サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
yomikakimanabu.net
嬉しい3連休になりましたね。生憎の天気と寒さですが体調管理には気をつけて笑って過ごしましょうね。 昨年からゲームの開発に参加をしておりまして、Unity の パーティクルシステム Shurikenを利用しエフェクトの制作に励んでいます。利用をしている中で、あっこの機能ってここにあったんだと言う物をまとめてみました。どなたかの役に立てば幸いです。 ビュー画面とカメラの視点を合わせるショートカットエフェクト作成中、再生時の動き確認をする為ビュー画面をカメラの視点と合わせるショートカットです。 カメラを選択した状態で、Ctrl + Shift + F 地味ながら個人的にはとても便利で使わない日は無いと言う程に活用しています。是非使ってみて下さいね。 パーティクルの周囲に枠線が付き見辛い こんな感じになっている事がありませんか? シーンビュー右上の『Gizmos』の『Selection Outli
昨年からご縁があり、Unityでのゲーム制作に参加、ここ最近はずっと Unity Houdini After Effects にしか触れておらず、時間を掛けてゆっくりと勉強を進めています。Houdiniですがやっぱり難しいですね苦笑 毎日1~2時間チュートリアルをこなして少しずつですがソフトの理解が深まって来ました。 今日は、昨年からHoudiniの自主学習を進めていた中でオススメの学習方法の仕方を記載したいと思います。Cinema 4Dユーザーで、CGは基本的な事は理解していると言うレベルです。 最初に Houdiniとは? https://www.sidefx.com/ja/ カナダにあるSide Effects Software社が開発をしている、非破壊 ノードベースが特徴的な3DCGソフトウェアです。 学習前までは、爆発、流体、破壊などに特化しているシュミレーションソフトかと思って
少し前から、スマホアプリでのゲーム開発に参加をしています。プログラマーはアニメーションが不得意な方が多く、主に効果 ゲームエフェクトに携わっています。 ここ最近はUnityのパーティクルシステム Shurikenを集中的に学習していたので、学習方法のまとめを記載したいと思います。書籍ベース、有料の物が多めとなっているのですがご了承下さい。 前準備段階としてオススメ書籍Shurikenの学習前にオススメとして、『そもそもゲームエフェクトとはなんぞや?』と言う物を学んでおいた方が学習効率が良いので下記の書籍を一読がオススメです。 BISHAMON ゲームエフェクトデザイン入門BISHAMON ゲームエフェクトデザイン入門です。ゲームエフェクトとはなんぞや?から始まり、エフェクトを作る際の注意点、効果に使われるテクスチャの各種作り方、と包括的に書かれており、BISHAMONと言うソフトウェアを使
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『読み・書き・学ぶ | 映像の事、Cinema 4D、Houdini、UnityやAfter Effectsの事など...』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く