サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.desupapa21.com
知り合いでパチンコをする人がいるのだが、 その知り合いの人がパチンコを辞めたという。 辞めた理由は「最近勝てないから」という事で ギャンブルというものはやはり勝たないと 面白くない。 負けるのを解っていてパチンコへ行く人は ゲームセンターのコインゲームでいいわけだ 勝つことができなくなり その知り合いは楽しみがなくなったのだ 人は楽しみがないとどうなるのか? 楽しみというのは当たり前だが パチンコだけではなく、 大きい事小さい事色々ある 毎月旅行をするのが楽しみな人もいれば、 月一回の外食を楽しみにする人もいる。 楽しみは人それぞれだが、 人それぞれだから 大した事が出来なくなって憂鬱になる人もいる。 そんなことで憂鬱になる? というセリフはナンセンスとなる。 小さい事でもその人にとっては 生きる事なのだ。 パチンコを辞めたから人生つまらなくなる。 そんな人だっている。 自分の生活で どん
ミニマリストというのも イメージ商売だ。 少し言いかえよう ミニマリストを商売にしている人にとって イメージは大事だ。 僕みたいに商売にしていない人にしたら ミニマリストのイメージなんて どうでもいい。 どうでもいいからってイメージを悪くはしていない。 ミニマリストのイメージってどうなんだろう? SNS界隈、主にTwitterだが、 ミニマリストはミニマリストを称えあい、 そうでない普通の人は ミニマリストにはなりたくない様子。 片付けて部屋は綺麗にしたいけど ミニマリストみたいには なりたくないと ミニマリストを避けて片付けを行っている ミニマリストになりたくないという人は どこのだれを見て ミニマリストになりたくないと言っているのだろう? 僕みたいなミニマリスト? 世間は僕なんかに全く興味を抱かない。 それはなぜか? まぁ言ってる事がおかしいと思っている人も 要るかもしれないが、まず明
我が家には息子がいる。 一人っ子だ。もう小学生。 そんな話をしていると割と頻度よく言われるのが 「二人目は?」 確かに、 1人より2人、2人より3人、 兄弟って多い方がいいのかもしれない。 僕にも兄弟はいる。 いないよりはいたほうがいいのかもしれないが。 ここ近年でタブー化してるようなフレーズに 「お子さんは?」とか「二人目は?」とかがある。 このタブー化もネット上での広まりなのだろうか? 若い人の間では広まりつつあるが、 年配の人にはまだ広まりが たりないのかもしれない? 本当にそうだろうか? www.desupapa21.com 夫婦間の子供事情について聞かれる。 その聞き方にも色々ある。 「作らないの?」という聞き方をする人もいる。 こう聞かれて 「いや~がんばってるんですけどね」 なんて言えるわけない。 もうあからさまに赤裸々過ぎる。 答え方が困る質問は本当にやめてもらいたい 「こ
近所のスーパーよりちょっと遠いお店の方が商品の値段が安い。 時間と労力を使い遠いお店まで買い物へ行き、 クタクタになって帰ってくる。 はたして何円の節約になったのだろうか? 1000円?2000円? こういう話は大体値段が高くても 100円くらいじゃないだろうか? 今回のテーマ 労力をお金で換算する 100円安いお店に労力を使い買い物へ行く。 喉が渇いてジュースを飲んでしまえば もう何をやりたいのか解らなくなる。 労力はお金になる。 世の中、労力をお金に変えている。 それが仕事なのだ。自分の労力を安売りしてはいけない。 自分の時給はいくらなのか? 設定するのもありだ お勤めをしている人は大体自分の時給って計算できると思う。 収入と労働時間を割れば、難しい事を考えずに時給換算できる。 収入としてお金をもらってない人は 時給換算が難しいと思う。 計算が難しいなら自分で自分の時給を設定すればいい
ミニマリストの人と そうじゃない人の見分け方があるのか? 家の物の数などは見た目だと解らないが、 ミニマリスト的行動ってあるのではないだろうか? 検証はしてないが、 比較的ゆっくり歩くとか、食べる量が少ないとか、 現金持たないキャッシュレス思考とか 今回のテーマ ミニマリストとそうじゃない人の行動の差 物が少ないだけがミニマリストではない。 思考や行動も少なくする人も ミニマリストと言えるのではないだろうか? 物に関してはマキシマリストだが、 行動に関してはミニマリストと言う人も世の中に入るだろう。 この場合この人はマキシマリストなのか? ミニマリストなのか? それともふつうの人なのか? 物の数だけでミニマリストかそうじゃないかを判断するのは難しい。 だからといって行動だけで判断するも難しい。 ミニマリストを判断する人がいれば、 その人は何を見てミニマリストを判断するのだろうか? 他人の判
このブログでもよく問題に出す 「家族のものが多くてイライラする」 というミニマリスト事情。 ミニマリストを目指すために家の物を減らしていく なのに家族がいらない物ばかり集めてくる せっかく片づけたあの場所を散らかす イライライライラ こういう話をよく聞く ミニマリストを目指す故、苦しみ始める もとは自分もその部屋の住人なのに。。。 今回のテーマ 家族の物は自分の物に非ず。 まず、そもそもなぜミニマリストになりたいのか? ココが大きな問題である。 色んな理由があると思う。 ミニマリストになりたい理由。 まずミニマリストになりたい人がその理由が ゆるぎないものなのか?決意は固いのか? そこが問題になる。 なんとなく物を減らすというのはミニマリストではなく、 片付けだ。 ミニマリストとは生半可な気持ちではなれない。 家族の荷物がどうだろうと、関係ない。 自分自身がミニマルな生活を送ればいいのだ。
本末転倒な事ってある。 少し前に、芸人のなかやま筋肉くんがギャグなのか、本気なのか、 「健康のためなら、死んでもいい!」と言っていた。 まさに本末転倒!でも面白かった。 面白かったが、笑っていられるのか? よく考えればこれに似た事って身の回りにいっぱいある。 今回のテーマ 楽に生きるために頑張る。 ちょうど2000万問題なども話題とされている。 老後のために年金に頼らないように 2000万円を目安に貯金したほうがいい 2000万という貯金はどれくらいの努力が必要なのだろうか? 老後まで努力して老後にその2000万で楽に暮らす。 楽に生きる為に頑張るわけだが、 本当に楽に生きられるのだろうか? 2000万貯金するために、苦労を重ねないといけない。 子供が小さいうちはそっちの方でお金が必要であったり、 子供が独立したと思ったころから老後のために貯金をする。 働き盛りの年齢かもしれないが、身体的
整理する時に物を減らす。 物を減らす基準は無駄なモノであったり 余計なモノである。 無駄とはここのブログでもよく使う。 意味は 役に立たないこと。それをしただけのかいのないこと。無益 何の役にも立たなくて、ただあるだけ、特にならない物 だから捨てる。 では、余計なモノとはなんだろう。 今回のテーマ 余計なモノってなんだろう? 解らない時は辞書で調べてみるのが一番だ 余計とは 物が余っていること。必要な数より多くあること 普通より分量の多いこと。程度が上なこと 必要な度を超えてむだなこと ここでも「むだ」という言葉が出てきた。 余計はむだとつながっている。 「必要な度を超えてむだなこと」とある。 「チョット無駄かな?」ってのと、「まったくもって無駄!」 という感情があれば、「まったくもって無駄!」 の方が「余計」となるのだろうか? そうなるともう、余計とは無駄中の無駄、キングオブ無駄だ。 で
予期せぬ状況というのは 良い時も悪い時もある。 突然やってくる出来事に 上手く対象で来た時 自分でよくやった!と褒めてみたり、 上手く対処できなかった時は ガッカリしてしまう時もある。 人生とはそんなもんじゃないだろうか? 今回のテーマ 刺激の少ない人生は楽しいのか? 僕は今、この刺激を少ない生活を目指している。 ミニマリストであるので、家の中モノを減らし、 すべてモノを把握しようとしている。 登録関係も全部把握して、こんな登録してたっけ? という疑問もなくそうとしているし、 外出する時もなるべく決まったお店に行き、 決まったモノを買う。 またその決まったモノを買う時も どのように支払うのか、どれだけの金額を持って行けばいいのか そうやって「余計な動きをしないような生活ができる環境」 これを作っている最中だ。 理想とした生活だが、最近この生活は 楽しいのだろうか?と思い出した。 ハプニング
ミニマリストとはそれほど大それた者ではない。 必要最低限の物で生活をする人、それがミニマリスト 物理的には誰でもなれるもの。 物を減らせばいいのだから。 だけどそれが出来ない人が多いので、 ミニマリスト達は精神論を語り出す。 「モノを減らせば快適な生活がやってくる」 「モノを減らせば幸せになれる」 正直これは怖い。 胡散臭く感じる。 ミニマリストならその意味が解るだろうが、 ミニマリストではない人からしたら理解できない事。 今回のテーマ ミニマルな生活への物理的な話。 精神論はあとからでいい。 とりあえず物理的な話をしなければならない。 ミニマリストの近道は 「モノを減らす」という事になる。 これはミニマリストもミニマリストを目指したい人も 同じ意見だと思う。 ではこの「モノ」とはどういう意味だろう? ココで言う「モノ」は「必要ないモノ」の事である。 「必要あるモノ」を捨てる意味はない。
言葉をたくさん知っている人は知的に感じる テレビなど見ていると言葉巧みに色んな表現を出来る人 言葉は武器だ。 論破するという必殺技がある。 いくら知識があってもそれを言葉で表現できなければ 宝の持ち腐れなのだ。 僕は言葉知らずかのかもしれない。 それを別に隠そうとも思わない。 ただ自分の言葉足らずで敵は増やしたくない。 間違いない言葉を選んで それだけで生活していきたいと思うのは ミニマリストなのだろうか? 今回のテーマ 「すばらしい」という便利な言葉。 「すばらしい」 英語だと「Great」だろうか? グレート! どんな場面でも使える言葉。 使って悪いところ一つもない。 ご飯食べても すばらしい! 景色見ても すばらしい! 容姿を褒める時も すばらしい! ブログでいい記事を読んだ後 すばらしい! 色々使えるし 「すばらしい!」という言葉は 言ってる方もなんだか気持ちよく言える。 「すばら
子育てに終わりはあるのか? 終りと思うのは人それぞれだと思う。 成人になった子供に子育て?と言うのは少し違和感がある 目も話せないような子供に対して子育て、しっくりくる。 子供の年齢が小さければ小さいほどしっくりくるのが「子育て」 この小さい子供を育てている最中の事を今回はテーマに 子育ては365日24時間 今まさに小さい子供を育てている最中の人に共感してもらえるのか 子育てはずっとだ。 起きてる時はもちろん 寝てる時も気が休まらない人もいる。 昔の侍の様に、座って寝るとまではいかないが、 いつ夜泣きしてもいいように仮眠状態の人もいる。 目を話せば何かを口に入れないか 危ないもので遊ばないか ずっとだ。 365日24時間だ 気が遠くなる人もいるだろう。 なんせずっとだからだ。 さて、物理的な問題。 365日24時間と言ったが、 これは一人で子育てをした場合になる。 2人で見た場合どうなるだ
嘘はいけない事なのだろうか? 良い事か?悪い事か?と言えば悪い事ではあるが 嘘は「悪」なのか? そこまで嘘をついた事について人は 責められなければならないのか? 今回のテーマ 嘘は「悪」じゃない。バレなければ「正義」なのだ まず最初に、この世に嘘をついていない人はいるのか? いないと思う。 どんなにお偉いあの人も、きっと嘘はついているはずだ。 嘘をついた人に「嘘はいけない」と言っている人も 嘘をついたことがあるだろうし、これからも嘘をつくだろう。 この記事を読んでいる人もきっと嘘をつくだろう。 ではみんな「悪」なのか?と言えばそうではない。 嘘とはたまにつかなければならない時がある。 たとえば、「優しい嘘」 嘘をつくことで相手を傷つけない時がある。 例えばどんな嘘かと言えば、これを例えてしまうと 「優しい嘘」をついている人が「優しい嘘」を言っていると バレてしまうので省くが、 嘘をつくこと
どうにでもなれ。 そう思える強い気持ち、考えを持っている人は強い だって、どうにでもなっていいのだから。 後先考えない人の勢いは どんな場面でも強い。 スポーツ、格闘技、仕事もそうかもしれない。生活もそうだ。 ギャンブルなんかもそうだろう。 安牌ばかり打っていたら面白くない。 今回のテーマ 緊張するのは「どうしよう」と考えるから 「どうしよう」と思った人間は弱い。 道に迷った時に「どうしよう」と言って 先に進んでいくのは子供だと思う。 大人は「どうしよう」と思ったら立ち止まったり とりあえず解ってた所、例えば駅まで戻ったりする。 大人は道に迷った時「解らないまま先に進むと更に迷う」 という事が解ってるから子供と違った行動をする。 www.desupapa21.com それと同時に大人は「どうしよう」と思った時は 大胆な行動だったり、判断だったりが出来なくなる。 「どうしよう」は大事だが、あ
物を減らすには「決断」「判断」が必要だ。 何にも考えないで捨てると家の中が空っぽになるし、 考えすぎて捨てる事に萎縮してしまうと物は減らない。 なぜ捨てるのか、なぜ残すのかを「判断」して 時には勢い良く「決断」して行かないと 家の中の物は減る事はない。 この「判断」と「決断」のバランスが大事なのだ。 今回のテーマ 「捨てる判断」「捨てる決断」間違ってない? ミニマリスト入門編の様に話をしていきたい。 ミニマリストになりたいという人にはぜひ読んで欲しいし、 もうすでにミニマリストに足を突っ込んでいる人も 参考にしてもらえれば嬉しい。 家に物が沢山ある。 余計な物を処分して家の中をスッキリ快適に過ごしたい。 この気持ちがまず、湧いてくる。ココからがスタートだが、 ミニマリスト初心者、ミニマリスト上級者、そうでない人にも言える 絶対にしてはいけない事がある。 それは 必要な物を捨ててしまう事。
取扱説明書なるものがある。 その製品の機能や名称。 付属部品、故障かな?と思ったとき カスタマサービスの電話番号など その製品については取扱説明書を見れば とりあえずなんとかなるという物。 こんな便利なシステム、活用しないでどうする! 今回のテーマ 家庭でもトリセツを作ってみよう。 我が家は色んなことに取扱説明書を作っている。 まずは子供について 子供のトリセツを作っていくのだ。 内容は家庭のより変わるだろうが、 我が家の場合、 夫婦での子供に対する教育方針にブレがないように トリセツを作る。 話し合って、「こういう時はどうしたらいいか?」 という思考を共有するためのトリセツだ。 「今日の内に宿題が終わらなければどうしたらいいか」 「学校をずる休みしたときの家での過ごし方は」 「玩具がほしいと言った場合の対処法」 など。 これらをまとめておくと、まず 「あ~どうしたらいいんだ~」とならない
僕は全然偉い人ではない。 偉そうにブログで色々話してるが、 偉い人間ではないが、 時たま「悩み」を打ち明けられる。 当人にとっては大きな悩みかもしれないが、 傍から見たら小さい悩み、 でも悩みを相談されたら僕は僕なりに 一生懸命考えて相談に乗るが 困ったことがある。 今回のテーマ 悩んでいる事に答えを出すと相手が機嫌悪くなる こんな経験ないだろうか? どっちの方の立場か? これは読んでる人によって違うと思う。 相談する側と相談される側だ 今回は相談される側の話になると思う。 悩みを相談されて、 された方は悩みを解決してあげたい。 相談されたという責任感、正義感もある。 「こうしたほうがいいんじゃないかな?」 なんて案を出してあげると 「でもな~」とか「解ってるんだけどな~」 なんて返事はまだいい方。 ムスっとした顔でだんまり。そんな事もあると思うし しまいには「構わないで」と言われてしまう
仕事の話になるのだろうか? 仕事なんて一年もしたら教える側になる。 言ってしまえばもっとはやい。 一か月先に職場に入った人が新人を教える事もある。 大体の人が教える側になる訳だ 仕事を教えるのってすごく難しい。 今回のテーマ 「仕事は見て覚えろ!」という考え 時代的に暇はないのだろうか? 「見て覚えて」 これにはどんな効果があるのだろうか? 「感覚の話」だなとは解る。 例えばお寿司屋さん。 食材には触らせてもらえず、ひたすら先輩が握るのを見て覚える。 そんなイメージがある。 このイメージもひょっとしたら古いイメージかもしれないが。 新人は雑用の合間に先輩が握るのを見る。 寿司を握るのを教えるのは難しいのだろうか? たとえば、ネタを切る寸法を教えてはダメなのだろうか? 厚さ何センチ、幅何センチ、横何センチとか教えてはダメなのだろうか? シャリの重さは大体何グラムで、米粒の数は大体5000粒と
ロングスリーパーになる前は 夜遅くまでゲームをしていた。 今でもたまにプレイしているが、 ゲームはゲームでも種類が違う。 今回のテーマ オンラインゲーム。 今、色んな種類のオンラインゲームがある。 ハードでプレイする物から、スマホでプレイする物も。 スマホなんかでプレイすると常に手元にスマホがある訳で、 いつでもどこでもプレイできてしまう。 「毎日ログインボーナス」なんてサービスを行うゲームも多い。 毎日ログインして、このプレイをするとさらにボーナスなど、 ログインしたら、あれもこれもプレイしなければならなくなる。 「日課」と呼ぶ人も多い。 毎日この「日課」を行わないと、同じゲームをしている人から 一歩遅れる訳だ。必要最低限しなければならない事という事になる。 これが一番の苦であり、縛りとでも言うか、生活を狂わせる。 ゲームのために生きている。という感じになる。 最初は楽しんでやっているが
生きていくうえで掃除は必要 毎日する人もいれば定期的にする人もいる 掃除をやり始めると調子が乗ってきて ココもココもと範囲を広めたり念入りにする時があると思う そういう時の心理状況はどんな時なのだろうか? 忙しい、セカセカしている人はそこまで範囲を広めない おそらく少し心に余裕がある人がするのであろう。 っと言う事は、掃除が行き届いている人は 心が穏やかなのではないか? もう少し話を整理してみると、 掃除が行き届いてない、寧ろ汚い部屋の人の 心理状況はどうだろうか? どうかしちゃったのかな?大丈夫かな? と不安になってしまう。 掃除と心理状況はリンクするのかもしれない。 掃除が苦手!という人、この人の心理状況はどうなのか? 本当に掃除が行き届いている人は心理的に落ち着いているのか? 掃除しないと!掃除しないと!と何かに追われてする人もいるかもしれない そこまではいかなくても、掃除が苦手な人
今日はタトゥーの話をしたいと思う。 ミニマリスト志望だからなんで体に余計なタトゥーを入れるのか? なんて話ではなく、タトゥーと言う存在とうまく付き合う考えを整理したい。 ここのブログは整理するブログ。 まずは、なぜ人はタトゥーを入れるのか? 古くは罪人に入れる刺青などがあるが、今はそんな人いない。 宗教観という人もいるが、日本人では少ないであろう。 ファッション感覚、これでいれる人が大半ではないだろうか。 ケジメ、意思を固める為。こういう人もいると思う。 後は何かあるだろうか。 色々タトゥーを入れる理由があるだろうが、今回は主にファション感覚での話。 海外サッカーなど見ているとタトゥーを入れている人が多い。 きっと海外では日本みたいにタトゥーという物に偏見が少ないのであろう。 だから今問題になっているのが銭湯に入れないと言う話 タトゥーを入れた外国人たちが銭湯に入れない。 これに伴って、日
簡単にできる事に悩んだりしません。 できない事、できなさそうな事に悩むのです。 何で自分はこんなことができないのか できない事を「負」の財産として持ち続ける。 出来る事は「財産」でできない事は「負債」 本当にそうなのだろうか? できることは確かに「財産」だと思う。 出来る事「財産」によって、人と関わったり、仕事をしたり、 富を得たりする。 時には、自慢したり。 今回は「出来る事」より「出来ない事」について考えて整理してみたい。 「出来ない事」 簡単なことから難しいことがある。 料理、掃除、絵をかく等の簡単な事 車の運転、スポーツのすごい技、仕事の種類などの難しいこと。 まずここで二つに分かれる。 簡単な事と難しい事。 人と会話するとき、簡単な事ができない事は比較的笑い話に出来る。 「私絵が下手なんだよね」 なんて 簡単に話せたり出来る。 これはもう「絵をかく」という事をあきらめているからだ
段ボールいっぱいに何かが入っている 説明書だった。 家電をまとめて買うことがあったので エアコンだったり冷蔵庫だったり その他色々 電話だったり、テレビだったり、ビデオだったり 空気清浄器だったり、加湿器だったり、コンポだったり 大きいものから小さいもの 色んなものに説明書がある これを整理したら段ボール一つ片付く どうにかならないかとやってみた まずは型番 これをネットで検索してみると ほぼほぼデジタル説明書が出てくる となると、 もう説明書はいらない。もし必要ならば ネットでみればいいのだから 型番だけどこかにメモしておけばいい 冷蔵庫 PGT-129F とか 例外のネットで説明書が出てこない場合 これも一応型番をメモしておいて サービスセンターだったり、製造元だったりの 電話番号をメモしておけばいいと思う 説明書に書いてある何かしらの番号 そこにかけて型番を言ってどんなことが起きてい
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.desupapa21.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く