サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.maker-is-you.xyz
イギリス製シングルボードコンピュータのRaspberry Pi ZeroをUSBスティックPCに改造するプロジェクトがありました。4本のジャンプワイヤとUSBのオス型で自作していました。以下の写真が実際に使用している図です。Raspberry Pi ZeroがUSBスティックPCのようになっていますね。もちろんVNCを通じてRaspbeanも起動しますし、単体でも作動する仕様になっているようです。 とても面白いアイデアですね。 以下の図を参考にして半田付けしてください。 後はSDカードにRaspbeanをインストールして、下記動画を参考にしつつVNCを設定すればRaspberry Pi ZeroをUSBスティックタイプのパソコンとして使用することができます。 興味を持った方はぜひ試してみましょう!Raspberry Pi Zeroを持っていない方は購入しましょう!楽しいですよ!
イギリス製シングルボードコンピュータのRaspberry Piを楽しむ9のコツを紹介する。Raspberry Piは様々な用途として使える。例えば、プログラミングを学習したり、電子工作をしたり、ゲーム機を作ったりなどだ。 電子工作をする Raspberry Piを使えば様々な電子工作が可能だ。下記動画はビールの空き缶をキーボードにしている。応用すれば何だってQWERTYキーボードにすることが可能だ。Raspberry PiのGPIOを使えばあなたの想像力の思うままに工作をすることが可能だ。 ホームオートメーション 自宅を自動化しよう!自宅の様々なことを自動化することを”ホームオートメーション”と言う。Raspberry Piを使えば自宅の不便なところを改善してくれるかもしれない。例えば、植物に肥料や水を与えたり、体重を記録したり、ペットに食事を与えたり、様々なアイデアが実行可能だ。 オリジ
ブレッドボードはプロトタイプイングをするために発明された偉大なツールです。しかし、ジャンプワイヤとArduinoの空間が無駄と思ったことはないでしょうか?この隙間はどうにかできないのか?無駄な配線は減らせないのか?そうだ!合体させてしまえばいいんだ!というわけで、STEMTeraはブレッドボードとArduinoを合体させてしまいました。さらにレゴブロックと互換性もあります。故にレゴブロックと組み合わせて可愛い作品が作れてしまうのがSTEMTeraのセールスポイントです。 STEMTeraとレゴブロック STEMTeraの立体図面 給水ポンプを制御。レゴブロックがかわいい。 STEMTeraはいろいろなカラー版があります。子供が喜びそうですね。あと余計な配線をしなくていいので教育の現場で使用するには向いているかもしれません。もちろん開発手段はArduino IDEも対応していますが、教育用プ
世界最小かもしれないArduino 互換機がありました。スロバキアのPemi Technologyが開発したDigiSparkのクローン「BeanDuino」です。サイズはわずか20mm*11mmです!そのサイズにMicro USBと8Kフラッシュメモリ、8-bit ATtiny85マイコンを搭載しています。DigiSparkは超小型のArduino互換機です。BeanDuinoはDigisparkをさらに小型にしたクローンということです。ちなみにDigisparkのサイズは26.5mm*19mmです。 ちなみにこれが開発者のArduinoハッカーのBobriciusさん。スタートレックのコスプレをしているおじさんがBobriciusさんです。ギークが変な自己主張をしたがるのは世界共通のようです。 Bobriciusさん ちなみに小さいArduino互換機は PicoDuinoなどがありま
RetroPieをRaspberry Piをインストールする方法です。当記事はRetroPieの公式ドキュメントにあるインストールガイドの意訳記事です。RetroPieのバージョンは4.0です。 RetroPieとはシングルボードコンピュータのRaspberry Pi専用のLinuxディストリビューションの一つです。RetroPieはゲームをエミューレーションする機能にカスタマイズされています。なぜそんなニッチなディストリビューションが作られたのでしょうか?Raspberry Piで自分専用のゲーム機を自作するメイカーがたくさん出てきたからです。木材を切り、組み立て、Raspberry Piを設置し、モニターとコントローラ、それに電源類を接続すればあなただけの自作ゲーム機が誕生します。つまり、あなたが子どもの頃に夢を見ていたマシンを自作できる時代が来たのです。子どもの頃の夢を忘れていない大
イギリス製の教育用シングルボードコンピュータのRaspberry Piのラインナップに一枚5ドルのRaspberry Pi Zeroがあります。残念ながら日本では未発売です。PSEや技適関係の問題かな?と思っていましたが、ラズベリーパイの正規代理店ショップの一つであるRaspberry Pi Shop by KSY さんにメールで伺ってみたら理由が判明しました。 Pi Zeroに付きましては、製品発表は行われていますが、メーカー(ラズベリーパ イ財団)の意向で、まだ日本では「未発売」となっています。生産数の関係など で、一部の地域のみでの「発売」となっています。 今後の国内発売に付いても現段階では未定となっております。 以上、よろしくお願いします。 5ドルでは代理店が利益が出ないから販売されないという噂もありましたが、真相はRaspberry Pi Zeroの生産数が少ないため一部地域でし
攻殻機動隊『Ghost In The Shell』に登場したロボット戦車T08A2を3Dプリンターとラズパイで自作した人がいました。製作者はリトアニアの Paulius Liekisさんです。日本でもタチコマを作った人がいましたね。レゴでタチコマを作った人もいたりします。リトアニア人が自作したT08A2は、ググってみると以前から話題になっていたようですが、外装を付けて動作させている動画を取り上げているのは当サイトが初と思います。 Paulius Liekisさんが作ったT08A2の構成です。ラズパイ二台に28個のサーボ・モータを使い、3Dプリンタの作業は250時間もかけたそうです。外殻を作るのに1日8時間作業しても1ヶ月以上かかる計算です。 ハードウェア Raspberry Pi 2台(一台はモーション・コントロール、 二台目はフェイス・トラッキング用途として) サーボ・モータ28個 (1
深圳在住の中国人女性メイカー「セクシーサイボーグ(SexyCyborg)」さんはHikaru Skirtにinfinity skirtを製作しています。LEDをスカートに仕組んだウェアラブルな衣服です。面白法人カヤックに勤務する天野清之さん製作の「光るスカート」が元ネタです。 光るスカート (hikaru skirt)はご存知でしたか?制作者は面白法人カヤックに勤務する天野清之さん。スカート下の絶対領域が神秘的に照らされるウェアラブルなスカートです。LEDの制御にはArduinoが使われています。 ちなみに天野さんの一番新しい作品はロボットアーム付きのスカートです。どちらも日本国内では話題になった作品ですが、国外にも影響を与えていることは知られていません。スカートの絶対領域部分が光る衣服のことを「Hikaru Skirt」と呼称されています。 深圳在住の中国人女性メイカー「セクシーサイボー
ゲーム筐体を自作し、Raspberry Piを組み込み往年のアーケード機を再現してしまう文化があります。もちろん昔からコアなファンがひっそりと自作していましたが、ハードウェアの知識とソフトウェアの知識の両方が必要でしたし、何より部品代も高額でした。しかし、近年、Raspberry Piなど、安価なLinuxシングルボードの登場で自作筐体を作る敷居が下がりつつあるとJeff Atwoodさんが述べていました。 Jeff Atwoodは海外のギークです。Stack Overflowの有名回答者であり、Stack Exchangeの創設者の一人で知られています。彼は子供の頃からアーケード機が好きで、大人になって女の子とデートしたり、友達と遊んでいるときでも、アーケード機の情熱が忘れられなかったギークです。そして、10年以上前からDIYでアーケード機を作っています。 彼はRaspberry Piな
先日、四方4センチの世界最小Linuxシングルボードコンピュータ「Nano Pi」が発売したと報じましたが、今度は世界最小のRaspberry Piクローンが登場しました。サイズは更に小さく2.4センチ×2.4センチです。ちなみに十円玉の直径が約2.3センチです。といってもキャリアボードが必要になるので実質的なサイズは3.6センチ×3.6センチになります。もちろんそれでも十分小さいです。デモ映像ではRaspberry Pi専用OS「Raspbian」が動作しています。 開発はArduCAMチームです。現在開発中で発売はまだ先のようですがある程度の仕様は判明しているようです。 ほんとうに小さいですね。下記画像がキャリアボードです。キャリアボード側にmicroUSB端子×2とHDMI端子が搭載されています。 キャリアボード表 キャリアボード裏面 左から、Raspberry piのモジュール版、
Arduinoをエレキギターに組み込んでユニークなサウンドを作っています。見た目もなかなかユニークですね。詳細は不明ですが、どうやらドイツ人の学生が作った作品のようです。自作楽器の世界はおもしろいですね。 例えばギターを傾けるとゆるやかにワウがかかるようにしています。 Bluetoothモジュールが内蔵されています。 形状から察するところBlueSMiRF Silverと思われます。 スイッチやノブ スイッチ類はArduinoをオンにするために使用します。ノブ類は通常のエレキギターと同じボリュームとトーンを調整するためにあります。 タッチセンサー Arduinoギター背面 Arduinoギター背面 三軸加速度センサーが内蔵されています。エレキギターを傾けるとセンサーが反応します。出力した値はMIDIに変換されているようです。 動画の2:15秒から演奏がはじまります。OS Xの無料DAWのG
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Maker is You!』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く