サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
tomoko2blog.com
先日、スコープテック・ラプトル50という天体望遠鏡を購入しました。 大人が天体観測をする分には問題なく使えましたが、子どもが接眼レンズを覗き込んだら、必ず望遠鏡の位置がズレる・・・。 そんな時に見つけました、クリップアダプタ。 子どもに見せるだけではなく、スマホでもキレイに撮影出来ました!! <yamato家プロフィール> 2020年8月現在、息子4歳(保育園)、娘6歳(小1)息子の4歳誕生日に天体望遠鏡(スコープテック社・ラプトル50)を購入家族みんなで天体観測が楽しい月のクレーターまで見えて感動!
うちの子どもたちは今、かるた遊びに夢中です。 かるた遊びブームが来るまでは、YouTubeをダラダラ見続ける時間が多かったです。 何かYouTubeを見る時間で出来ることはないかなぁ・・・と考えていた夜、試しにかるた遊びをにやってみました。 かなり楽しかったようで、バッチリはまりました。 我が家は今、かるた三昧です。 <yamato家プロフィール> 夫婦そろって、フルタイム共働き2020年8月現在、息子4歳(保育園)、娘6歳(小1)姉はひらがな習得済み。息子はまだ、ひらがなを読めない。 にほんごであそぼ ことわざかるた 我が家は「にほんごであそぼ ことわざかるた」で遊んでいます。 使いこんでいる様子がお分かりでしょうか。 娘が4歳の時に買ったので、2年くらい遊んでいます。 ことわざかるたとは NHK教育テレビの「にほんごであそぼ」のコーナーの「ことわざかるた」のかるたです。 たまに保育園に
うちはホットクックさんにかなりお世話になっており、数々のレシピを作っております。 キッチンに立つ時間が減ることにより、他のことが出来るので大変効率よく家事が回ります。 <yamato家プロフィール> 夫婦そろって、フルタイム共働き2020年8月現在、息子3歳(保育園)、娘6歳(小1)ホットクックの購入は2019年6月頃(kn-hw24e-w)妻より僕の方がホットクックを使いこなしている料理の腕は絶望的です。
8月中旬に、息子が4歳の誕生日を迎えました。 4歳の誕生日って、どんなモノを買ったら良いのだろうか・・・と色々悩んだのですが、最後は天体望遠鏡と星座図鑑に決めました。 天体望遠鏡はAmazonで高評価だった、スコープテックのラプトル50にしました。 天体望遠鏡の値段とか全然分かりませんが、そこまで高くはないという印象。 まあ、ピンキリなんでしょうが、一番初めの初心者が使うものというのであればベストバイな気がします。 望遠鏡、意外に良いプレゼントだったのではないでしょうか!
ちょっと面白い資料があったのでご紹介させてください。 総務省統計局の「明日への統計2020」。 日本の人口から世帯のすがた、労働のようすなど、現在の日本の状況を知るには興味深い資料となっております。 共働き生活の実態を晒す当ブログでは、この「夫婦間の家事育児時間の20年間の推移」を確認してみたいと思います。 <yamato家プロフィール> 夫婦そろって、フルタイム共働き2020年8月現在、息子4歳(保育園)、娘6歳(小1)夫婦の実家は遠方のため、頼れない息子は0歳6ヶ月から保育園に預けていた奥さんは時短勤務をしたことがなく、フレックス制度で乗り越えた強者
入浴時、髪や体を洗っている時に鏡がくもるのって嫌ですよね。 ふと生活ライフハック系の雑誌を見ていると、浴室ミラーの「くもり止めリキッド」なるものを発見。 1年くらい使っていますが、なかなかの効果です! 費用700円程度で、快適さを手に入れてみましょう。 曇らない鏡、サイコー。 鏡がくもる原因 鏡がくもるのは、水蒸気が大きく関係しているようです。 鏡がくもるのはなぜ? 水蒸気が水滴になり光を乱反射させるから 鏡がくもる原因は、水蒸気が細かい水滴になって鏡に付くからです。水は温度によって気体(水蒸気)でいられる量が変わります。夏などの暑い日に、氷の入ったジュースのコップの周りに水が付いていることがありますね。空気中の水蒸気が冷やされることで気体でいられなくなり、液体になってコップに付くのです。それと同じことが鏡の付近で起こり、水蒸気が液体になって鏡に付くのです。 鏡の表面であるガラスは水を弾か
住んでみて分かりました。 2階リビングの生活は快適ですが、夏はとても暑い・・・。 特に今年の猛暑はかなりの暑さ。 そんな夏を乗り切るための対策を紹介したいと思います。 <yamato家プロフィール> 戸建て、2階建て約35坪築年数3年都内近郊住宅メーカーの建売(建売にしては注文住宅に近い)建売でも更地の状態で購入1階・・・子ども部屋2、夫婦寝室1、トイレ2階・・・リビング、ダイニング、バルコニー、トイレ、浴室、洗面所
子育てをしていると、結構な確率で思い通りにいかずに、イライラしてしまうことがありますよね。 子ども達が、全く言うことをきかない日もあります。 姉弟喧嘩をする日もあります。 時間を守らない、おもちゃや服を片付けない日もあります。 そんな日々の中、例えばママがイライラしている時にパパがしてあげられることって何でしょうか? 代わりに子どもの面倒を見る? 代わりに家事をどんどん進める? ちょっと恥ずかしいですが、まずはママのことをそっとハグしてみませんか?
お小遣い制について 完全にお小遣い制というわけではないのですが、 子どもがお金をもらえる仕組みというのを導入しています。 きっかけ コロナ禍の仲、子どもが家で過ごす時間が多くなりました。 その時に、ママペイというのが流行りまして、うちでもやってみようかなと思ってスタート。 お手伝いに関するお品書きを作って、それに応じて「ペイ」という仮想通貨を貯められる仕組みです。 我が家の制度 我が家では、10ペイ=10円という設定で、100ペイ貯まれば100円に交換できます。(換金性) 基本的に、お手伝い一つが10ペイです。 上のようなお手伝いをやると、仮想通貨であるペイを支給します。 お金を稼ぐために何かを手伝うということには賛否両論があるとは思います。 ですが、子どもがお金を貯める手段を作っておくのも必要かと思い、この制度を導入しています。 お小遣いの使い道 主にお風呂入れで毎日コツコツと貯めていき
「テレビはあと10分だからなー」と子どもに言っても、ちょうど10分で終わらない時ってありませんか? 「ご飯を食べたらアイスを食べて良い」と子どもに言っても、ご飯より先にアイスを食べてしまったことってありませんか? 今日は、子どもが約束を守るようになる方法を書いてみようと思います。
<yamato家プロフィール> 夫婦そろって、フルタイム共働き2020年8月現在、息子3歳(保育園)、娘6歳(小1)夫婦の実家は遠方のため、頼れない息子は0歳6ヶ月から保育園に預けていた奥さんは時短勤務をしたことがなく、フレックス制度で乗り越えた強者残業は時期によりそこそこある 共働きって、子どもいたら結構大変ですね 我が家、がっつり系のフルタイム勤務共働きです。 そして、二人とも専門的な業務を抱えているため、時期によってはかなり多忙。 さらに、夫婦の実家が遠方のため、誰にも頼れませーん。 そんなフルタイム共働き家庭が、子どもの発熱時等、 仕事よりも家庭を優先させる時は、どのようにして過ごすかというと・・・。 子どもの引き渡しは病院で 共働きの日常って、子どもが健康であることで成り立っています。 その大前提が崩れると、全て0から考えないといけない。 例えばある日、当時2歳くらいの息子が発熱
「パパ、あれ取って!」と子どもに言われる回数、意外に多くないですか? 日常のちょっとしたところの改善が 少しずつ子育てを楽にしていくはずです。 こんな人にオススメの記事です! 子どもがいる人子育てを楽にしたい(親が楽したい!笑)時間を効率良く使いたい子どもの自立心を育てたい共働きで忙しい家を購入する予定がある、または建設中。 <yamato家プロフィール> 夫婦そろって、フルタイム共働き2020年8月現在、息子3歳(保育園)、娘6歳(小1)息子、娘に自分で出来るととは自分でやらせたい親の協力がなくても、「自分たちでなんとかできる」手段を用意しておきたい。
出産後、0歳児~1歳児の育児って、本当に大変ですよね。 夜泣き寝不足当たり前、授乳にお風呂、もう限界・・・。 そんな余裕の無い中、上の子に対して、余裕の無い対応をしてしまいがち・・・。 親の方にも余裕があれば、もう少し違う接し方が出来るのにと思う毎日。 上の子に対しては、下の子の対応をしている時に、どうしても「ちょっと待って」と言ってしまう。 そんな時期、我が家は4つのケアを行っていました。 今考えると有効だったなと思うことを4つ紹介します。
前回の記事で、子どもに正しい姿勢を身につけさせるには ゴールデンエイジの5歳~12歳の間が重要だという話を書きました。
「子どもに集中力が無いのは姿勢のせいだ!」「勉強が出来る子は姿勢が良い!」「しつけで重要なのは姿勢なんだ!」 と、仰っていたを聞いてから、 子どもの姿勢が気になり始めました。 姿勢って大半が親のせいですよね。。。 でも、実際に注意し始めると結構大変だったんです。 こういう人にオススメの記事です! 姿勢と勉強って関係するの?と思っている子どもの姿勢が気になる姿勢矯正ってどうやるのか分からない子どもの姿勢を四六時中注意している注意するの疲れたよ・・・ <yamato家プロフィール> 2020年7月現在、息子3歳(保育園)、娘6歳(小1)娘はダイニングで学習することが多いうちはダイニングとリビングが離れている構造になっているダイニングチェアは大人用と子供用が一緒のものを使用していた小一の娘の座っている時の姿勢が気になって仕方ない
梅雨。 部屋の湿気で、結構なイライラが増します。 ちょっとしたイライラですが、 我が家のダイニングチェアを引くときに、床と接している部分が キュキュッと止まる。 湿気のせいかな・・・? 悩んでいましたが、見つかりました、解決策。 こんな人におすすめの記事です! ダイニングの床がフローリングの人椅子を引くときに引っかかる感じが嫌な人床傷防止のための椅子脚のフェルト部分にゴミがたまる人床のフローリングに正体不明の黒い汚れが発生している人梅雨!湿気!イヤ!な人今度の小説の主人公が、神経質で、椅子のひっかかり具合も気になる設定の人
こういう人にオススメの記事です! 珪藻土バスマットを所有している人珪藻土バスマットの処分に困っている人珪藻土バスマットの処分方法が、粗大ごみオンリーだと思っている人イライラしていて、スッキリしたい人 使用済みの珪藻土バスマット 色んな珪藻土バスマットがありますが、どんなものを使っていますか? うちは、子どもが2人いて、 バスマットの上でじっとしていられないので、出来るだけ大きいものが良い! (子育て家庭には大きいのがおすすめ、子供と二人で乗るかもですし) ということで、 こんな商品を使っていました。 コストコ ドライストーンバスマット(EXCELL) コストコで手に入れました。 値段はおそらく、2,000円くらいだったはず! 大きさが45×60㎝。 結構でかいですよね。 吸水力があり、1年くらい使っていました。 1年後のバスマット 吸水力が低下してきても、紙やすりで表面を削りながら使ってい
共働きで、よく問題になるのがこの家事分担。 そして、この問題の原点はおそらく、当事者意識の問題。 かくいう僕も、昔はおそらく「手伝う」という意識がありました・・・。(すみません) この話題って、奥さんがイライラ!っていう話はよく聞くけれど、 意外にも「夫は何を考えているか」っていう話はあまり掘り下げられていなのではないでしょうか。 今日は、夫がなぜ「手伝うよ」と口走ってしまうのか問題についてのお話です。 共働きの家事分担の実態が知りたい人夫はなぜこんなにも家事育児に受動的なのかと悩んでいる人家事育児に「手伝う」は無いだろ!と考えている人俺だって頑張ってるよと思っているパパ今度の小説の主人公が共働きの設定の人yamato家に興味のある人 <yamato家プロフィール> 夫婦そろって、フルタイム共働き夫婦の実家は遠方のため、頼れない息子は0歳6ヶ月から保育園に預けていた奥さんは時短勤務をしたこ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『フルともパパブログ | フルタイム共働き生活を心豊かに生きる』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く