サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
millionare-fire.hatenablog.com
みなさんこんにちは、2億FIREマン です。 本日は6月10日発表のアメリカ消費者物価指数に関する情報をご紹介します。 消費者物価指数とは 過去データ 6月10日発表の予想値 CPIの生データ 品目毎の重み付け アメリカのとあるアナリストの予想動画 一方ホワイトハウスは? 消費者物価指数とは 米国国内の物価の上昇・下降などの変動を表す経済指数で、「CPI(Consumer Price Index)」とも呼ばれ、米労働省が毎月中旬に公表しています。衣料や食料品など約200項目の品目の価格の変化を調査して指数化したもので、米国国民の生活水準を示す指標のひとつです。 消費者が購入するモノやサービスなどの物価の動きを把握するための指標で、インフレ率を分析するための最重要指標として、市場関係者からも注目されています。なお、消費者物価指数の中から、変動の激しいエネルギー関連数値や食料品目を取り除いたも
みなさんこんにちは、2億FIREマン (悪質bot)です。 先週2022年5月30週の私のデートレード状況を振り返ります。 本ページ末尾にデートレードの生データ(スプレッドシート)も公開しています。 今週は結果的には面白みのない感じになりました。 でもプラスです。オッケーです 結果 全体感 日別の結果 FirstTrade口座の損益通算 先週の取引の振り返り 5/31(火) 6/1(水)、6/2(木) 来週以降への見解 関連記事 デートレ履歴生データ 結果 全体感 5/30週は前の週からの持越しはなし、次の週への持越しもなし。 360ドルのプラスでした! とりあえずは今週も勝ち。です!! 日別の結果 火曜日のクソトレードを水・木で取り返した結果になりました。 FirstTrade口座の損益通算 今週もデートレプラスと、エネルギー株のプラスの影響で口座残高は伸びました! 来週6/10にはエク
みなさん こんにちは2億FIREマンです。 いやー昨日はすごい下げ相場でしたね。 私はというと、Google決算ガチャからの狼狽売りで15万円爆損しちゃいました。 ということでその経緯をご紹介します。反面教師として参考にしていただけますと幸いです。 昨日のトレード経過 ①あーあー今日も下げ相場だ酒飲んで寝よ。 ②3:00頃にむくりと目が覚める。 ③しるかわさんがYoutubeでパワプロ配信やってたから見る。 ④決算発表の17時まで起きてしまう。Google決算ミス ⑤急降下に慌てふためくワイ。 ⑥結局のところ ⑦トータル損益 今日の教訓 関連記事 デートレード履歴 昨日のトレード経過 ①あーあー今日も下げ相場だ酒飲んで寝よ。 ②3:00頃にむくりと目が覚める。 おっグーグルが2300ドル台になっている。これは決算ガチャチャンスじゃん!! ポチる!! 2390ドル 5株買い 2384ドル
はじめに 参照したデータ データの確認結果 上場来のチャート 日次騰落率の分布 日次騰落率のワースト10 日次騰落率のザ・ベスト10 Googleの過去の大幅下落局面 さいごに 関連記事 はじめに みなさんこんにちは2億FIREマンです。 いよいよ日本時間4/27 朝6'00 Googleの2022年1Q決算発表ですね。楽しみですねぇ。 本記事ではGoogle の2004年株式公開からの株価の騰落率データをほっこりと眺めていきたいと思います。 先週金曜日4/22Googleが -4.26%安となり、 Google株買いてえ となっている私です。そこで過去のGoogle株の値動きを見てみようと思う次第です 本記事は以下2つの記事の続編になります。 1. Googleの歴史、小ネタ、$GOOGと$GOOGLの違いを紹介しています。 millionare-fire.hatenablog.com
みなさんこんばんは。 昨日4/15はニューヨーク連銀製造業景気指数発表されましたので その指数について勉強したいと思います。 ニューヨーク連銀製造業景気指数とは 米国の12の地区連銀の一つ、ニューヨーク連銀が発表する、ニューヨーク州の製造業における景況感を示したもの。比較的新しい統計で、最初の発表は2002年4月、データは2001年7月までさかのぼれる。 毎月1日に、ニューヨーク州の約200の製造業の経営者に、仕入価格・販売価格・新規受注・出荷・雇用者数などの各項目について、前月との比較、及び6カ月後の予想を、「増加(または好転)」、「変わらず」、「減少(または悪化)」から選択してもらい、「増加(または好転)」と「減少(または悪化)」の差を指数化したもの。「0」が景況判断の分岐点となっている。フィラデルフィア連銀景況指数の先行指標としても注目度は高い。 引用: ニューヨーク連銀製造業景気指
みなさんこんばんは。2億円FIREマン(目標)です。 今回は私の利用している米証券会社 FirstTradeを紹介したいと思います。 最後に私の考えるメリット・デメリットを記載しますのでてっとり早く知りたい人はジャンプ。 www.firstrade.com ちなみに私は今は4つの証券会社口座と2つの??を保有しています。 SBI証券 主口座。主に長期投資用 楽天証券 毎月積み立てしようと思って開いたけど使わず放置 サクソバンク証券 FirstTrade開く前に作った。航空銘柄のJETSやARKが買いたくて。でもFirstTradeを作った今使い道ない。ヨーロッパや中国の銘柄は必要に応じて今後ここを使いたい。が手数料が高いのと円建てなのが嫌。 FirstTrade 本日紹介。もうSBIより主証券会社にしたい気分。 セゾン投信 ずっと毎月積み立て。手数料も高いし辞めたくなってきたけど放置中。
youtubeやtwitterや経済ニュースで最近よくアメリカの過去のリセッションはこうだったーとか色々出ています。 でも巷ではリセッションの定義が示されていなかったり、データの出典が示されていなかったりがほとんど。 うーん本当に正しいデータなの?信用できるデータなの?と思ってしまうオイラです。 ということで本日はアメリカの過去のリセッションについてしっかりと元理系研究者らしく調べてみたいと思います。(おめー、図表名入れなかったり、グラフに単位入れてなかったりしてんじゃん!とかツッコミはあるかもしれませんw) この記事で分かる事 ⇒ リセッションの定義、リセッションの生データ 参考にした情報 FED関連のサイト(FRED)とか色々探すと、よく投資系インフルエンサーが引用するいつもの長期金利とリセッション(灰色)のグラフは見つかるのですが、生データも定義も見つからず。 FEDとは 日本語では
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『millionare-fire.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く