サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
otona-life.com
在宅勤務を導入する企業が増えた昨今、オンラインでのミーティングを行う機会が多くなった。家に居ながらにして仕事をするというのは、便利になった反面、プライベートとの線引きが意外と難しい。筆者もWebカメラで会議中に自分の姿が映る様子を見るたび、背景や共有した画面にうっかり変なものが写りこんでしまわないかと、ヒヤヒヤする毎日だ。 2023年7月4日に投稿された、みっちー|パソコンに詳しい人@mittii_bizさんの「Zoomを使っている人へ。画面を共有する前に【Ctrl+Shift+B】を操作して。こちらはブックマークバーを消す機能。操作しないと、会社で使っているツールのことや、取引している会社のこと、いま転職活動中だとか、ぜんぶばれちゃいます。」というツイートには、700件を超える「いいね」がついており、ツイッター上で話題となっている。 今回は、こちらのツイートに関する詳細と、リプライ欄に寄
ここ数年猛暑の時期は、冷房の効いたオフィスでのデスクワークでもじんわり汗をかいたり、パソコンやタブレットが熱でヤラれてしまったりしますよね。そのようなときは、デスク周りで威力を発揮するコンパクトなUSB扇風機がおすすめ。というわけで、今回はエレコムから発売されている「USB扇風機(多機能タイプ) 」を紹介しましょう。これ1台あれば、きっと猛暑のデスクワークも乗り切れますよ! エレコムの2WAY USB扇風機の何がそんなにいいの? 真夏のデスクワークでは、冷房をつけていても蒸し暑かったりパソコンが熱暴走する場合もありますよね。 そのような状況を解決したいなら、デスク周りで威力を発揮するコンパクトなUSB扇風機を導入してみましょう。 そこで今回は、エレコムから発売されている「USB扇風機(多機能タイプ)FAN-U177BK(以下USB扇風機) 」を紹介します。 エレコム「USB扇風機」の標準価
コンビニやスーパーマーケットなど、私たちの身近なお店でも年々、増えつつある「セルフレジ」。専用のリーダーにバーコードをかざして商品情報を読み取るのが、よくある一般的なレジの仕組みだが、大手アパレルメーカーの「ユニクロ」では、商品を指定の場所に置くだけで、自動で何を何点購入したのか、すぐにわかるという非接触タイプのセルフレジを導入している。 2023年6月29 日に投稿された、しぶちん@pmagshibさんの「ユニクロのセルフレジってどうなってるか不思議だった。ラベルを眺めてもなんもなさそう。光にかざすと何か模様が。でもあまりに単純だから、これで何10bitも持たせられないよなあ。剥がしてみると、真ん中に0.5mm角程度のチップが!これで読んでたのか。周りの模様は導電材料のアンテナ。スゲー!」というツイートには、非接触タイプのレジの謎を解明する貴重な手がかりとなるラベルの画像が添えられていた
いよいよ、夏本番がやってきた。ハワイのようなカラッとした気候の地域であれば、夏の暑さも心地よいものだが、筆者が現在、この原稿を執筆している東京都練馬区は、昼夜問わず湿度が妙に高く、エアコンの除湿を切ろうものなら、あっという間にジメッとした嫌な空気が体にまとわりつく。 以前10年間ほど仕事で住んでいた京都の気候よりは遥かにマシだが、それでも家電の力に頼らねば快適な生活など到底、無理である。しかし、今年は電気代も高騰しているため、可能な限り節約・節電したいという方は多いのではないだろうか。 2023年6月26日に投稿された、よこてぃ|おトクな雑学×動画/図解@franchise_yktさんの「今年の夏はエアコンを節約と思っている人も多いかもしれません。でも実は、28度設定と節約は関係ありません。28度というのは環境省が決めた数字です。これは、二酸化炭素を減らすための設定です。節約できる温度を決
今話題の対話型AIチャットサービス「ChatGPT(チャットジーピーティ)」。MicrosoftのWebブラウザ「Edge(エッジ)」には「Bing」が組み込まれており、いつでもChatGPTを利用できるサイドバーが用意されています。でも、やはり使い慣れたChromeでChatGPTを使いたいという人も多いでしょう。そこで今回紹介するのが、Chromeの拡張機能でChatGPTのサイドバーを追加する方法です。これでChromeでも手軽にChatGPTを利用できますよ!
iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト オトナライフ
スマホ決済サービスの「PayPay」は、2022年8月時点で登録ユーザー数が5,000万人を突破し、ダントツの人気No.1となっています。でも、本当にPayPayはお得で便利なのでしょうか? 実は、最近筆者はPayPayをまったく使わず、クレジットカード(以下クレカ)やデビットカードを利用しています。そこで今回は、まぜ筆者がPayPayをやめてクレカやデビットカードに戻ったのか? そのワケをじっくりと解説します。 そもそもPayPayって本当にお得なのだろうか? PayPayの発表によると、2022年8月時点でPayPayアプリの登録ユーザー数が5,000万人を突破し、スマホのQRコード・バーコード決済サービスでは圧倒的なシェアを獲得しています。 ・PayPay「「PayPay」の登録ユーザーが5,000万人を突破!」 PayPayは2018年10月にスタート。当初は「100億円あげちゃう
ダイソーでは、スマホの充電やデータ転送で使えるUSBケーブルが多く売られています。でも、たった110円なのに本当に品質に問題はないのでしょうか? そこで筆者は、ダイソーで販売されているUSBケーブルを3本購入して「USB CABLE CHECKER 2」という計測機器で検証するとともに、実際の充電速度やデータ転送速度について調べてみました。果たしてその結果は……? ダイソーにはさまざまなUSBケーブルが売られている! スマホやパソコンなどで使うUSBケーブルにはさまざまな規格が存在します。しかし、USBの外観からは詳しい性能が判断できませんよね。 そのため、ダメなUSBケーブルを使うと充電に時間がかかったり、データ転送の速度が遅くてイライラすることになります。 ちなみに、新しいUSB規格に関してはUSB-IFという団体によって、USBの転送速度や給電性能を示す新たなロゴが定められていますの
倫理学の分野で議論されてきた有名な「トロッコ問題」(Trolley problem)。今回は ChatGPTが「トロッコ問題」にどう回答するか、基本的なトロッコ問題のほか、諸条件を付け加えた場合についても検証しました。 なお、今回の検証は有料プランのChatGPT Plusへ加入すると利用できる最新バージョンのGPT‐4を利用しています。 トロッコ問題は「何」を問題にしている? トロッコ問題とは、線路上を進むトロッコ(原文では路面電車)が5人の人間を轢きそうになっており、操作レバーを引けばトロッコを別の線路に切り替えて5人の人間を救うことができるが、その切り替え先にいる1人の人間が犠牲になるというシチュエーションを想定したものです。 この問題は、行動を起こし多数の命を救う一方少数の人を犠牲にすることと、行動を起こさないこととの間で、どちらが正しいかという倫理的なジレンマを問うものです。なお
ここ数年、腕時計好きな人たちの間でブームとなっているのが「アナデジ時計」だ。アナデジ腕時計とは、アナログとデジタルの“いいところ取り”をした腕時計で、レトロな見た目と手に入りやすい価格で人気を集めている。アナデジ腕時計界隈をリードするカシオが、5月に新モデルを発売。「アナデジテンプ」の再来ともいうべきデザインで話題を呼んでいる。
ChatGPTは無料で使える? ブラウザ版のChatGPTは基本的に無料で使用可能。ChatGPTの開発を手掛けるOpenAIはそもそも非営利企業であり、GPT-3.5やGPT-4の過去のモデルに相当する「GPT-2」は2019年に機能限定版がオープンソースで配布されてもいます。 もっとも近年は多くの製品のソースコードが非公開化され、OpenAIは「営利企業」としての面が強まっているのは事実。とはいえ2023年現在では、無料版の提供が続いており、とくにブラウザ版のChatGPTには無料期間の定めなどもありません。 ブラウザ版:基本無料 先述した通り、ChatGPTはOpenAIでアカウント登録をすれば基本無料で、誰でも使えます。ただし、2023年5月現在、最新版のGPT-4は利用できず、GPT-3の利用となります。
ChatGPTとは、アメリカの人工知能研究所OpenAIが提供する対話式の言語モデルを採用した最新のAIシステムです。さまざまなシーンで利用可能なChatGPTを、単純な質問に答えてもらうだけでなく、更に活用できる実用的なプロンプト5選と、ChatGPTを利用できる便利なGoogle chromeの拡張機能3選を紹介します。 なお、今回は有料プランのChatGPT Plusへ加入すると利用できる最新バージョンのGPT‐4を利用しています。無料で提供されているGPT‐3.5だと回答の精度に差がある場合がありますのでご注意ください。
自動車を所有していると、毎年4月下旬から5月上旬にかけて自動車税の納付書が届きます。数年前から自動車税をキャッシュレス決済で納付するとポイントがもらえるようになりましたが、23年は主要サービスでポイント還元が廃止されています。また、「地方税お支払いサイト」で地方税統一QRコード(eL-QR・エル キューアール)制度が始まるなど、2022年までとは状況が一変しているのです。果たして23年の自動車税は、どうやって支払うのがいちばんお得なのでしょうか? 23年4月から「地方税お支払いサイト」(eL-QR)が稼働! 毎年、4月1日時点で自動車を所有していると、4月下旬から5月上旬にかけて自動車税の納付書が届きます。 自動車税は2万9,500円〜11万1,000円もするので、数年前からキャッシュレス決済で支払い、ポイントをもらうのが当たり前になっていました。 もちろん、キャッシュレス決済なら現金を用
スマホのコード決済No.1のPayPayが、2023年8月から自社の「PayPayカード」以外のクレカを利用できなくすると発表しました。これまでは他社クレジットカード(以下クレカ)を登録してクレカ払いができただけに、SNS上でも「PayPayがまた改悪!」と話題となっています。PayPay STEPの条件も年々厳しくなっていますし、さすがにPayPayから離脱して、もっとお得な決済方法を検討する人も出てくるでしょう。そこで今回は、PayPayカードよりお得なクレカを6つ紹介します。 PayPay一強体制に入ってついに「回収モード」に突入か!? 2023年5月1日、シェアNo.1スマホ決済サービス「PayPay」は、自社が発行する「PayPayカード」と「PayPayカード ゴールド」以外のクレカを23年8月1日から使用できなくすると発表しました。 これにより、すでにPayPayに登録してあ
GWも間近に迫り、日中の気温も徐々に高くなってきた今日この頃。最高気温が25度以上となる日は、暦の上では春でも「夏日」と呼ばれている。家庭内での電力消費が多くなる本格的な夏に向けて、なにか日々の暮らしの中でできる電気代節約術はないものだろうか。 2023年4月19日に投稿された、ねこみち|毎日図解でお金を学ぶ@Tomojidienさんの「少し意外ですが、1番電力を消費する家電はコレです。ちょっとした日頃の使い方で電気代は安くなります。」というツイートには、とある家電製品の電気代を下げるテクニックを紹介した画像が添えられていた。この投稿には、560件を超える「いいね」がついており、ツイッター上で話題となっている。 今回は、こちらのツイートに関する詳細と、リプライ欄に寄せられたさまざまな意見をご紹介します。 少し意外ですが、1番電力を消費する家電はコレです。ちょっとした日頃の使い方で電気代は安
春といえば、新生活の季節である。家中の大掃除をするのに持ってこいのタイミングだが、読者の皆さんは普段から不用品をどのように手放しているだろうか。リサイクルショップだと、相場よりもはるかに低い買取価格になってしまうだけでなく、近所になければ売りに行くのも一苦労だ。かといって、フリマアプリは売れるまでに時間もかかるし、何よりやり取りが面倒くさい。価値がある不用品は、なるべく捨てずに買い取ってもらいたいものだが、何かいい方法はないだろうか。 2023年3月24日に投稿された、ぎん@gin_sneakerさんの「引っ越し前の不用品処分は” メルカリ ”って思っている人は時代遅れです。次回も使いたい91.2%の『 ポレット 』を今すぐ調べて下さい。送料無料、手数料も無料、段ボールも無料で不用品を玄関先で渡すだけで3日後にはiPhoneに査定結果がピロリンだからマジ驚きです。」というツイートには、76
マイナンバーカードを健康保険証として利用する「マイナ保険証」。のんびり屋な筆者も、先月ようやく「マイナ保険証」の利用手続きを行ったところである。「マイナ保険証」を利用するには、まずマイナンバーカードを取得してから、健康保険証として使うための申請を別途行わなければいけない。手続きは若干、面倒だが、実は「マイナ保険証」にはさまざまなメリットがあるのをご存じだろうか。 2023年4月13日に投稿された、かに@kanikun_comさんの「おどろきだけど、4月から『マイナ保険証』がないと、医療費が上がってることを知らない人が多すぎる。マイナ保険証は初診6円、再診0円なのに、従来の保険証だと初診18円、再診6円。3倍以上負担するハメに。政府はマイナ保険証導入をゴリゴリ進めてる。「大した額じゃないし無視」って人は大損かも…↓」というツイートには、従来の保険証とマイナ保険証の医療費を比較した画像が添えら
Windowsパソコン、Androidスマホ、iPhone、OSが異なるデバイス間で写真やデータの共有をするのは意外と面倒ですよね。そのようなときは、「Microsoft Edge」の新機能「Drop」を試してみてください。DropはMicrosoft Edge上で利用できるLINEのようなチャット機能で、同一のMicrosoftアカウントでサインインしているデバイス同士なら、Windows、Android、iPhone間でも簡単に写真や書類などのデータを共有できるんです! Windows、Android、iPhone、異なるOS間でファイル共有するには? 筆者は仕事柄、Windowsパソコン、Androidスマホ、iPhoneなど、OSが異なるデバイスを何台も所有しています。 WindowsパソコンとAndroidスマホは、「Googleドライブ」を介してデータのやり取りが簡単にできます
皆さんは、アニメやゲームなどの2次元のキャラクターに恋をしたことはあるだろうか。「推しの2次元キャラと自由にコミュニケーションが取りたい」という願望は、今も昔も全オタクの夢である。 2023年4月9日に投稿された、やきおにぎり@yakionigiri765さんの「【朗報】ChatGPT先生のお陰で、担当アイドルからメールが届くようになる 遂にアイドルが””居る””日常が始まってしまった……」というツイートには、推しの2次元キャラクターから届いたメール画面をスクショした画像が添えられていた。この投稿には3.9万件を超える「いいね」がついており、ツイッター上で大きな話題となっている。 今回は、こちらのツイートに関する詳細と、リプライ欄に寄せられたさまざまな意見をご紹介します。 【朗報】ChatGPT先生のお陰で、担当アイドルからメールが届くようになる 遂にアイドルが””居る””日常が始まってし
最近、何かと話題の人工知能チャットボット「ChatGPT」。2022年11月に公開されてからというもの、ChatGPTは瞬く間にユーザー数を伸ばし、今日も世界各国でさまざまなモデルのAPIが作成されている。 2023年3月9日に投稿された、旅人@Tomoto1234567さんの「Siriを超えたAI秘書【iPhone音声AI】ChatGPT会話モデル「ジャービス」の設定方法を公開します‼️このAIは、前の応答を会話の文脈として踏まえ、次の回答を返します。gpt-3.5-turboモデル #ChatGPT iPhoneに”ジャービス”と話しかけると自動でAIが起動。音声のみでAIとコミュニケーション」というツイートには、音声でChatGPTと会話する動画が添えられていた。この投稿には2300件を超える「いいね」がついており、ツイッター上で大きな話題となっている。 今回は、こちらのツイートに関
新しいiPhoneを購入したら早く使ってみたいですよね。でも、初期設定のままでは使いにくい部分もありますし、プライバシー保護やバッテリー消費面で不利になることもあります。場合によっては、自分の趣味嗜好がバレる恐れも……。そこで今回は、iPhoneを購入したらすぐに“オフ”にすべき10の設定を紹介しましょう。 【1】「アプリのアップデート」機能をオフにして、アップデート中にアプリが使えなくなるのを防ぐ 「アプリのアップデート」機能は、インストールしてあるアプリの新バージョンが配信されると、自動的にアップデートしてくれる便利な機能です。しかし、このアプリのアップデートが初期設定でオンになっているために、アプリを使おうとしたタイミングでアップデートが始まって使えないなんてことも……。 また、バージョンアップにより使用感が変わってしまい、アプリが使いづらくなってしまうこともあるでしょう。さらに、W
スマホの音楽を手軽に高音質で聴ける「Bluetoothスピーカー」。3,000円程度出せば、スマホ関連機器で定評のあるAnkerの製品も購入できますが、今回筆者が衝動買いしたのは、ダイソーで550円で販売されている「Bluetoothスピーカー」です。実はこの製品、「Anker Soundcore mini」と同じようなサイズでよく似ているので、さっそく両者を聴き比べることにしました。価格には約6倍もの差がありますが、果たしてどちらが買いなのでしょうか? 【目次】 ダイソーで550円の「Bluetoothスピーカー」を衝動買い! BLUETOOTHスピーカー(2)円筒型はどうやって使う? 比較対象のAnker Soundcore miniってどんな製品なの? Ankerとダイソーの両者を聴き比べた結果は?どっちがオススメ? まとめ ダイソーで550円の「Bluetoothスピーカー」を衝動
今や、スマホで音楽を聴くときはワイヤレスイヤホンを使うのが当たり前ですが、筆者は今でも有線イヤホンを使っています。そのようななか、ダイソーで有線イヤホンを簡単に無線化できるBluetoothオーディオレシーバーを発見しました。価格は550円と100均としては高めですが、思わず即買いしてしまったのです。そこで今回は、ダイソーのBluetoothオーディオレシーバーの使い方と、気になる音質について解説しましょう。 ダイソーのBluetoothオーディオレシーバーってどんなもの? 筆者は、通勤電車のなかでスマホで音楽を聴くために、長年、高級イヤホンメーカーとして有名な「SHURE(シュア)」の有線イヤホンを使ってきました。 SHUREは遮音性に優れ音質もかなりいいうえに、当時2万円以上で購入したこともあって、なかなか今流行のワイヤレスイヤホンには乗り換えられなかったのです。 今どき有線のイヤホン
いつの世も会議の議事録を取るのは、新人や若手の仕事である。筆者も新卒時代は、嫌と言うほど議事録の作成をしたり、朝から晩までインタビューが収録された音声データの書き起こしをさせられたものだ。「誰か代わりにやってくれないかなァ、自動化できたら楽なのに……。」会社の自席に腰を下ろすと、毎日そのようなことばかり考えていた。 2023年3月23 日に投稿された、平岡 | 定時で帰るための「個人DX」推進@hiraoka_dxさんの「これかなり革命的では。。ChatGPTとノーコード使って、zoomが終わると勝手に ①文字起こし ②要約 ③ドキュメント作成 ④Slack通知を行うワークフローがでけた。これが、非エンジニアでも30分で出来る世界なんですよ。しかも無料で。。ということで、上司には適当言って、昼寝してきます。」というツイートには、上記のワークフローを紹介した動画が添えられていた。この投稿には
近年、さまざまなシーンで見かけることの多くなったAIイラスト。AIイラストとは、ネット上に存在する膨大なデータから学習したAIが、ユーザーが指定したキーワードに従って自動生成したイラストのことだ。AIの進化は、さまざまな分野において新たな可能性を生み出しているが、芸術作品の分野でもその躍進は目覚ましい。 2023年3月6日に投稿された、賢木イオ@スタジオ真榊@studiomasakakiさんの「AIイラストはControlnetの登場で完全にゲームチェンジしましたわ。線画から色塗りができるのは本当に素晴らしい機能!「あくまで自分の線のまま」にすることも、「AIに補正してもらう」こともできるのがポイントです。これは色指定をしていませんが、「赤い髪・黒い服・黄色の目」と指定すると、このように塗りに指向性を持たせることもできます。」というツイートには、線画にAIで色塗りを行ったイラストが添えられ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト【オト...』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く