サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
siera8blanca.hatenablog.jp
朝顔の種まきをしました。 今年植える朝顔です。 画像のように大きな花になればいいのですが。 種まき前に種を一晩、水につけておきます 種まきをしたところ。 約1cmほどの深さに種をひとつずついれていれます その後軽く土をかけておしまいです。 また更新します。
飼育容器をリセットしました。 前回の記事はこちら siera8blanca.hatenablog.jp 毎日えさの交換をしているとき、床材、土の中に、白いものを発見。 見たところ、カビに似ていましたので、即撤去しました。 放置すると、どんどん増殖してしまいます。 写真はリセット後の様子。 ダンゴムシたちは隅の方に、隠れてます。 これでもうしばらく様子みます。 またカビがはえるようなら、本格的に飼育容器を変える必要があるかもしれません。 いじりすぎると、虫たちのストレスになるので、あんまりやりたくないですが...^^) リセット後の床材の変更点 *床材の大幅なリセット: 色々な飼育者のブログ等を読んだ結果、湿気と乾燥エリアを作った方がいい、ということがわかりました。今の状態では、一気にリセットするのは難しいので、応急処置で無理やり3つのエリアを増設。1から3つの床材エリアに分けました。 →こ
水草を入れた直後の様子 こんにちは。 今年こそは、ビオトープをやるぞ! ということで、かねてから準備してきたビオトープをセッティングしました。 実はこれは初ではなくて、再開です。 10年間程、biotopeをしていて、最後のメダカを見送った後、やめました。 もう一度やりたくなったのは、やっぱりbiotopeが好きだからです。 <ビオトープへの道> トラ舟を用意。 汚れとゴミをとりながら、赤玉土(小)を水で何度も洗います ある程度汚れがとれたら、熱湯をいれて、1-2日放置。 その後、水草をいれます。 水草の様子が落ち着いたところで、貝類を投入。 水草、貝類が落ち着いたら、最後に生体であるメダカをいれます。 現在は、5で、環境整備中。 写真右下の背の高い水生植物は、風で倒れまして。 今は別の容器で、管理中。 このまま根がはれば戻せますが、だめなら別管理で育てていきます。 ちなみに水生植物の鉢植
View this post on Instagram A post shared by nina (@siera8blanca)
ポストに封書がひとつ。関東運輸局からです お、これは・・・。 第3級陸上特殊無線技士の資格を取得しました。 試験受けたのは4月だったので、約1か月程度で届きました。イエイ。 前回は、第4級アマチュア無線技士を取得。 無事合格後、無線機を買おうか考えていたところ、3アマを受けようかなと思い立ちました。scheduleをみたら、講習会まで1-2か月かかることに。 うーむ。これでは忘れてしまいそうです(苦笑) そこで、別の資格取得することにし、第3級陸上特殊無線技士にしました。 陸上特殊無線技士は、業務用の資格です。 なので、本格的に陸上特殊無線技士で活躍する場合は、それを活用できる会社に入るほうがいいかなと。 でも、この資格だけでは仕事には付けませんので、他にプラスアルファになる脳力が必要かと思います。 余談ですが、過去に自衛隊に入ろうか、と考えたことがありました(笑) 自衛隊入隊するには、年
View this post on Instagram A post shared by nina (@siera8blanca) 試験運転中のロープウェー。 歩道の上を見上げると、ロープウェーがあり、思わずシャッターをきりました。 頭上から離れているようで、近くでみるとけっこう近いです。 乗り場もできてきたし、だんだんと運行準備が進んでいます。 この試運転、平日の日中午後5時くらいまでにみれることもあるかも。 YOKOHAMA AIR CABIN/ヨコハマ エアー キャビン 2021年4月22日運行予定開始 桜木町駅前からワールドポーターズ前まで。 乗り場は、JR桜木町駅前北口/南口徒歩1分程度
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『siera8blanca.hatenablog.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く