サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
www.hobowarai.com
転んで顔をぶつけ、おでこを3針縫う怪我をした女の子の母、卯野ハンナです。 まさに「ぱっくり」という表現があてはまるような傷を、おでこの真ん中に作った時には、外見も脳の中も本当に心配しました。 毎日軟膏とエアウォールUVのケアを欠かさず続け、転んでから半年でほとんどわからないくらいまでに、傷は目立たなくなりました。
小中学生2人の母、卯野ハンナです。 小学生がつけてくる汚れの中でも墨汁はワースト1に輝くのではないでしょうか? 我が家の場合は 「給食の食べこぼし < 泥汚れ < 絵の具 < 墨汁」の順番で手をやいています。 子供が習字を始めてから数年、試行錯誤を繰り返し、最近ではセスキ炭酸ソーダ+ウタマロ石けんで墨汁の汚れを落としています。 ですが、軽い汚れに限定です。
GPS BoTは浮気の証拠集めに使えちゃう?ちょっとまって!! たしかにGPS BoTは音もなりませんし、光も発しませんし、維持費も安く、導入も解約も簡単で便利です。 しかしGPSを第三者に無断で設置したら明らかに違法です。 浮気で考えられる第三者というとパートナーの浮気相手ということになります。 ここは間違いありません。浮気相手の持ち物や所有する車に設置することは絶対にいけません。 パートナーならどうなの?となりますが、本人の同意がない状態でGPSを設置すると違法と判断されてしまう可能性は高く圧倒的に不利です。 GPSアプリをダウンロードして監視するのも、本人の同意がなければ違法行為です。 それから浮気という観点でいうと「不貞行為」(パートナー意外と自由意思で肉体関係をもつ)があったかないかが重要になるので、GPSの移動履歴だけでは証拠としては弱いのです。 GPSを仕込んだことがバレた時
GPS BoTを利用して5年目の卯野ハンナです。 以前GPS BoT第一世代を2台を使い、現在はGPS BoT第二世代を1台使っています。 GPS BoTは本体・月額利用料ともにリーズナブルに利用できる子供の見守りサービスです。でも実際使う側になると、GPS BoTがどのくらい正確に位置を教えてくれるかは気になりますよね。 他にもどのくらいの誤差がでるのか、通知を受け取れないこともあるのかなど、実際に利用してわかったことをまとめます。
子供が読書好きであることで得られた実生活での効果子供が読書好きによる学力向上は子供が小学校高学年にならないと目に見えた効果はわかりませんよね。しかし日常生活の中で読書好きにした方が親も子供もハッピーだと言えることがたくさんあります。 理由は、読書好きだと子供は大人から褒めてもらえることが多い!そうすると子供はますます気をよくして『読書=楽しい・面白い』や『読書=自分にとって得』と思うようになり、さらに本を読みます。 そして『気づいたら学力も力がついていた』なんていったら、こんなに素晴らしいハッピーアイテムはありません。 日常生活において子供が読書好きだとメリットに感じる部分 空き時間は本を渡しておけば静かにしていられる公共機関で静かに本を読んでいると褒められる学校でも読んだ本が多いと褒められるわからないことも辞書、図鑑などを渡せば自分で調べてくれる自分の説明した事が本に書いてあると納得して
子供新聞のメリットとデメリット 子供新聞のメリットと、あえて紙の新聞を選ぶ理由元から興味のある分野以外にも目を向けるようになる低学年~高学年まで面白く読める工夫されたデザイン小学生に伝えたい内容の目安が想像できる時事ニュースがわかりやすく書かれている文章を読むスピードが速くなる学力の向上につながる最大のメリットと、紙の新聞を選択する理由は、子供新聞は限られた紙面の中に、カラーの写真付きでさまざまな記事が並べられている事で、自分が興味のなかったジャンルの記事も読むようになることです。 ネットニュースや無料でも多くの情報が手に入る時代です。たくさんのニュースの中でどこを見て、読むか読まないかを決めますか? 多くの方はタイトルか導入文を見て判断していると思います。 子供新聞は広い紙面にいっぱいの記事があり、自然と隣の記事の写真や文章に目がいくようになります。 また、保護者も一緒に読むことで、子供
ファイナンシャルプランナー3級を独学で一発合格した卯野ハンナです。 独学で勉強するにはテキストが重要です。 勉強した期間は1ヵ月、時間にすると120時間ほどでした。 この時間を1分1秒無駄にしないために、さらにお金も無駄にしないために、数多く販売されているテキストの中から自分にとってのベストのテキストを探し出さなければいけません。 この記事でお伝えする内容↓ テキストは複数購入した方がいいの?ファイナンシャルプランナー3級の資格を取得するのにおすすめの書籍テキストはどれ?オンライン講座にも注目!書籍より安いかもみんながおすすめしているけど本当に私にあっているのかしら?について書きます。 結局、試験勉強にはテキスト1冊、問題集1冊で合計3,300円くらいですみました。 厳密にいうと日本FP協会から過去問をたくさんダウンロードしてプリントしたので、紙とインク代は別にかかっていますが(笑) ※過
なぜメッシュウイングやマニフレックスのマットレスを選んだか?一言でいうと、信頼しているマッサージ師さんのおすすめです。ですから「口コミ」ですね 20代のころは実家から持ち出した1枚数千円の布団で寝ていました。若さって素晴らしい。今はその布団に寝たいと思うことはありません(苦笑) マッサージ中に会話するので寝具の話や体調の話もしていました。 この方もマニフレックス愛用者で、「本当に寝起きの心地よさがちがうから、だまされたと思って買ってみ」と言われました。 この方が在庫をもっていて、そこから買うわけではないですよ。勝手にネットで買いなさいと言うのです。 えーー、だまされるにしても2万円以上なんて失敗したらイヤー、もっと手ごろな価格のはないのー?と正直思っていました しかし、このころは長女を出産し、自分の体をいたわる時間はないし(と言いながら限界に達するとマッサージしてもらいに行きましたが)マッ
皆様、2020年から小学校の必修科目にプログラミングが入る事はご存知でしょうか? ある日のこと・・・ 娘「母さーん、私プログラミングってやってみたい」 私「・・・えーーーー(涙)」 小学生2人(姉弟)子育て中の卯野ハンナ(@unohan7)です。 好奇心旺盛な娘(長女・姉)がプログラミングをやりたいと言い出しました。 そこで無料の子供向けプログラミング体験を見つけたので、姉弟で参加してみました。2人とも真剣です。 2人ともマウスも握った事がありませんが、とても楽しかった様子でした。 小学校で必修科目になるくらいですから、国をあげて重要であると判断されたわけですし、私も興味がないわけではありません。 しかしプログラミング教育って何をするの?と思っていた私は、「プログラミング教室に通うとしたら、送迎の手間や、お金、時間なども大きく割かれるだろう・・・」と思っていたので娘の好奇心を素直に喜んであ
朝日小学生新聞を定期購読している卯野ハンナです。 小学生新聞の大手3社はこちら🔻 読売KODOMO新聞(読売新聞)毎日小学生新聞(毎日新聞)朝日小学生新聞(朝日新聞)3つの小学生新聞の比較記事で、朝日小学生新聞のデメリットに「広告が多い」という事があげられています。 実際私も朝日小学生新聞を購読して、広告は多いと感じています。 この記事でお伝えする内容 実際に5日分の朝日小学生新聞で、1日にどのくらいのスペースを広告にあてているのか?広告の内容は?読者目線での広告に対するメリットとデメリットについて書きます。 調べた結果としては、たしかに広告のスペースは多いですが、魅力的な広告も多く、デメリットばかりではないと感じています。
「勉強用タイマーを使って家庭学習の効率って本当にアップするの??」 「タイマー1個で宿題が早く終わったら世話ないわ」 と思いますよね・・・私もそうでした。 ですが実際に試してみると、想像以上に効率化につながったおすすめの勉強法です。さらにタイマーで勉強時間を区切る学習スタイルは中学校以降、本当に役に立ちます。 現在娘は受験生となり、毎日時間を計りながら学習しています。時間を計る習慣が、テストで点をとる問題と、見きりをつける問題とを判別し、結果として点数に現れるようになるため、本人のモチベーションアップにもつながっています。 大人の自主学習にも効果がありますので、必須アイテムとしてご紹介します!
小学校の理科の授業でも使われている電脳サーキット、対象年齢は6歳からで、まさに小学生のプレゼントにぴったりですね。 種類も豊富なシリーズですが、我が家の子どもたちは電脳サーキット300を楽しんでおります。 ブログ記事に感想やおすすめしたいポイントをまとめました!
小学生2人と暮らす、アラフォーシングルマザー兼、在宅ワーカーです。 子育てアイデアや家庭学習を中止とした記事を執筆中。簿記&FP3級の知識を生かして暮らしのお役立ち情報も発信しています。 人生誰しも山あり谷ありと申しますが、まさかの30代未亡人。子供たちとまわりのあたたかな支えで穏やかな日々を過ごしております。 空を見るのが好きで、絵本を読むと落ち着きます。年々涙腺がゆるんでいく一方です。 詳しいプロフィールはこちら ★お仕事一覧ページはこちら
ブログを書いていれば、参考にさせていただいた記事や、紹介したい記事がたくさん出てきますよね。 ブログの先輩方ではありますが、もちろん他人様です。 「他人のブログやホームページに勝手にリンクをはることは法律上&マナー上、許されるのか??」 と、ブログを開設した当初はずいぶん悩みましたので、調べたことを書きます。 結論! 無断リンクは法律上では問題ない 「ブログ ホームページ リンク マナー」など、いろいろ検索しましたが、あまりヒットした記事がない。 悩みに悩んでずいぶん検索していたら、やっと「相手のサイトのURLを勝手に載せる」というタイトルで出てきました。 そして出たよ出た!!ウィキペディアで「無断リンク」で出ました。 でも「無断リンク」はなんだか言葉きつい感じですね(汗) 検索のキーワードが悪かったようで、「無断リンク」ならたくさん出てきました(汗) 無断リンクとは リンク先のウェブサイ
小学校の低学年までは持ち物に名前を付けるのは親の作業・・・という家は多いはず! 名前を付けるのも大きいものなら手書きやシールなど簡単ですが、忙しいさなかに鉛筆、消しゴム、絵の具・・・目を細めるような小さいものにせっせと名前をつけるのは大変です。 小学校の入学準備を経験された保護者の方はわかるはず(苦笑) なかでもクーピーは丸くてつるつるしているので、油性ペンでも書きづらく、シールは剥がれるという手ごわいアイテムの1つ セットで購入するなら名入れサービス付きのものがおすすめです。レーザー彫刻なら消えることはありません。 「もう買っちゃったよ!」という場合は、今回ご紹介する100円ショップ「ザ・ダイソー」の極薄お名前シールははがれにくくてコスパが良いのでおすすめです。 あくまで剥がれにくいシールです。絶対はがれないシールではありませんよ! 名前つけってそんなに必要? 名前を付ける作業はとてもめ
ConoHa WINGを選んだ理由と申し込み前の心配事私ははてなブログからの引っ越しに組で、引っ越しの最大の理由はブログの表示速度です。ConoHa WINGを選んだ理由は、高速表示を前面に押し出していることでした。 ConoHa WINGがサービスを開始したのは、2018年9月26日です。一番心配したのは、やっぱり新サービスだったことですね。 新サービスに加え、ConoHa WINGの使い方の記事や、レビューが少なかったことから悩みました。 とくに私ははてなブログを利用していたので、使い方やカスタマイズの記事が本当に豊富で、つまずいたときは検索すれば情報を得られたので、ConoHa WINGの記事の少なさは不安でした。 しかし現在は新サービスといっても、すでに1年半以上が経ち、ConoHa WINGについての記事もたくさん見かけるようになりました。 今なら自信をもってConoHa WIN
定期預金より、コツコツと長期の積立投資信託元本を維持する事よりは、長く眠らせている預金があるなら、一部を投資に回してみる・・・といった事がだんだんと身近になってきましたよね。 投資についてなんの知識もなかった私も、はじめて投資信託を購入してから10年以上たちます。 この10年の間に素人ながら真剣にFXにチャレンジしてみて、結局は負けて長期投資に切り替えました(苦笑) 「投資」といえば必ずリスクが発生します。 今ある元本を維持できるよう、定期積立をしている人も多いようですが、お金の価値が変わる事は十分あり得ます。 投資の中でも長期的な積立投資は有効であると、何人ものファイナンシャルプランナーを始め、お金の専門家の方たちが口々に話し、書籍もたくさん出版されています。 私も実際にファイナンシャルプランナーの3級だけ取得でき、あらためて長期投資が投資を知らない人でも負担が少なく、長い目で見てリター
ウェルスナビ利用中の卯野ハンナです。 定期預金の金利、あがらないですねー(涙) 私がメインで利用している住信SBIネット銀行の定期預金ですら0.2%です。 100万円を1年間預けても2000円。ここから税金を引いたら1600円弱です。増えないなー・・・ こういった現実から、投資でお金を増やす事には興味がりました。 我が家の場合、資産運用にまわせる金額なんて微々たるものなのですが、それでも100万円を1年眠らせて1600円弱と考えると、もう少し増えてほしい・・・ 本日は全自動資産運用のWealthNavi(ウェルスナビ)を始める経緯と資産運用初心者におすすめな理由を書きます。 私の投資歴投資歴なんてすてきな感じではありませんが、どういった経緯でウェルスナビを選んだのかお伝えしたくて、私の投資経験を書きます。 結婚当初、地方銀行の窓口で勧誘をうけ、投資信託を購入共働きで、結婚してからも貯金額は
WordPress(テーマ: THE THOR)初心者の卯野ハンナです。 はてなブログからWordPressに引っ越しをして、早くも2週間ほど経ちました。『WordPressはカスタマイズや設定に時間がかかる』とは聞いていましたが、これほどとは・・・ 本日ははじめてのWordPressで、選んだテーマ THE THOR(ザ・トール)の、絞込検索のカテゴリーの順番を自分好みに表示できたので備忘録として記事にします。 ※かなり力技なので、どうか自己責任でお願いいたします。記事数やカテゴリー数が多い方にはむきません THE THORで一番気になるところ初心者だからこそ有料テーマを購入して、設定やカスタマイズを短時間で済ませようと思ったので、 THE THORを購入しました。 私なりに公式サイトやいろんな方のレビュー記事などを読んで、 追加するプラグインが少なくて済みそうメニューボタンや検索が多機
現在入れているプラグインは12個です。自分なりの流れとしては、○○がしたい → まずはプラグインなしで出来ないか調べる → プラグインがないと難しいみたいとわかった → プラグインの評価を調べながら比較・検討 → インストールの順番で入れています。 よく使い方がよくわからないものもあって、今後も調べていきます(汗)プラグインなしで出来ないか検討するのは、プラグインを入れすぎると重くなるそうです。たしかにPageSpeed Insightsで測定した時もプラグイン1つで随分かわりました。 THE THORを選んだのは、プラグインをいれなくても、標準の機能が充実しているところも魅力に感じました。実際、目次・お問い合わせフォーム・訪問者用のサイトマップ・画像圧縮・SEO対策など、標準で使えるものは、素人ながらたくさんあると感じます。 サーチコンソールとアナリティクスを設定ダッシュボード→外観→カ
ただ無料って・・・大丈夫??とはじめは思ったのですが、申し込んだ時点ですでに220件以上の実績があり、移行サービスを利用された方の感想もとてもよいのでお願いしました。 移行サービスを始めたのは2017年12月からで現在(2020年5月)では400サイトを越えています。 お願いしてさらにその手際のよさに感動しました!! 心配していたアイキャッチ画像、もくじ、コメントすべてきれいに表示されていました! ※コメントのアイコンはデフォルトの人型マークです 移行サービスを利用できる条件 羽田空港サーバーさんの移行サービスを利用できる条件はこちら 条件1)レンタルサーバーは紹介リンクから契約し、有料テーマを希望の場合はテーマ紹介リンクから購入することに同意する。(必須) 条件2)はてなブログからWordPressへの移行に関して、当サイトを紹介する記事を書くことに同意する。(※移行先のブログに1ヶ月以
子どもが小学校に入り勉強が始まると、次々と暗記するものが出てきます。 まずは小学校2年生でかけ算九九が始まりますよね。 その後も小学校中学年になると理科や社会の教科も増え、地図も見るようになります。 そんな中で、我が家で一番暗記に適した場所がある事に気づきました。 お風呂です! 今日は短期間にお風呂でかけ算九九を覚えた方法と、使ったアイテムをご紹介します。 親子共にストレスなく覚える方法がベスト2年生になるとかけ算九九の暗唱テストがありますよね。 学習の方法は私が子どものころと随分変わっていると感じますが、かけ算九九の暗唱は今も続いています。 授業でかけ算の仕組みを教えてもらえるのですが、暗記までの時間はありません。 当然暗記は家での宿題となります(苦笑) はじめはかけ算九九表を貼って、昔ながらに「いんいちはいちー、いんにはにー・・・」と覚えてから、かけ算カードでどれを単体で出されてもいい
こんな感じでした。 記事数はトータルだと140記事くらい書いたと思います。 関連コンテンツが開放されるまでは我慢しようと思いつつ、ブログ開設当初の記事がひどすぎてこらえきれずに20記事くらい削除してしまいました。 無事に関連コンテンツが使えるようになったので、もう少し削除して納得がいくものだけ残す予定です。 気長に継続が一番なのかな・・・?と思います(苦笑) 関連コンテンツ解放の連絡はあった?メールでお知らせはなかったです。 でもアドセンスのホーム画面で、自分で気づいてから半日くらい経ってから、右上の端のベルマークに①がつき、お知らせがありました。 お知らせより前に、ホーム画面の左側の「サイト」の左に三角マークがついたので、自分で気づきました。 関連コンテンツが使えない状態だと、ここに三角マークは表示されません。 関連コンテンツのカラーを自分好みにカスタマイズこのブログ、画像に統一感がない
このブログで、子どもに性の話をする際、役に立つおすすめ本を何冊かご紹介してきました。 ※書籍紹介の記事は下部にまとめます。 我が家には子どもが2人(姉弟)いますが、性の話はできるだけオープンに話すようにしています。このテーマを話すようになったのは娘が5歳。2歳差なので、息子は3歳くらいです。 私が子どものころを思い出して、小学校の高学年ではもう周りのお友達から少なからず性についての話が吹き込まれているころ。 思春期に突入してからでは親も子どもも話しずらいな・・・でも周りから入ってきた内容が、断片的であいまいな知識だったら心配。 こんな気持ちから、ちょっと早そうとは思いつつも幼児の段階から、普段の会話の中で性についても恥ずかしがらずに話すようにしています。 だから、子どもとの性に関する話には『私はアンテナを張っている』と思っていましたが、このたびプライベートゾーンが拡大されている事を朝日小学
100円キャッシュバックキャンペーンの概要(ビーサイズ公式)NTTグループカード(クレジットカード)を新規で申し込み、引き落とし先でこのカードを指定すると、毎月1オーナーにつき、100円キャッシュバックしてくれるキャンペーンです。 キャンペーン期間:2020年3月31日申し込みまでキャッシュバック期間:最大5年間キャッシュバック金額:毎月100円(最大6,000円)すでにGPS BoTを利用している方も新規でNTTグループカードを作成して、登録すればキャンぺーんの対象になります。 キャンペーン利用条件のNTTグループカードのレギュラーなら利用明細をウェブに限定すれば、年会費無料で使えるカードです。 複数台GPS BoTを所有している場合は、1個ごとにキャッシュバックしてもらえるのかBsizeさんに確認したところ、 1オーナーにつき毎月100円のキャッシュバック だそうです。 NTTグループ
小中学生2人の家庭学習を応援する母、卯野ハンナです。 家庭学習に陰山英男先生監修の「テストの点が上がる練習テスト」を取り入れています。 娘が小学校1年生から使いだし、塾・通信教育なしで小学校のテストなら2人ともだいたい90点~100点です。※スタサプのベーシックコースは利用しています。 家庭学習ではこの他にも、がくげいの学習ソフトやZ会のグレードアップ問題集などを使っていますが、一番小学校のテスト対策になるのは「テストの点が上がる練習テスト」です。 やはり学校のペーパーテストによく似ているというのが一番のポイントですね。
【追記:2019.5.5】 3月下旬にはてなブログからWordPressへ移行しました。この記事ははてなブログで運営していた時のものです。WordPressでもMarkdown記法で書いています。 本日ははてなブログの3つの編集モードの1つ、最近お気に入りのMarkdown モードについて書きます。 このブログを開設したのは2018年6月からで、当初は「見たままモード」で記事を書いていました。 今年の1月9日の記事から編集モードをMarkdown モードに変えています。 そこでMarkdown モードの使いやすさに感激して書いた記事がこちら🔻 記事作成にはいまだに何時間もかけてしまう私ですが、編集の作業だけは早くなりました。他はまだまだ同じように時間がかかっていますが・・・ 使い慣れてきたのはいいのですが、新たな問題発生です。見たままモードで書いた過去の記事が編集しづらい・・・ ほとんど
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『過ぎし子育ての日々はほぼ笑い話 | イラストレーター卯野ハンナの子育て&暮らしの...』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く