが、今年はメジロが羽ばたいているところを撮影したいと思っており、うまいこと撮れたんでちょっと備忘録的なものを書いてみたいと思います。 メジロの撮り方どこにいるの? メジロは全長12cm、羽根を広げて18cmくらいの小さな鳥。花の蜜が大好物なので、春に咲く梅や河津桜、桜の側でよく見られます。 たくさん花が咲いているような場所に行くと、わりと高確率でその緑色の姿を見つけることができるでしょう。つがいで行動していることも多く、2匹で飛び回っていることもよ
この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 26日、カメラの一大イベントcp+に行ってきました。 すでにたくさんの情報が出てると思いますが、僕が気になったところをログカメラ的にまとめてみたいと思います。 Nikon 今回、特に新しい製品が発表されなかったNikonブース。 行く前から、いろいろ意見を聞いてましたが、やっぱりNikon大好きユーザーのはしくれ。立ち寄ってみました。 Nikonが100周年ということで、今回はD5とD500、あと大三元の100周年記念モデルが展示されていました。こちらはD5 これがD500。ガンメタリックになってるみたいですね。 大三元のセットモデル。え、ということは今年14−24mmはリニューアルしないんだろうか。 大砲レンズが展示してあったのでためしてみました。デカイ。
この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 2016年、東京カメラ部10選に選ばれた方々を中心に行われる「東京カメラ部2017写真展in Hikarie」 その中のアサヒカメラ×東京カメラ部共催「日本の47枚」写真コンテンストにて愛媛部門で選出していただくことができました。 そうそうたるメンバーの中に、まさか自分が選ばれるとは思いませんでした。 10選のかたはもちろんのこと47枚に選ばれた方々も上手な人ばっかりで、若干場違いな感はいなめませんが、今回選出したいただいた東京カメラ部さま、アサヒカメラさまには感謝の念しかございません。やったぜ。 開催はGW!場所はヒカリエ!![blogcard url=”http://tokyocameraclub.com/special/exhibition_2017/″
この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 全国1億3千万人の富士山愛好家のみなさまこんにちは。いいですよね、マウントフジ。 先日、富士山の撮影スポットをあちらこちら周ってきたので写真をあげてみたいと思います。 千貫門と富士山 静岡県賀茂郡松崎町には千貫門という穴の開いたでっかい岩があります。この写真の左のほうに写っているのがそうですね。この千貫門とその海岸沿いから富士山を狙えるみたいなので行ってきました。 「雲見夕日と潮騒の美咲オートキャンプ場」というキャンプ場の一画に撮影するための場所が設けられています。キャンプ場に車もとめることができました。写真撮影の入場料は1名200円、1時間を越える場合30分に100円。日没までで、夜間は宿泊料金になるようです。 雲見夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場 千貫門じた
この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 写真を趣味にしたくて高いカメラを買ったはいいものの、なんだか思い描いていた写真が撮れない、なんてことはありませんか? 自分が楽しいように好きなもんを撮ってるのが1番ではあるんですが、ちょっとしたコツを知っておくと手っ取り早くそれっぽいのが撮れたりします。それっぽいのが撮れるとやっぱり楽しいかったりするんですよね。 楽しく写真が撮れるように今日は「主題」と「副題」を意識しててっとり早くそれっぽいのを撮ってみようというお話をしたいと思います。主題とか副題とか言うとなんか難しそうですが、たいして難しいことは言わないので気楽に読んでみてください。 主題とは? 主題なんて仰々しい感じがしますが、つまりはあなたが撮りたいと思うものです。シャッターを押そう、という動機づけら
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ログカメラ|カメラと共にステキな記録(ログ)』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く