サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
we-love.okinawa
沖縄県のエリアガイド情報の一覧を掲載しております。様々なエリアガイド情報の中から>続きを読むをタップしてご希望のエリアのさらに詳しい情報をご覧ください。 また、エリア不明の離島や地域に関しては名称をサイト内検索の窓(パソコンの場合はサイドバー、スマホ・タブレットの場合は記事下)に入力すると読みたい記事を見つけることができます。
沖縄のお土産でも人気の「海人」Tシャツ。実は、誕生は石垣島なのです。 それゆえ石垣島本店には、そこでしか買えない限定Tシャツがズラリ。 今、「記憶無」と背中に描かれたTシャツの売れ行きが凄いということで、石垣島本店を調査してきました。 さらに、誕生秘話やスタッフさんおススメすの売れ筋ランキングもご紹介します。 Tシャツの「海人」の意味 沖縄のお土産で大人気の「海人」Tシャツ。沖縄へ行くと着ている人をよくみかけます。背中に書かれた「海人」。この文字に込められた思いを実は知らない方が多いのでは…。 「海人」と書いて、「うみんちゅ」と読みますが、沖縄の方言で「うみんちゅ」は、漁業など海の仕事に従事してる人のことを言います。反対に、陸で畑作に従事している人のことは陸人(あぎんちゅ)なのです。 海人Tシャツの文字は、海で仕事(漁師)をする人ということに限らず、海を愛する人、海で遊ぶ人、大海の心を持っ
広大な敷地面積を誇るカヌチャリゾート、まもなく20周年を迎える観光客に大人気のホテルです。 滞在中に楽しめるアクティビティやサービスが年々増えているにも関わらず、あまりに多すぎて、意外に知られていないアクティビティやサービスがたくさんあるんです。 アクティビティの数だけで、80以上はあります。今回は、まだまだ知られていないカヌチャリゾートの魅力を厳選してご紹介します。 1.プロジェクションマッピング 建物や空間に映し出すプロジェクションマッピング。カヌチャリゾートのオリジナルストーリーが上映されます。 2016/3/27(日)~10/31(月)の期間、ガーデンプールそばのパティオにて毎日開催されます。シーズンによってストーリーが変わります。 さらに、3Dプロジェクションマッピングシアターの映像に、オリジナルメッセージを映しだしてくれる「サプライズメッセージプラン」というのがあります。プロポ
沖縄在住の沖縄好きがお届けするガイドブックにも載っていないコアな沖縄情報をお届けします。沖縄旅行に行くならWe-Love沖縄をチェック!
2016年の見どころ海洋博公園サマーフェスティバル2016 第38回海洋博公園花火大会。今年は、海洋博公園 開園40周年を記念して、花火の打ち上げが4000発増すのです。 ということは、これまで、打ち上げ数が1万発と言われた花火が、1万4000発になるということです。まさに、県内最大規模ですので、ぜひお時間ある方は足を運んでほしいです。 日程・花火打ち上げ開催日時:2016年7月16日(土) 花火打ち上げ時間:20:00~20:50 ビーチアトラクション 12:00~18:00●ドルフィンスライダー●ゆらゆら玉入れ●ちびっこ砂遊びなど ステージアトラクション 16:00~18:00●ビーチゲーム●ステージライブなど ステージイベント 18:00~20:00●ゴールデンアワー出張生放送●きいやま商店●南国サロン 交通規制花火が打ちあがる会場の周辺は、かなり厳しく交通規制がかかります。この規制
沖縄の伝統芸能と知られるエイサー。 お盆の時期に踊りご先祖さまを送迎するためだと言われています。 フリー百科事典wikipediaによると… エイサーは旧暦の盆の送り(ウークイ)の夜に行なわれる。近年は盆の迎え(ウンケー)から数夜連続で行なわれることが多い。 旗頭を先頭とした一団は、地域の各戸を回り、それぞれの家の祖先の霊が無事に後生(グソー、「あの世」の意)に戻れることを祈願することを述べ、エイサーを踊る。踊りが一段落すると一団は酒や金を受け取って次の家へ向かい、祈願と踊りを繰り返す。このようにして家々を回り歩くことを道ジュネーと呼ぶ。 エイサーは町内会単位で結成されることが多いが、その境界では複数のエイサーがかち合うことがある。 この時には双方が一層声を高くし、踊りに熱を入れる。これをエイサーオーラセーまたはエイサーガーエーと呼ぶ。 出典:wikipediaより 出典:we-love沖
あんだんすー とは沖縄の方言で、「あんだ」は油、「んすー」が、「みすー」=みその意味で、「油みそ」と言われる、沖縄の保存食です。 地方によって、その土地に伝わるオリジナルのみそがあると思いますが、沖縄のあんだんすーは、何にでも使える万能みそなんです。今回は、あんだんすーの作り方と、あんだんすーを美味しくいただくレシピをご紹介します。 沖縄の「あんだんすー」 沖縄のスーパーやコンビニでも、あんだんすーおにぎりや、ポーク玉子おにぎりの中にあんだんすーが入っています。多めに作っておいても、日持ちもするので、うちなーんちゅにとっては、とても人気のある保存食なんです。 なぜ、あんだんすーが沖縄で保存食として愛されているのか、 wikipediaによりますと、 アンダンスーは、沖縄料理の一つで、味噌を豚の脂肪(ラード)で炒めたもの。食用の舐め味噌の一種。油味噌(あぶらみそ)、アンランスー、アンダンス、
南ん島・石垣空港には、石垣島限定のお土産がたくさん売っています。 もちろん、お土産店やスーパーでも、沖縄本島でも見かけることがない「食」のお土産をランキングでご紹介します。事前に買いたいものをチョイスしておけば、石垣島に行ってお土産を買う際に慌てることはありませんね〜。 25.八重山地域限定のさんぴん茶 沖縄ポッカコーポレーションが販売している、八重山地域限定のさんぴん茶。空港で購入できました。 ボトルのラベルには石垣島の川平湾や竹富島の集落、由布島の水牛車などのかわいらしいイラストが描かれていて、どのラベルにしようかと迷ってしまいます。 24.八重山そば 食べ忘れてしまったー、という人も安心。充分食べたよーという人も…沖縄を離れたらまた恋しくなるかもしれませんね。 沖縄そばと八重山そばの違いは、麺の太さです。八重山そばは、そばが細めで断面が丸く、縮れがないのが特徴です。トッピングに、八重
石垣島から高速船で約10分、赤瓦の屋根と白い砂道、昔ながらの風景が残る島、竹富島。 竹富島は、小さな島なので、レンタサイクルでまわるのがオススメです。 今回は、レンタサイクルやさんもオススメの周遊プランをご紹介します。 竹富島の概要竹富島は、人口が約360人、周囲は9,2㎞の小さな島。町並み全体が重要伝統的建造物群保存地区として選定されていて、沖縄の原風景が今も残る島です。散策すると、昔の沖縄にタイムスリップしたような感覚を味わうことができます。 高速船に乗船 石垣港離島ターミナルから、竹富島行きのフェリーが出ています。入口を入ると右手に安栄観光、左手に八重山観光フェリーがあります。どちらで乗船券を買っても大丈夫です。 乗船時間は、最後にお伝えします。個人の場合は、予約などしなくても、当日乗船が可能です。往復で購入するとちょっとお得になります。乗り場のところに行くと、 具志堅用高さんが、
沖縄の海というと、誰もが「綺麗!」と思うかもしれません。ですが、沖縄では、美しい海「美ら海」を守るために積極的に活動している人がたくさんいます。 530(ごみゼロ)の日に合わせて、「ビーチクリーン活動」が行われますが、ただ、ビーチでごみを拾うだけでなく、無料でバーベキューや沖縄を中心に活躍するアーティストのライヴイベントも開催されるそうです。今回は、そのイベントもあわせて、「ビーチクリーン活動」についてご紹介します。
Airbnb(エアビーアンドビー)の人気が高まり続けています。 「こないだエアビーで部屋借りてさ〜」なんて話を聞いたことのある人もいるのではないでしょうか? 旅行での宿泊先といえば、ホテルが主流ですが、現地の個人宅などに泊まれるサービスがAirbnbです。 旅行先でちょっとユニークな体験をしたい、という人を中心に利用者が増え続けています。そんなAirbnbですが今、沖縄にとても人気が集まっているようです。
アイスクリンはアイスクリーム類乳製品に比べ、乳固形分・乳脂肪分の割合が小さく、氷菓に分類されます。乳脂肪分が少ないために、貯蔵や輸送時の温度の変動などで一部の氷が融解、再結晶しやすく、全体的にシャリシャリとしたシャーベット状の食感となるほか、 乳製品独特のコクがしつこくなく、あっさりとした味わいが楽しめます。 アイスクリンが販売されている地域はかなり少なく、主に高知県や沖縄県、また、横浜市の一部や倉敷市の美観地区、大阪城公園内などです。 Wikipediaより アイスクリンの歴史アイスクリンの歴史は、日本でのアイスクリームの歴史から派生したものである。 1860年(万延元年)に臨海丸で渡米した使節団がアイスクリームを食べた際、「あいすくりん」と呼んだ。1869年(明治2年)に日本初のアイスクリームを横浜馬車道で元旗本の町田房造が「あいすくりん」の名称で販売した。当初は外国人にしか売れなかっ
沖縄旅行と言っても近頃は忙しい日常を離れて、長期滞在型のスロー旅の方も増えましたが、海開きの終わったゴールデンウィークの沖縄で、マリンスポーツや観光を短期間で楽しまれた方もいらっしゃると思います。 ところが沖縄って地図で見るより意外と広く感じられませんでしたか? 車は混むし、定番のスポットを巡りお土産を買って終わってしまったという方や、雨に遭ってしまい、スケジュール通りにいかず時間が空いてしまった方もいらっしゃったのではないでしょうか?(※まだ来られたことのない方は是非サイト内にたくさん沖縄情報がありますのでご覧くださいね。) そんな時の私のお勧めプレイスは、地元で人気のファーマーズマーケットや道の駅です。 5月は、マンゴーの出荷は未だですが(例年6月下旬に出荷)、早くも今帰仁スイカが出ています。また、お土産や泡盛なども置いてあります。
長いGWの最終日、宜野湾市の宜野湾マリーナにて沖縄最大級の食のイベント『OKINAWA FOOD FLEA』が開催されました。そこで美味しいものを食べて来ました。 今回で7回目の開催となるフードフェス、天気にも恵まれたくさんの人が集まっていました。そんな食の蚤の市の魅力をご紹介します。 と言っても読者の方は来年までお預けなんですが。<(_ _)> それでも来年以降のために参考にしていただけると嬉しいです。 FOOD FLEAとはどんなイベント?沖縄県内の厳選された食と雑貨が集結し約1万人来場する沖縄最大のイベント(フリーマーケット)。2014年8月に第1回目が開催されてから、今回で第7回目。 第1~3回目までは北谷で開催されていましたが、第4回目からは宜野湾マリーナへ場所を移動しての開催となりました。 開催され時期もバラバラで台風で延期になった回もあり、第7回は2016年5月8日(日)ゴー
沖縄を代表する野菜、ゴーヤー。5月8日はゴーヤーの日、8月5日は裏ゴーヤーの日と言われ、沖縄のスーパーにはズラリとゴーヤーが並びます。 さて、せっかく食べるなら美味しくゴーヤーを食べたい、ということで、今回は、ゴーヤーの見分け方、苦味のとり方、簡単ゴーヤーレシピまで紹介します。
沖縄のアイスクリームといえば、ブルーシールアイスクリームが思い浮かぶ方も多いかと思います。実は浦添市にあるブルーシールアイスクリームの1号店牧港本店は、他の店舗にはない「本店でしか味わえない驚き、楽しみ」がたくさんあります。 今回はそんなブルーシールアイス牧港本店の魅力をご紹介します。本店の名物メニューに7名でトライし、完食!その模様も動画で紹介していますので、そちらもチェックしてみてください。
ゆいレールについては、以前取材してきた記事を書きましたが、今回はその中で紹介しきれなかった「ゆいレール展示館」についてお伝えしようと思います。 鉄道オタクにはたまらないものも多々あると思うので、是非、チェックしてください。 また、せっかくの沖縄旅行が最悪の雨なんていう時や、空港で待つには時間がありすぎる。なんてお子様連れの方にはおすすめスポットだと思います。もちろん、カップルでも楽しめます。
せっきぃ ダイビングをするために若いころは良く沖縄に通い、最近では離島にふら~~とゆっくりするために行ったり、沖縄本島にふら~~と行ったり根っからの沖縄好き。 ナイチャーの視点で沖縄の良い所を取り上げたいと思います。特にグルメリポートやレシピ、遊び全般・・・そんな感じで。 そして、2019年に移住してしまいましたので、移住についても書いていきますね。ゆたしく、うにげーさびらー。 趣味はダイビング・シュノーケリング 好きな食べ物は、焼肉・鮨
20. 朝5時まで営業沖縄には、朝まで営業している居酒屋がたくさんあります。私も何度か友人と朝まで飲み明かしたこともあります。 沖縄には、席の時間制限がなく、ゆっくり飲める居酒屋が多いです。こちらの朝まで屋は、朝5時まで営業しています。朝まで楽しめる理由は、店内にあります。 19. 店内が銭湯だった! 店内に入って、これです。店長さん曰く「あれ?銭湯来ちゃった?」と実際帰ろうとするお客様がいらっしゃったそうです。居酒屋をハシゴして、酔った状態でこのお店に来ると、帰ってしまうのかもしれませんね。それほど店内は、銭湯感?満載です。 店内が銭湯のようなイメージになった理由は、社長がお店をオープンする際に、「沖縄には銭湯がない」と思い、沖縄の人にも銭湯の雰囲気を味わってほしいということで作ったそうです。 18. 朝まで屋の秘話実は、もともとここのお店は、ホテルの地下にあるバーだったそうです。
starving for Okinawan noodle made from scratch from US 米国アリゾナ州からはいた~い! アリゾナ州フィネックス夏のあちこ~こ~(暑い)時には気温40度超えはあたりめー(当たり前) 真夏はエアコン24時間ふる稼動! これ常識! そんなあちこーこーのアリゾナでもいちやてぃ~ん(何時でも)うちなー(沖縄)くくる(こころ)はかちゃ~し~ 火ぬ神(ひぬかん)無くてもすばは(そば)作いん(作る)! Hello from Phoenix,Arizona! The Arizona temp is very high in summer time! Usually over 100F in summer, we use an AC 24/7! But as Okinawan people, we never forget Okinawan soul an
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『we-love.okinawa』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く