サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
ridanbijo.hatenablog.com
みなさんこんばんは。 理系夫です。 今日はみんなの憧れ"シーリングファン"について解説したいと思います。 シーリングファンって知ってますか? そもそも、皆さんはシーリングファンって知っていますか? リゾート地のレセプションやオシャレでちょっと天井の高いカフェなんかで天井についているプロペラのようなものを見かけたことはないでしょうか? あの天井でクルクル回っているプロペラのようなものをシーリングファンと言います。 かく言う私も、家を建て始めるまでは正式な名称を知らず、インテリアさんとの打ち合わせで、「天井に付けるプロペラみたいなやつを付けたいです!」と言って若干失笑されたのはいい思い出です(笑 というわけで、天井に付けるクルクル回るプロペラはシーリングファンと言うってことは覚えておいてくださいね(笑 シーリングファンの効果は見た目だけ? そんなシーリングファンですが、リゾートホテルや天井高の
みなさんこんにちはこんばんは〜。 び妻です。 今日はキッチンの便利グッズ!買ってみて、とっても便利だったお品をご紹介しますよ〜 新築時にも、旧宅からでも使えるグッズなのでぜひチェックしてみて下さい、それではどうぞ! キッチンを少しの出費で便利にしたい! 当ブログは家ブログなので、筆者ももれなく新築、入居して半年経つわけですが、 入居してすぐ、キッチンの便利グッズを2つ買いました。 1つ目は過去にご紹介しました↓ IHなら必須のアイテムです。 ridanbijo.hatenablog.com そして今日ご紹介しますのは、「水切り」です。 水切りカゴは要らない派? 食器を手洗いされる方であれば、このようなシンクに渡すタイプの水切りカゴを愛用される方もいらっしゃると思います。 しかし最近のシステムキッチンには大体食洗機がついていると思いますので、新築を機に手洗いの頻度が減るという方も増えているよ
みなさんこんにちはこんばんは〜。 び妻です。 今日は、理男美女家が検討開始段階ではキーカラーを「ウォルナット」メインに考えていたということで、諸々をウォルナットにしていたらどうなっていたのか!? 画像と共にご紹介します。 検討初期段階では「ダークウォルナット」の床を希望していたりけ夫 理男美女家の現在は白い大理石調のフローリングですが、検討初期段階では、特にりけ夫がダークウォルナットの床色を希望していました。 私、び妻もダークウォルナットについてはまぁ、いいかなぁ、、と思っていたのです。 元々アンティーク家具が好きだったので、ダークウォルナット が一番合わせやすい床色というのもありました。 りけ夫はの方は、やはり男性らしい意見で、重厚感がある雰囲気ということでダークウォルナット好きのようでした。 そして、2人とも実家が「ダークウォルナット 」の床で育ったので、何らかの刷り込みがあったのかも
みなさんこんばんは。 理系夫です。 先日び妻が公開した我が家のダイニングテーブルに驚いた方も多かったのではないでしょうか。 何故なら、新品ダイニングテーブル2つをフュージョンさせるというまさかの展開でしたからね・・・ 今回はそのびっくりダイニングテーブル製作秘話をご紹介したいと思います。 先日のび妻の記事が気になる方はこちらからどうぞ。 ridanbijo.hatenablog.com またまたび妻の独断専行 このブログを最初の方から読んでいただいている方はご存知かと思われますが、び妻はかなりこだわりが強く、気に入った物があったら絶対に譲らないという性格です。 そんなび妻のこだわりがダイニングテーブル選びでも炸裂します。 この細い脚のテーブルに一目惚れしてしまったのです▼ これ、イタリアのカッテランというブランドの家具で、60万円程するそうで・・・ さすがのび妻もダイニングテーブルに60万
みなさんこんにちはこんばんは〜。 今日は「理男美女、家具を買う〜」といたしまして、いよいよダイニングテーブル購入編!理男美女家がどんなテーブルを買ったのか?それでは行ってみよ〜 シンプルモダンなインテリアに合うダイニングテーブルを探そう まずは理男美女家のダイニングをおさらいしましょう。 理男美女家のダイニングは、床は白に天井・キッチンはダークグレーという、モノトーンのシンプルモダンテイストになっています。(多分、、、 また、(写真から見て)ダイニングの右手に繋がっているリビングはこのようになっています。 リビングも基本的にモノトーンです! リビングテーブル選定時の記事はこちら ridanbijo.hatenablog.com このダイニングに合うテーブルということで、うんと悩んで半年経ちました(汗 そして最終的にはりけ夫に頼ることになり、ブリブリ怒られましたよ… その結末が気になる方は最
みなさんこんばんは。 理系夫です。 実は、セキスイハイムの家で冬を過ごしていた時感じていた致命的欠点があります。 いままで黙っていたのですが、もうこれ以上耐えられなくなったので白状しちゃおうと思います。 (決して書くことがなくなってきたから絞り出したってわけではありませんから!!) セキスイハイムの家はあったかハイム過ぎる? セキスイハイムは、皆さんご存知の通りあったかハイムを売りにしています。 そのあったかハイムを実現してくれるのは、快適エアリーという全館空調設備なのですが、この快適エアリーは家の中を基礎含め余すことなく暖めてくれちゃうんです。 これが実は致命的な欠点を作り出してしまっているんです。 快適エアリーについて知らない方もいると思うので、ちょっと解説しましょう。 セキスイハイムの快適エアリーの仕組み まずは、こちらの画像をご覧ください▼ ※セキスイハイム公式HPより これは快適
みなさんこんにちはこんばんは〜。び妻です。 今日は「理男美女、家具を買う〜」シリーズと致しまして、ダイニングテーブル選定編!失敗しないダイニングテーブルの選び方を解説・提案していきますよ〜。 家を建てる時にダイニングテーブルのこと、考えてましたか? 絶対に失敗しないダイニングテーブルの選び方 =床色・キッチンのどちらかと同系色のものを選ぶ これだけでは失敗!?同系色を選ばなかった場合 床と同系色じゃなくても失敗しないためには まとめ〜次回は応用編〜 家を建てる時にダイニングテーブルのこと、考えてましたか? 当ブログは家ブログなので、家を建てる検討をしている人、または建てた人が読者に多いかと思っておりますが、家を建てる時って、ダイニングテーブルのこと、考えてました?? 私はそこまでは考えていなかったですw 注文住宅などは決める項目が山ほどありますし、家が建つ頃には息も絶え絶え、、、当然家具の
みなさんこんにちはこんばんは〜!び妻です。 今日は、住んでみてから「近所からの目線が気になる!」ということで、 自分で目隠しフェンスを設置したというご報告をしたいと思います〜。 住んでから初めて気付く、近所からの視線 境界フェンス内に自前のフェンスを設置してみた フェンスをつけたことでお互いの生活が楽に 植物のフェンスでガーデニングも兼ねたエコフェンス 住んでから初めて気付く、近所からの視線 理男美女は、2人とも新築した現在の家に住むまではマンション暮らしだったのですが、半年前、新築戸建てに住み出してから驚くほど近所からの視線を感じるようになりました。 理男美女家の購入した土地柄もほどほどに田舎ですので、もともと住んでいらした高齢の方が、新参者チェックに励まれている、といったところなんでしょうか(滝涙) こちらが庭に出ると合わせたようにすぐさまお宅から出てこられるんです(泣) 心癒されるた
みなさんこんにちはこんばんは〜。 び妻です。 今日は「理男美女、家具を買う〜」シリーズのいよいよ「ダイニングテーブル」編! 導入編としてまずは選び方をチェック! それでは行ってみましょう! ダイニングテーブルの選び方(何人座るか) ダイニングテーブルは当然ですが座る人数によって大きさが変わってきます。 そこをはっきりさせておくことがまず一番ですね! と言ってもダイニングテーブル市場では、4人〜6人掛け対応のテーブルが殆どとは思いますが、来客時など「たまに」6人座れればいいのか、それとも2世帯住宅などで常に6人とでは違いますよね。 いつも6人座りそうなのであれば大きめの6人がけ対応のテーブル、たまの来客で、置き場所が狭くて大きいテーブルが置けないならば、伸張式テーブルを選ぶという手もあります。 ダイニングテーブルの置き場所 (セキスイハイム建築実例より) これは間取りによりけりなのですが、キ
みなさんこんばんは。 理系夫です。 みなさんは三連休いかがお過ごしでしょうか? 我が家はこの三連休に家の半年点検がありました。 新居に引っ越してもう半年以上が過ぎたんですね~。 というわけで、今回はセキスイハイムの半年点検について書きたいと思います。 セキスイハイムの定期点検時期 半年点検の内容は? 施主からの要望事項はどこまで聞いてもらえる? まとめ セキスイハイムの定期点検時期 まずはセキスイハイムの定期点検がどの程度の頻度で行われるかお伝えしましょう。 こちらの画像をご覧ください▼ セキスイハイムでは、引き渡し後から起算して、半年・1年・2年と定期点検を行い、5年目以降からは5年ごとに60年目まで定期診断を行うことになっています。 5年目以降は診断となっていますが、おそらくはチェックだけはするけど直すなら有償ですよということだと思います。 2年目までの定期点検では、よほど過失が無い限
みなさんこんにちはこんばんは。び妻です。 今日は新築住宅におけるシックハウス症候群に悩まされた経験をお話ししたいと思います。 シックハウス症候群とは 新築住宅でシックハウス症候群になった筆者の体験 シックハウスが原因の、蕁麻疹の症状 じんましん対策をしてもダメだったので病院に行った 転機は転居した時に訪れた 新築によるシックハウス症候群の対処法 マイホームを新築するなら、Fフォースター対応のハウスメーカーで! シックハウス症候群とは シックハウス症候群という言葉を聞いたことはありますか? シックハウス症候群とは、新築・リフォームその他で用いられる材料(新建材)に化学物質などが含まれていて、自然に揮発した有害物質により、その住空間に住んでいる人が頭痛、鼻水、目のかゆみ、蕁麻疹などのアレルギー症状に悩まされることです。 新築住宅でシックハウス症候群になった筆者の体験 筆者は4年前、新築のアパー
みなさんこんばんは。 理系夫です。 前回の記事から1ヵ月以上が経過してしまいましたが、久々に家庭菜園の様子をご紹介したいと思います。 前回の記事が気になる方はこちらからどうぞ▼ ridanbijo.hatenablog.com ジャガイモを収穫! 2週間程前になりますが、ついにジャガイモを収穫しました。 前回の記事でジャガイモがワサワサに成長していますよ~とご報告しましたが、この度ついに葉のほとんどが枯れ、収穫の時期を迎えました。 ちゃんと出来てるかな~と思いつつ、晴れの日が少し続いた日を選んで芋掘りを行いました。 そして収穫されたじゃがいもがこちら!! 大漁、大漁~~♪ 小さめのものありましたが、結構大きいジャガイモもいっぱい取れました。 これだけあれば、しばらくはジャガイモに困らなそうです(^^♪ 長持ちするように冷暗所で保存したいと思います。 その他の夏野菜 前回の記事で紹介したナス
皆さんこんにちはこんばんは〜。び妻です。 100均とIKEAを使ったDIYで、↑の画像のウォールミラー、ウォールアートを格安で作ったので、そのプロセスを公開します! IKEAの六角形鏡 HONEFOSS (ホーネフォッス) 筆者は半年前に新築したばかりで、家具を探しにイケアに訪れた時に思わず購入した鏡がコチラ ホーネフォッス 六角形の鏡 です。 金色っぽい色付き鏡と、銀色の普通の鏡が合計10ピース入っており、壁には強力な両面シールで接着する仕様になっています。 しばらく使う予定もなく放置していたのですが、とある100均のグッズとの出会いにより、ひらめきました! キャン★ドゥの六角形トレー (大理石柄) キャンドゥで売り切れ続出というこの大理石柄の木製トレー。 大きさは、大、中、小、とあり、軽く薄い仕様。単品で普通に小物入れとして使っても、インスタ等撮影用にも「映える」今風の商品です。 これ
みなさんこんにちはこんばんは〜!び妻です。 新築引き渡しから半年!ついにペンダントライトをリニューアルしました! え?半年で電気変えた??? ーこれには色々と訳がありまして…。 我が家はダクトレールにしといて良かったー!というダクトレールのメリットの好例かなと思います。 まぁダクトレールなんて知ってるよ!というプロの方も、よかったら新しい照明を見ていってください^^ というわけで、「理男美女、照明を買う〜」始まるよ〜★ ダクトレールにするメリット ダクトレールとは、天井につける電気用のレール状の配線器具です。 ダクトレール専用の照明に限りますが、差し込んで、カチッと回すことによって簡単につけ外しすることができます。レール自体への配線は壁の中で行われているので、表面に見えるのはシンプルなレールだけで、どこでも好きな位置に照明を取り付けることができます。 上記画像の通り、ペンダントライトも、ス
みなさんこんばんは。 理系夫です。 今回は、いきなり住宅展示場に行ったらダメですよというお話です。 このブログを最初から読んでくれている方は、あれ?前にもこんな記事無かったっけ?と思われるかもしれません。 その通り、以前にもこんな記事を書いています。 ridanbijo.hatenablog.com しかし、注意喚起しているにもかかわらず、いきなり住宅展示場に行ってしまう方はまだまだ多いんですよね。 先日も、うちの見学に来てくださったハイムのお客様と、「住宅展示場行って最初に入ったのがハイムで、そこで4時間も時間取られちゃったんですよ~」「あ、うちもそのパターンです~w」というような話題で盛り上がりました。 同行されてたハイムの営業さんは終始苦笑いでしたね(笑 というわけで、何故いきなり住宅展示場に行ってはいけないのか?また住宅展示場に行く前にやっておくべきことについてお伝えしたいと思いま
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ridanbijo.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く