サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
wordpress-love.net
自分のWordPressサイトの画像やプロフィール画像などを、他のサイトで悪用されないために簡単にできる対策がないかと考えたところ。 画像に「透かし(ウォーターマーク)」を入れることである程度抑止になるのではと思いました。 ただ、透かし(ウォーターマーク)を入れるとなるとPhotoshopや画像加工ソフトを使える人であれば、簡単に加工することは可能ですが、初心者には難しいですよね。 そこで、今回は写真や画像に透かしを簡単に入れられるジェネレーターをご紹介します。 写真・画像に透かし(ウォーターマーク)を入れる手順 ジェネレーターサイトを開く写真、画像ファイルをアップロードする透かし(ウォーターマーク)の設定をする透かし(ウォーターマーク)が入った画像をダウンロードする ジェネレーターサイトを開く 今回は、Free Watermark Toolというサイトを使います。 写真、画像ファイルをア
サイドバーなんかに、表示させたい項目をサクッと設定できる「ウィジェット」機能って便利ですよねー!けど、ウィジェットを使っていると、 投稿ページだけ、表示させたい固定ページだけ、非表示にしたい特定のカテゴリページでは、非表示にしたい なんて、思ったことありませんか? 私は、WordPressを使い始めて、すぐに思いました(笑) ということで今回は(今回こそは)、初心者にも簡単な「ウィジェットの表示・非表示を設定できるプラグイン」をご紹介します。 「Display Widgets」をインストールする 左メニュー《プラグイン》をクリックします。《新規追加》をクリックします。右上の検索窓に「Display Widgets」と入力して検索します。Display Widgetsを《いますぐインストール》をクリックします。 インストールが完了したら《プラグインを有効化》をクリックします。 ウィジェットで
これは、ホームページを見ている人の安全を最優先に考えて、常に暗号化で接続(通信)を行っているホームページを優先して、インデックス(検索エンジンのデータベースに登録)するということです。 このGoogleの発表に伴い、WordPressラブでも読者さんが安心してブログを読めるように、常時SSL化をしました。(2016年1月20日) 2018年10月現在は、エックスサーバーの【無料独自ドメインSSL】を利用しています。 常時SSLでのデメリットとメリット 常時SSL化することでのデメリット。 「いいね」「はてブ」の数がすべて《0》になります。 WordPressを使っているなら、プラグインで継承できるそうです。 参考サイト:https://junichi-manga.com/sns-count-cache-https/コストとしてSSL証明書の料金(年次)がかかります。古いブラウザでは、正しく
あなたのログイン画面ってWordPressをインストールした時のままでしょうか? もし、そのまま使っている場合は、不正ログインされる確率が高いままということです。 もしも… 数時間後にあなたのブログが全く違う内容に書き換えられていたら…今まで、書いていた記事を全て削除されていたら…エッチな画像を1000記事ぐらいインポートされていたら…やったー。(いやいや、喜んだらダメでしょう^^;) そんなことが、いつ起きるかわからないですよね。そんな不正ログインをされないために、防御力を上げることがプラグインでできるのでやっておきましょう。 凄腕ハッカーに狙われない限りは、大丈夫だと思います(笑) 今回は、めっちゃ簡単にできる不正ログインを防ぐために、防御力を上げる方法を1つ紹介しますね。 画像認証ってご存知ですか?なんか、読みにくい文字や数字の画像があって、その文字や数字を入力してくださいってやつで
どれだけ素敵なWordPressテーマを使っていても、こんなことを思ったことありませんか? 記事のタイトルの色は薄い青色に変更したい日付部分のフォントサイズを大きくしたいボタンの色は、濃い赤にしたい など、少し気になる部分が出てきますよね! 私は、どんなテーマを使っていても変更したい箇所が出てきます(笑) そんな時に、WordPress初心者だと、テーマCCのどこをどう触ればいいのかわからない! けど、CSSを編集したい! さらに贅沢をいうと、どう変わるのかを確認しながらできるとうれしい! そう、そんなわがままな願いを簡単に叶えたいと思います! GoogleChromeを使ったWordPressテーマのCSS編集の手順 Google Chromeをインストール(すでに入っている場合は省略)Google Chromeで編集したいWordPressサイトを開くGoogle Chromeのデベロ
当ブログではテーマ「SWELL」に標準搭載されている「ふきだし」を利用しています。 プラグインはひとつでも減らすのが運営・管理の観点からもいいです。 吹き出しが簡単に作れるプラグイン「Speech bubble」 まだ、デモWordPressに試しに入れてみました、が… 一回一回タグを書かなければいけないみたいで、正直使いづらい。。。 ブログを楽しいものにできる素晴らしいプラグインなのに、初心者には正直使いづらい、 初心者だと、すぐ挫折するレベル^^; これでは、楽しくブログの更新ができない!!! と、そこで最初に設定さえできれば 投稿ページ、固定ページに簡単に吹き出しが挿入できる設定をご紹介します。 Speech Bubbleタグの簡単入力設定の手順です。 「Speech Bubble」をインストールする「AddQuicktag」をインストールするAddQuicktagにSpeech B
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『wordpress-love.net』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く