サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
montblan9.net
3/26に開催された「ポートフォリオナイト」でお話させていただいた「載せる作品が少ないと悩んでいる人に読んでほしい、魅せるポートフォリオの考え方」の発表スライドをAdobe XDで作成しました。 今回はAdobe XDでスライドを作成した時に感じたことや簡単なTipsを書きたいと思います。 結論、めちゃくちゃ作りやすかったし、発表しやすかったです。 スライドを俯瞰しながら作成できる LTやセミナーなどでスライドを用意する際、スライドのレイアウトを一括で確認編集できるので、Illustratorで複数アートボードで書き出しでスライドを作成しているのですが、Adobe XDも複数アートボードで作成できる上に、起動や読み込みがIllustratorに比べ爆速なので、とても軽快に使用することが可能です。 よく使うデータはアセット化 フォントや色、イラストなど共通項目をアセットに登録して共通化するこ
大学時代に所属していたゼミの懇親会に参加したのですが、作品数が少ないことが悩みの学生さんの相談で、アドバイスとしてみんなで話していたことが良さそうと思ったので自身の考えも含めて記しておきたいと思います。 ポートフォリオ作成法は、ググれば由緒(?)あるデザイナーの方々のお知恵がたくさんあるので、その中の考え方の一例として読んでもらえると嬉しいです(^ω^) 結論、作品は少なくても大丈夫だと思う 目算ですが、それぞれ独立したクリエイティブ3〜4種とかでも大丈夫だと思っています。 中途半端にたくさん作るよりも、本気で命を削るかの如くの気持ちで作った数点の方が制作物にも面接時にもその熱意が伝わってきます。 制作物に対しての「深掘り」が大切 ポートフォリオ持参の面接では、必ずと言っていいほど「ポートフォリオ内の作品の制作意図」について聞かれると思います。 むしろ面接側にとってはここが大事で「この人は
AVのデザイン会社にいた頃に面接官をしていた頃に出会ったひどい応募者さん達について。こんな人も稀にいるから面接する人は気をつけて!的な記事です。 入社3年目でデザイナーの面接官をやっていた時期がありました。 当時のAV製作会社で約2年間、グラフィック・Web合わせて30人くらいの方と面接をしました。 アダルト業界のデザイナー面接なので、割と民度が低かったなぁと今も思うけど、それでもこれはヒドイと思った面接での場面をピックアップします 面接の内容をざっくり説明すると、 ・別々の枠でWebデザイナーとグラフィックデザイナーを募集 ・未経験者でもOKだけど、出来れば経験者が良いよー ・勤務時間は各々応相談だけど、基本はフルタイム+月末は残業お願いするかも という感じで大手採用サイトも含む3社と自社での採用サイトで募集を行いました。 第5位:質問時に希望年収と勤務時間のことしか聞いてこない方 聞く
MontBlanc.です。 最近会社のエンジニアさんにGitでプッシュすると自動的にサーバーにアップできる仕組みを構築してくれました。 そこで自分でも自動化できたら良いのに・・・、と思い調べてみると 「bitbucket-sync」でいけるみたいなので試してみました。 用意するもの Bitbucketアカウント https://bitbucket.org/ のアカウントを発行しておきます。 レンタルサーバー 今回は「さくらのレンタルサーバー スタンダード」 phpが使用できるサーバーであればどこでもいけそうな予感。 導入方法 bitbucket-syncをダウンロード まずは下記から bitbucket-sync をダウンロード https://github.com/alixandru/bitbucket-sync/ フォルダが長い名称になっていますが、bitbucketやbitbucke
MontBlanc.です。 最近、動画を背景に敷いたWEBページを作成する機会があったのですが、jQueryのライブラリなどが何故か動かず代替として、jQuery不使用のものを使用することにしました。 ポイント ・背景全画面や一部に表示できたりする ・jQueryを使わない ・CSSなどである程度制御できる 準備するもの YOUTUBE IFLAME PLAYER API youtube公式のAPI 設置方法 YOUTUBE IFLAME PLAYER APIを読み込んで以下を設置。 より上に設置して問題なく動作しました。 Youtubeの共有画面で作成できるiframeでもCSSをちょちょいすれば、できないこともないのですが、その場合音声が再生されてしまうのですが、こちらでは、Javascript上でmuteの処理を行ってくれるので、無音状態を作ることが可能です。 <script src
gulpとは gulp(ガルプ)とは、Node.jsをベースとしたビルドツールのことです。 画像の圧縮・SassやLESSのコンパイル・簡易ローカルサーバの立ち上げ・FTPアップロードなどなど、Web制作の面倒な作業を自動化してくれます。 gulpは「ごくごく飲む」という意味ですが、その名の通り流れるようにビルドができます。 – 出展:https://www.wan55.co.jp/column/detail/id=287 いわゆるタスクランナーツールというやつで、SASSのコンパイル、ローカル環境などを一手に行うことができるツールとのこと ※要プラグインインストール gulpとは英語で「ごくごく飲む、(がつがつと)急いで食べる」という意味 画像圧縮やローカル環境合志区など、色々できるそうなのですが、今回はgulpでSASSをコンパイルすることにします。 ターミナルを使うけどそんなに難しく
MontBlanc.です。 ある試みをするにあたって、Twitterで自動でURLを自動ツイートするBOTを作成したかったので、作ってみました。 必要なもの Twitterアカウント(とTwitterアプリのアカウント+トークン) これが無いと始まらない!!!笑 また、Twitterアプリケーションというものを作成・使用します。 サーバーとCRON 今回はさくらインターネットのサーバーコントロールパネルのCRON設定を使っています。 加えてBOTのスクリプトを仕込むためPHPファイルをアップするためのサーバーも必要です。 TwistOath 今回はこちらにお世話になりました。 https://github.com/mpyw/TwistOAuth まずは準備 まずはBOTに使用するTwitterアカウントを作成します。 既存のアカウントでも問題なし。 アプリケーションを作成する 作成、もしく
Google Drive、Dropboxなどのクラウドストレージを一元化できるツール「odrive」の紹介記事です。 元々はDropboxを複数運用したかった 普段、個人でも職場でもファイル管理をDroppboxでも行っているのですが、 PCに導入できるDropboxはPC1台につき1アカウントまでなので、 自分のMacbook Proで一時的に、でもガッツリと作業が必要な場合、 ブラウザ上のDropboxからアクセスするしかない状態でした。 Dropboxをチョチョイして、2つ共存させる方法もあったのですが、 結果としてうまくいかなかったのと、なんか裏ワザみたいな方法だったので、断念。合法的にやりたい。 Googleドライブを代替で使おうとも思いましたが、それだと元も子もないという。 そんな時、同僚が「統合クラウドストレージはodriveが最強」とかいう神みたいな預言をもらったので、早速
[2016/02/14更新] 合成フォントでの紹介で漢字の箇所を”ロダンわんぱく”にしていますが、 “ロダンPro”や”ロダンカトレアPro”でも可能です(ロダン系書体の漢字はみんな同じ形です) 失礼致しましたm(_ _)m 実は最近ハマっているゲームでスプラトゥーンというWiiU発のソフトがありまして、 METAL GEAR ONLINE 三そっちのけでやっています。 最近やっとレベル20になりました。ガロンデコ使いです。 ペンキ銃を使った陣とり合戦ゲームで、シンプルだけど遊びがいのあって楽しいです。 UIも作品のテイストの合ったコミカルな印象。 その中でもプレイ中に気になったのが、この書体、通称「イカ文字」 非常にコミカルで最近イカ熱があついので、 このイカ文字使いたい!と思い、色々調べてみました。 フリーフォントとして発見 ネット検索しているファンの方がゲーム内の書体を作成しているこ
モンブランです。 今日は雨上がりの虹がめっちゃ綺麗でした。 片方が逆さ虹?(デス・ストランディング…?) そんなわけで、... モンブランです。今週のあつ森日記を書きました。 サソリを乱獲しました 離島ツアーで当たりくじを引きました!サソリ島。 自...
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『montblan9.net』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く