サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.ouj.ac.jp
主任講師 仁科 エミ(放送大学教授) 河合 徳枝(国際科学振興財団主任研究員) 講義概要 情報学の進展は、音楽をはじめとする文化的事象を、科学的な研究の対象とすることを可能にした。とくに脳科学と連携したその成果は大きく、「音楽とは何か」といった本質的な問題を考察する新しい材料が多出している。そこで、この講義では、最先端の情報学と脳科学を応用して、音楽に対する情報学ならではのアプローチの成果を学ぶ。主任講師らがこれまで蓄積してきた音響映像資料を多用し、一部スタジオでの実演を取り入れ、体験性情報を重視した講義とする。 授業の目標 芸術とりわけ音楽に対する情報学的アプローチの有効性と射程距離について基礎的な知識を身につける。それに基づき、具体的な対象についてこの新しい研究の方法論とその効果を学ぶ。同時に、科学とりわけ脳科学に対する過度の信頼や期待、あるいは故なき不信感にまどわされることなく、氾
放送大学では、学生の皆様へのサービス向上を目指し、テレビ・ラジオ授業番組の携帯端末等(iPhone・iPad)向けインターネット配信実験(ストリーミング配信)を実施いたします。 平成24年12月3日からテレビ授業科目5科目、ラジオ授業科目5科目を配信することとなりましたので、お知らせいたします。
お知らせ 2021.12.24 講習料払込取扱票を12月24日(金)に発送しました。 1月5日(水)までに届かない場合は、1月6日(木)午前11時までに連携教育課企画推進係へメールにてご連絡ください。 受講(講習料のお支払い)についての重要なお知らせを同封していますので、必ずご確認いただきますようお願いいたします。 【納入期間】講習料払込取扱票到着 ~ 2022年1月18日(火)※期限厳守 【入金後受講辞退の返金受付期限】2022年1月19日(水)17時 ※期限厳守 ※事務手数料2,000円を差し引いた金額を返金します。 【お問い合わせ先】連携教育課企画推進係 kou-shin@ouj.ac.jp なお、2022年(令和4年)度の教員免許更新講習の実施の有無につきましては、先般文部科学省より公表のあった、2022年度中に改正法令が施行された場合に講習の受講や免許の更新の手続が必要なくなる可
放送授業は1科目2単位ですので、1科目当たりの授業料は11,000円となります。 面接授業は1科目1単位なので、1科目5,500円です。 入学料は入学時に、授業料はそれぞれの学期の開始前に履修の登録をした科目の合計単位数分(登録単位数×5,500円)を、指定の金融機関等に振り込むこととなります。 印刷教材(テキスト)にかかる費用は、上記の授業料に含まれています。 卒業までの費用の目安 現在、入学料と授業料(124単位分)で最低704,000円必要です。 平成19年度第1学期から上記の授業料に改定となりました。 (詳しくは平成19年度からの授業料改定のお知らせをご参照ください。) ※ 在学中に授業料改定が行われた場合には、改定時から新授業料が適用されることとなります。 学費の納入方法は、銀行・信用金庫等の金融機関の窓口での現金払込み、郵便局(窓口及び一部のATM)での現金払
主任講師 秋光 淳生 (放送大学准教授) 放送メディア テレビ 放送時間(平成24年度) 第1学期:(土曜)20時00分~20時45分 講義概要 近年では、多くのデータが以前より容易に集めることができるようになってきた。そうした氾濫するデータの中から目的にあった知識をいかに抽出するのかが非常に重要になってきている。そこで、こうしたデータの中から情報や知識を抽出する手法やそのプロセスについて説明する。 ※ 実際に計算機で演習を行う方法についても説明する。実際に自分で試してみることによって、より理解が深まると考えられる。また、手法の理解にあたっては、大学初年度程度の知識があると、理解しやすいと思われる。 関連科目:「身近な統計('12)」、「解析入門('08)」、「統計学('09)」、「心理統計法('11)」、「情報ネットワークとセキュリティ('10)」 ※詳しくはシラバスへ 開設年度
主任講師 秋光 淳生 (放送大学准教授) 講義概要 近年では、多くのデータが以前より容易に集めることができるようになってきた。そうした氾濫するデータの中から目的にあった知識をいかに抽出するのかが非常に重要になってきている。そこで、こうしたデータの中から情報や知識を抽出する手法やそのプロセスについて説明する。 授業の目標 データマイニングの代表的な手法について理解することによって、近年増大するデータを処理活用する技術についての理解を深めるとともに、そうしたデータを扱う上で必要となる素養を身につけること。 履修上の留意点 実際に計算機で演習を行う方法についても説明する。実際に自分で試してみることによって、より理解が深まると考えられる。また、手法の理解にあたっては、大学初年度程度の知識があると、理解しやすいと思われる。 関連科目:身近な統計(’12)、解析入門('08)、統計学('09)、心理統
募集要項(PDF)を2024年度2学期のものに変更いたしました。 2024年度単位認定試験についてのご案内(2024年7月12日更新) 通信指導についてのご案内(2024年6月10日) 国立国会図書館視覚障害者等用データ送信サービスへの本学印刷教材テキストデータ提供開始のお知らせ(2024年5月27日更新) 2024年度第1学期以降のパソコンを使う面接授業について重要なお知らせ(2023年10月19日) 2024年度第1学期からのカリキュラム改正について(2023年8月23日) 2024年度からの授業料等の改定等について radiko(ラジコ)の2023年度末配信終了について リーフレット「障がいのある学生の皆様へ」のテキストデータを掲載しました。 リーフレット「障がいのある学生の皆様へ」 ■担当:放送大学学園 学務部学生課障がい学生支援係 Tel 043-276-5111(総合受付) メ
放送大学ラジオ番組のIPサイマルラジオサービス(radiko.jp)配信の開始のお知らせ-“パソコン”“スマホ”でラジオ放送が聴けるサービスを提供 放送大学では、本年4月2日正午から、パソコン、スマートフォン等で聴取可能なIPサイマルラジオサービス(radiko.jp)を試行的に開始することとなりましたので、お知らせします。 聴取できる番組は、FMラジオ放送、BSラジオ放送と同じもので、全都道府県で聴取可能となります。 聴取方法については、別紙(パンフレット)又はradikoのホームページでご確認ください。 (留意点)radikoの聴取について 株式会社radikoが提供する本サービスはインターネット経由のベストエフォートサービスであり、聴取する地域の判定を行うため、スマートフォンについてはリスナー側の端末で位置情報の設定を行う必要があります。 なお、ネットワーク環境※によっては、
※番組表は別ウインドウで開きます ■テレビ番組表 放送授業期間(4月1日~4月28日 5月6日~7月21日) ゆとりの期間(4月29日~5月5日) 集中放送授業期間(7月22日~9月30日) 特別講義一覧表 | 人文科学 | 社会科学 | 自然科学 もう一度みたい名講義放送予定 地上・BSデジタルマルチ放送番組表 | S2 | S3 ■ラジオ番組表 放送授業期間(4月1日~4月28日 5月6日~7月21日) ゆとりの期間(4月29日~5月5日) 集中放送授業期間(7月22日~9月30日) 特別講義一覧表 | 人文科学 | 社会科学 | 自然科学 | 外国語 ■その他 授業科目放送日早見表 | ア行 | カ行 | サ行 | タ行 | ナ行 | ハ行 | マ行~ワ行 放送授業回数早見表 1学期番組表の印刷物ご希望の方 平成24年度(2012) 第2学期
主任講師 近藤 智嗣 (放送大学准教授) 浅井 紀久夫 (放送大学准教授) 講義概要 マルチメディア領域の基礎知識として,映像メディアとコンピュータグラフィックス(CG)について概説する。映像メディアとしては,撮影技法,映像理論,編集技法などについて扱い,応用分野として放送大学のバーチャルスタジオを事例にするなど,放送大学の特色を活かした構成にする。CGとしては,図形表示の幾何学や投影方法,三次元(3D)形状の作成および描画手法,写実的な表現,アニメーション手法などCGの基礎を扱い,CAD(コンピュータ支援設計)や3Dアニメ作成に必要な基礎知識を得る。その他の応用として,バーチャルリアリティ,ミクストリアリティについても解説する。 授業では,インターネット上のツールなどを活用したインタラクティブな実習を可能な限り取り入れる。また,各分野でのインタビューを取り入れるなど,映像メディアやCG
最近、カウンセラーなどへの関心が高まり、放送大学でも心理学を学ぼうとする人が増えています。 お問い合わせの多い心理学について、わかりやすく映像でご紹介します。 心理と教育コースの小野 けい子教授、星 薫准教授、森 津太子准教授による心理学の学び方と 「認定心理士」「臨床心理士」の資格取得に関する詳細な解説映像です。
放送大学入学までの手続きの流れについてご説明いたします。 詳細については、資料請求すると出願期間に郵送される学生募集要項をご確認ください。 ※大学院の入学案内についてはこちら
いつでも、だれでも、自由な学び方を すべての放送授業はインターネットでも配信され、時間や場所を問わずに学べます。大学卒業を目指す全科履修生だけでなく、学習する目的に合わせて、興味のある分野から好きな科目だけ選んで学ぶ選科履修生、科目履修生として入学できます。さまざまな年代、職業の人たちが自由に学べる環境が整っており、学ぶ意欲があれば、何歳からでも何度でも入学して学び続けることができます。 最先端の知を追究する教授陣 [教員紹介] 放送大学は、各分野でトップクラスの教員が約2,000人揃っています。 様々な専門分野を持つ放送大学専任教員だけでなく、他大学からも数多くの客員教員を招き、日本における第一線の研究者による授業を提供しています。実力・人気ともに高い、多様な教授陣から、理論や知識を吸収することができます。 資格取得とキャリアアップ 変化の激しい現代社会では学び続ける姿勢が欠かせません。
※回線が細い場合には、ストリーミングに時間がかかったり、映像音声が途切れがちになったりする可能性があるので、注意してください。 ※ダイアルアップ回線など接続時間により課金が発生する場合はご注意ください。
主任講師 児玉 晴男 (放送大学教授) 小牧 省三 (大阪大学教授) 講義概要 「情報と社会(06)」に引き続き、情報通信技術(ICT)の進歩が社会、経済、産業、科学研究、医療、政治、地方自治、生活、コミュニケーション、国際関係などにもたらしている変化を確認し、情報社会の将来を展望するとともに、人間の幸福に資する技術発展のあり方について考えます。 授業の目標 科学技術的な知識の習得を主な目的とするのではなく、社会科学的な視野から、総合的に、情報通信技術(ICT)と社会とがどのようにダイナミックな相互作用のもとに進化しているかを理解することを目標とします。すでにICTがなければ成り立たなくなっている産業や暮らしの局面、いま大きく変化しつつある領域、ICTが破壊し淘汰しつつある分野などに注意を払い、進化する情報社会の中でICTの適切な利活用の仕方を探求してみましょう。 履修上の留意点 コンピ
主任講師 坂井 素思 (放送大学教授) 岩永 雅也 (放送大学教授) 講義概要 1970年代、急速に台頭してきた経済理論としての新自由主義は、財政赤字を拡大させた「大きな政府」の行政システムを見直す潮流に乗り、サッチャー保守党政権、レーガン共和党政権の政策展開とともに全世界に広まった。日本においても、中曽根内閣以来、濃淡の違いはあれ社会の各分野で新自由主義が政策の基調となっていった。変化は政治経済的な場面に止まらない。JR、NTT、道路公団、郵政会社、国立大学法人など組織の変革は社会のあらゆる分野に及んでいる。一方、新自由主義が社会の成長のための最重要ファクターとしてきた「市場化」「競争化」は、また社会に各種の格差をもたらしてもいる。競争は「勝者」とともに「敗者」も生むことを、われわれは身を以て感じている。本講義では、新自由主義的政策の一つの結果とされる社会のさまざまな格差に焦点をあて、
放送大学学園では、平成23年10月よりBSデジタル放送を開始しました。これに伴いCS放送(スカパー!SD)については平成24年3月末をもって終了しました。 BSデジタル放送により、関東地域の一部で実施している地上デジタル放送と同様にハイビジョンレベルの高画質の映像の提供、同時に3番組を放送するマルチ放送による番組提供、データ放送による学習センター情報等の提供が全国エリアで可能となるなど、学習環境の一層の向上が見込まれます。 CS放送で授業番組を視聴されていた方は、BSデジタル放送の受信機器等への切り替えをよろしくお願いいたします。 なお、チャンネル番号は、テレビは231~233CH、ラジオは531CHです。 本件につきまして、ご不明な点がございましたら担当までお問合せ願います。 ■担当:放送大学学園 放送部企画管理課総務係 電話:043-298-4317 平日9:00~18:00(祝日を除
新入生の皆様へ システムを復旧いたしまして、4月2日より新入生の方もキャンパス・ネットワーク・システム及びシステムWAKABAについて、ご利用いただけるようになりました。 (ただし、2009年度2学期に在籍されていた方で、あらたに4月より再入学等をされた方については、システムWAKABAのみご利用いただけます。キャンパス・ネットワーク・システムについては、4月3日以降ご利用可能となります。) ご利用について不明な点がある場合は 043-276-5111 へご連絡ください。 在学生の皆様へ 4月1日より、キャンパス・ネットワーク・システム及びシステムWAKABAのログイン方法が変更となりました。それに伴い、パスワードを初期化しております。詳しくはこちらをご覧ください。 キャンパス・ネットワーク・ホームページ 学習に役立つ情報を掲載しています。 学習センターからのお知らせ 面接授業の開講
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『通信制大学・大学院の放送大学』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く